絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

【No.195】ゆい❤️❤️のプライベート♪お出掛け練習中!

電話相談をしております『心友♡心理カウンセラー』のゆい❤️❤️と申します10月になりましたね〜♡日が長くなり、季節は確実に変化しているな〜と感じておりますが、皆様いかがお過ごしですか?😊昨日は、このブログの下書きをしていたら...1年ぶりにお客様からメッセージを頂きました。『ゆいさんお久しぶりです〜◯◯は元気にやってます〜(略)』と... Jさんとは、1年前に2回だけお電話でお話させて頂いただけでしたが、覚えていて下さったことが心の底から嬉しかったです☺️💓 Jさんの他にも、1年ぶりにお電話下さった同じ出品者のHさん...本当に嬉しかったです☺️💓さて、今日の投稿は、9月にお出掛けした【期間限定/アリエルカフェ☕️】です。ディズニーのアリエルは、唯一好きなキャラクターの1つなんです🤣💦5年前に重度の鬱病と過呼吸で倒れてから...ずっと引きこもっていた私は、まだまだ体調の波があり1人でのお出掛けは今だに出来ないですが、今年から2〜3カ月に1回のペースで付き添って貰っての外出の練習中です。このブログを読んで下さっている方の中には...鬱病や病気で思うような生活ができなくて1人悩んでおられる方もいると思います。いつでも私で良かったら....安心してご連絡下さいね😊💓【❤️お客様へ感謝❤️】2年間のお礼と感謝/是非、読んで頂けますと嬉しいです✨🙏😌🙏✨✅次回は/10月15日頃『仮)お客様より編』を予定しております!(予定は変更になる場合があります) →許可を頂いているお客様...ゆっくり投稿していきますのでのんびりお待ち下さいね🤣🙏💓《⭐️Amazon Kindleより初出版 /ホーム
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答したベストアンサー「イジメ」

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「イジメ」についてです。 このようなやりとりが、教育現場で行われていない事を願うばかりです。でも…知恵袋に投稿されたってことは、あながちフィクションという訳でもないのでしょうね…。子を持つ親として、苦しくなった質問でした。【質問】高校1年生の時にイジメを受けてました。担任の先生も強い方の味方をしました。担任の先生は私の名前だけ覚えてくれませんでした。3種類間違った名前で呼ばれ続けました。 私は2年生から通信制に変えました。なぜなら、2年生になっても私をイジメていた人達と同じクラスにされたからです。今、3年生になりました。通信制になってもその先生に会わないように避けてたのですが、その先生の授業が3年生になって始まります。私は学校に行くだけでお腹が痛くなり吐き気がして下痢の症状になります。 その授業が体育なのですが、体調不良だと筆記の授業に変えてもらえるとの事だったので今の担任の先生に相談しました。そしたら、妊娠している人や病気の人しか受け付けない。と言われました。でも私の友達は妊婦でも病気でもないのに筆記に変えてもらってました。 だから私は、診断書があれば筆記に変えてくれますかと言ったら、診断書を待って
0
カバー画像

社会不適合?普通にできない。でも、“普通”なんてないんですよ。

人にはそれぞれ、生きてきた環境や考え方、得意不得意がありますよね。思考が成熟し始めて、集団生活を送るのは小学校高学年~でしょうか。そして、社会にはポンっと投げ出されてしまいます。そして普通は、周りの価値観によって形成されていますね。極端なお話ですが、時代によって普通とは簡単に(もちろん、変えた方々の苦労はあるでしょうが)がらりと変わってしまうものです。服装も働き方も生き方も、時代を超えればいともたやすく変わるものなのです。なにが言いたいのかというと、そうした流動的なものに振り回されてしまうのは勿体なく、また同じ人間が一人もいないこの世界で、みな同じで生きる必要はないという事です。たとえば、人付き合いが苦手。人といると非常に疲れてしまう。楽しかった予定だとしても、帰るとぐったりとしてしまう。「そんなのみんな同じじゃない?」「みんな多少なりとも一人の時間は必要でしょ。」そうではなく、だれかといるとHPが一気に減ってしまうくらい疲れてしまったり…人の顔色をうかがってしまったり、嫌われないように振舞ったり。あとから、「ああ、なんであの時にあんな風に言えなかったんだろう。なんでこうしてしまったんだろう」と、一人反省会をしたり。ですが、私は思うのです。一人で生きていったって、死ぬ事はない。生きていく術はある。たとえば、家を借りる保証人だって今は業者がいる時代です。そして、同調圧力に添うために頑張りすぎてはあなたの個性を殺してしまいます。これは持論ですが、人は無意識に行っている事こそその人の才能であると私は思います。好きな事に集中して取り組める事、他人の気持ちに寄り添える事、内向的である事も
0
カバー画像

【前世・人外】今の自分好きになれない。

 ども。前世占い師立花破月です。今日は今の自分が好きになれない人のお話。 今の自分が好きになれないというと、「自分ぐらい自分を好きにならないと」と説教してくる人がいますが、私は好きになれなくてもいいと思っています。 人外の魂を持っていると、人間である自分にイライラすると思います。 前世を覚えていなくても、できることは少ないし力は使えないし、人間はめんどくさいし分かりにくい。  人間の器は出来がよくないんですよ。 まずこの世界で“魔法”と言われる力が使えない。・・・使えない方が異質だと思います。 その話はまた改めて。 人間の肉体は使いにくいし、すぐ変化するし年取るしホント使いにくい。 肉体を持たない種族から、肉体がある人間になると本当にそう思います。 肉体があっていいことなんか一つもないんですよね。  私たちの世界で、堕天使たちや天使たち、一部悪魔たちは、肉体を持ちません。もちろん神も。 精霊と私は呼びますが、いわば「見える触れる幽霊」みたいな感じ。幽霊だから年取らない。便利。 寿命もやたら長いです。人間なら永遠に勘違いしそうなほど。 結局時間の流れが違うんでしょうけどね。 肉体があると劣化しますし、赤ちゃんからやらないといけません。 でも精霊は必ずしも赤ちゃんから始める必要はありませんし。  肉体があると制約が多い。 人外の魂を持って人間に生まれると、色々不都合が多いんですよね。 人外の者が人間に生まれるのは、なぜなのか。 それはまたのお話で。 自分を好きになれない。自分に違和感がある。 そんなあなたはもしかしたら魂が人外なのかもしれませんね 
0
カバー画像

初めまして。ココナラに登録するに至った経緯など...同じお悩みを持っていらっしゃる方のお役に立てれば嬉しいです。

初めまして。 弥勒蓮華(みろくれんか)と申します。 この度は、数あるココナラのページからここへ訪れていただき ご縁をいただけましたことに感謝申し上げます。 みなさま、今自分が生きている世界に満足されていますか? 色々なしがらみがあり、 自分自身じゃない自分を演じている 望む自分とは何なのか… 頑張っているのに全然望みなんて叶わない... そう自問自答しながら生きていらっしゃる方が 多いのではないでしょうか? 私もずっとそうでした 私自身、かつては「生きる」ということ自体がイヤになっていました でも、人生を終わらせる勇気もない… 小さな頃から私は「過敏で扱いにくい子」と思われていました 人の気持ちといいますか 雰囲気などを必要以上に察してしまい いつもいつも人の目や人の気持ちを気にしながら 「その場が丸く収まるなら自分が我慢すればいい」という精神で生きてきたので 「本当の自分がわからない…」 「本当の自分の望みも何なのかわからない…」 「他人軸」で生きすぎて「自分について」が全くわからなかったんです いわゆる「場の雰囲気・人の気持ち」を 受け取り過ぎる体質「HSP」「エンパス体質」が原因なのですが 当時の私はそんなこと知りませんし 身を守る術もしりません どんどん人の気持ちなどの影響を受け続け 「他人の人生・気持ちで生きている」ので 「自分の悩み」と「他人の悩み」が私の中で混在して色々な悩みが雪だるま式に増えていく状況… 「他人の思い」なのか「自分の思い」なのかわからないまま ただただ悩み続け、辛くなり続け、悲しくなり続けるわけです 今思い出しても「いやぁ、地獄だったわ…(TT)
0
カバー画像

価値観を変えてみせます! part 1 ~価値観とは?~

 初めまして。天沢しょうと申します。現在高校生です。 僕は小中学校時代とても、問題行動ばかりな少年でした。そんな僕をいい意味で大きく変化させたきっかけについてお話しできたらなと思い、ブログをはじめさせていただきました。 僕が変わることのできた方法を皆様にお伝えし、皆様の生活が今よりも少しでも良くなればと思っております。 まず、結論からお伝えします。この僕を大きく変化させるとこができたのは、「価値観」というものです。 それでは、はじめて行きましょう。~価値観とは?~ みなさんは、「価値観」という言葉を耳にしたことはあるでしょうか?  価値観とは「物事の価値についての、個人(または、世代・社会)の(基本的な)考え方」ということを意味しています。(Oxford Languagesの定義) 言葉の通りではありますが、「ある事柄についてどう考えるかということ」です。 この世界には、70億人以上の人々が暮らしているので「考え方」というのは無限大です。 ただ、その無限大の中にも大半の人が共通でもっている考え方というのが存在します。いわゆる「一般常識」や「一般論」というものです。 これは世界的にみるとバラバラかもしれませんが、同じ国や文化内で見てみると一定数の人が共通認識しているものです。 価値観によって、どういうトラブルが生じるのでしょうか。この世の中のほとんどの事柄に、賛成と反対が存在します。 自分の価値観に縛られ、「これはこうだ!」という間違った考え方をずっと背負ったまま、この現代社会で生き抜けるでしょうか。何か、生きにくさを感じていませんか? そんな皆さんに少しでも、「楽な考え方をする
0
カバー画像

人の気持ちを敏感に感じてしまう人へ

ご訪問いただきましてありがとうございます。こんばんはMomomiです。皆様お元気にお過ごしですか?人と話をしていると、敏感にその人の気持ちを感じてしまい何も言えなくなることがありませんか?言葉の抑揚や、目線、態度などで人の気持ちを敏感に感じ取ってしまう方がいます。ちょっとした態度や雰囲気だけでも傷つくことがあるかあるかもしれません。例えば、店員さんの笑顔の奥の本音をキャッチしてしまい嫌な気分になることもありませんか?特に嫌な感情を持っている人と対するときに感じることが多いと思います。人間関係にほんとに疲れてしまいますね。「生きにくい」そう感じてしまいがちですが、人の気持ちを感じ取ることができるということは、あなたの強みになると思うのです。相手の気持ちをくんで話すこともできますし、相手を怒らせることもなく危険を回避できたりします。でも、あまりに人の思惑が見えてしまうと、自分の意見を言いにくくなりますので「何を考えているかわからない」とか「どうしたいの?」などと言われてしまうこともあるかもしれません。不本意ですよね。自分をないがしろにせず、相手に自分の意見を伝えてみると案外ちゃんと通じます。相手の求めている言葉を選ぶことも容易にできてしまいますから、他の人にできないほどの信頼を得ることもできます。苦手な人と付き合わなければならない時には、どうしたら喜ばせることができるかな?怒らせずに話を聞いてもらえるかな?と少しだけ工夫するとストレスが減り、生まれ持った強みを活かすことになると思いますよ。今日も最後までお読みくださってありがとうございます。たくさんの幸運がやってきますようにお祈りし
0
カバー画像

こういう情報のうらがわを読み解くと

こんにちは、さり_このです。この情報に対して、何故は必要ありませんキン〇ン西野さんが退社報道されています。その情報に惑わされず、じぶんのやるべき事がきちんとできるように改めて行動していけるように世の中の物事のひとつとして捉えていきましょう情報操作をしていることを根底としているなら思考停止状態が目的です。思考停止状態というのは、じぶんの事を考えられないようにすること支配下にして家畜化する事を目的に、情報提供してなんとなく今を生きている方はそのなんとなくという気持ちを捨てて、少しでも、ご自分と向き合う時間や自分を見直すことをお勧めいたします。2050年までにムーンショット計画を立てています。それによって、行動しなければ、どうなっていくのかを考える必要があります。
0
カバー画像

価値観を変えてみせます! part 4 ~客観的にみるレッスン①~

初めまして。天沢しょうと申します。現在高校生です。  僕は小中学校時代とても、問題行動ばかりな少年でした。そんな僕をいい意味で大きく変化させたきっかけについてお話しできたらなと思い、ブログをはじめさせていただきました。  僕が変わることのできた方法を皆様にお伝えし、皆様の生活が今よりも少しでも良くなればと思っております。  まず、結論からお伝えします。この僕を大きく変化させるとこができたのは、「価値観」というものです。  それでは、はじめて行きましょう。 ~客観的にみるレッスン①~ 今回から、いくつかのレッスンに分割して「客観的にみる」とはどういうことなのか、例を用いてご紹介していきます。例① エスカレータ みなさんは普段エスカレータを利用しているでしょうか。 まず、関東を中心に話をしてみます。関東でエスカレータを使うときには、ルールがありますよね。「左側に立つ」ことが普通ではないでしょうか。これは、関東でエスカレータを使う人の中の「普通」なのです。 次に関西を中心に話をします。関東のエスカレータを使っている人は、一度は「え?」と思ったことがあるでしょう。 関西でのエスカレータの普通は「右側に立つ」ことです。このように、地域によって「普通」というのが変わってきます。きっと、読者の方は「普通が違うこと」には気づいているでしょう。(地域や文化によって) ただ、エスカレータの会社の立場のなったことはあるでしょうか。たしかに、両者の言い分はあるかもしれません。1つたとえを出します。皆さんは靴を履きます。一生片足で、ケンケンして生活して下さい。ケンケンをしている靴のみすり減りますよね?エ
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら