絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

仮称:後輩・部下の人材育成でお悩みの方々へ【技術教育面】

こんにちは、ままどおるです。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。後輩・部下の人材育成でお悩みの方(30~40代)に向けて、技術教育面(ITインフラ系に限る)でサポートしたいです。私の自己紹介を下記エントリーに掲載しておりますが、会社員時代から現在まで「技術講師(現場作業含み)」を20数年間。教えを受ける側が理解するまでの過程を熟知しており、 人によって異なる躓きやすい箇所の予測および対策傾向の提案など に精通しております。部下育成や技術教育などをする方向けに、 トークルーム「技術教育の段取りや運営などの相談窓口」を立ち上げる計画です。来月9月か10月予定。ご相談者さまの後輩・部下のスキルレベルと行動特性に応じ、学習から理解(ご自身で応用できる段階まで)に到達する段取りを提案させていただきます。トークルームの特性上、長期間の経過観察~フォローアップは見合わせましたが、リアル上では展開していきます。ビジネスにおける理解は、何かしらの結果を出せるということです。 逆に申し上げますと、今後求める結果に応じて、理解の深さや質も問われるわけです。その辺りをふくめた、育成プランの提案も得意です。なお、私の得意なターゲット層に寄り添いたいので、 下記すべての条件に当てはまる方のみとさせていただきます。 1、30~48歳の技術系正社員の方2、ITインフラ系業務に携わる正社員(IT業界以外も可)   但し、広告・不動産・人材派遣業を除く。SESの場合は事前に要相談。ITインフラ技術のQAサービスではございません。 技術個別のQAサービスを希望でしたら、他を当たってください
0
カバー画像

職場で会ったあの子の性格と引き寄せ

こんにちは!なごみーなです。ブログにまで辿り着いてくださりありがとうございます。シリーズ職場で会った方々の話かな。(ちょっと違うオチもあり)私が今いる会社を辞めてしまったとても美しい女子がいたんです。北川景子ちゃんに似ている彼女はさくらさん。雪が降った日の夜の面接。今日は来なくてもいいよと上司が言っていたのを電話で伝えたのが彼女と話した初めての会話。でも行きますということで私は帰宅時間のため会えず。結果的に採用となりました。上司の話だとPCもできないし、ほとんど何もできないとのこと。えーそうなの?と思ったのですが。会ってみたらこりゃ採用だわと・・だってめっちゃ綺麗。(イベント会場ではアイドルと間違えられてた)それから上司はさくらさんにぞっこん。彼女が好きというもの全て買ってくるという毎日でしたこれ余談。20代のさくらさん、結構複雑なご家庭で育ったそうで、養父からの虐待や諸々聞けばひどい(涙)そんな中で彼女は一人で生きていける力をつけていたようです。人はなんでもやればできるんです!と本当になんでもこなす。やんちゃしていたから中学もほとんど行っていない、「私ばかなんです」というけど「絶対ばかじゃない。それは勉強する環境がなかっただけで勉強していたらできていたに違いないよ」と伝えました。理解力が早く、どんなことも諦めないでやる。人を立てる。遅刻はしない。もしもするなら絶対上司にも私にまでも連絡をくれる。自分で言うのなんですが結構私のことは好きでいてくれたらしい(笑)っていうか仲良しだったんです〜そして彼女「なごさんの声とてもいいんっすよ〜電話した時にすごく安心したし、他のお客さんも言
0
カバー画像

新たな分野へ

先週の金、土曜日に、生まれ島の後輩ユタさんと共に御嶽拝みへ。正式には私は後輩ユタさんの運転手として同行してまいりました。以前、生まれ島の御嶽の神様にご挨拶をした際に「後継者育成のために尽力するように。」とのお言葉を頂き、後輩ユタさんが本島で御嶽拝みをする際には、運転手としてお手伝いをしております。先週の金曜、土曜日もめちゃくちゃ暑かった😅特に龍宮神さまへのご挨拶は、潮の満ち引きを考えないといけないので時間との勝負。岩だらけの道なき道を慎重に進み、無事にご挨拶をすることができました。神様へご挨拶をしている後輩ユタさんの姿を見て、「成長してるなぁ。」と感動✨✨色々とハプニングもありながら、2日間の拝みを無事に終えられて安堵しています。移動中はもちろん、神様談議に花が咲きます😂こちらもとても勉強になる、貴重な時間でした。とある龍宮神さまへご挨拶を終えた後、後輩ユタさんが「☆misa☆さん、いよいよ新たな分野へ行く時が来たみたいだよ。一から勉強だね。」とアドバイスをくれました。私も薄々は感じていた事。後輩ユタさんに背中を押してもらいました😌✨こういう時は、先輩も後輩もないですね。ある意味厳しい言葉も言われましたが、有難くしっかりと受け止めてまた一から勉強いたします。これからもずっと成長していきたいから、厳しくアドバイスをしてくれる方を大切にしたい。改めてそう思いました。感謝、感謝🙏✨初心を忘れず、驕り高ぶることなく、精進して参りたいと思います。皆さま 猛暑が続きますので、体調に気を付けてお過ごしください。いつもありがとうございます♡☆misa☆
0
カバー画像

迷った時に「楽な方」を選んではいけない!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

近道や楽な道を選ぶことは、我々が日常生活でよく直面する誘惑の一つです。しかし、迷ったときに「楽な方」を選ぶことは、成長と達成においては致命的な選択と言えるでしょう。なぜなら、挑戦や困難に直面することこそが、真の力と成熟を生み出すからです。 人間は快適ゾーンを好む傾向があります。新しい道に踏み出すことや未知の領域に挑戦することは、不安や緊張を引き起こすかもしれません。しかし、そこにこそ成長のチャンスが潜んでいます。努力や困難を乗り越えることで、自分の限界を超え、新しいスキルや洞察を手に入れることができます。 「楽な方」を選ぶことは瞬間的な安心感をもたらしますが、これが続くと成長が停滞し、自分を進化させる機会を逃してしまいます。逆に、挑戦に立ち向かい、困難に立ち向かうことで、自分の潜在能力を引き出し、自信を築くことができます。 成功した多くの人々は、困難や失敗を経験し、それを克服することで自身の強さを発見しています。迷ったときに「楽な方」を選ばず、少しの不安や苦労を受け入れることで、自分の可能性を最大限に引き出すことができるのです。 したがって、迷ったときには、どちらが楽であるかではなく、どちらが成長と達成につながるかを考えることが重要です。挑戦を恐れず、困難を乗り越える勇気を持つことで、より豊かな人生を築くことができるでしょう。
0
カバー画像

とても嬉しそうな表情をするんですよ

今日もあいにくのお天気。明日から当分晴れの予報なので、思いっきり外干しをするぞ!!と意気込んでおります^ ^ さて、なぜラボの知識習得コースではしばしば教え合いが始まります。 先輩が後輩にという場面もあれば、同級生同士が教え合っている場面もあります。 お友達に教えることができて、そのお友達がまた理解してくれるととても嬉しそうな表情をするんですよ〜。 それをチラッと見て、私が嬉しい^ ^ しっかりと自分が理解できていないと、相手はもちろん理解できませんからね。 ほとんどの子が「やらなくて良いものならやらない」と言うであろう勉強。少しでも楽しく取り組むことができればと思っております。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

先輩・後輩お互いさま

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです♡先日、新人さん向けの実技研修を行いました(*´꒳`*)事前に実技の関連動画を視聴し、正しい方法について確認しておいてもらっていました。いざ!研修…ここで改めて分かったこと…見るだけ、説明だけでは頭に入らない!そしてできない!説明しながら実際にやってみせて、やらせてみることが大切!ということは…教える方も正しい知識と技術を身につける必要がありますね(^ ^)世の中の先輩!後輩さんたちはよく見てますよ!間違ったことも「先輩がやっていたから」と言って、間違ったやり方を完全コピーしていました💦先輩だからなんでもかんでもできないといけない!ということではないですが、『学んで成長していこう』という姿勢は先輩・後輩お互いに大切(*´꒳`*)なのではないでしょうか。決まりが変わったり、ものが変わったり、やり方が変わったり、「あれ?いつの間に変わったの💦」なんていうこと私にもあります(^^;;新人・後輩指導に限らず、自分自身のためにも知識の更新技術の更新情報の更新が必要だなと思います!学ぶ姿勢はいくつになっても大切ですね(*´꒳`*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*「こんな時はどう声をかけたらいい?」「こんな新人・後輩に悩んでいます💦」新人・後輩指導に関するお悩み受け止めます(*´꒳`*)*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*いつも読んでくださってありがとうございます(*´꒳`*)よろしければ♡を押していただけますと励みになります✨
0
カバー画像

成長する人がやっていること

こんにちは看護師になってから、国民の休日に無頓着になった看護師でカウンセラーのゆきです♡今回は前回の続き…「先輩に怒られました」と落ち込む新人Aさんを落ち込むだけで終わらせない!!今日は、「成長する人がやっていること」についてお話ししたいと思います(*´-`)前回から気になってました!前回読んでないけど気になります!成長する人の考え方知りたい!という方は最後まで読んで参考にいただければと思います(*´꒳`*)*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*..。. .。.:*・゜成長する人がやっていることそれは『経験から学ぶ』です。成功したことも、失敗したことも、全てが経験です(*´꒳`*)どちらかというと失敗したことの方が頭や心に強く残るため、失敗から学ぶことの方が多いかもしれません💦私もよく失敗してました…患者さんの命に関わることではありませんでしたが、あんなこと…こんなこと…やらかしたことはあります(^^;;失敗は恥ずかしいこと。失敗が多いのはダメなこと。と思っていらっしゃる方がいらっしゃるのではないでしょうか。本当にそうでしょうか?🤔私は失敗したことがない。ただ、うまくいかない1万通りの方法を見つけただけである。〜トーマス・エジソン〜失敗は恥ずかしいことでも、無くすべきものでもなく、成功のためには必要であり、人を成長させるためのもの!失敗したことを「やっちゃったなー。 まぁしょうがないか。」とそのままにするのではなく、「失敗した原因はなんだったのか。」「それはどうしたら解決できるのか。」「次はどんなふうにやればうまくいくのか。」うまくいかなかった原因を
0
カバー画像

やすやすさん趣味&株式会社スキル西田加津三副業

やすやすです!今週もはじまりましたね いきなり 週初めから呑みに行っちゃいました! ちょっと後輩に相談あるって言われて.... っていい訳ですよね~ あんまり呑まないようにしました... 僕は通勤の行き帰りで副業をやってみましたが トータル40分~1時間くらいで 今日の副業をこなすことができました! 稼げた額は5660円!! いつでもどこでもスマホあれば出来るって便利ですね 副業やる前に見た口コミは 株式会社スキル西田加津三は稼げない 株式会社スキル西田加津三は副業は怪しい などと書かれているものもありましたが 実際に批判的なサイトは 「この記事を見て相談したい方はコチラ」 「本当に稼げる副業を教えます」 などと謳って、他のリンクに誘導するのが目的なサイトも あるので見極めが大事ですね
0
カバー画像

格言

われ以外皆師也(われいがいみなしなり) 【解釈】自分以外のすべての人を先生だと思い、少しでもよいところを学ぼうという謙虚な姿勢が大切です。吉川英治 作家 文化勲章受章者 出典「話の広場」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

先輩に対するリスペクトとは

「さすが吉田先輩」と「さすが麻也くん」。「さすが長友さん」と「さすが佑都くん」。 もう、お分かりの方もいると思います。私は、後輩が先輩を呼ぶときの言葉が気になるのです。私は、自分の後輩にはフレンドリーな関係を求めて、部活の後、一緒にラーメンを食べに行くなど気を配っていましたが、それでも「くん」呼ばわりされたら腹を立てていたと思います。しかも苗字ではなく、下の名前なんてことは考えられません。 そして、先輩には、あまり声をかけられず、少し距離がありました。 こんな細かなことを気にしているようでは、私は器が小さいのだと思います。 職場では、役職の職員は部下から「●●係長」などと呼ばれることが多く、いかがなものかと思っていました。 私にとって、役職は役割のひとつであり、職員は個人ですから「さん」付けで呼ぶことができるような職場作りを進めてきました。ですから、多くの後輩は私をそうして呼んでくれました。 また、部下に「さん」を付けることがマナーだと聞いています。それにも反論があり、私は、年齢によって「さん」と「くん」を使い分けるようにしていました。ただし、女性に対しては「さん」付けすることが多かったです。仲が良くなった後輩に対しては、呼び捨てにしていたこともあります。 つまり、柔らかい人間関係は大切なことと認識しているのです。でも、後輩からの「くん」付けは許しがたいです。 そういえば、私は子どものころから「●●ちゃん」と呼ばれることが多く、それは、いわゆるニックネームで、先輩も同期も後輩の中にも、私を「●●ちゃん」と呼ぶ人がいて、それは今も続いていますが、何も気になりません。自分は「ちゃん
0
カバー画像

後輩と上司!!!

こんばんはー(´・ω・`) 今日は仕事での出来事を話そうかなと思いまーす(´・ω・`) 実は仕事中に少し面白いなって思うことがありました(´・ω・`) 入って2年くらいの後輩が二人と僕がいました!! そこへ上司がやってきました!! この上司いつも結構めんどくさい話とかをしてくる上司なんです。。。僕は何かめんどくさい事言ってくるんじゃねーぞーーーーーっと少し距離を置いて静かーにしてたんですよねー(´;ω;`) そしたら見事に絡んできました(´・ω・`)。。。君!!これは何に使うかわかるー??←上司   見た事ありますけどー なんだっけなー あれじゃないしなー たしかあれについてたよーななんだっけなー←後輩1 じゃあ、君はなにかわかる??←上司 わかりません。。。←後輩2 あ、これはくるなー いつもの流れだー(´;ω;`) だからだりいんだよなー こいつが近くうろつき始めると。。。   もちろんわかるよね?harupani 。。。 こーゆう役割(´・ω・`)←僕 正解←上司 じゃあどーゆう仕組みでそーなるの??←上司 それはわかんない(´・ω・`)←僕 僕基本社長意外はどんなに年上でも役職でもタメ口なんです(笑)(´・ω・`)うーん。ダメ社員感がバレてしまう。。。もちろん後輩達もわからない(´・ω・`) わからない?これはあーでこーでこーゆうこと!!!!!←上司 うん、うん、うん、へー!!←僕と後輩2因みにわかってません(笑) え?え?え?なんでそうなるんですか? それは流石に無理なんじゃ?←後輩1 だから、あーで、こーで←上司 え?だからそれでなんでそーなるんですか?←後輩1 か
0
カバー画像

有効なアドバイスの伝え方!

皆さん、こんにちは!継続的に読んでいただいている皆さん、ありがとうございます。そして、今回、初めて読まれる方もありがとうございます。幸太郎マインドともうします。これからもよろしくお願いします。今回の話題は、中間管理職又は入社数年目にもかかわらずチームリーダーとして活動を始めた方に向いているかもしれません。けれども、私生活のなかでサークルのリーダーを始めた様な方にもあてはまるかもしれません。そうそう、お子様への教育にも役立つでしょう。ズバリ、部下や後輩が失敗した時… あなたの最初の一声は?相手の失敗を責めるような言葉で𠮟責してはいないでしょうか?怒りたい気持ちは十分に分かります。この結果によって、月末の会議で部長や社長から指導力不足を責められるのは目に見えています。あ~、これを叱らずいられようか? もし、ぐうの音も出ない程に𠮟り続けていたら、相手は萎縮して相談や報告など益々しなくなるでしょう。負のスパイラルに突入ですね。しかし、ここで相手を𠮟るのは、ちょっと待ちましょう。甘やかす訳ではありません。部下や後輩が、独り歩き出来るようになったのは、あなたのたゆまぬ努力と指導力の賜物です。惜しいかな、なにか一つが足りなかったかもしれません。その結果として失敗が発生しました。指導力に何の落ち度もなく、稀にそのお相手がお仕事に向いていない場合というのもありますが…。失敗の報告が有った時は、現状に困ったという顔や、その状況を表す軽い言葉を発することは問題ありません。その次です、相手に質問をしましょう❕「もう一度チャンスを与えるので、次に同じ失敗をしないようにするには?どうしたら良いか?考えて
0
カバー画像

上司を敬えは…。

 みなさんこんばんは。耐水ペーパーという道具が人一倍嫌いになった千冬です。 あーイライラする。 さてさて、今日は「敬う」についてお話します。部活の辺から始まるんですかね。先輩を敬えと教えられ、自分が先輩になると敬ってもらえて当たり前の発想になっていく。 社会人のみなさんは、こんな言葉を聞いて新入社員として仕事を始めたのではないでしょうか。 上司を敬えというのは、あながち間違いではありません。ただ、上司だけを敬うことには反対します。同僚も部下も同じように敬ってください。 上司の前だけペコペコしてるのに、同僚や部下の前では威張り散らせば、当然嫌われます。どんなに無能な上司でも、仕事のできない同僚でも、若い女性社員からモテモテの後輩でも敬いましょう。 ちなみに私は新入社員のころから、イキりの絶頂でした。「上なし」と公言し、上司にも同僚にも自分の意見をオブラートのかけらもなしで話していました。一部の先輩方はそんな発言を「いいぞ~」と褒めてくれましたが、大半の人間が不快に思っていたことでしょう。 ま、その結果どんどん私の立場は堕ちていき、今にいたるのですが…笑。 みなさんはこんな生き方をしないようにしてくださいね。社長になる気があるなら、どんどんやってみるのもいいでしょう。ただ、人の離れていくスピードは光よりも速いですのでお気をつけくださいね。 だれにでも敬いの気持ちをもって接してください。誰もががんばってやってるんです。その人なりに努力をしてるんです。そこに敬いを持ちましょう。 では、また明日。おやすみなさい。                              千冬
0
カバー画像

キャンパスライフ充実編⑫:友達、先輩、後輩は貴重なものです。

Two heads are better than one.(2つの頭は1つの頭にまさる。「3人寄れば文殊の知恵」) A friend in need is a friend indeed.(まさかの時の友こそ真の友。) Out of sight, out of mind.(去る者、日々に疎し。) 「友情は世界を一つにする唯一の結合である。」(ウッドロー=ウィルソン) 「友情は魂の結びつきである。」(ヴォルテール『哲学辞典』) 「順境にて友を見つけるはたやすく、逆境ににてはきわめて難し。」(エピクテトス『語録』)  人脈、人的ネットワークというものは実に貴重な、得難いものです。例えば、「情報」というものに非常に意識の高い、ハイレベルな人が自分と同レベルの10人の友人を持っていたとします。その人達の友人についての話でも、「実はこういう話を聞いたことがある」とその情報を自分のものにすることができます。直接情報源は10人でも、間接情報源としてさらに100人のネットワークを持っているようなものです。さらにその10人の友人達が自分と同じように間接情報源を使いこなす人物であったら、その人達が持つ10人の直接情報源と100人の間接情報源すらも、自らの情報源とすることができます。こうなると、10+100+1000人の情報源があるということになります。「人の交友範囲は年賀状の数で分かる」と言われますが、多い人で大体200~500枚です。当然、年賀状を出すだけのレベルもいるわけですが、もしこの知人ネットワークが情報ネットワーク化したら、空恐ろしいことになるわけです。欧米ではこうした交流関係の形成が
0
カバー画像

部下、後輩という呼び名に違和感?

え、ありますか?私は全くありません。だって、自分から見て部下、後輩っているじゃないですか。以前、何かの記事で『そもそも部下、後輩と言う呼び方や位置づけが良くない』ってのを見たのです。いやいやいやいやいやいやいやいやなんでやねん呼び方や言葉、単語に問題は全く無いと思うぞ?その言葉を使う上司、先輩に問題があるだけで。あれですよ、壁ドンをイケメンがやるのかブサメンがやるのかみたいな感じです。(よく分からない?)言葉や態度って、扱う人自体がどうなのかって事です。前の記事でパワハラってワードも出しましたが、当事者同士の間柄や関係、信頼の度合いによっては『愛』となるわけじゃないですか。だから、『部下』や『後輩』という言葉尻だけを捉えても仕方ないんですよね。勘違い上司や先輩が言葉尻だけを捉えると『俺は部下とか後輩とかいう呼び方はしないから』とかわけわからん事を言ったりするわけです。実際いましたね、前日に見かけたそういう内容を朝礼でドヤァって発表しちゃう上司。根本的な態度や日頃のコミュニケーションを見直す事が重要なのに。前述の壁ドンも、ブサメンが勘違いしてやっちゃうと、痛いってことです。まぁ、例えイケメンだろうが勘違いしている人がやると痛いんですが…(結局これも関係性に尽きる)言葉そのものに捉われず、自分がどう在りたいか、皆の目にはどう映ってどう思われているか。それをきちんと理解した上で適切な言葉遣いが出来ると良いですね。
0
カバー画像

59日目

おはようございます✨昨日は会社が特別な日だったためお休みでした。今週前職を辞めた後輩と久しぶりに食事してきます。面白いいいやつなので、楽しみですね😁
0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら