絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

「あの頃(昭和)のデパート!💜」🎾🚴‍♀️⚔️🏓⛳🏊😎😍

💎デパートの前身!日本というデパートは、ベースボールに対する野球などと同じく世界的には特殊であるらしい。食料品を扱う事がそもそも日本的なのだ。欧米では、食品は、専門店で扱う事になっている。日本では、進物だけはデパートで買うという人は、今だに多くその主流がスイーツを含む食品であれば、最後まで生き残るのも地下の食品売り場だと思います。欧米を手本としたデパートメントストアは、日本独自のデパートに変貌しました。では今日の老舗百貨店の前身と言われる呉服店とはどんな商売だったのでしょう?呉服屋とは、裕福な人に反物を売る店で、品ぞろえも店内の様子も庶民には、まったくわかりません。今では当たり前の、現金売りの商習慣もなく、正札もなく、商人と客の信用と駆け引きで値が決まるというものです。三井呉服店は、慣例だった掛値や売掛による商売をあらため、正札現金取引限定して栄えた店です。さらに、1900年(明治33)いち早く陳列販売を始めます。それまでは、お客の求めがあってから、初めて品物を奥から出してくるというふうだったから「見るだけ」も「ふり」(通りすがり)もあり得なかったのです。ちなみに、三井呉服店は、この陳列販売を始めるのにあわせて、一ツ橋女子職業学校を卒業した女子3名を採用しています。これが女子店員の始まりだったのです。三年後1903年の募集時には、申し込みが殺到してそのうち20人を採用しているのです。近代デパートは、19世紀半ば、パリの婦人洋裁店(ボン・マルシェ)の店主であったブシコーとその夫人によって発明されたものです。それまでの地域に密着した個人商店を、不特定多数の浮動客が集まる百貨店という
0
カバー画像

心の衣替えをしましょう

6月になりましたね。 2023年も早くも上半期終了です。 6月からクールビズになる職場とか、夏服に切り替わる学校は多いと思います。 冬と比べて薄手だったり袖の短い服を多用するように、気持ちも「夏仕様」に切り替えていきましょう。 具体的には、上半期の振り返り、新年度以降の緊張解消です。≪上半期の振り返り≫仕事に限らず、新年を迎えた時に決めたことが何かあったと思います。 資格取得、ダイエット、貯金、○活、など。 しかし色んな事情で思ったように進んでいなかったり、もっとやりたいことが出来ているかもしれません。その整理をしましょう。 半年近く経って、当初は予定していなかった要素が増えているかもしれません。 職場や家庭環境、人間関係。コロナの行動規制やマスク規制が無くなったことも、マクロな変化ですね。 更に、変化したことで、予定や計画をそのまま遂行することが難しくなっているかもしれません。 その時は、現状に即して予定を修正しましょう。 例えば「8月に○○の資格試験を受ける」と決めていたとします。しかし4月に異動になって仕事が忙しく資格試験の勉強どころではなくなってしまいました。 それなら、受験日を次回にずらしましょう。 そして仕事や体力に負担をかけすぎない勉強スケジュールに変更しましょう。 新年当初から、特に大きな変化が無かった場合、「今」の自分の気持ちを振り返りましょう。 環境が変化しなくても、気持ちや意欲が変化している場合があります。 他にやりたいことや、数カ月前は思ってもいなかった目標が見えてきているなら、そちらへ方向転換することも十分アリです。≪緊張解消≫1つ目の「振り返り」同様
0
カバー画像

何故カウンセリングを受けるのか

カウンセリングとは何でしょうか。 と、カウンセラー自身が言うのもおかしく思われるかもしれませんが。 こちら側が提供できるものと、ご相談者側が感じるメリットは微妙に違うと思っています。 病院のように薬や注射があるわけでもない、医療保険が使える場も限られていて、1回で1万円近くかかる場合もある。 それでも、カウンセリングには特有のメリットがあります。メリット① カウンセリングを受けるまでの過程ほとんどの人は、何か辛いことがあったり悩みがある時は、まずは自分の中で解決しようとします。 過去の経験を思い出したり、好きなことで気分を紛らわせたり不快な感情を軽減したり。 それでも消えないときは、家族や友人など周囲にいる人に愚痴をこぼしたり相談したりしますね。 問題解決に役立ちそうな本を読んだりするかもしれません。 色んな方法を試して、上手く行ったり失敗したり、長続きしなくて落ち込んだりする過程は中々にしんどいです。頑張っているけど思うような成果が出ない。ダイエットなどと同じです。 思いつく限りの対処法や解決法を自分なりに試しつくして、それでも気になって苦しくなる問題を根本解決しよう!と決意したとき、候補に挙がるのがカウンセリングです。 そこまで右往左往した過程に、大きな意味と成長があります。 悩み始めた当初のことはほとんど思い出せないかもしれませんが、比較できるとしたら、その時には知らなかった知識が増え、出来なかったことが出来るようになり、新しい相談相手が出来ているはずです。 メリット② カウンセリングを受ける決断一人ではもう限界だ、と悟ってカウンセリングを受けようと決断すること自体も、す
0
カバー画像

引き継ぎ

職場に退職の旨を伝えた後、現在の仕事内容の棚卸をしました。各仕事内容に何分くらいかかっているかなども細かく出します。その仕事を上司が分けて、職場の方々に仕事を振りました。そして、各仕事をその方へ伝えます。それがなかなか難しい…人に教えることって難しいですね~この場合はこうで…この資料があって…でも、実際ここはこうやっていまして…とか、伝えるのですが、わかってもらえてる?ような、でも実際その方がやるとちょっと違ってて。。でも、何回かやらないと覚えられないですよね…残りの日数でなんとか引き継がねば!!!3月末で退職になるため、それ以降はもう口出しも手出しもできません。正確な情報で伝え、全てを整理して出ていきます。引き継ぎをするとあっという間に時間がかかり、自分のデスクの整理がまだおいつきません…泣退職する際に返却するものや、もらう書類の確認などもやらないといけないのですが。。果たして、スッキリと終わらせることができるのか。不安です。。。あと数日で退職!!どんな気持ちになるのかしら。想像がつきません!またブログに載せますね♫
0
カバー画像

教員としての「棚卸」をしてみましょう✏✏✏✏✏✏

履歴書を書きましょうとは言いませんただ、あなたご自身の「値踏み」をしてみましょうご自身の持っている教員免許、前後の幼稚園や中学校、高校の教員免許、それぞれの専修免許、学校図書館司書免許、社会教育主事、スクールカウンセラー、日本語支援員、サッカー審判2級 等々英検、TOIEC、数研、漢検・・・① 頭の中で、整理するだけでも、ご自身の「強味」が、見えてきます  資格や免許を持っていることは、「強味」です  勿論それぞれの「実践」も必要です  が、しかし、今、あなたが客観的な評価を受ける一つが資格・免許です② ①を手掛かりに、教員免許であれば、「基礎免許」にして、次の免許・資   格が取れます  例えば、特別支援学校の二種免許です  以前の ブログでも紹介しましたが、  この4月から 昇級試験=任用試験のポイントアップに使えます  特別支援学校か学級の担任としての経験があるか 免許があるかです    担任することはよ容易ではありませんが、免許の取得はできます   例えば、校内研究会のテーマが 幼稚園・小学校・中学校との連携なら  ば、隣接免許を取るのもよいでしょう③ 免許を取得できること自体もあなたご自身のスキルアップ!!  もっと良いことは、  子ども理解ができること、つまり、その年齢に発達段階が分かる              または、その障害による行動だとわかる  指導・支援の仕方が見える      例えば、年長さんならば、気に入ったことに没頭していたら         やめられなくなるお年頃…         それを、時間に合わせるようにさせるにはこうすればよい       
0
カバー画像

五月病対策のカギは「いつもの自分」

年に一度の大型連休が終わろうとしています。考えるだけでブルー…。しかしそう言ってもカレンダーを戻すことは出来ません。今日はお仕事でも、まだ土日があります。この三日間でやるべきことは、「頭と体を通常モードに戻すこと」です。1.自分の「平日」モードとは?休日と平日とで、時間の使い方も気の持ちようも違うのは当然です。では、あなた自身の「休日モード」「平日モード」とはなんでしょうか?ベッドに入る時間・出る時間、起きてすぐやること、朝食の内容、家を出る時間、服装、カバンの中身、家に帰る時間、帰ってからやること、その時考えている内容、などなど。小さいことも大きなことも、休日とはまるで違うでしょう。更に他人とも違う。あなただけの「平日モード」があるはずです。それを思い出しましょう。2.「通常モード」とは?もう一つ、この時期に大切なのが、「通常モード」です。4月から新年度が始まり、季節が冬から春になり、学生さんは学年が上がり、社会人もポジションが変わったり部署が変わったり他の人の異動があったり、またはご家族の進学や就職、転勤で生活リズムが変わった人もたくさんいるでしょう。新しい環境に慣れるためには、気力も体力もたくさん使います。意識していない部分でも大量消耗しています。1か月くらいなら、スタート時の勢いでなんとかなります。そして、ゴールデンウィーク。踏ん張り続けていた緊張感がいったん緩みます。この後が勝負です。連休前のスタートダッシュ時と同じ緊張感と頑張りを今後も続けようとする人は、要注意です。それは、あなたの「通常モード」ではありません。「通常モード」とは、心の緊張度と体力の消耗度合いが、3
0
カバー画像

年末年始は転職活動のたな卸しを!

昨日(12/29)で勤めている企業の仕事納め。 これから数日間は年末年始休みです。 そうは言っても転職をしたい方にとっては年末年始は関係ない。 と、私は思うのです。 なので、この年末年始に転職相談をしたい方はいつでも ご連絡ください。 「年末年始は一旦休みたい」 という考えも、もちろんOKです。 おいしいものを食べてテレビでガハガハ笑い、 実家でリフレッシュするのもOKです。 過ごし方は人それぞれですが、転職活動をしている皆様に 是非ともやっていただきたいことがあります。 「キャリアのたな卸し」です。 ご自身の仕事経験を棚卸してみましょう。 営業でどんな受注活動をやっていたか。 売上がどれだけ伸ばせたか。 経理業務の正確さ・スピードはどれだけ良くなったか。 社内の人とどれだけ仲良くなれたか。 切り口はたくさんあります。 それらを踏まえて、ご自身がどのようなキャリアを目指したいか、 考えるのがベスト。 転職活動に向けたたな卸しです。 この年末年始、気持ちを整理して来年のスタートダッシュにしましょう!
0
カバー画像

棚卸高の計算を工夫して時間短縮させる。

メーカーでは期末に原材料、仕掛品、製品と棚卸高を確定させます。その方法にも様々な計算方法があります。棚卸高の計算方法は、原価法もしくは低価法、そして、先入先出法、総平均法、後入先出法、最終仕入原価法等の評価方法があります。法人税法での届け出をしていない場合は、原価法による最終仕入原価法になりますので、この方法で計算されている会社も多いのではないでしょうか。棚卸高を固めるのは決算でも大変な作業ですね。特に仕掛品など加工途中もものを評価する時は、まだ手作業で評価をしている会社さんもあるのではないでしょうか。評価金額とは、ビジネスの実態にあった経済合理性が説明できればよいのであって、緻密にやればやるほど良いというものではありません。全体の棚卸高の金額に与える影響も考慮にいれて、評価にかかる作業工数も考えなければなりません。例えば仕掛品で加工度合が80%以上の工程を通っているものであれば、製品完成原価の80%で評価することも方法のひとつだと思います。また、原材料であって開封したものはその使用度合いに関わらず、一律50%使用していると見なして評価することも考えられます。決算の確定日程の短縮が求められる今においては、決算の作業工程で大きい棚卸高確定作業を見直してみてはいかがでしょうか。
0
カバー画像

フリマアプリ用顧客/在庫管理アプリ

みなさん、こんにちは!でこつむじです。今日は最近作ったフリマアプリ用の顧客管理、在庫管理用アプリについてご紹介したいと思います。フリマアプリ用ですが、実際は倉庫業などの在庫管理にもお使い頂けるかと思います。形式を合わせれば棚卸管理用にもお使いできそうなアプリだと思います。さらには出荷管理にもお使い頂けるので便利なアプリだと思います。ではどんなアプリか説明か。在庫管理アプリは商品マスタとして保有商品と個数の登録を行います。顧客管理アプリは商品を販売した際に在庫管理アプリの商品と連携して誰に何の商品を割り当てたかを記録できます。ただ今回はあくまでkintoneの標準機能で作成しています。顧客に割り当てたとは言え在庫管理アプリの個数が変わるわけではありません。なので在庫管理アプリの個数を手動で変える必要があります。※外部プラグインを用いることで解消は可能です。いかがでしたでしょうか?文字に起こすと少し分かりづらいですが、kintoneの標準機能でも在庫管理などができます。詳しく話を聞いてみたい。実際に構築して欲しいなどのご要望があれば遠慮なくお問い合わせ頂ければと思います。今回もご覧頂き、ありがとうございました!!
0
カバー画像

棚卸についての回想録

この時期、棚卸しを実施されている事業主様は多いかと思いますが、私も前職では当時お客様だった企業様(販売会社)の棚卸しのお手伝いをさせていただいたことがあります。 棚卸しとは、現物在庫(実際の倉庫にある在庫)の数量を確認して期末時点での資産を確定させるのが主たる目的ですが、同時に、帳簿在庫数量(システムや帳簿で管理している在庫数量)との整合性を確認することも通常行われているかと思います。 一般的な販売管理システムでは、システムの重大なバグや、その他の障害が発生しない限り、システム上の在庫数量は正しく管理されているはずですが、それでも希に現物在庫数量と合わないケースが発生します。 このような差異は、大抵が人為的ミスによるものです。 例えば、 現物在庫数量 > 帳簿在庫数量 となった時、 売上したが、その後キャンセルになったものの、売上のキャンセル(返品など)の入力を失念した、などの可能性が考えられます。 また、 現物在庫数量 < 帳簿在庫数量 となった時、 売上の入力失念、あるいは売上数量の誤入力、などの可能性が考えられます。 もちろん、上記以外が原因である可能性も当然あると思います。 その為に販売管理データのアーカイブから期首に遡って調べ、その原因を調査するというのが、その当時の私の仕事でした。具体的には、前述のような差異原因について仮説を立て、販売管理データの中から、仮説に基づいたデータを機械的に抽出し、疑わしい範囲を狭めて行って、最終的に差異の原因となっている事象を特定するという作業です。 当時のお客様は全国規模の企業様だったので、アーカイブのデータ件数は膨大でしたが、その作
0
カバー画像

終了画面の追加についての動画

こんにちは!ひでみちです!今回は、終了画面の追加についての動画です。どうせ自分の動画を見てもらうなら、次の動画も見てもらいたいですよね!あなたはどんな終了画面を設定していますか?よかったら教えて下さいね♪
0
カバー画像

20240410ココナラくじを引いた動画

こんにちは!ひでみちです!今回は、ココナラくじの通知が届きましたので、早速引いてみました!待ってました!っていうか、もうお馴染みですね!動画にしましたので、よかったら覗いてみて下さい!あなたは何が当たりましたか?よかったら教えてくださいね♪
0
カバー画像

パワポでぬりかべの目を作成した動画

こんにちは!ひでみちです!今回は、パワポを使ってぬりかべの目を作成した動画です。パワーポイントは様々な用途で使えるのでとても便利ですよね。あなたはパワポでどんな資料を作成していますか?よかったら教えて下さいね♪
0
カバー画像

Canva(キャンバ)でサムネを作成した流れの動画

こんにちは!ひでみちです!今回は、Canva(キャンバ)でサムネを作った流れを動画にしました。今後、サムネを作成する際の参考にして見てください。最初は、難しそうに感じますが、いざやってみると、思ったより簡単でした。やっぱり食わず嫌いは良くないですよね。無料で使えるものは、トコトン利用しましょう♪あなたはどんなサムネが好きですか?よかったら教えて下さいね♪
0
カバー画像

20240313ココナラくじを引いた動画

こんにちは!ひでみちです!今回は、ココナラくじの通知が届きましたので、早速引いてみました!もうお馴染みですね!今回からちょっと仕様が変化したんですけど、個人的にはちょっぴりガッカリしています。動画にしましたので、よかったら覗いてみて下さい。あなたは何が当たりましたか?新しくなった抽選結果の画面についてなど、よかったら教えて下さいね♪
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら