絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

4 件中 1 - 4 件表示
カバー画像

【高い基準を目指せる趣味】

日常的スピリチュアル、安田です。 趣味というのは 一時的、一瞬の快楽を 満たすためではなく 趣味によって 成長欲求が 満たされるのです。 一時的、一瞬の快楽 刺激というのは だんだん麻痺してしまい 満たされなくなってしまうのです。 そして 精神的に病んでしまい 堕落する方向に 進んでしまいます。 高い基準を目指せる趣味というのは 確実に積み上げることができ 積み上げる歩みの中で 満たされるようになります。 趣味というと 気楽にやるような 印象がありますが どんなことをするにしても 投入する歩みによって 満たされていくのです。 固くなる必要はないのですが 真剣に歩むことで 高い基準を目指すことができ 成長欲求が満たされます。 今の時代、これからの時代は 仕事と遊びと学びが 一致していきます。 趣味も仕事になり 遊びになり、学びになるので 投入する歩みをしていかないと 中途半端な歩みになってしまいます。 投入する意識で歩むことで 最善を尽くすことができ 成長していることを 感じることができるのです。 どんな趣味でも 基準を上げていくことで 極めることができ その極めによって 価値を生み出すことが できるようになります。 趣味というのは 自然にやってみたいと 感じることなのですが その趣味が分からなくて 悩んでいる人もいます。 今の時代は 分野が無数にあるので 何が自分の趣味なのかが 分かりにくくなってしまうのですが 趣味というのは 自然に感じることなのです。 自分が感じている境地を 把握することで 自然に趣味が分かります。 趣味というのは 与えられることではなく 自分から求めていく
0
カバー画像

【自覚によって貢献できる】

日常的スピリチュアル、安田です。 自覚というのは 意図的に意識をしないと できない場合があります。 自覚ができるようになれば 自覚した通りの歩みが できるようになるのですが 自覚ができないと 惰性的な歩みに なってしまうのです。 例えば 教える立場であれば 先生になり切ることが 必要なのですが 先生になり切るには 先生としての 自覚が必要なのです。 無意識に自覚ができる人もいれば 意図的に自覚をしないと できない人もいます。 歩み自体はできていても 「心ここにあらず」の状態で 歩んでしまい 集中、投入する歩みが できなくなってしまうのです。 自覚というのは あり方の土台でもあります。 あり方の土台ができれば 出す波動によって 影響を与えることができます。 良い影響というのは 誰もが求めていて 良い影響を受けたいと 願っています。 とくに今の時代は 表面的なことではなく 感じられる境地が 求められているので あり方の土台の 確立が必要なのです。 あり方の土台は 一朝一夕ではできないので 毎日の積み重ねの努力が 必要なのです。 本質の時代になることで 我知らず本質を求めるようになり 表面的なのかが分かってしまうのです。 なので 表面的な歩みばかりを してきた人は 非常に歩みにくい 時代になっていきます。 どのような歩みをしているのかを 明確にすることで その歩みを自覚することで 投入することができ 影響を与える歩みが できるようになります。 今の時代は どのような分野でも 影響を与えることができ 影響を与えることで 貢献することができます。 どのような歩みでも 貢献につながる歩みが
0
カバー画像

【他の人の使命に干渉しない】

日常的スピリチュアル、安田です。 私たちは自分に与えられた 使命しか全うできません。 他の人の使命まで 背負う必要はないので 他の人の使命に 干渉したり 興味関心を持つ 必要はありません。 現実的に 自分の使命を全うするのも 簡単ではないので 他の人の使命に 干渉したり 興味関心を持つ 余裕は無いはずなのです。 やたらと 他の人の使命に干渉したり 興味関心を持つ人がいますが 自分の使命と 向き合いたくないので どうでもいいこと どうすることもできないことに 干渉したり、興味関心を持つのです。 暇と孤独な環境になると 心理的に耐えられなくなり どうでもいいことや どうすることもできないことに 目を向けてしまうのです。 自分の使命を 全うするために集中し 投入することができれば 他の人の使命に 無駄に興味関心を 持たなくなります。 集中、投入というのは 自分が実行できることなのです。 自分で実行できないことは 集中することも 投入することも できないのです。 自分の使命は 大きく見えてしまうので 向き合いたくないのですが 自分の使命と 向き合うことで 今できることに 最善を尽くすことが できるのです。 人それぞれで 抱えている課題 問題が違うのですが 課題、問題と 向き合いたくないのです。 課題、問題との 向き合い方は より大きな視点から 向き合うようにしてください。 私たちが抱えていることは 全体目的の中の一部を 抱えているのです。 使命にしても 課題、問題にしても 自分の視野だけで見たら 全てが大きく見えます。 現実的には 自己責任を全うしていくのですが 全体目的と個体目的とい
0
カバー画像

【断る基準を決める】

日常的スピリチュアル、安田です。 断ることが苦手で 何でもかんでも 引き受けてしまい いっぱいいっぱいの 状態になってしまう人が 多いのですが 断っていかないと 集中することができなくなり 投入することができなくなります。 とくにこれからの時代は 自己管理、時間管理力が 必要になっていくので 断ることをしないと 集中、投入ができなくなります。 断ることができない人は 断ることに恐怖を感じています。 良く言えば優しいのですが 悪く言えば勇気が弱いのです。 断る勇気を育てるには まず断る基準を決めてください。 その基準は 「迷うことは断る」 という基準です。 迷わないで できることであれば 断らなくてもいいのですが 迷うことは 断ってください。 そのためには 迷っているかどうかの 把握が必要なのです。 迷っていることの 把握をしていくことで これは断る これはやる という基準が できるのです。 これから自分軸が より必要になっていきます。 自分の軸を基準に 歩むことで 流されないで 振り回されないで 歩むことができます。 そして 自分の軸で歩むことで 集中することができ 投入することができるのです。 私たちの歩みは シンプルなことしかできないのです。 今の目の前のことに 集中し、投入していくことで 最善を尽くすことができるのです。 集中し、投入し 最善を尽くすためには 環境を整えることが必要なのです。 なぜなら 時間、空間の制限の中で 歩んでいるからです。 無限に時間が有り 空間を超越できるのであれば 完全に制限が無くなるの
0
4 件中 1 - 4
有料ブログの投稿方法はこちら