絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

転職活動について

こんばんは、とーますです。お久しぶりのブログを書いてます。毎日暑いですよね。今日は転職活動についてですが、転職活動って、「転職したいなー」とか「給料あがらないかなー」みたいな、そんな感じで言葉には良くしますが、中々活動するまで至らないですよね。本当に転職したいときって、そんなこと言ってられなくて、気付いたらエージェントに相談してくるくらいだと思うんですよね。私も最近、転職したいなー、とか思ってます。まだ活動にはいたらないのかもしれないけど、自分の市場価値はいつだってしっておいたほうがよいと思うんですよね。今は(能力のある人の)人材不足でできる人なら引く手あまたな売り手市場だと思います。今の自分の能力の棚卸時期が来ていると思ってます。現状だとSIerにいた時より、スキルは上がっていないというか基本が社内調整やベンダーコントロール、会社全体のプロジェクトを担当しており、テクニカルな部分やコーディング等は中々伸びていません。AWSやサーバー構築、設計、ネットワーク等は日々触る機会もありますが開発プロジェクトにいる人とはやはり違ったスキルが身についている印象ですかね。もっと大きな実績を残して上流にあがり、経営に近いところでのスキル、知見、経験を積んでハイクラス転職しないといけないなと思いました。プログラムは仕事上では触れる機会が少ないですが、プライベートで何か作ればよいわけで、これから何か作ろうと思ってます。結局自分自身が、個が強くなっていかないといけないんですよね。やるかやらないかは自分次第。ここに記しておこうと思います。また定期的にブログ書こうと思います。
0
カバー画像

[python] FletでTodoアプリを作ってみよう その2

このセクションでは、Fletを使用してToDoアプリケーションを開発するための環境を整えます。(公式サイトのURLが禁止ワードになるので省略しましたが、pythonやvscodeは適宜インストールして下さい。)必要なツールとソフトウェアPython:FletはPythonで動作するため、まずPythonをインストールする必要があります。エディタ:コードを書くためのテキストエディタが必要です。Visual Studio Code(VSCode)やPyCharmなどがおすすめです。Pythonのインストール方法Pythonの公式サイトから最新のPythonをダウンロードします。ダウンロードしたインストーラを実行し、インストール中に「Add Python to PATH」にチェックを入れてください。インストールが完了したら、コマンドプロンプト(Windows)またはターミナル(Mac/Linux)を開き、以下のコマンドを入力してPythonが正しくインストールされているか確認します。python --version正常にインストールされていれば、Pythonのバージョンが表示されます。Fletのインストール方法次に、Fletをインストールします。以下の手順に従ってインストールしてください。コマンドプロンプト(Windows)またはターミナル(Mac/Linux)を開きます。以下のコマンドを入力してFletをインストールします。pip install fletインストールが完了したら、Fletが正しくインストールされたことを確認するために、以下のコマンドを入力します。pip show
0
カバー画像

「人材派遣会社倒産ラッシュ!;;」

「は?何で??今って、人手不足ではないのかなぁ~?なぜに派遣会社の倒産が多いのかな~?よくわからない・・・」という疑問を持ったボク。そういえば、ボクも東京時代とね~「30才~40才」位までの広島時代(帰省したのじゃ)はね~、派遣の仕事(プラント設計や施工管理)を主にやっていたのじゃ。でも、東京時代はデータ処理が多かったよ。東京時代は「テンポラリー・センター」とか「マン・フライデー」とか「セントラル・エード」とかの「カタカナ会社名」が多かったぜよ。「プログラマー」でなかったのが、残念じゃ。トホホ;;もっと勉強して、「プログラマー」とか、「システム・エンジニア」とかになると時給がイイし~、なんか「カッコイイ」じゃん。当時は「リクルート」がまだ若い会社だった頃じゃし~、そういえば「派遣先」の会社のすんごい近くが「リクルート社」じゃった。もちろん「リクルート」っていうくらいだからね~、「就職や派遣」の斡旋?を世界的にやっているのじゃ。ただ「リクルート事件」というのが、あってね~、たしか江副社長(えぞえ)が、逮捕された?のじゃったと思うけど、事件の詳細は覚えてないぜよ。「リクルートコスモス」の「未公開株」を政治家だかに「譲渡」した?とかしないとか・・・ま、そんなところじゃ。ゴミン。当時はね~、ボクも「投資ジャーナル」の「面接」に(あれは「日本橋」かな?)行ってみたり、まあ、40年近く前って、日本も「元気?」というか「勢い?」があったのじゃと思う。「詐欺」とか「収賄」とか、「ワイロ」とか~「献金」とかの色んな事件がいっぱいじゃった。もっと前だと、ボクが入社した「大手造船会社」が東京大手町に
0
カバー画像

システム開発にかかる費用とは?

こんにちは、皆さん!hirokiと申します。システム開発って気になりませんか?SEとして働いている私が、見積りについてリアルなお話をシェアしたいと思います!システム開発の見積りの要素とは?システムエンジニアが見積りを行う際に一般的に使用される単位は「工数」です。これは作業に費やす時間や労力を指します。見積もりには「開発の規模」「期間」「難易度」など多くの要素が影響します。開発規模が大きい場合、何十〜百人ものエンジニアがプロジェクトに参加することもあります。期間には、開発だけでなく要件定義や検討、テストなども含まれます。実際には、導入までの段階で細かいテストが行われ、品質の確保に力が入れられます。エンジニアの単価とは?エンジニアの単価は経験や開発分野によって異なりますが、通常は1人あたり60万〜150万円程度で見積もられます。例えば、10人規模の開発で期間が3ヶ月の場合、単純計算で60万円✖️10人✖️3ヶ月 = 1800万円といった具体的な見積もりが出ます。これはかなりの金額ですね(・_・;) ただ、その分テストや障害対応にも力を入れ、品質の高い成果物を提供しています。まとめ:ココナラなら!いかがでしたでしょうか?システム開発のコストには驚かれたかもしれませんね。ココナラでは、スキルや経験豊富なプロフェッショナルが、通常のシステム開発とは異なる価格でサービスを提供しています。もしシステム開発でお悩みのことがあれば、ココナラで相談してみるのも一つの手かもしれませんね。どうぞよろしくお願いします! 😊✨
0
カバー画像

システムエンジニアを目指す。

私は子供の頃からプログミングが好きで、パソコンと出会う前は、工作が好きだった。壊れたおもちゃは、分解して、ーぶる電球、モーターと分けて保存して、その部品を使って。別のおもちゃを作る。ものづくりが大好きだった。あと、クイズやパズルが大好きで、数学も好きだった。数学の教科書を貰うとその日のうちに全部読み、練習問題も全て解いた。だから、授業は、退屈で退屈でいつも寝ていた。大学は、管理工学科で生産管理などを学び、バイトは、工場でライン作業をやっていた。どうやったら、生産性が上がるか、考えるのが好きだった。ライン作業の最高峰は、やはりトヨタだと思い、季節労働者としてトヨタで働いた。看板方式やQ Cを体感した。かいぜん考え方は、素晴らしいし、品質管理も素晴らしかった。良い経験をした。トヨタのラインの最後は、品質管理者が傷がないかとか、チェックする。品質管理者は、つなぎにネクタイとカッコ良く、少し優遇されてる感じがする。だから、ソフトウェアでも、そうすべきと考えた、品質管理者の地位向上。ソフトウェアでは。やはりプログラマーが優遇されはながたである。就職は、最初工場で考えたが、大体静岡とかが多く。工場に入ると福岡に戻れない。福岡大好きなので、福岡に戻れる仕事にしたいと思った。で、ソフトエアであれば福岡支社がある会社が多かった。あと。やるからには、上を目指したいと思い。天下りのない独立系のソフトハウスばかりを探した。で東京のソフトハウスに決まった。実家の隣のお兄さんが、I B Mであまり交流がなかったが尋ねてみた。エンジニアとしての心構えなどを聞きに。その時に教わったのが、とにかく若いうちは、自
0
カバー画像

好きこそ物の上手なれ私のエンジニアの歴史

これを読んで頂くと私のことがわかってもらえると思います。エンジニアは、パソコン好きが多いですね。好きこそ物の上手なれです。私も小学校五年生からプログラムを勉強してます。1980年頃です。まだ、ファミコンもなく、パソコンが100万とかした時代でした。私は、ゲームが好きでしたので、コンピュータにとても興味があり、ある漫画との出会いによって、私はプログラムを勉強します。学校の授業にプログラミングはない時代です。その本を読むとパソコンに触りたくなります。でも、私の家はお金がないので、パソコンはないし、サンタさんにお願いができる金額じゃないですし、お年玉を貯金して買あるレベルじゃありません。だから、わたしは色々と考えた結果、電気屋さんの展示されているパソコンに触るとことにしました。無料なので。家で本で勉強して、忘れないうちに、走って電気屋さんに行ってプログラムを打ち込みます。私の家は、貧乏だったので、ゲームを買ってもらうこともできなかったので、自分からでゲームを作ってやると思い。家と電気屋を何度も往復してました。電気屋に行くときは、とてもワクワクしました。中学生になるころには、お金持ちの友人は、パソコンを持ってます。だから、友達の家に遊びに行ったりお金持ちの親戚の家に行ってパソコンを触ります。高校時代は、バイクにハマり、パソコンから少し遠ざかります。大学じだいは、コンピュータが勉強できる大学に進みました。プログラムの授業は、聞いてなくても、満点です。友人達は、こぞって私のところに来ます。私のプログラムを盗みます。バイトを三つ掛け持ちして、ようやく自分のパソコンを買います。島分のパソコンで
0
カバー画像

初めてのココナラブログ

はじめまして!あたりんぐです。私たちはWebのエンジニアとデザイナー夫婦です。ココナラでは主にホームページ制作の案件を出品しています。元はといえば、ホームページ制作会社にて5年ほどディレクターも兼任しながらホームページを作ってました。やっぱり、会社に所属していると会社のルールや売上のことを言われ(当たり前ですが)、自分の納得いかない、ホームページを納品しなくてはいけない状況が続きました。私はディレクターも兼任していたので、お客さまの声を直接聞くし、どんな思いでホームページを依頼してくれたのかもお話を聞く機会がたくさんありました。縁あった人たちのホームページくらい結果の出るホームページにしたいと思い、個人的にアクセス解析やSEOについて勉強、実践し、紹介で個人でもホームページの制作に携わらせていただく機会が増え、ついに会社を辞め、フリーランスとしてホームページ制作を仕事にすることができました。今回、ココナラを使い新たなお客さまの出会いを楽しみにしています。長文読んでいただき、ありがとうございました。ホームページ制作のお問い合わせもお待ちしております!
0
カバー画像

30代システムエンジニアが会社を辞めた話

この記事は、約14年勤務した会社を退職するまでの話を語っています。 職業はシステムエンジニア。 会社を辞めるときの精神状態も書いているので、何かの参考になればうれしいです。 それでは、興味のある方はご覧ください。新人時代学校は専門学校だったので、20歳からSEとして働き始めました。30歳ぐらいまでは上司(以降、Aさん)のもとで案件を淡々とこなしており、主に設計から構築までを私が担当。 Aさんはというと、顧客との打ち合わせや上流の設計を行っていました。 案件は基本的に、Aさんと私の2人でこなしている状況が続きます。 途中、派遣さんが来るのですが、定着はせずに退場していくという繰り返しでした。 配属期間が一番短かったのは、配属された翌日に音信不通でいなくなった人。 いくら電話してもでない。上司が電話してもでない。 しかも、顧客先での作業だったので、参りました。(笑) この件で、上司からお客さんに話がいき、現場でのぷれこの対応はどうだったかを聞かれる始末。 お客さんが「特に問題はなかった」と言ってくれたので矛先が私に向くことはなかったので難を逃れました。 作業自体は1人でこなせたのでよかったのですが、派遣さんがどうなったのかは謎のまま・・・。 珍事件はありましたが、毎日淡々と業務をこなす日々。 残業も月10~30時間を行ったり来たりと平和な時間を過ごしていました。 これからもAさんと二人三脚で頑張っていくのかなと楽観的に考えていた矢先、退職を決意する部署に異動することになるとは夢にも思いませんでした。まさかの部署移動「別部署に応援に行ってほしい」 Aさんから突然言われました。理由は、
0
カバー画像

ITエンジニアの年収は?

人気の高いプログラマやシステムエンジニア。年収も高いと言われています。他の業種に比べてどのくらい違うのか調べてみました。https://coconala.com/mypage/user初心者向けのプログラミング講座等をご紹介しています。
0
カバー画像

【歴11年以上/独立済み】システムエンジニアの自己紹介

はじめまして システムエンジニアのCLOVERと申します。 現在、事業者向けのオリジナルの業務システム開発や、 業務システム(予約管理システム等)のパッケージを自ら開発し、導入・保守をしています。 システム開発・導入において、すべての工程を1人でできますが、どのような経歴でここまでになれたかを少し紹介したいと思います。 大学卒業後の経歴を簡単にまとめてみました。 ―――――― 【1】<2年間ほど> 大手通信系のIT企業で、一通りのシステム開発(要件定義、設計、実装、試験、リリース、保守)を経験 【2】<5年間ほど> 地方のIT企業で、より幅広い範囲のシステム開発(見積、進捗管理、設計、製造、試験、運用)を経験し プロジェクトマネージャーや複数プロジェクトの管理も担当 【3】<2年間ほど> 社内システムがない建設系の会社に入り、1人で社内システムの要望ヒアリング、企画、設計、開発、導入、サポートを実施 【4】<4年間ほど> 事業者のオリジナル業務システム開発や、業務システム(予約管理システム等)のパッケージを自ら開発し、導入・保守 ―――――― 社会人になるまでは、プログラミング経験があったわけでもなく、PCに特別詳しいとも言えない単なる若者でした。 そんな状態から就職し、社会とプロジェクトの波に揉まれつつ、おそらく社会人5~6年目あたりにようやく1人でもシステム開発ができるかなという技術がついたような気がします。 それまでの期間は仕事から帰っても、資格の勉強や、技術関連の本を読んだり、自分のPCでコードを書いたりなど、自己研磨に励んでいた気がします。大変すぎて記憶があいまいです
0
カバー画像

仕事は楽しい、について

こんばんは、とーますです。 いつもブログを見て頂きありがとうございます。 本日は、仕事は楽しい、についてです。 土日になると平日の仕事から解放されて、ぱーっとなりますが、逆に平日に仕事があるから土日がぱーっとなるわけで、メリハリのある生活をしているから充実するのではないのかな、と日々思っております。 私の場合、土日になっても、あの仕事は今後こうやって進めよう、とか、あのプロジェクトは今度こうやって交渉しようとか、あのシステム企画ではこのサービスを導入しようとか、ふとした時に思いついてしまうため、普段から直ぐメモを取るようにしているのですが、そうすることでまた平日の仕事の時にそのメモを活用できたりして結構役立っていたりします。 。。。 あれ全然休んでないじゃん、とか思いました。 はたから見たら全然楽しくないじゃん、とかも想像しちゃいました。 えっと、、仕事は楽しい、についてでしたね。 上記みたいに普段からずっと仕事のことを考えてしまっている私ですが、仕事というよりはシステムをどうやって入れたらいいかなーとデザインしている時が一番楽しかったりするんですよね。 今も会社の課題を解消するようなプロジェクトを日々こなしていますが、あの課題はどんなクラウド製品が合うかなーとか、あの人が言っていた課題はExcelマクロでも作ったら解消するかなーとか、こういう人材が今後必要になるからメンバーにそういった人を採用した方が良いと上に掛け合おうかなとか。 そういったことって個人で活動していると中々経験できないことだし、もちろん規模によって大きなお金がかかったりしますが、会社の予算をとって実現していけ
0
カバー画像

IT業界のシステムエンジニアについて質疑に答えます

IT業界で働きたい未経験の人、経験が少ない人にとって、とても不安になっていることでしょう。もしかすると、ずっとプログラムを書いているイメージを持っている人が多いのかも知れませんが、実はプログラムは、IT業界の一部です。あなたが将来何を目指せば良いかを見つけるためにも、いろいろな視点を身に着けて、柔軟に働いていった方が良いです。IT業界は、広いので、早めに全体像を掴んで、少し意識して、自分がどこで勝負するのかの戦略を考えておくことをオススメします。 とは言え、どんな業界なのか、質問したいこともあると思います。そんな貴方のために、IT業界22年の現役システムエンジニア(PM)が役に立つ知識や経験を踏まえて回答します。仕事の先輩では、利害関係がありますが、第三者として客観的な視点での回答、あなたに役立つアドバイスもできると思います。回答に不満があれば、お金は頂きませんので、安心してください。
0
カバー画像

インボイス制度をざっくり理解するのにおすすめの動画

2021年10月から「適格請求書発行事業者」の登録申し込みがはじまります。インボイス制度発表当初は「まだ、先のこと」と思っていた方も、そろそろ「インボイス制度」を意識し始めるのではないでしょうか?「POSシステム」や「販売管理システム」などでも「インボイス制度」に対応する改修を入れる必要があるケースがあります。そうなると当然エンジニアも「インボイス制度」の内容を理解していないとマズイ状況が生まれます。今回は「インボイス制度ってどんなもの?」ということをざっくりと理解するのにおすすめの動画を紹介します。税理士さんが「消費税」の仕組みから順序立てて「インボイス制度」の概要を説明してくれます。「消費税」の事前知識がなくてもこれを観ればざっくりと理解できるでしょう。国税庁が公開している全4話の解説動画も非常に参考になります。ここまでの動画で「インボイス制度」の内容がざっくりと理解できた方は、国税庁が公開している「適格請求書等保存方式の概要」という資料とあわせて国税庁が行った「インボイス制度」のオンライン説明会の動画を視聴しましょう。YouTubeやSNSでは様々な形で「インボイス制度」を紹介・解説している方がたくさんおります。ただ、中には間違った情報や局所的な情報などもあるかと思います。この先、エンジニアが「インボイス制度」の対応をする際に、そういう情報に惑わされることでバグを生んでしまうこともあるでしょう。今回は「ざっくり理解する」ために有効な動画を紹介しましたが、より詳細に理解するには国税庁が公開する情報など信頼できるところから情報収集をすることをおすすめします。
0
カバー画像

WEB系エンジニアの学習ロードマップ(基礎編)

WEB系のエンジニアを志す若人が学ぶべき「もの」と「順番」を記載します。┌ーーーーーーー┐ ・パソコンの歴史│パソコン基礎 │ ・パソコンの仕組み└ーーーーーーー┘ ・OSの役割 ↓┌ーーーーーーーーー┐ ・インターネットの歴史│インターネット基礎│ ・インターネットの仕組み└ーーーーーーーーー┘ ・サーバーの役割 ↓┌ーーーーーー┐ ・ブラウザの歴史│ブラウザ基礎│ ・ブラウザの仕組み└ーーーーーー┘ ・ブラウザの役割 ↓┌ーーーーーーーーー┐ ・HTML基礎│フロントエンド基礎│ ・CSS基礎└ーーーーーーーーー┘ ・JavaScript基礎 ↓┌ーーーーーーーーー┐ ・Java│プログラミング言語│ ・PHP└ーーーーーーーーー┘ ・JavaScript ↓┌ーーーーーーーーー┐ ・Gitの歴史│バージョン管理基礎│ ・Gitの仕組み└ーーーーーーーーー┘ ・Gitの基本操作 ↓┌ーーーーーーーー┐ ・アルゴリズムの歴史│アルゴリズム基礎│ ・アルゴリズムの役割└ーーーーーーーー┘ ↓┌ーーーーーーーーーー┐ ・デザインパターンの歴史│デザインパターン基礎│ ・デザインパターンの役割└ーーーーーーーーーー┘  ↓┌ーーーーーーーーーーーーーー┐ ・プロジェクトマネジメントの歴史│プロジェクトマネジメント基礎│ ・プロジェクトマネジメントの役割└ーーーーーーーーーーーーーー┘  ↓┌ーーーーーー┐ ・Linuxの歴史│サーバー基礎│ ・Linuxの仕組み└ーーーーーー┘ ・Linuxの基本操作※内容は随時加筆します。
0
カバー画像

ココナラでのサービス

おはようございます。こんにちは。こんばんは。ココナラで久しぶりにブログを書こうかとアプリを起動してみたものの、アプリからでは投稿出来ない事に気づくのに時間がかかりました。。。あまり間隔を開けずにブログ投稿はしていきたいと思っていますが、サービス提供自体停止していますので、きちんと答えを伝えられないものが多いのも事実です。せっかく作ったアカウントですし、分からない事や知りたい事のある人で、自分が力になれる人がいればと思い始めたものでもありますので、サービス提供自体は停止しますが、このブログを見た方であれば、DM下さればある程度質問にDMで答えます。DMで収まらない、サービス提供に値する場合のみ、ココナラでの取引で調査や回答など行います。「質問する事自体はサービスには値しない」という形でいければなと思っています。逆に、「質問のDMしたのにスルーされた!!」と言われても困りますが、基本しません。お答え出来ないものは出来ないと言いますし、お答え出来るものはお答えしていきます。時間かかるのでサービスになるならそう言いますし、私個人では対応出来ないものに関しては、「出来る」「出来ない」などの判断を行い、別のココナラ出品者への相談を勧めます。ただ、特定の出品者様との繋がりは一切ありませんので、ご紹介などはご遠慮させて頂きます。その際はご自身で、出来ればココナラ内で見つけて頂ければ幸いです。今も常にココナラからの通知はONにしております。DMがあればスマホから通知が来ますので、PC立ち上げた時しか見ないなどはありません。ただ、こちらは万全ではありません。サービスの価格も正直破格だと思っています
0
カバー画像

お子さんがプログラマを目指す方へ

おはようございます、こんにちは、こんばんは。先日、息子の中学の卒業式へ行ってきました。中にはITに興味を持ち、将来は「プログラマ」になるという子もいました。それを聞いた時の私の率直な感想ですが。「プログラマは目指すものじゃない」という事を1番に思いました。確かにデスクワークではありますし、IT系の人材が日本には不足しており、日本はITなどの分野において世界基準よりも下だと思っています。【プログラマは目指してはいけない?】では、なぜ「プログラマ」を目指してはいけないかですが。正直に言いますと、「プログラマ」はITやシステム開発においてですが、「入口」にすぎません。全ての会社がそうではありませんが、システム開発において、新入社員や新人がまず担当するのは「テスター」と呼ばれる他のプログラマが作成したプログラムの「テスト要員」をさせられる事が多いです。バグが無いかを時にはテスト手順書に従いテストを順次行っていく作業です。小さなキャンペーン用のものなどは手順書は無い場合も多いです。専門を出ていようが、全く違う出であろうがまずはやります。その後は会社によってばらつきはありますが、新人にやらせたりするのは、「受注していない案件をやらせてみる」というのを行ってみるのがあります。ただ、「受注していない」とは伝えませんが。内容的には私がプログラムを組んでテストまで完了するのに時間にして1時間程度で終わる内容が多いですかね。ただ、専門出であろうが別出であろうが、スピードやテスト内容まで同等に出来る人材はほぼ居ません。しかし、プログラムを書かせてみると、その人の思考方法がある程度掴めます。私自身は最終
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら