絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

😱🤜👿🤥🤪👹🤺 電気使わない”日本の暖かモノ”をウクライナ支援、欧州輸出したら?

 SDGsだし、どの国も電気代値上げで大変だから、インバウンドの観光客に省エネタイプの”日本の暖かモノ”として売り込み広めたら? ただし、モメない為に売る時にメリット・デメリットをちゃんと説明すること!多少電気は使うが省エネタイプ①20分充電で室内約3~4時間使用 充電式電気湯たんぽ(ストーブ暖房止める時に使用、2年持った)②電気ひざ掛け(氷点下などすごく寒い時に②か③を使う)③ホットカーペット(③を炬燵のように使うが、基本的に寒い時は着るか、動く)④炬燵(電気ではなく湯たんぽ使用や豆炭、練炭もあるが一酸化炭素中毒に注意)⑤レンジで温める湯たんぽ  ゆたぽん  種類いろいろ腰や肩タイプがいいか?⑥着るタイプの電熱ジャケット、ヒーター付きジャケット、ヒーター手袋、 ストーブや電子レンジなどで湯を沸かし、湯を入れる湯たんぽ(低温火傷に注意)①直火可能な銅板製金属製②赤ちゃん向けプラスチック製③陶器製④お湯入れる式だとやわらか湯たんぽゴム製、シリコン製⑤ウエットスーツ素材の湯たんぽ たまご型から腰用、靴タイプ(ややお高め)⑥小豆や大豆で温める(大豆のは塩ぬか入りで作った。ぬか臭いが温かいし、最後は食べられてSDGs)カイロ、使い捨て密閉すれば2~3回使えて、使用後は消臭剤、除湿剤、肥料代用中身は土壌改良剤などネット参照①ホッカイロ②ベンジン カイロ  (火災に注意)だが、一番良いのは電気を使わず暖かい着る物、暖か順では無く種類で記載①ヒートテック②Nウォーム ③あったかインナー④ひだまり本舗の最強防寒インナーひだまりシリーズ⑤ラクダ シャツももひき 上下セット⑥カシミヤ混グンゼ防寒上
0
カバー画像

座れる湯たんぽをオススメするだけのお話

本格的に寒くなってきましたね。寒さは心にも影響するんです( ; ; )みなさんは温活されていますか?寒い冬、私が繊細さんに激推しなのが『座れる湯たんぽ』です(*´∀`*)♡アレの時とかもかなり救われています✨電気で温めるものもとても便利なのですが、お肌が乾燥される方もいらっしゃると思います。お湯を沸かして。。。と一手間かかりますが、それもまたかわいい(*´ω`*)↓↓今年の冬もお世話になっています↓↓↑↑左上から座れる湯たんぽ♡柔らかい湯たんぽ♡レンチンのホットアイマスク♡温活で言えば、冷温浴を始めました。ぬるいお風呂と冷水シャワーを交互に浸かって浴びるのですが、冷水シャワーは冷たすぎて、最中はなんでこんな事やってるうだろう( ;  ; )と一瞬なりますが、調子がとても良いです。あまりにも心も体も整うので、ココナラ友達の蓮くんに薦めたけれど、華麗にスルーでした。。。https://coconala.com/users/2517969なごみんは大人なので優しく対応して下さいました♪(((o(♡´▽`♡)o)))https://coconala.com/users/2435844猫ちゃんにはまだ薦めてないので、これからオススメしてみようっと♪https://coconala.com/users/27892221番心を温めるのは人との繋がりかもしれません(*´˘`*)♡
0
カバー画像

筆文字トレーストレーニング耐久チャレンジ④湯たんぽ

お世話になります。パソコンを打つ手がめちゃくちゃ冷たくて、どうしたものかと最近悩んでおります。手袋は扱いづらいし、かといってパソコンの真横に小さい電気ストーブを置くのも危険すぎるし。。何か対処法があると良いのですがね。。今回の筆文字トレースは「湯たんぽ」です。※文字はフリー素材から。最近小さい湯たんぽを百均で購入しました。硬い素材ではなくてふにゃふにゃのやつで、サイズが小さいから勝手がとても良くて気に入っています。(ポッケの中に入れたりして)それこそ手の上においてタイピングをするのもありかもと思ったのですが、万が一中のお湯が溢れてキーボードにかかったら大惨事なので、もちろん実行に移すのはやめました。寒さ対策頑張っていきます笑最後まで読んでくださって有り難うございました!ではまた次回!↑よろしかったらサービスの方も宜しくお願い致します↑
0
カバー画像

テレワークの簡単足冷え対策

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談などをしております。私はテレワークじゃないんですけど、ココナラをやる時机の上にあるパソコンに向かって結構長い時間、椅子に座っているんです。もちろん部屋の暖房もしているし、靴下はヒートテックを二重に履いているのですが、さすがに最近足が冷えて冷えて困っていたんです。そんな私が今日、最高の対策グッズを手に入れました!(押し入れから出して来ただけ) 今足がほかほかで、 ほんと幸せです~♥ その対策グッズとは、「湯たんぽ」です。湯たんぽにお湯を入れて準備し、それを「自分の足が入りそうなサイズのダンボール箱」に入れて、その湯たんぽの上に私が足を乗せるという装置です。(装置って・・)あ~気持ち良い~♥足が温かいって、本当に気持ちが良いですよね。今まで足が冷えて痛いくらいだったのに、 足の裏も足の指も直ぐに温まって、快適です♥それにしても、あーーどうして今までこんな簡単な事に気が付かなかったんだろうーー!簡単なことがなかなか気が付かないものですね。温度調節は、湯の温度を変えても良いですし、沸騰したお湯を入れて、湯たんぽと私の足の間にタオルを置いたり置かなかったりして適温にするのも良いと思います。いいね、と思われた方は 試してみて下さい。ではまた。
0
カバー画像

ほっこり ゆたんぽ 心と体におススメグッズ

こんにちは。うさぎです。朝晩冷えてきました。愛用の 湯たんぽが大活躍の季節どんな湯たんぽかというとゴム製湯たんぽにかわいいピンクと白のカバーがついています小さめの湯たんぽです。やわらかくて ほっこりあたたかパソコンの前では ひざの上に寝る前には 布団にいれておきます 布団をちょっぴりあたためて 小さな幸せ寝るときは湯たんぽを 抱いても良し 足元をあたためても良しやわらかな あたたかさは きもちも ほっこり ゆるめてくれます(^^)/秋から冬に イチオシ 💛今年の春国立がん研究センターのがん患者さんのサポートと生活の工夫展2021聴講しました。そのときに 緩和ケアの一つとして温熱手当で体も心も楽に「米ぬかホットパック」のお話がありました。東洋医学では、 身体をあたためる熱には 乾熱(乾いた熱)と 湿熱(湿った熱)があります。 外部から体をあたためるには、からだの奥まで浸透して、からだが芯まであたたまりやすい「湿熱」が適してるそうです。  乾熱:使い捨てカイロ 湿熱:米ぬかホットパック米ぬかホットパックは湯たんぽとは違ったぬくもりと良さがあるので、こんど、米ぬかホットパックの作り方もご紹介しますね!
0
カバー画像

寒いですね。お変わりありませんか?

少し暖かい日があったと思ったら、翌日には寒くなります・・。皆さま、体調を崩しておりませんか?風邪をひかれる人も多く、気温の変化になかなかついていけない人もいらっしゃるように感じます。私も同様に。風邪を引かなくても、かなり用心をしています。風邪をひくと、回復するエネルギーを多大に使いますので常に暖かいものを飲食し、手足腰を冷やさず。身体を温めるようにしてください。いつもありがとうございます。
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら