絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

「他人の行動、言動、態度によるストレス」の回避(一部除く)

前回の記事には「知ってほしい」と書きましたが、より濃いもの(考え方)を書きます。内容的にはほとんど同じですが、「同じ考え方でもこんなに変わるんだぁ」と思っていただける内容です。今回の記事だけでも、十分な内容となるように書きましたので是非、ご一読ください。その人の行動や言動にイラっときたとしても、そのまま自分にストレスがかかるのではなく、「なぜこのひとはこういう行動をするのだろう。なぜこの人はこういう考えをするのだろう、どういう経験をしてきたのだろう」というように相手の行動、言動に疑問(興味、想像)を抱くことで、ネット(網ね笑、比喩だから何でもいいけど笑)が自分へのストレスを軽くしてくれるのです。※👆前回の一部内容と似ていますが、考え方をお伝えする為に少し変えました。ネットの網目はこの考えを「ずらす」と細かくなり、本質的なストレスの負荷はほとんどかからなく。ずらします。「お前はいつから、人を威圧するような言い方しかできなくなったの?笑その年でこの人間性っていつから腐ってんだよ笑どんな経験したら、そんな鼻毛みたいな人間になるの?笑、こいつゴミみたいな性格してるけど、こいつの家族、友人ってどんな人間なの?笑」とかね笑実際に聞いてみても良いよ笑さすがに聞き方に気を付けてだけど笑~さんは趣味とかってあるんですか?~さんてご家族と仲いいんですか?差し支えなければ、~様がそのお考えに至った経緯を教えていただけますか?え!さすがですね!(〇ね、カス、タコ)※絶対に自分の真意を悟られてはいけません。悟られた瞬間に、あなたは『非道』だ。「自分に合わないタイプだから、その態度を表に出す」この世に於い
0
カバー画像

あなた『普通』と他人の『普通』 要点ver.

あなたの『普通』が他の人にとっても『普通』とは限らないということを知っていただきたい。こういう気持ちに切り替えて、こういう考えをしてほしいわけでもなければ、あなたの『普通』を変えろと言っているわけでもありません。知ってほしいのです。それを知っているか、知らないかで、あなたにかかる人間関係的ストレスの負荷は全く違います。たとえ、その人の行動や言動にイラっときたとしても、そのまま自分にストレスがかかるのではなく、「この人はこういう人なんだぁ、この人にとって、こういう考えが普通なんだなぁ」というようにネット(網ね笑、比喩だから何でもいいけど笑)が自分へのストレスを軽くしてくれるのです。また、これはあなたにだけでなく、他人(今回でいうBさん)にとってもプラスになります。理由はあなたが他人に対し、自分の普通を押し付けなくなるからです。例:「なんでお前にはこれができないんだ」「普通~でしょ」など今回でいうと、Bさんは、ただただ悪気なくそういう行動をとったのにも関わらず、Aさんに「気持ち悪い」と思われる。以上が僕の考え方です。changeこのブログでは僕が経験してきたこと、これから経験していくことからどのように思ったか、どう感じたかを僕の価値観や、捉え方にはなりますが、お伝えしていければと思います。誤字脱字、言葉の意味の違い、文法、引っかかる点が多いかと思いますが、何卒、温かい目で見ていただけると幸いです。この記事はあくまで、僕の考え方です。皆様それぞれに個々があり、性格があり、考え方があるかと思います。ですので、自分の性格を十分に理解し、自分に合った考え方でこの世の中を渡り歩いてください。
0
カバー画像

あなたの『普通』と他人の『普通』

こんにちは〜YUGAです。今回の記事は、丁度いい出来事がここ最近であったのでその出来事と僕の考え方を合わせて書いていきます。登場人物:僕、Aさん、Bさん僕にAさんがこう話しかけてきました。「さっき俺がトイレ(小便器)してたらBさんが入って来たんだけど俺を見て(目を合わせて)出てったんだけど、(Bさんて)気持ち悪くない?」だいぶイラついてた笑要約すると、Aさんがトイレしてる Bさんはそれを見て、トイレをせずに、トイレから出て行った。そのことに対してイラついている。トイレの環境:小便器2台、様式1台、狭い※Aさん曰く、Aさんが出て少しして、Bさんはトイレに入り、小便器を使用している影が見えたという。まず、それぞれの気持ちを考えてみましょう。Aさんの気持ち:「は?なにその行動、俺のこと避けてんの?苛立ち」決してプラスな感情ではない。聞いた話の為、確定Bさんの気持ち(あくまで推測です、実際にどうなのかなんてその人にしか分からない):『他にやるべきことを思い出してそっちを優先することにした。単純に尿意が消えた。恥ずかしい、なんとなく嫌、Aさんのことが嫌い、小便器と小便器の感覚が近すぎて、隣でしている人が誰であろうとあまり、したい環境ではない。』などなど、他にも色々推測できるとは思います。今、この記事を読んでくださっている方は、既にAさんがイラついている理由が分からなくなってはいませんか?(分からなくなっていなかったらごめんなさい笑)分からなくなっている理由が今回、僕がお伝えしたいことの真意です。こらから具体的に説明していきます。では、なぜAさんは腹立て僕にBさんが気持ち悪いなどど言葉を発
0
カバー画像

この経験で僕が得たもの、失ったもの

突然ですが、強迫性障害という心の病を知っていますか?僕は高校3年の頃に初めて精神科へ行き、強迫性障害と診断されました。・手を何度も自分が良いと思うまでまで洗う・高校の勉強内容で、宗教のことや病気のことについての内容だったりすると、この宗教名、病名を5回(スッキリするまで)見ないと呪われるんじゃないか、自分がその病気にかかってしまうんじゃないか、という観念にかられる。・忘れ物を何回もチェックなどなど今挙げたのは高校生の頃の症状です。思い出したいものではではないのでここまでで笑他にどんな観念があったか(高校、大学、会社員、友人、恋愛、就活、アルバイトなど、様々な場面で色んな観念ありましたので)知りたいという方いましたら対談の時(他サービス)などにでも聞いてください。いくつでもお答えしますよ笑また、こういった症状は心身に影響を及ぼし、負の要素へ派生させます。(自信喪失、自尊心の低下、劣等感、集中力の低下、判断力の低下、脇汗、震え、睡眠不足、ストレス、トラウマの呼び起こし、家族関係、人間関係の悪化)負の要素が負の要素を呼び、負のスパイラルに陥ります。(負の思想)これが僕が経験した強迫性障害というものでした。ほとんどの方は「こんなの病気なの?笑」「これのどこが辛いの?」「気持ちの問題でしょ」と思うのではないでしょうか笑あのね、本当に辛いです。死ぬほど辛いです。確かに、世の中には僕のこの症状なんてごみクソに見えるくらい辛い思い、経験をされている方は多くいると思います。また、実際にこのように考えて治そうとしたこともありました。そう考えたとしても自分の状況というのはとても辛く難しいものでした。
0
カバー画像

職場、アルバイト先に嫌いな人がいる方へ

こんにちは~ YUGAです。    職場、アルバイト先にくそほどうざい人いませんか?笑 僕は学生の頃、飲食店でアルバイトをしていましたが、いましたよ笑ぶっ〇したいくらいのね笑笑  率直に言います。考え方を変えてください。    これから僕の考え方を書きます。  人を嫌いになった瞬間から、その嫌いになった人と話す、会う、同じ空間にいることがストレスにしかならなくなります。 そんな人間が職場、アルバイト先にいたら毎日地獄でしかないですよね、、 そんな状態になったとき、基本的な選択肢は1.仕事、アルバイトを辞める(転職、部署移動など)、2.我慢する(ストレス発散も含め)、3.自分が変わる、この3つしかありません。 どの選択肢を選ぶかは人それぞれです。 ストレスの具合、感じ方や性格、生活事情など人それぞれ違いますからね。  今回、僕が書こうと思うのは3.自分が変わる、についてです。  まず、人を嫌いになるのをやめてください。別に好きにならなくて構いません。嫌いにならないでください。 といっても本気でこれを思うのはなかなか難しいですよね。本当に思い込むにしても、逆にストレスです。 なので、うわべの自分に「人を嫌いにならない」と言い聞かせてください。それでも難しいか笑 意識するだけで構いません。 意識するのがベストです。 相手のことを嫌いにならないように意識していく方法としてその相手に興味を持つなどありますが、距離感の保ち具合など、長くなるのでまたの機会の記事で笑 「本当の自分は全然その人嫌いなんですけど」 それで構いません。 そして、本当の自分の根っこ中の根っこに、絶対に誰も立ち入れない
0
カバー画像

あなたはどう思う?

この話は若い層に向けて話しますが、若いとは言えない方も、もう自分自身というものを持ちすぎて変わりようがないと思いますが、気になるようでしたら、ぜひ見てください。 まず、世の中には色んな人間がいます。  「そんなの当たり前じゃん」「でしゃばるな」「引っ込んでろ」と思う方々もいるでしょう。  では、そんな君は色んな人間がいる中で自分以外の人間に対してどのような立ち振る舞いをしていますか? これは相手が自分にとってどのような存在か、相手がどんな人かで全然変わってきます。  自分にとって相性のいい人間、息の合う人間、一緒にいて楽な人間、今回はこの逆の人間たちの話をしようと思います。 自分にとって良い人の話なんてする必要ないですからね笑 「こういう人優しすぎる、そんな優しすぎる人に対してどういう気持で接すればいいの?」なんてくそほどどうでもいいです。 人を嫌ったり、「こいつのこの行動、言動うざいな、気に食わない」と思ったりするのも人それぞれで「Aさんからしたらこの人のこういう行動嫌、Bさんからしたらそんな行動どうも思わないCさんからしたらこの行動は無理。」 この共通点で会話がすすむのが悪口、陰口なんていわれるものです。 プライドが高い人間 我の強い人間 気持ち悪い人間 自分を出さない人間 負けず嫌いな人間 気持ちで押し切ろうとする人間 根拠のない自信を持っている人間 自分以外の人間の気持なんか考えない人間(自己中) 嫉妬深い人間 生き方が上手い人間 嘘をつく人間(ばれる嘘) 人を見下す人間
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら