絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

考え方のクセを知れば生きやすくなる

こんにちは、ユウ_Yuです。 マイナス思考に悩まされている人は結構いるのではないでしょうか。自分を否定しながら送る人生って辛いですよね。 私もいつも真っ先に不安が浮かび上がってくるような性格で、子供のころからマイナス思考に苦しんできました💦でも、そんな自分の考え方のクセとその付き合い方を知ることができれば、実は生きやすくなれるチャンスがあるんです。 今回は『考え方のクセ』についてシェアしていきたいと思います。 毎日が辛いと感じて過ごされている人が、少しでも生きやすくなれると幸いです😊考え方のクセによって作り出した世界を生きている 人は育っていくなかで、それぞれの考え方に特徴を持つようになり、なにが楽しくて、なにが辛いと感じるかも人それぞれ異なっていきます。 それが強みになるものであったり、生きにくさに繋がっているものであったり、様々な形になって現れます。 人生が楽しいと思っている人は、何事にも意欲的に挑戦しているように思います。 逆に、人生は辛いものだと思っている人は、不安を強く抱いて、自分のコンフォートゾーンからなかなか出ようとしないように感じます。 確かに生まれ育った環境によって恵まれているかどうかの差はありますが、同じ時間の人生を送っているのに、どうしてこんなにも感じ方が違うのでしょうか。 それは、自分の考え方のクセが大きく影響していると私は考えています。 人は成功体験よりも、失敗体験の方がこころに残りやすくなっています。 しかし、その失敗体験をどう捉えるかは人によって異なります。 「失敗から多くのことを学べた!」 「次、気を付ければいいや」 「別に自分のせいじゃないし、
0
カバー画像

不安に苛まれる人と不安を栄養に変えられる人の違いとは?

あなたは日頃、どんな時に不安を感じますか? 「明日の朝、寝坊せずに起きられるかな・・・」 「来週のプレゼン、上手く行くか不安だな・・・」 「これから自分はどうなっていくんだろうか・・・」 少し考えてみただけでも、様々なタイプの不安がありますね。 内容にかかわらず、不安を感じた状態が続くと、不安はどんどん大きくなって、抜け出すのが難しくなっていきます。不安は誰しも感じるものですが、不安に苛まれる人と、不安を栄養に変えられる人がいます。一体、何が違うのでしょうか? 違いは・・・ 不安に対する考え方です。考え方次第で、大きな違いが生まれます。 不安を感じるのはよくない。 不安は自分を苦しめるもの。 このように考えて、向き合わなかったり、見て見ぬふりを続けてしまうと、不安に苛まれる人になってしまいます。一方で、不安は成長のきっかけ、自分が変化するきっかけになるもの。こう考えて、じっくりと向き合うことができると、あなたは不安を栄養に変えられる人になれます。そもそも、不安は誰しもが感じるものです。感じる不安の内容は様々ですが、実は、不安を感じる理由は同じです。「より安全に生きたい」  「より豊かに生きたい」 「より良い人生を送りたい」 不安はそう考えを巡らせる過程で生まれるものです。 まだ結果が見えない、わからないことについて、この先に潜む、リスクや危険を回避しようと、自分を守るために感じているものなのです。一生懸命生きているからこそ、感じるものなのです。 例えば、新しいことに挑戦するときのことを考えてみましょう。不安に苛まれる人は・・・ 「失敗してしまうんじゃないか・・・」 「こんな風に
0
カバー画像

考え方の癖はどんなもの?

自分自身を理解するってとっても難しいですよね相談を受けていると私自身も自分って一体なんなんだろうって思う事があります何を考えて何をしたくて何をそんなに焦ってるのかそこまで考えてどうするって(´・ω・`)無意識95%の脳みそちゃん意識化するってめっちゃ大変そうでも快適ならいいのかなぁ幸せ楽しい充実してるって思えている人生なら最高だそうそうじゃない自分を苦しめてしまう考え不安落ち込み緊張投げやり寂しさそんなことでいっぱいの脳みそはやっぱりしんどいですよねそんな考え方のクセもしかして持ってるなぁって方誰しもがあるものでもあってその潜在的なところをちょっとづつ顕在意識へともっていくそして吐き出してほしいですそのクセを修正できるんです(●´ω`●)これがとっても自分を楽にしてくれます恥ずかしかったり悔しかったり辛かったりしんどかったりあると思うけど勇気を出して変る勇気があれば大丈夫(●´ω`●)           きゅなでした
0
カバー画像

【vol.10】 考え方の クセ って なあに??

この画像は愛猫 ラムちゃん のジェルネイルです。行きつけのネイリストさんに実写猫かけますか??と写真を見せたところチョチョイのチョイと描いて頂きました☆彡ちょっとボヤケて分かりませんが( ;∀;)でも繊細なタッチで、そのネイリストさんを見直しました (*'▽')へへさすが、匠の技・・・。皆様 自分の考え方に クセ があるのは知っていましたか?  ん??どーゆーこと??実は人それぞれに考え方の クセ があるんです。例えば、私の考え方の クセ の例ですと、白か黒か、物事を極端に判断してました。でも、よー---く考えると、これって自分のルールであって別に、白でも黒でもどっちでもいいんです。でも、この白か黒かをこだわる生き方。これは、生きてきたどこかの時点で、自分のルールを作ってしまい、無意識にそれを守ろうとします。わたしの考え方の クセ が ここから出来上がっていきます。白か黒か、答えを待って  相手が黒!!!と分かると関係を断ってしまう。恋愛でも、友人関係でもそうでした。そのころは相手の事情なんか聴きもしないで、勝手に決めつけて関係を終わらせてしまう。相手の事情なんて聴く耳も持ちませんでした。私の考え方がすべて正しい、白か黒かはっきりすることがかっこいい!!なー--んて、表面上のカッコよさ重視でした( ;∀;)これはこれで、悪かったわけではないと思っていますが、いざ、人間関係を振り返りますと、その時はそうするしかなかったんですよね。でも、考え方が極端すぎていたのも事実。そこで、もう少し自分も冷静になって、白なの?黒なの?ではなく、グレーゾーンでもよかったんじゃないか?と、思うように
0
カバー画像

自分を褒めるなんてできない!というあなたへ

5月14日(土)、おはようございます。連休明けの今週、身も心もエンジンがかからないという人も多かったのではないでしょうか。そんな中でも頑張って乗り切ったあなたのこと褒めてあげてくださいネ😊という話をすると  今週はエンジンかからなくてダメだった    頑張ることなんてできなかった      自分を褒めるなんてできないそんなふうに思われる人も少なくありません。今日は、そんなあなたに聞いてもらいたいお話です。※今日は「息苦しさの原因は幼少期の『親のダメ出し』?心のノイズを取り除く方法」という記事をピックアップして、私のコメントとともにシェアさせていただきます。音声ブログです👇ご感想など、ぜひメッセージいただけたらうれしいです😊必ずお返事させていただきます!それでは、また✋
0
カバー画像

ナゼ!? 思い込むのか!

自分の価値観で思い込んでいませんか?**************〝自分らしさ″を見つける近道は、自分の中にあるネガティブな感情を知るコトだと思っています。怒りや哀しみ…気づかないフリや、抑え込んではいませんか? ダメだと思って感情を出さない人が多いけれど、誰の心の中にもある感情なんです。 腹が立てば、怒ればいいし、哀しければ、泣けばいい… 昔の私は、感情を出す前の段階、、、感じないようにしていました。 感情を出すことは、醜いコト、ダメなコト、人の目を気にし、感情に振り回されるのもイヤだし…気づかないフリをする。イヤなコトがあっても「こんなコトで怒るのは大人げない。」と無意識に感情に蓋をする。社会で生きるには必要な術でもありますけどね(笑) でも…ね。「言わない。」と「気づかかないフリをする。」のは違うから、、、今は、気づくコトは自分を大切にする一歩だと感じています。 素敵なところがたくさんあっても、ネガティブな感情で自分にフィルターをかけ、本質を見えなくしていませんか????ナゼ、感情を抑えてしまうのでしょうね??? 人それぞれですが、私の場合は、子供の頃の影響があると思います。 私は、子供の頃…よく泣く子でした。 子供だから、両親に自分の気持ちを上手に伝えるコトできないし… 今から思うと、泣くという方法で自分を表現していたのだと思います。 両親に「ワガママ言わないの。」とよく言われていましたよ💦。 子供の頃に、このような言葉を受取り続けると… 泣く=感情を出す=ワガママ(良くないこと)と無意識に心に染みついてしまうのです。 子どもは純粋だから、大人…社会の何気ない言葉で「〇〇
0
カバー画像

ココナラくじ当たった?「たったの100円」それとも「やったぜ100円」?

11月18日(木)、おはようございます。今日は音声ブログです👂お聴きくださりありがとうござました♪今日は「考え方」「捉え方」意識してみませんか?それではまた!
0
カバー画像

はじめのいーっぽ

「自分と相手とは違うものだ」ごくごく真っ当な考えかたですがその当たり前ができなくて受け入れられなくて自分がどんどんストレスを溜めてしまいそれにより人間関係をこじらせてしまう…そんな方が、とても多いように感じます。人は変えられないけれど自分の「考えかた」は変えていける。「自動思考」自分の考え方のクセに気づくことは本当にたいせつなこと。相手を責めるわけでもなく自分を責めるわけでもなく。柔軟に捉えていくことができればきっと、少しずつ関係性もよくなる。「自分と相手は違う」まずは、ここからしっかり認識していけるようになると次のステップへ進める。自分がどう感じているか耳を澄まして聴いてみよう。2021.1.8 #86
0
カバー画像

幸せと不安

今日も素敵な1日でした(●´ω`●)仕事してて楽しいって思える事は幸せなことですねでもちょっと寂しいなあって思うこともあって期待しないことの大切さはわかってるんだけど人間ってやっぱり期待したくなるもんなんですよね期待は敵ですね(笑)だけどそんな日もあってもいいのだこれがわたしとにかくいっぱい寝るあまり考えすぎないことこれにかぎりますね               きゅなでした
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら