絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

18 件中 1 - 18 件表示
カバー画像

自然体でいることの重要性

「ポジティブに物事を受け止めよう!」や「明るくしよう!」など、ポジティブな姿勢を強調する言葉は、私たちの日常によく耳にします。しかし、時には無理をして笑顔を作ったり、ポジティブな姿勢を装ったりすることは、自分自身と向き合う上で必要以上にエネルギーを消耗させてしまうことがあります。私たちは自然体であり、自分自身であることの大切さを忘れがちです。無理をしてポジティブに振る舞うことは、一時的には周囲に良い印象を与えるかもしれませんが、その裏には自分の本当の感情や考えを抑え込むことになります。自然体でいることの重要性は、以下の点に集約されます。1. 偽りのない関係性の構築: 自然体でいることは、他者との真のつながりを築く第一歩です。自分を偽らずに接することで、相手も自然な姿勢で接してくれるでしょう。2. ストレスの軽減: 自然な状態でいることは、ストレスを軽減する一因となります。自分を偽ることや、無理をしてポジティブな姿勢を装うことは、心身に負担をかける原因となります。3. 自己受容の促進: 自然体でいることは、自己受容のプロセスを促進します。自分を受け入れ、素直に自分の感情や考えを表現することで、自己成長や自己理解が進むでしょう。4. 本当の幸福の追求: 無理をしてポジティブな姿勢を装うことは、本当の幸福を追求することとは異なります。自然体でいることは、自分自身の幸福を追求する第一歩です。自然体でいることは、自分自身との誠実な関係を築くために欠かせません。無理をしてポジティブな姿勢を装うことよりも、自分の感情や考えを素直に表現し、偽りのない関係を築くことが大切です。毎日無理をして、物
0
カバー画像

欲しい答えや願いは自分にとって一番抵抗のない形でやってくる

あけましておめでとうございます。皆様が元気でたくさん笑って過ごせますようお祈りいたします。私にとって今、間違いなく”宇宙で一番幸せ”と感じる瞬間は、明け方のお布団の中です。むふふ♡となる感覚です(笑)宇宙で一番の幸せって大袈裟な感覚じゃなくて、こんな身近な感覚でもあるんだなと今朝も味わっていました。今年もそのむふふ♡をセンサーにしてマイペースで歩んでいこうと思います。さて、問題の答えが欲しかったり、叶えたい願いがある時のお話です。例えば私の場合、「肌が綺麗になりたい」と思った時、頭の中ではスキンケアを見直そうとどの商品が良いか探したり、肌に良いと思う食事を取り入れようとします。良い商品、良い体験がたくさんありすぎて何から手をつけて良いのか、アレもコレも取り入れなくちゃいけないのかと心がぐったりしてしまいます。一旦立ち止まって自分の状況の全体像を観察した時、・小説に影響されてお料理に蜂蜜を取り入れるようになっていた・これまで柚子は冬至の時くらいにしか買わなかったのに、何故か柚子を料理に取り入れてみたくなったり柚子茶にハマっていた・小豆を普段の料理に利用したり、あんこを作って色々アレンジすることにワクワクするように・アーモンド飲料でココアを飲むことが習慣になっていたといった感じで、これまでの生活になかったものを自然な形で取り入れていることに気がつきました。もしかして・・?と思ってそれぞれの効果を調べてみると、どれも肌に良いものばかりでした。私にとってその時必要だったのは、スキンケアといった外側からのアプローチより、内側からのインナーケアが最適だったのかもしれません。今の自分に最適な
0
カバー画像

幸せを感じるとは *ケアマネさん応援 だけじゃなく

ケアマネさんだけではなく、支援に当たる方、介護にあたる方、考えたことはありますか?あなたが援助している方が、幸せだと感じるのはどのような時だと思います? 福祉職と心理学の関係とは何でしょう? 心理的支援という言葉もありますよね? 心理学は、人の心の動きや仕組、心理的現象を研究する学問で、心が、そう感じるのかを表した統計だと勝手に思っています。 心理的支援とは、心理学に基づいた問題解決を行う支援で、主に社会福祉士や精神保健福祉士が提供していることとされます。 でも、心理に関係することのコアの答えは? 経営だけでなく、コアコンピタンスは福祉の世界でも必要ではないでしょうか?(異業種に関わるスーシャルワーカーの思考?) コアコンピタンス(競合他社に真似できない能力)は福祉に関わる誰でもが持っていい能力だと考えて、今まで、ケアマネさんや支援者側の方に説明してきました。 「人が幸せを感じる」コアを考えたことが有りますか? 例えば以前の話です。 利用者のお宅へ訪問しました。 先輩の訪問に付き合い訪問した先は、変形もあるひざ関節痛で長時間の歩行は無理。自宅内では何とか摑まりながら移動していました。 ご主人は20年以上前に死別。お子さんはいません。 この時、80歳。 大きな団地に独居で生活保護受給で、人柄は良く、ご近所や長年の友人に囲まれて暮らしています。貯金はありません。 訪問で、初めましての挨拶を済まし、近況のご様子をお聞きしながら「ケアマネさんが定期的に来るのがうれしい。今日は二人も来てくれるから余計に嬉しい」と歓迎していただき、近況報告も含め、色々話を楽しそうにしました。 お茶を入れて
0
カバー画像

ジル・ボルト・テイラー氏の教えについて

ジル・ボルト・テイラー氏をご存じですか?脳科学者で彼女の考え方を知り、価値観がガラリと変わった方は多いのではないでしょうか。彼女の言っていることは、仏教の教えにも近く、哲学的にも真理に近いのではないのかな、と思います。最近私の大好きな漫画『ふつつかな悪女ではございますが』(最近悪女モノはやりですよね!大好きです!)に出てくる文言「死んでしまうまでは生きているということでございます同じく嚙まれるまでは噛まれていないということ噛まれる前から痛がっていては体力が持ちませんでしょう?」つまり、取り越し苦労(左脳の働き)が人生に足かせになっているのです。きっと世界は理屈なく幸せや平和を求めるのであればその描いた世界を投影できるのでしょう。私の祖母は戦時中を生きたからか、ケラケラ笑い転げることを嫌い、テレビのお笑い番組全般大嫌い、そんな人でした。認知症になり、晩年はまるで乙女でした。それこそ左脳のタガがはずれ、面白いと思ったことには思い切り笑い、かわいい野の花を見つけると必ず片手持って帰ってきます。その時の私は理解できずイライラするだけでした。祖母は過去のしがらみも、心の痛みもなく、野の花を摘み、面白いことに楽しいことに大笑いする、幸せな世界にいたはずです。なぜ当事者でもない私ごときがイライラする必要があるのでしょうか。今なら間違っていることがわかります。 ごめんね、おばあちゃん。私たちは、ジル・ボルト・テイラー博士の言う通りいつでもどこでも幸せな世界に行くことができるのです。私は私の思い描く絵のなかで、人生という幸せな絵を描いていきます。
0
カバー画像

貴女にとっての幸せって??

高次元の言葉とエネルギーを繋ぐセラピストRebirth(リバース)です(*^-^*) 誰もが幸せになりたい自分の人生を価値あるものにしたい... 愛され、大切にされたいと願っていますよね。 そうして頑張れば頑張る程それが当たり前のようになってしまって、 差し出したエネルギーも気持ちも一方通行。無意識に自分の中に押し込めた気持ちは、知らない間にふくらんでいって 必要以上に相手を悪者にしてしまったり、関係を続けられなくしてしまう...... これは、私の体験談ですが(~_~;)こうした痛い経験を通して、 『幸せになるエネルギーの使い方』について気づきを得るに至りました。 【本当の自分と繋がること以上に        大切なことなどありません】 これは高次元の存在が、私に教えてくれた幸せになるために必要な指針です。内側の貴女の本当の声こそが貴女だけの幸せの形を知っています。閉じ込めてしまったその声を見つけだし、再び繋がるためには、安心して心の内を話せる場所が必要です。 どんなに頑張っても一人では循環が起こせない......もし何か感じる所があったなら、私を相棒としてみてくださいね。どんな特別な奇跡も その始まりはほんの小さなこと......あなたとお話させていただく時間が喜びあふれる人生の始まりとなるように新しい視点を持ってここでお待ちしています(*^^*)
0
カバー画像

幸せな人生を送れる習慣10選

皆さん、こんにちは。今回は、幸せになるための習慣についてお話しします。幸せとは人それぞれ違うかもしれませんが、日々の生活に取り入れることができる習慣があります。私たちは環境や出来事に左右されることもありますが、自分自身の習慣を変えることで幸福感を得ることができるのです。そこで今回は幸せになるための習慣をご紹介します。自分自身を大切にし、毎日の生活を充実させて幸せな人生を送りましょう。1.『感謝の気持ちを持つこと』毎日、感謝の気持ちを持つことでポジティブな気持ちになります。朝起きたときに今日も健康で生きていることや、周りの人々に支えられていることを思い出して感謝の気持ちを持ちましょう。2.『朝の運動を取り入れること』朝の運動は、体内時計を整える効果があります。また、代謝を上げ気分もスッキリするため、朝の運動は健康的で幸せな生活を送るために欠かせない習慣です。3.『良質な睡眠を取ること』睡眠は体を休めるために欠かせない重要な時間です。良質な睡眠をとることで疲れをとり、ストレスを軽減することができます。寝る前にリラックスする時間を持ち深い眠りを得ましょう。4.『自分の時間を大切にすること』自分の時間を大切にすることで自分自身のことを考える時間を持ち、ストレスを軽減することができます。自分が楽しいと思うことをすることで、自分自身を癒し、幸せな気分になることができます。5.『健康的な食生活を送ること』健康的な食生活は心身ともに健康的な状態を保つために欠かせません。野菜や果物を多く摂ることで栄養バランスを整えましょう。また、バランスの良い食事は健康的で幸せな生活を送るために欠かせない習慣で
0
カバー画像

大切な人の死が人生を豊かにする

私が人生で誇れることといえば自然豊かな場所で生まれ愛のある家庭で育ったこと。そして、愛する家族がいること。天真爛漫な幼少期暗黒の10代(理由は聞かないで。笑)空回りの20代幸せな30代そしてもうすぐ試練の40代その中でも20代は本当に好き放題生きてきた。そして、母が亡くなったのが私が25歳の時。いなくなってしまった悲しみや何もできなかった後悔よりも自分の命をささげて大切なことを教えてくれたそんな母に感謝の気持ちでいっぱいだったひょうきんでぴんぴんしてた母がまさか死ぬはずじゃなかった。私たちの家族だけじゃなくて周りのみんながそう思っていたはず。誰よりも先に逝ってしまうなんて命は有限である偉大な母は自分の命と引き換えに 何も言わずにそう教えてくれた。当たり前のことだけどこうやって自分の身に降りかかるまでこの言葉の本当の意味を理解できてなかったんだよね。そして30代の前半私に母と同じ病気が見つかった。「死ぬかもしれない」と思った。もう自分の子は産めないのか・・・結婚したばかりなのに、ゴメンね。。お義父さん、お義母さん、長男の嫁の役割を果たせずにすみません。。お父さん、私、順番間違えちゃったかもしれない・・・これまでなぜか「私だけは特別無敵!」と思い込んでいた私は自分の命のリミットと向き合うことになった。でもきっと、母が守ってくれたんだと思う。手術をしたその1年半後、息子が生まれた。そして息子が5歳になった今も元気に生きてる。命と向き合う前と後で大きく変わったことそれは「心から感謝することができる」ということ旦那と喧嘩しても息子に「うっせー(一応まだ5歳)」と言われても仕事がうまくいか
0
カバー画像

自分が”自分を苦しめる”

生きる上で”やめるべきこと”は多く存在する。考えすぎることをやめよう。自分で悩みを大きくして、自分を苦しめているだけだから。他人に嫉妬することをやめよう。その人はその人、自分は自分なのだから。後悔することはやめよう。時間は戻ってこない。そして後悔と失敗こそが人を成長させるから。他人の人生を生きるのはやめよう。誰が何を言おうと、あなたの人生だから、自分の好きに生きよう。我慢することをやめよう。心が壊れてしまってからでは、もう手遅れだから。何かを変えられないことで悩むのはやめよう。これからの人生で、まだまだ出来ることはたくさんあるから。過去に執着するのはやめよう。過去の出来事だけで未来は決まらないから。幸せになることを諦めるのはやめよう。人は幸せになるために生まれてくるのだから。これから何がしたいか。どう生きたいか。未来のことを”今”考えたって、何もわからない。だってまだ、その未来が来ていないのだから。『未来の悩みは、その時の自分が悩めばいい。今の自分が悩む必要はない』”今”の自分に素直に生きよう。良かったらプロフィールの方も見て下さい^^是非この機会に、多くの方に名前の大切さを知って頂きたいので 半額セールを行います。  通常1人 500円 ⇒ 2人分 500円 になります😊 お待ちしております😌
0
カバー画像

わたしはここにいる

こんにちは。まねきねここ、ともうします。またまた、お久しぶりです。ブログのこと、身近にありながら、わたし自身の軸、立ち位置をどっしり育てることに邁進していました。どんなときもこころにあること。それは…~自分自身というかけがえのない存在~それはあなたにも言えることだということも。ある時は見失っているかもしれない。またある時は遠くに感じているかもしれない。それでも…~自分自身というかけがえのない存在~いつもそっとそばにいてくれる。わたしもそうだった。自分自身のほとんどを感じることのできない日々。思えば20年以上も感じることのできなかった自分。それでも…いつもそっとそばにいてくれていた。愛想つかされることもなく、ただただ静かにそばにいてくれて、離れることのない自分自身という存在。裏切ることもない、ジャッジすることもない、ただただ一緒にいてくれる。唯一の存在。いま、ここのわたしには、自分自身をかけがえのない、たいせつな存在だと実感できる。それは何ものにも代えることのできない存在。それを感じることができるようになると、あなたのこころにもキラキラひかりがあたり、あたたかさが訪れる。わたしはここにいるしみじみと言えるあなたの道のりを、わたしはそっと応援します。そう。これを言えるようになるために、わたしは邁進してきたんだ!!そして、やっとあなたに会えたんですね。今日も、あなたをそっと応援します。
0
カバー画像

お金があったら幸せなのに…と思うときにチェックして欲しい事

お金を使って生活するのが普通になっている今の世界 産業革命以前は それほど 一般の人は お金というツールはそこまで使わずとも 生活していたのでは、と思っています。 お米を納めてたりしてましたしね。  ぶっちゃけお金があったら解決できることは沢山ありますが、 それによってこれはお金の問題だ!お金さえあれば幸せなのに。。。 と自然と思ってしまうことも多々あります。  そんな時、 チェックしてみてほしいところは その必要だ!とおもうお金で何をしたいのか? それをすることで何を得たいのか? その事、もの、環境によって自分が得たいこと、感情は何か?  はい、ここです。 最終的には感情や自分の状態を求めているということにたどり着くんです。 実は本当に欲しいものはお金ではなくそこなんです。 例えば、 自分の持ち家が欲しい!からお金が欲しい!と思う人。 その人はなぜ家が欲しいの?→ 家族と過ごし、自分の好きな間取り、家具の家でくつろぎたい。 家族と過ごし、自分好みの空間で寛ぐとどうなるの?→笑顔で素敵な時間を過ごせる。快適。  それでどうなるの?→心が安らぐ。笑顔で安心、幸せ。ということは、1番望んでいることは 家族で笑顔になるようなコミュニケーションをとり、素敵な時間、快適と思い、くつろぐ状態、心が安らぐ状態 が欲しいということ。 そしたら、それを満たすために今すぐできることもあると思いませんか? 家族と素敵な時間を過ごしたいなら、とても円滑なコミュニケーションがとれて、お互いが信頼しあえ一緒にいて心が安らぐ関係を築くことが一番大事です。快適で、くつろぐ感覚であれば、小さな部分から意識してい
0
カバー画像

今生きることが辛かったとしても

前回のブログでは連続テレビ小説おちょやんのあらすじと感想、どん底から這い上がるために、信頼できるカウンセラーやメンターを作る必要性を書いた。今回もおちょやんから私が学び感じたことを書いていきたい。(ここからネタバレのため、ドラマを観たい方はスルーしてください)ドラマおちょやんの主人公千代と一平の離婚の原因は、千代の所属する劇団の団長でもある一平と、千代が可愛がっていた劇団員との間に子供ができたことだった。劇団員に子供ができたと知る前、千代は彼女のことも許そうとしたし、千代も一平も別れるつもりはなかった。腐れ縁に見える二人だったが、心の底からお互い愛しあい、必要としあっていたのだ。 だが劇団員に子供ができたことを知ると、千代は離婚届けを記入。一平も、自分の心に素直になったところ、千代ではなく愛人を取った。千代と一平の間には子供がおらず、一平は子供が欲しかったのだ。 千代と別れ愛人と子供との生活を選んだ一平だが、あまり幸せそうではなかった。罪悪感や後ろめたさがそうさせたのだろう。 一方千代は人生のどん底を味わいながらも、自分をずっと見守ってくれていた存在を知ることと、守るべき存在ができたことで生きる意味を見つける。千代は実子ではない子供を育てることとなった。 実子にこだわって大事な人を捨て苦しそうな一平と、大事な人に捨てられ実子ではない子を育て幸せそうな千代。 とても対照的な描写がされていた。 だが朝ドラは、裏切った人が不幸でい続ける勧善懲悪で終わるわけがない。テーマが深いのだ。最終的に千代と一平は和解する。 一平は自分の半生を投影した喜劇を書くことで罪悪感や自責の念から解放される
0
カバー画像

あなたの幸せとは?

こんにちは、kazuhiroです! 今年も残り1週間を切りました。コロナで始まりコロナで終わりそうな2020年。生きてきて、初めての経験をされた人もたくさんいらっしゃるでしょう。そんな今年も残りわずか悔いのないよう1日1日を大事にしていきましょう!本日のテーマは少し難易度の高い内容になりますが頑張って書いていきます!少しでも誰かの気づきになればいいなと思います!では早速いきましょう!皆さんはどんな時に幸せだ〜と感じますか?好きな人、大切な人と一緒にいる時?大好物を食べている時?欲しい物を買えた時?仕事終わりのビールを一口を飲んだ時ですか?好きなアーティストのライブに行けた時?人間は、慣れる生き物です大好物でも毎日、毎日食べていたら特別感はなく、飽きます好きなアーティストのライブに毎日行ったら、聞き飽きる辛いことがあるから幸せに感じることができる幸せとは、掴む物ではなく気付くという事だと思います私たちは、日々の日常の中で大切な事をつい当たり前だと思ってしまいがちです自分たちは特別なものは持っていないと不幸な気持ちになってしまいますしかし、それは本当でしょうか?失った時に初めて自分の持っていた大切な事に気付くはずです自分には、価値がない。 自分は恵まれてないそんなことを思う方は、今から書く内容をチェックして今の幸せに気付いてください目次1、住む家がある2、動ける健康な体がある3、仕事がある4、人間関係が良好5、自分の周りにいてくれる人1、住む家がある当たり前だ!っと思ったそこのあなた!もしその当たり前がなかったらどうなるでしょう?毎日の仕事から帰ってきて、雨風しのげる場所がある事は
0
カバー画像

「幸せの定義」は年代で変わり、達成する方法も変わる

週に1~2回ほど、英会話の勉強をしているむらいちです。現在は「ニック式英会話ジム」というアプリを実践しています。 3000円する有料アプリですが、英語脳を作るための考え方が詰まったアプリだと思います。 英語の勉強方法に迷っている方におすすめできます!今回のテーマは「「幸せの定義」は年代で変わり、達成する方法も変わる」です。 あなたは「幸せって何?」と聞かれたら何と答えますか? この答えは ◯お金持ち ◯恋愛に充実している ◯友達がたくさんいる ◯達成感 ◯一体感 など色々あるかと思いますし、 「これらが複合的・バランス良く満たされる状態」 であるとも言えそうです。 ここで、1つの答えとして 「「幸せの定義」は年代で変わり、達成する方法も変わる」 という話があるようです。 >心理学者の分析で判明:「幸福の定義」は年とともに変わる これはスタンフォード大学のジェニファー・アーカー教授による実験で、 「1200万件以上の個人ブログ記事を調べ、人生・感情について語る人々の言葉を分析した」という実験を行ったそうです。 その結果として、 10代の幸せ: 発見(興奮体験) 20代半ばの幸せ: 追求(成功を実感) 30代半ばの幸せ: バランス(家族・健康など) 40代の幸せ: 意義(子育て・精神性・地域とのつながり) 50代・60代の幸せ: 人生を味わう(現状肯定・絆など) ということが分かったそうです。 あくまで一例のようですが、 「自分の現在の幸せの定義はなんだろう?」 と考えるのが大事だと気づかせてくれるデータです。 現状の幸せの定義が分かると 「それを達成するにはどのような行動をすべき
0
カバー画像

【教養としての読書】ラッセル「幸福論」②

0 1,000円
カバー画像

【教養としての読書】ラッセル「幸福論」①

イギリス出身のバードランド・ラッセル(1872~1970)著の「幸福論」。
0 1,000円
カバー画像

しんどい時

おはようございます。関西姉さん♡さき です(*´ω`)生きてたら、しんどいことネガティブなることってあるよな。皆、そうゆう時どうやって処理してる?うちは、、①しんどい時まで諦めるw 休む。本当に辛い時は誰かに吐くw②どうしたら、ネガティブから抜け出せるか?考える③行動に移す④どうやったか?①~④を、大体やる遅かれ早かれ、状況良くなるし効果的。・ネガティブから、抜け出したい人・今のしんどい状況抜け出したい人まず、話聞かせて。
0
カバー画像

皆、自分の幸せ習慣ある??幸せとは。幸せになりたい人、読もっか。

こんばんわ!関西姉さん♡さき です。「うち、健康のためにやってる習慣あんねん~」「意識してることあんねん~」「人生良くするために、こんなことやってんねん~。」とか、ちょっとした♡幸せ習慣♡ ある??自分の幸せ=みんな幸せになるってことでもない。でも、少しでも今悩んでたり、ストレス感じやすい、ネガティブループなりやすい人に良い方向に、生きやすい習慣とかを 伝えていこう。と思って(*´ω`)新しいサービス作ったよ。【💛幸せ習慣共有💛】も有り。楽しそっ(*^-^*)
0
カバー画像

【目からうろこ】夢の中へ行く方法。

伸介さんが、幸せとは何かという質問を答えている中で、「大体、幸せとは何か?」とか「人生とは何か?」とか考えている時は大抵、不幸や満たされていない時だそうです。だいたい幸せなときはそんな事を考えない。幸せなときはその時を「夢中」に生きているそうです。夢(ゆめ)の中(なか)と書いて、夢中。夢中になっている時って、まさしく、人生の輝いている、夢の中にいる状態なんですね。みなさんは夢中になっている物はありますか?僕にもあなたの夢を教えてください。一緒に叶えましょう。◆イラストレーター 小久保ビデオ
0
18 件中 1 - 18
有料ブログの投稿方法はこちら