絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

31 件中 1 - 31 件表示
カバー画像

今週の日経平均(4月4週)

今週の日経平均は28564→円でTOPIXは2035→㌽でした。移動平均線は  日付 日経平均 5日 25日 75日  200日 0421 28564 28600 27913 27466 27473 0414 28493 28058 27690 27311 27425 今週も序盤は堅調な展開で日経平均は25日に28806円まで上昇するが、加熱感もあってか上値は重い。その後米国株も大きく下げ日本株も下がるが安値から切り返すなど下値も堅い。このまま調整入りしてもおかしくないタイミングではあるが国人投資家が買ってきており、金曜は大幅高で高値更新。28879円をつける場面も。週間では建設や輸送が強く、海運や鉄鋼が弱かった。来週は2営業日しかないので5月1.2週はまとめてになります。27(木)41円高の28457円。銀行、輸送用機器、鉄鋼などが上昇し、証券・商品先物、空運、倉庫運輸関連などが下落。個別はデンソー<6902>,シマノ<7309>,東海理化<6995>,愛三工業<7283>,小糸製作所<7276>etc↑アドバンテスト<6857>野村HD<8604>,岡三証券G<8609>,マブチモーター<6592>,フューチャー<4722>etc↓。26(水)203円安の28416円。建設、食料品、不動産などが上昇し、銀行、証券・商品先物、機械などが下落。個別は清水建設<1803>,雪印メグミルク<2270>,遠藤照明 <6932>,木
0
カバー画像

今週の日経平均(4月3週)

今週の日経平均は28493→28584円でTOPIXは2018→2035㌽でした。移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日  200日0421 28564 28600 27913 27466 274730414 28493 28058 27690 27311 27425 0407 27518 27855 27740 27213 27376 4月相場は堅調な事が多く8連騰後は熱感もあって少しもたついたが、底堅い動きで3月9日の高値28734を抜いて(金曜ザラバ)28778円をつける場面もあった。直近の安値は3月16日に26632円で指数は一週間で上昇に転じたが、個別株は4月上旬まで調整しててまだ安値圏の銘柄も少なくない。現在は堅調に推移しているが、5月は軟調になりやすい(セルインメイな)ので調整入りのタイミングを見極めたい。4月の権利付き最終日は26(水)だが、取引が少ない銘柄が多いのでそれまでに上昇したら売ってしまうかもしれない。佐鳥電機<7420>は発表後に下げたがその後は上昇してきている。ここは5月権利の高配当銘柄で売買代金も増え値動きも良いのでだいぶコツをつかんできたデイトレードにも向いている銘柄。18日の取引は5411売+6円、5480買+25円,7202買+3円,3197買+9円とあまり値幅は取れなかったものの4戦全勝。手数料は回数を増やすコースに変更する事になると思うのでその後も5480,7420等で特訓中。国内でも決算が出始めており来週以降、更に増加していきます。21(金)93円安の28564円。電気・ガス、機械、食料品などが上昇し
0
カバー画像

今週の日経平均(4月2週)

週の日経平均は27518→28493円でTOPIXは1965→2018㌽,4月のSQ値28519円でした。移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日  200日 0414 28493 28058 27690 27311 274250407 27518 27855 27740 27213 27376 0331 28041 27740 27662 27217 27360先週に引き続きデイトレ強化月間。特に上昇して始まる場合、序盤で売って窓を閉めたら買い戻すなり他の銘柄に移れば一日2回のチャンスが生まれる。治金工<5480>は一往復で50円以上の値幅が取れる相性の良い銘柄。信用売りは相変わらず下手だがこちらは売りも入れたり配当月や低PBR銘柄など底堅い銘柄中心に構成し、値動きが荒い銘柄は現物に回せばうまく行く事を学んだ。個別では下落基調なものも多かったが、海運や卸売(バフェット氏の来日で総合商社株が上昇)だけでなく鉄鋼なども上昇に転じ、指数どうように堅調な銘柄が多かった。UEX<9888>は3/9高値の1680円から1150円まで下落しており、その分大きく反発している。和田興産<8931>は発表後下げたが、低PBRだけあって他と比べると底堅く推移してて配当利回りが5%を超えている。佐鳥電機<7420>も発表後に大きく下落したが5月の増配高配当、狙い目か。14(金)336円高の28493円。卸売、小売、倉庫・運輸などが上昇し、海運、輸送用機器、保険などが下落。個別はファストリ<9983>,Sansan<
0
カバー画像

今週の日経平均(4月1週)

今週の日経平均は28041→27518円でTOPIXは2003→1965㌽でした。 移動平均線は  日付 日経平均 5日 25日 75日  200日0407 27518 27855 27740 27213 27376 0331 28041 27740 27662 27217 27360 0324 27385 27219 27363 27310 276073月の米雇用統計は、失業率は前月から0.1ポイント改善し、3.5%となった。非農業部門の就業者数は前月比23万6000人増加。伸びは前月(32万6000人増=改定)から鈍化。ほぼ市場の予想通りだったが、5月に追加利上げを行うとの見方が再浮上。ソディック<6143>の株主総会に出席した話。特に質問もなく(正確には質疑応答の時ではなく最後に自社株について聞いてきた人がいたが、事務処理扱いになり社長自らの返答はなし)25分程度で終了してしまった。これが普通なのかもしれないが、(社長も含めて)ヤマハ発動機<7272>とはえらい違いだと感じた。隣の区だしお土産もなかったので歩いて行けるけど、来年以降は権利取得しなくても良いかな。4月の配当銘柄は日東製網<3524>が売れていた(→下がったので買い戻した)ので出遅れていたトーエル<3361>を成り買い増し(→少し売った)。ここも歩いて株主総会にいけるし水くらいはもらえそうだが、取引が少ない銘柄なので権利取得後、売却するのに苦労しそう。全体的に下落している時でも配当取りで売られない事も多いが、4月
0
カバー画像

今週の日経平均(3月5週)

今週の日経平均は27385→28041円でTOPIXは1955→2003㌽でした。 移動平均線は                日付  日経平均   5日    25日     75日  200日               0331 28041   27740  27662  27217  27360               0324 27385   27219  27363  27310  27606       0317 27333   27325  27646  27256  27361  今年は3月9日に28734円の(年初来)高値をつけてから16日に26632円まで下落している(年初来安値は1月4日の25661円)。指数は既に3分の2くらい戻しているが、個別だと24年度は業績が悪化しそうな海運株などを除けばようやく今週上昇に転じた銘柄が多い。9日の高値近辺まで戻したとしてもまだまだ上昇余地が見込める銘柄はたくさんある。例えば(高値-安値-現値の順に)冶金工<5480>4770-3985-4255,ムトー精工<7927>1363-1112-1158など。もちろんまだ底打ちしたとは限らない銘柄も少なくないだろうが、4月は堅調な事が多く、本日の上昇は外国人投資家が買ってきているような動きをしていた。今月は最終日に取引回数がかさんで103回になってしまった(100回コース)が、ラスト3回の取引金額は抑えてある。岩井コスモ証券には信用取引のみだと1000回までのプランもあるのでコース変更も検討している。今日窓を閉めに来たので!?イマイチだった
0
カバー画像

今週の日経平均(3月4週)

今週の日経平均は27333→27385円でTOPIXは1959→1955㌽でした。 移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日       0324 27385 27219 27363 27310 27606         0317 27333 27325 27646 27256 27361       0310 28143 28351 27705 27313 27347週足も52週線(27284円)、26週線(27241円)、13週線(27158円)と皆上回って週を終えている。日柄的に16日の26632円が(1-3月)の底だと思うが、個別では今週更に下げた銘柄も少なくない。来週は29(水)が権利付き最終日で、30(木)が権利落ち日になります。3月は配当落ちの影響が大きく、250円程度が見込まれている。上手に取引して夏のボーナスをゲッツして下さい。24 (金)34円安の27385円。海運、電気・ガス、医薬品などが上昇し、鉱業、その他金融、保険などが下落。個別は,四国電力<9507>,コスモエネルギー<5021>,東芝<6502>,ユニバーサル <6425>,フジHD <4676>, 西武HD <9024>etc↑ローム<6963>,メドレー<4480>やメドピア<6095>,オプトエレ<6664>etc↓。23(木)47円安の27419円。非鉄金属、サービス、ゴム製品などが上昇した一方、保険、医薬品、精密機器などが下落。個別は
0
カバー画像

今週の日経平均(3月3週)(スイング&デイ)トレード

今週の日経平均は28143→27333円でTOPIXは2031→1959㌽でした。移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日         0317 27333 27325 27646 27256 27361      0310 28143 28351 27705 27313 27347                   0303 27927 27562 27510 27287 273033/9の高値28734円から16日は26632円まで下る場面もあり、週間でも800円を超える下落となりました。そろそろ彼岸(底)ですが、今晩のアメリカ株が下がっている事もあるので16日が底になるとは限りません。(スイング&デイ)トレード私のトレードのやり方は短期取引が中心になります。騰がった銘柄を売って下がった株に乗り換えています。上昇してきた銘柄は利益確定売りが出やすいので(週の後半に)売り、下げていた銘柄に移動。株数を増やしていくのが目的なので日経平均が上がっても下がってもあまり関係がありません。ただし信用取引をする場合は、追証のリスクもあるので注意が必要です。まだまだ課題はありますが、(信用取引は)やりながら少しずつ上達していくしかありません。残るはデイトレードですが、もともとあまりやってきませんでした。そこで今年力はこの取引に力を入れています。最も相性の良い銘柄はブシロード<7803>で、デイトレではこれまで全勝している唯一の銘柄です(短期取引では一度損した事はある)。722円で買って743円で売るまでに10分もかかっていないと思います。そ
0
カバー画像

今週の日経平均(3月2週)+権利確定日

今週の日経平均は27927→28143円でTOPIXは2019→2031㌽,でオプション3月限SQ値は28377円でした。 移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日      0310 28143 28351 27705 27313 27347                  0303 27927 27562 27510 27287 27303       0224 27453 27418 27300 27300 27271売る方は確定したらすぐの方が良いと言う結論になりましたが、購入するのは 権利発生直前(2月24日)と言う事には必ずしもなりません。 富士ダイス<6167>は発表翌日は一時ストップ高まで上昇し、数日もみ合った後またストップ高に。従来は直前に購入するまでは鉄鋼株などを保有していおいた方が良いと考えていました。神戸鋼<5406>は発表翌日がストップ高(768円)になり、それから1か月たたずに1000円を超えてきています。株価は週ベースで比較しているので、大きく騰がった週の後半は利確して別の銘柄に移動し、前半軟調だった銘柄に移します。今週で言えばムトー精工と治金工が前半軟調で狙い目でした。すぐに結果が出ない場合もありますが、リスクの少ない投資法です。しかし手放すのに時間がかかり過るし、デイトレとしてはダメなやり方です。そこで短期トレードとデイトレードを分ける事にしました。富士ダイス<6167>は特別利益と増配で大きく上昇しましたが、純利以外は下方修正なので本来なら売りです。発表翌日ストップ高で、その
0
カバー画像

今週の日経平均(3月1週)+権利落ち日

今週の日経平均は27413→27927円でTOPIXは1988→2019㌽でした。 移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日                   0303 27927 27562 27510 27287 27303       0224 27453 27418 27300 27300 27271                     0217 27513 27548 27242 27308 27257権利落ち日27(月)は2月配当銘柄の権利落ち日でした。24(金)までに買えば権利が発生し、27日以降ならいつ売っても配当金や優待品がもらえます。では何時売るのが良いかですが、基本的には権利落ち日に即売って翌月以降の配当銘柄に切り替えのがベストだと考えています。それでは個人的に売買した2月の配当銘柄を例に説明します。良品計画<7453>は発表で下げた所を買い、短期間で売却。リソー教育<4714>はパフォーマンスが悪かったのでこちらも確定前に売却。裁判沙汰になっているようです。(信用で)売るならこの銘柄が良いと思います。ミスターマックス<8203>は27日に全て売却しました。前日が682円で配当分が27円なので655円で注文を出していたら取引が成立してました。その日の高値です。和田興産<8931>も27日に売却しましたが、業績が良いのでその後買い戻す。今月中旬に業績修正を出してくると思います。4月の配当銘柄の決算発表が始まってきていますが、金曜発表のダイサン<4750>などは権
0
カバー画像

今週の日経平均(2月4週)+デイトレ&信用取引

今週の日経平均は27513→27453円でTOPIXは1991→1988㌽でした。 移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日         0224 27453 27418 27300 27300 27271                    0217 27513 27548 27242 27308 27257                     0210 27670 27648 26979 27286 27246 デイトレ+信用取引について決算シーズンが終わり、再びデイトレ中心の取引に戻っています。私のデイトレードのやり方は月・火に取引したものを例に説明します。 保有しているムトー精工<7297>の一部を1115円で利確し、その分で<神戸製鋼<5406>を883円で購入(買い増し)。注文が成立したら品受(現引)。翌日は5406を898円で売り、7297を1106円を買い戻す。同じく信用で買ったものを現引き。7297は二日とも5%以上騰がったので難易度が高かった。デイトレで稼いだ分は税金の払いで大半が消えてしまうが、一度に支払おうとすると買い戻しできなくな(又は株数が減)ってしまうので、こまめに益出しを。もっと上手ければ可能なのかもしれないが、デイトレの稼ぎだけでは税金分に足りない場合もある。あくまで現物取引が中心ですがその対策として(評価損益がプラスの場合)信用買いもし、その分の利益も加算して支払います。信用は売る事も出来るので下落時などは重宝します。十分経験を積み満を持して昨年信用取引を開始したのです
0
カバー画像

今週の日経平均(2月3週) +決算プレイ

今週の日経平均は27670→27513円でTOPIXは1986→1991㌽でした。 移動平均線は 日付 日経平均 5日   25日 75日 200日                     0217 27513 27548 27242 27308 27257                    0210 27670 27648 26979 27286 27246                     0203 27509 27403 26652 27244 27226決算プレイ終盤はムトー精工<7927>などを購入。先週鉄鋼大手<5401><5406><5411>の発表がありました。(決算は)またがないしJFE<5411>も内容も良くなかった。日本製鉄<5401>もそこまで良いとは思わなかったが、発表後は力強い動きに。どのみち税金を払って売値より高く買い戻せば株数や配当額が減ってしまうのでそんな下策はしないのが鉄の掟。神戸鋼<5406>はサプライズな上に出遅れていた。<5401>1枚につき<5406>は3.5枚くらいになった。<5401>に戻すにせよ<5406>がもっと上がって(せめて1:3くらいの割合になって)から<5401>が3000円超えたので<5406>も1000円超えてからになる。こうやって株数を増やしていきます。<7927>はかなりのサプライズになった銘柄。5年前に1985円の高値をつけ
0
カバー画像

今週の日経平均(2月2週)

今週の日経平均は27509→27670円でTOPIXは1970→1986㌽,で2月SQ値は27779円でした。移動平均線は 日付 日経平均 5日 25日 75日 200日                     0210 27670 27648 26979 27286 27246                    0203 27509 27403 26652 27244 27226                    0127 27382 27269 26450 27194 27220今回のSQ週も序盤は高くその後通過するまで下がったが、指数寄与度の高い銘柄の下落の分だけマイナスになったり米国が下げても一時プラスに切り返すなど力強い動きだった。海外投資家が4週連続で日本株を買い越しているが、買い戻しが一服すれば年末高期待の中、28502(11/24) ~25661円(1/4)まで下がった事は記憶に新しい。今週も業績発表が相次ぎ、鉄鋼や自動車セクターなどもだいたい終えた。決算はまたがないので日本製鉄<5401>を売った分は(安く買い戻せず)別の銘柄2つに。1つ目の神戸鋼<5406>は始値で購入出来たがストップ高に。<5401>は2000円台から3割上昇しているがここは出遅れており(2022年6月高値の739円より下で買えたので高値掴みではないと言う判断。先高期待の高いセクターだが、高炉組の今季は2Q、3Qと業績が落ちていたので増益転換はかなりのサプライズだった。もう一つは冶金工<5480>。好業績だったものの修
0
カバー画像

今週の日経平均(2月1週)

今週の日経平均は27382→27509円でTOPIXは1982→1970㌽でした。移動平均線は 日付 日経平均  5日   25日 75日 200日                     0203 27509 27403 26652 27244 27226                    0127 27382 27269 26450 27194 27220        0120 26553 26342 26498 27157 27235年初からずっと騰げていた事やイベント通過待ちで上値が重かった。 FOMCでは大方の予想通り0.25%の利上げが決定され、金曜夜発表の米1月雇用統計は+51.7万人(予想:+18.8万人、12月:+26万人←+22.3万人)、米・1月平均時給:前年比+4.4%(予想:+4.3%、12月:+4.6%)、米・1月失業率:3.4%(予想:3.6%、12月:3.5%)となった。ポジティブサプライズで利上げ長期化観測が再燃し、ドルが急伸した。業績の良いものは買われたが、先週より下がった銘柄も多い。利益確定売りではなく(節分天井で)既に調整入りしているのかもしれない。海運・総合商社・銀行などのセクターは既に発表が済んだ企業が多かった。海運大手三社は配当はかなり高いがコンテナ船での利益が大きく減少している。総合商社も足元の業績は良いが、1Q→2Q→3Qと徐々に増益率が鈍化してきており、原油価格などが下がっているのも気がかかり。丸紅<8002>以外は先週よりも下落してる。しばらくは総合ではない(半導体などの)商社の方が良いかもしれない。銀行は
0
カバー画像

今週の日経平均(1月4週)

今週の日経平均は26553→27382円でTOPIXは1926→1982㌽でした。1月は株高になる事が多く昨年は1月5日の29388円が高値(3月9日の24681円が安値)だったが、今年の安値は今のところ1月4日の25661円。移動平均線は 日付  日経平均  5日  25日 75日 200日                     0127 27382 27269 26450 27194 27220       0120 26553 26342 26498 27157 27235        0113 26119 26232 26788 27171 27274 です。800円も上昇したので堅調な銘柄が多かったが、海運株は証券会社の投資判断を引き下げもあって下落。来週は日米で決算発表が本格化する中でFOMC(1/31~2/1)と週末には雇用統計(米)の発表があります。27 (金)+19円。銀行、鉄鋼、電気・ガスなどが上昇し、海運、精密機器、医薬品などが下落。個別は技研HD<1443>,信越化学<4063>,安川電機 <6506>,ローランド<7944>etc↑Pミシン<6262>邦チタ<5727>etc↓。26(木)-32円。不動産、精密機器、その他製品などが上昇し、海運、石油・石炭、電気機器などが下落。個別は日ギア <6356>,日パレット <4690>,帝国ホテル<9708>etc↑テクノホラ<6629>,アツギ<3529>etc↓。25
0
カバー画像

今週の日経平均(1月3週)

今週の日経平均は26119→26553円でTOPIXは1903→1926㌽でした。為替の変動が大きく値動きが荒くなったものの、水曜昼休みに日銀が金融緩和の維持を発表して大幅高になり週間でもプラスに。         移動平均線は 日付  日経平均 5日 25日 75日 200日       0120 26553 26342 26498 27157 27235       0113 26119 26232 26788 27171 27274        0106 25973 25939 27049 27241 27271 です。20(金)  +148円。空運、鉄鋼、鉱業などが大幅上昇し、その他製品、金融株、半導体株が軟調 。個別は 中山鋼 <5408> ,松屋 <8237>,テモナ<3985> ,円谷F <2767>↑テノ.<7037>,gumi<3903>,エニグモ <3665>↓。 19(木)-385円。 プラスは空運と小売の2業種のみで、輸送用機器、保険、鉱業などが強めに売られた。個別はセリオH<6567>,Kスマイル<7084>,ベース <4481>etc↑ソフトバンクG<9984>,ネクスグループ <6634>↓。 18(水)+652円。精密機器、医薬品、輸送用機器などが強い上昇で銀行のみが下落。個別はスズキ<7269>,SUBARU<7270>,タマホーム <1419>テ
0
カバー画像

今週の日経平均(1月2週)

今週の日経平均は25973→26119円でTOPIXは1875→1903,1月SQ値は26325円でした。         移動平均線は 日付  日経平均  5日   25日 75日 200日       0113   26119 26232 26788 27171 27274       0106   25973 25939 27049 27241 27271        1230   26094 26276 27315 27340 27264 です。年末年始にかなり割安な水準まで売り込まれ先週後半から5(営業)日続伸したものの金曜は大幅に売られた。米12月CPI(消費者物価指数)は市場予想並みだったが、円高や国内長期金利の上昇に加え指数寄与度が大きい銘柄が下落。しかし上昇した銘柄も多くさほど売り込まれたと言う印象はなかった。かつての主役だった海運株は現在も高配当で値動きも良いので短期でなら狙えるが指数も低下し値を切り下げている。そこで今年度注目しているのは鉄鋼・非鉄金属セクター(中国関連・バリュー株)や銀行株(金利上昇)、機械(重工)株(防衛費倍増)、商社株(資源・成長力・高配当)など(半導体株も上昇している)。ずっと上がり続けるわけではないので調整時はデイフェンシブ(円高メリット)株などに避難した方が良いかもしれないが、キャピタル・インカム(ゲイン)の両方が得られそうな業種。銀行は<8306><8316><8411>、重工は<7011><7012><7013>、商社は<2768>&l
0
カバー画像

今週の日経平均(1月1週)

今週の日経平均は26094→25973円でTOPIXは1891→1875㌽でした。25661円まで下げる場面もあり個別でも下がった銘柄の方が多い印象だったが、後半は堅調に推移した。                        移動平均線は日付  日経平均  5日 25日 75日 200日 0106 25973 25939 27049 27241 272711230 26094 26276 27315 27340 27264 1223 26235 26587 27685 27441 27244 です。米12月雇用統計は22.3万人増(先月+25.6万・予想+20万人)、平均賃金0.3%増(先月+0.6%・予想+0.4%)。12月ISM非製造業PMIは49.6(前回の56.5・予想55.0)でドル安・株高に。来週(国内)は9(月)が成人の日で休場。決算発表が幾つもあり、週末はオプションSQ。6(金)+153円。業種別では海運、鉱業、非鉄金属などが上昇し、不動産、保険、電気・ガスなどが下落。個別はBOイノベ<4393>,東エレク<8035>,ソフトバンクG<9984>、第一三共<4563>↑,ELEMENTS<5246>↓。5(木)+103円。ガラス・土石、電気機器、サービス、半導体株などが上昇し、保険、銀行、空運などが下落。個別は松屋(8237),東京エレク(8035)etc↑,円谷フィル(2767),SANKYO(6417),マースGH(6419)↓。4(水)-377円。銀行、保険、証券・商品先物の3業種のみ
0
カバー画像

今週の日経平均(12月5週)

今週の日経平均は26235→26094円でTOPIXは1897→1891㌽でした。 移動平均線は 日付  日経平均  5日 25日 75日 200日 1230 26094 26276 27315 27340 272641223 26235 26587 27685 27441 27244 1216 27527 27906 27974 27529 27240 です。前半は堅調も上値が重く木曜は25953円まで下げる場面も。昨年の終値は28791円。TOPIX優位も特にグロース株には厳しい一年で、マザーズ指数が26.1%安だった。30(金)+0.8円。海運、銀行、小売などが上昇し、鉱業、石油・石炭、食料品、半導体株などが下落。個別はアダストリア (2685)、ファストリ(9983)↑、レーザーテック(6920)や東京エレク(8035)↓。29(木)‐246円。水産・農林、不動産、電気・ガスなどが上昇し、鉱業、海運、ゴム製品などが下落。個別はFフォースG(7068),マルマエ(6264),グラファイト(7847)↑,平和不動産(8803)↓。28(水)-107円。保険、電気・ガス、鉄鋼などが上昇し、空運、不動産、海運、半導体株などが下落。個別はパレモHD(2778),ピックルスHD(2935)↑,フリークHD (6094),三益半導 (8155),レーザーテック(6920)↓27(火) +42円(安値引け)。小売、銀行、空運などが上昇し、輸送用機器、電気機器、機械などが下落。個別はペプチドリーム(4587)、高島屋(8233)、あさひ(3333)↑、象印マホービン(
0
カバー画像

今週の日経平均(12月4週)

今週の日経平均は27527→26235円でTOPIXは1950→1897㌽でした。 移動平均線は 日付  日経平均  5日 25日 75日 200日1223  26235 26587 27685 27441  272441216   27527 27906  27974 27529  27240 1209   27901 27773  27903 27571  27219 です。先週に続き軟調な展開ながらしばらくは200線で持ちこたえる。しかし日銀が長期金利の許容変動幅をプラスマイナス0.5%程度まで拡大することを決定すると株価急落に加え大幅な円高になり金曜は26103円まで下げる場面もあって週間では約1291円の下落。ちなみに上は11/24の28502円で下は10/3の25621円、3/9の年初来安値 24681円となっている。来週は月曜がクリスマスで休場になるところが多く、2022年の最終週になります。23(金)‐272円。保険、銀行、電気・ガスなどが上昇し、海運、不動産、半導体株などが下落。個別ではgumi(3903)などが↑、津田駒工業(6217)などが↓。22(木)+120円。不動産、海運、鉱業などが強い上昇で下落は保険の1業種のみだが、ハイテクの一角は弱かった。好材料のゲオHD(2681)、八洲電機 (3153)、大光 (3160) 、岡野バ (6492)などはプラス。21(水)‐180円。銀行、海運、空運などが上昇し、輸送用機器、不動産、電気機器などが下落。材料の出たロードスター (3482)、ツルハHD (3391)、サイボウズ(4776)もプラス。20(火
0
カバー画像

今週の日経平均(12月3週)

今週の日経平均は27901→27527円でTOPIXは1961→1950㌽でした。移動平均線は 日付 日経平均  5日 25日 75日 200日 1216 27527 27906 27974 27529 272401209 27901 27773 27903 27571 27219 1202 27777 28032 27844 27650 27207  です。米11月CPIは前年同月比7.1%上昇と伸び率は5カ月連続で鈍化し、市場予想(7.3%上昇)を下回る。FOMCは利上げ長期化が意識されたが、概ね想定通りの内容。しかしその後、欧州でも金融引き締め長期化姿勢が示唆され、米11月小売売上高が市場予想を大幅に下回るネガティブサプライズになり金曜は大幅下落。重要なイベントを通過し16日時点では13週線(27395円)、26週線(27512円)、52週線(27361円)はいずれも上回っているが、CME225は27280円まで下げている。12(月)‐58円。海運、防衛関連、日本駐車場(2353)などが高く、ハイテク、半導体、鳥貴族HD(3193)などが安い。13(火)+112円。海運、医薬品(4502)、倉庫・運輸、東邦チタニウム(5727)、ラクスル(4384)、萩原工業(7856)などが上昇し、ゴム製品、電気・ガス、小売、システム ディ(3804)などが下落。14(水)+201円。ハイテクグロース(半導体)株、東レ(3402)などのボーイング関連、ヤーマン(6630)などが上昇し、金利低下(米)と円高で銀行・自動車株、アールプランナー(2983)、トリプラ(5136)な
0
カバー画像

【夢への軌跡_FX_6通貨_相場環境認識・備忘録_20240310】

3月10日 日曜日です おはようございます。 昨日は強風で非常に寒く感じた土曜日でした。 『やること満載リスト』からの処理と義母さんの送迎で時間を取られ、「親孝行、したいときには親はなし」という名文句も私・お父さんには無関係と考えています。 オーバー80の義母さんのパワフルさに圧倒されました。 さて、雇用統計で大きく揺れ動いた米ドルの立ち位置となりそうです。 今後の米ドルの価値は上昇か下降かに全てがかかってきそうな印象です。 日本円もリーク記事が多く円高方向へ向かわせたいという意図が垣間見られる状況のようです。 19日の日銀会合での結論はどうなるのか?が、日本円のポイントと考えています。          では、確認していきましょう。日足の閉じたタイミングでの本数となります。  【EUR/USD】月足 19本目週足 第3サイクル 23本目/13週ボラ 147 pips日足 第3サイクル 18本目/18 4HC 第2サイクル 38本目/36と捉えています。 8日の日足がカラカサとも考えられECBの強気な発言もここまでかも?と考えています。 FED WATCH では6月に利下げを計画して2024年は3回程度と考えているようです。 ラガルド氏の強気発言は一時的なものなのか?市場判断が現れてからでも良いと見ています。    【EUR/JPY】月足 15本目週足 第3サイクル 14本目/13週ボラ 296 pips日足 第2サイクル 27本目/184HC 第2サイクル 38本目/13LTと捉えています。 クロス円の代表格となるのでUSD/JPYの下降がEUR/USDの上昇を上回ったという
0
カバー画像

移動平均線(Moving Average)

【移動平均線】 ある一定期間(変更可能)の価格から平均値を計算し、折れ線グラフで表したものです。代表的なテクニカルチャートのひとつで、価格の流れや相場の方向性を見る為の補助として使います。過去の平均を取っているので、後づけになります。移動平均線は1本ではなく期間の違う何本かを合わせて使用する事もあります。 (図)移動平均線
0
カバー画像

移動平均線の基本とFXでの応用

はじめにFXの世界に足を踏み入れたばかりで、移動平均線の見方や使い方に頭を悩ませていませんか?この記事を読むことで、その悩みを解消し、FX取引での成功への道を見つけることができます。具体的には、以下の3つの重要な内容を学べます1. 移動平均線の基本的な定義と計算方法2. トレードにおける移動平均線の効果的な見方と使い方3. FX市場に特化した移動平均線の応用テクニックこの記事の信頼性は、FX市場における豊富な経験と実践的な知識に基づいています。FX取引の初心者から上級者まで、幅広い読者に役立つ内容を包括的に解説しています。読了後、あなたは移動平均線を自信を持ってFX取引に応用できるようになるでしょう。これは単なる理論的な知識ではなく、実際の市場での成功に直結する実践的な指南書です。では、FX取引の新たな一歩を踏み出すために、さあ、記事を読み進めていきましょう!移動平均線とは?✅一定期間の終値の平均値を表すグラフ移動平均線は、特定の期間における資産の価格終値の平均値をつなぎ合わせてグラフ化したものです。このグラフを用いることで、価格の短期的な変動を除外し、長期的な価格トレンドを見ることができます。✅移動平均線の計算方法移動平均線の計算は非常にシンプルです。例えば、5日間の移動平均線を計算する場合、過去5日間の終値を合計し、その数を5で割ります。この計算を毎日更新することで、動き続ける平均線が形成されます。✅単純移動平均線とその他の種類移動平均線にはいくつかの種類があります。最も一般的なのは単純移動平均線(SMA)です。これは、特定期間の価格を平均化したものです。他にも、重みを加え
0
カバー画像

迷ったら期間は20SMAを使え!20SMAだけで相場分析してみる

みなさん、こんにちは。ぼのぼのです。今日はFXを始めたての方に向けて、移動平均線を使った分析を紹介していきます。早速、移動平均線の設定からですが、期間20の単純移動平均線(SMA)を使います。移動平均線は英語でMoving Average(ムービングアベレージ)、略してMAと表されます。移動平均線にはいくつかの種類がありますが、どれも過去のレートの平均値をチャートに表示させて、売買のポイントを探るのが基本的な見方なので、使い方は全て同じです。移動平均線はSMAがもっともスタンダードなタイプです。短期、中期、長期の移動平均線を入れて、ゴールデンクロス、デッドクロス、パーフェクトオーダーを見ている人も多いと思いますが、今回は20SMAのみを使います。上記の画像を見ていただくとわかるように20SMAが上向きの時は上昇傾向、逆に下向きの時は下降傾向、平行に近い時はレンジであることが判断できます。私が20SMAをどういう風に使っているかというと、、、黄色の四角で囲んでいるところは下降トレンドが発生していますよね?このまま下がり続けることはあり得ません。どこかで必ず反転します。ただ、その反転ポイントがわからず、「そろそろ反転するだろう」と思い込み、こういった下降の場面でロングポジションを持って資金を溶かす人が多いです。ここで20SMAの登場です。オレンジの四角で囲んだところに注目してください。ロウソク足がずっと20SMAの下を動いていたところから、20SMAをロウソク足が抜いてきたのがわかります。この後、さらに下げていきましたが、一旦、上昇していますよね。トレンドが終わり、調整が入るのでこ
0
カバー画像

移動平均線を用いたバイナリーオプション攻略

この記事では移動平均線について解説していきます。移動平均線は一番使われているインジケーターなのではないかと思います。SMAを使ってる人、EMAを使ってる人、期間20、50、100、200など、様々でしょう。短期、中期、長期の移動平均線を入れてパーフェクトオーダーを見てる人やゴールデンクロス、デッドクロスを見てる人もいますよね。他にも移動平均線は押し目買いや戻り売りをする時に使ってる人が多いです。私の場合は、「移動平均線からの乖離幅」を見ています。上記の画像はポンド円の5分足です。(移動平均線の設定:SMA 期間20)別の記事でボリンジャーバンドについてふれましたが、移動平均線を入れなくてもボリンジャーバンドでも代用できるかと思います。移動平均線を入れたらロウソク足との関係性に注目してみてください。ロウソク足が移動平均線からある一定の幅分だけ離れると移動平均線まで戻ってきてるのがわかりますよね?これは短期、中期、長期、どの移動平均線であっても同じ現象が起こります。移動平均線からの乖離幅はずっと一定というわけではありません。ずっと一定ではありませんが、ほとんど同じ乖離幅になることはあります。値幅を利用した手法を購入していただいた方はこの場面でエントリーできてると思います。移動平均線だけ見てもエントリーはなかなかできませんが、他の根拠も合わせて環境認識をすることでエントリーの根拠にすることができます。ロウソク足が移動平均線から乖離すると必ず移動平均線に戻ってくると覚えておくと良いですね。
0
カバー画像

2022/07/25 ドル円のポイント解説

ドル円の日足は20EMAを割ってきてますな~ローソク足の実体で割っているというのが一つのポイントでもありますね。続いて4時間足を見てみますが、結論から言うと短期的には下落の流れだと思ってます。サポレジが本当にわかりやすいです(笑)このラインを下に抜けてきていますから、短期的にはやっぱり下落なのかなと。というわけで15分足で売りでも狙ってみようかと検討中です。ちなみに、その前は1時間足で買いを狙ってたんですけど、下落したのでやめました(笑)イメージとしてはこんな感じです。本当はこれよりもその前のほうが狙ってたんですけどね^ー^;15分足でこんな動きが来るのを楽しみにしてます(笑)どなたかの参考になれば嬉しいです♪
0
カバー画像

移動平均線の使い方はこの2点だけ注目しよう!

12時49分のドル円日足チャートがこれです↓表示しているインジケータは20EMA(指数平滑移動平均)です。ところで皆さん、移動平均線の役割ってどんなものだと思いますか?初心者の方の多くは「トレンドの方向を確認するため」と答えるのでは…?もちろんトレンドの方向もそうではありますが、トレンドの方向なんてチャートを見ていればわかると思いません?まぁ定義付けは人それぞれなので移動平均線で定義しても良いんですがね(笑)でも実際はローソク足だけでも定義できます。有料ブログでも解説していますのでぜひ読んでみてください。移動平均線で重要なのは、1.サポート・レジスタンスとして見る2.ローソク足との距離感を見るという2点だと思っています。そしてまさに今のドル円日足チャートがそれらのポイントを確認できる状態ですから参考にしてみてください。まずは「1.サポート・レジスタンスとして見る」ですが、画像の緑丸の部分なんかはピッタリ止まっていますよね。移動平均線は割りとサポレジの使い方が有効な場面も多いので、まだ試していない方はやってみてください。※200EMAなんかはサポレジとしてはおすすめです。次は、「2.ローソク足との距離感を見る」です。移動平均線的に見れば、トレンドというのはチャートが移動平均線に対して「離れて近づく」というのを繰り返しているんですね。実際これは当たり前のことなんですが、この事実は結構重要です。「今どっちか?」というのを判断するのに便利だからですね。トレンドというのは「伸びるセクション」と「戻るセクション」があります。伸びる=移動平均線から離れる戻る=移動平均線に近づくということです
0
カバー画像

最強の武器を使いこなそう!移動平均線!

世界で一番使われているインジケータそれは、移動平均線です。移動平均線は、当たり前すぎて使えない!そんな考え方お持ちでありませんか?移動平均線は、すごく優秀なインジケータであります移動平均線だけを使って勝ち続けることも可能です。そんなプロが御用達にアイテム移動平均線の使い方、移動平均線だけで勝てるトレード方法を解説しますかなりのボリュームと内容になると思いますが慣れたら簡単ですよネットで調べてわかるような内容は、省いておりますそれなりのトレード経験がある方がお読み頂けたらと思います
0 500円
カバー画像

移動平均線の初歩知識!

(ベルク)こんにちは。チャート分析の定番「移動平均線」です。アッピーさんと対話形式で説明していきます。まずは、下の図を見てください。(アッピー)「この波状の線が移動平均線ですね。」(ベルク)そうです。移動平均線は過去の一定期間のレートの平均値をグラフ           化したものなんです。(アッピー)一定期間ってどれくらいなんですか?」(ベルク)そうですね。使う人の好みによっても違うんですが、一般的には為替の場合、21・90・200などが注目されているようですね。ちなみに短期で見る場合は5・10・50なども使います。(アッピー)「なるほど、でもどうやって使うんですか?」(ベルク)そうですね、抵抗線や支持線と同じように上値のメドや下値のメド  として使う場合もありますし、移動平均線の上にローソク足がある場合は上昇相場、逆に下にあ場合は下降相場という感じでみる場合もありますね。後は移動平均線とローソク足の乖離が大きい場合は天井もしくは底が近いと考えることもあるようです。(アッピー)「すごいですね。ところで線が交わった時はなにか意味があるん      ですか?」(ベルク)良いところに気がつきましたね。     下の図を見てください。             ゴールデンクロス              デッドクロス(アッピー)「ゴールデン・クロス?デッド・クロス?なんだかすごい名前で       すね。(ベルク)そうですね。短期の移動平均線が中・長期の移動平均線を下から突き抜けた時がゴールデン・クロス(買いシグナル)、逆に短期の移動平均線が中・長期の移動平均線を上から突き抜けた場合が
0
カバー画像

移動平均線だけで勝つ方法#4

移動平均線だけで勝つ手法について、トレード動画アップしました!また、サービス出品もしています。昔から愛されている基本中の基本のテクニカル、移動平均線の意外な使い方がわかりますよ!!
0
カバー画像

移動平均線ってなに?初心者にもわかりやすく解説!

僕の手法で一番大事な要素である、移動平均線。 今日はその移動平均線に関して、初心者の方でもわかるように解説したいと思います。 移動平均線とは… 特定の期間における価格の平均を線で結んだもの です。 移動平均線を表示させることによって、「上昇」「下降」「保ち合い」のどのトレンドであるのかを判断できます。 移動平均線にはいくつかの種類がありますが、 僕が使用しているのは、単純移動平均線(Simple Moving Average、以下SMA)です。 SMAそのものは、基本的に一定期間の終値を平均して表示させたものとなります。 例えば、これはGBPUSDの1時間足のチャートです。 ピンク色のグラフがあると思いますが、 これは、50SMAです。 つまり、ロウソク足50本分の終値の平均を線で結んでいます。 僕はこのSMAを4本使用したトレード手法を使っています。 実際の手法は以下から入手できますので、是非ご検討ください。
0
31 件中 1 - 31
有料ブログの投稿方法はこちら