絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

オネエが一番傷ついた瞬間(言葉)

おはようございます☆オネエ歴=年齢の私§^。^§「いつ目覚めたの?」と聞かれることは多いですが、皆さんが、ご自分の性別を認識された時期に同じです。友人に恵まれ、イジメを受けた記憶などは無いですが、それでも周りに比べて、オネエ故に要所で、課題や処世術に悩むタイミングは早かったし、多かったかもしれません。例えば色分け。好きな赤やピンクを我慢し、それでも青は選択したくないので、私の定番カラーは、いつも黄色。就学前後の時期、どうしてもセーラームーンの映画を観たかった際は、同時上映していたスラムダンクを言い訳に、親に連れて行ってもらったこともありました。学生期に苦痛だったのは、水泳の授業。裸になることの恥ずかしさより、友人や好きな人の前で、男子の身体と水着姿を晒さなければいけないのが、私はキツかった((+_+))そして、根に持つタイプの私には、未だに随一、言われて悔しかった言葉があります。教育環境も、セクシャルマイノリティの生徒に、寛容でなかった中学時代。ある先生からの一言…「女っぽくしていたら、女子とくっついたり、仲良くできるから、下心でそういうフリをしているんでしょ?」不躾なオカマ呼ばわりも、甘んじて許容できるものではありませんが、この時ばかりは、オカマであること(私の心が女性であること)さえ、認めてもらえていないんだと、それまで以上に悲しかったです(。-∀-)以前にも投稿しましたが、オネエの有名人さんに、博識だったり、高学歴だったりと、多才な人が多いイメージはありませんか??私自身は、優秀では無かったけれど、それでも、何とか誇れるものを見つけようと、自分なりに勉強を頑張っている時期
0
カバー画像

現役の精神保健福祉士が回答した「ベストアンサー」#7

精神科病院で働く相談員のottohと申します。 某知恵袋の「メンタルヘルス」カテゴリで、数百件を超えるご質問に回答させて頂いております。 その中でも、ベストアンサーに選んで頂いた質問と回答をご紹介いたします。 回答を見て頂くことで、メンタルヘルスに関して「こういう考え方もあるんだな」「こう捉えるといいかも」と感じ、少しでも生き辛さが軽減することにつながると良いなと思います。 今回は「うつの時に考えてしまう自分の存在意義」についてです。 【質問】うつ病やうつ状態の時に考えてしまう思考 ちょっとしたことで自分は必要ないと思う、自分はいらない人間と思う こういう思考は、うつ状態が良くなって病状が良くなりかけている時にも、こういう考えは残ってしまうものでしょうか? ちょっとしたことで自分は必要ないと思ってしまう思考が、病気のせいなのか、元々の自分の性格で思ってしまうものなのか分からなくて悩んでいます。【回答】うつ病やうつ状態ではありませんが、私にも「自分は必要ないのでは?」という思いは、頭のどこかにはあります。 逆に、自分は常に人に必要とされている、という人って果たしてどれくらいいるでしょう?私は、そんなにいないと思います。 誰しも、自分は必要とされているだろうかという思いの中にいて、必要とされるよう努力しようとするのではないでしょうか。 ただ、うつ状態の時は、「前向きに努力しよう」という意欲が低下する為、必要とされていないのでは、という所で思考が止まってしまいます。結果として、自分はいらないのでは、という考えだけが残ってしまう。 考え方の傾向は、病気の影響も受けやすいです。 大切なの
0
カバー画像

自分を信じてくれる人が1人いるだけで乗り越えられる。

社会人一年目の時、私はうつ状態になりました。原因は上司との関係。上司からパワハラを受けていました。3人きりの部署で一番奥の部屋。朝礼から始まり、昨日の出来事を報告。少しでも言葉が詰まると上司はイライラし始めます。「なんで?いつ?誰が??は?わかんないよ!そんなんじゃ!!」机をコツコツ叩かれながら毎朝30分くらい怒られました。電話の応対も聞こえる距離。電話を切ると「ちょっと今のさぁ」と指導が始まります。時々、他部署の人が来ても『指導中』の空気を感じて、すぐに引き返してしまいます。指導内容は正しいけど自分の存在を否定されるような言い方。部屋では、すべての言動が監視されていて怖くて仕方なかった。そのうち日誌の件数を書くための簡単な暗算すら間違えるようになって”人間として終わっている”と自分が恥ずかしくなってきました。今思うと精神的に参っていて頭が働いていない状態だったんでしょうね。そのくらい追い詰められてきた私ですが、何度もつぶされそうになりながらも自分を保てたのは『自分を認めてくれた人』たちがいたからです。大学の仲間や後輩には、ありのままの自分をだせたし「自分という存在」と認めてくれていました。あの頃は、相手のために力になれた自分もいました。だから辛い時はそのころを思い出して、「きっと大丈夫。」と思うようにしました。そして、今の自分を仲間たちにみたらどう思うだろうか?と思えたことで頑張れました。”人間として終わっている自分”を感じる一方で、自分の存在を信じて認めてくれる”他者”もいる。こんな自分でも受け入れてくれる存在がいたから、そこを感じられたからやってこられました。今、私と同じ
0
カバー画像

人生の花が咲く人、そうでない人の違い

人生の舞台、自分を試さずに諦めきれるものか。植物に例えて、育つか枯れるかだったら種のまま、満を持すまで地中で待てばいい。確かに、と思う。けど一生芽吹かず種のまま、という人を見てきました。それもひとつの選択。でも枯れることはないけど、種のまま朽ちる。それでいいのか、と思うんです。強みをじっくり育ててチャンスに備えるこの図は強みを最大限活用する理論、ウェルスダイナミクスの強みの見える化フレームワーク「内的価値」の図です。自分がどんな価値を持っているのか、それを要素ごとに整理、採点します。そこから弱い部分を育てていく。芽が出るよう、人としての総合力を整えます。これが充実した時、自然とチャンスはやってくる。これはウェルスダイナミクスの強み観でもあります。大器晩「成」するかどうかを分ける違い大器晩成は間違いなくある。でも違いがある。芽を出してゆっくりでも着実に成長しているのか、まだ芽を出していないのか。成る時期はただ天のみぞ知る、分からない。でもその瞬間に向けて準備しているかどうか、これは大きく違うと思うんですよね。芽を、手を伸ばしているか、そこに大きな違いがあるんです。こちらのサービスは、あなたの強みを種から芽、そして豊かな大木に育つようガイドするものです。
0
カバー画像

実は、すごい!!生活科の立ち位置

生活科の活動実践と教科学習をつなぐ紹介をしてきましたここで簡潔に、幼児教育から中学校までの流れを説明します(図だとわかり易いのですが、ココナラに書き込む方法を未習得なため、以下の雰囲気で、ご容赦💚)幼児教育 遊びの領域    浸る 楽しむ小学校  生活科      活動して 情動を動かす     社会科、理科   エビデンスを基に 論理的に思考する     家庭科      社会科学、自然科学をいかして、生活を豊かな                  ものに変えていく中学校  社会科、理科   広く深い学習内容      家庭科      広く深い活動内容このように、前の学びを生かして「繋いでいくことが大事です」生活科と理科でご紹介したように、3年生1学期では、まだまだ「気づく」が多い段階ですそこに、数的な視点での観察と記録をする活動を「加えて」行きます徐々に、エビデンスを基にした論理的な考えができるように仕向けていきましょう3年生になったから、急に、論理的な思考に移行することはできません「段階的に移行して」行きましょうこの点で、3年生の社会科、理科の導入期は、重要です入学したての生活科や5年生になりたての家庭科も同様です私達教員自身が、これらの「教科等の特性」を理解したうえで、この学年で指導すべき「学びの姿」、今の発達段階(学年)で身につけさせておかなければならない「子供の姿」を具体的にとらえておきたいものですその年頃に伸ばしておかないと、後では伸びにくい能力があります年齢ごとに求められる発達課題と学校教育の事例は、明日、お楽しみに💚
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ34:パーパス経営

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。今日は「パーパス経営」について書きます。2021年を代表するビジネスワード「パーパス」、パーパス経営が世界中で注目されています。これには、次のような外部市場の変化が背景にあると言われています。 Ⅰ:顧客市場・・・倫理的な消費が台頭し、地球や社会に負をもたらす企業は市場から締め出される。 Ⅱ:人材市場・・・ミレニアル世代、Z世代といった若者たちは、「働きがい」を求め、いくら働き方改革を行っても、地球や社会に優しくない企業には、良い人材が集まらない。 Ⅲ:金融市場・・・ESG(経済・社会・ガバナンス)が投資や融資の基軸になっている。企業が社会的責任を果たしていることを評価しながら投資する「社会的責任投資(SRI)」という考えが前提にある。「パーパス」という言葉は「存在意義」と訳されます。 日本でも、英米で流行っている「パーパス経営」を導入して自らの「存在意義」を定義しようという動きが目立つていますが、英米とは前提となる状況がまるで違います。欧米の経営理論や戦略論を環境や文化・慣習が異なる日本に直接導入してもうまくいかないということは多分にあります。まずは、違いを明確にしておかなければなりません。1.日本のパーパスブーム、米英の動きとの違いは?  英国や米国では、2010年後半以降、株主至上主義への疑問を背景にパーパスを巡る議論が活発化しました。多くの企業で「社会的な価値を生み出すことが長期的な成長につながる」「従業員など他のステークホルダーの価値を重視すべきだ」と考えるようになってきたのです。  これまでは「株主とそれ以外のステークホ
0
カバー画像

「目標と目的」の違い?成功者は「目標と目的」の違いを理解している

本当に月日が経つのが早いもので、今年も半年に突入です。 つい先日「明けまして・・・」ではなかったですか? つい先日、今年の「目標」は・・なんてあなたも決意表明したばかりではないですか? そして今現在その決意表明はどれくらい現実化していますか?ちなみにわたしは・・・・ この度も当ブログご覧いただき誠に有難う御座います!「人生向上思考コンサルタント」f・プロダクト 福崎幸一です。祝「ココナラブログ投稿」10記事目に突入で・・そのちなみにですが・・・ ・週一日の休肝日→× ・トイレ掃除週2回→× ・月間読書数5冊→△ ・体重マイナス5キログラム(妻)→×× ・ウエストマイナス3cm(妻)→×× ・毎日の美顔マッサージ(妻)→〇 ・1日腹筋100回(妻)→××× ・押し入れ「断捨離」(妻)→× と、他にもありますが・・「1勝9敗」来年に持ち越し! 「目標」と「目的」の違い  目標は手段、目的は到達点。「目標」を達成しようと懸命な理由、それが「目的」です。 3ヶ月で5キログラム減量。 半年でお腹まわりマイナス5センチ。 この例はダイエットで定番の「目標」です。 女性であればお気に入りの洋服を再び着れるようになりたい。 中年男性であれば健康診断で引っかかり、健康のため。 それらが動機でしょう。 そうこの動機こそが「目的」です 上記、ダイエットの「目標」と「目的」で分かるように、 「目標」が数値で示され具体的であるのに対して、 「目的」は数値で示すことができない抽象的な事柄です。 そもそも「目的」とは、それは「存在意義」です繰り返しますが「目標」とは、その通過点であったり、目的達成の手段のこ
0
カバー画像

【ROCKはなぜ生まれた?】その存在意義を歴史に問う。

【タイムテーブル】 00:00 ロックの変遷 02:40 ロックとは? 04:12 ブリティッシュ・インベイジョン 06:00 ロックは更に進化「ハード/グラム」 07:25 ロックがロックを脱皮「プログレ/パンク」 09:30 ロックの時代も巡り巡る 10:34 エンディング(まとめ) 普段、私達が何気なく「ロック」と言っている、あの「ROCK」。 そのロックはいったいどんな音楽なのか。 その「歴史」と「変遷」を見返しながら、 今一度その「意味」と「意義」について考えてみたいと思います。 【ロックの生まれる瞬間】 「1950年~:ロックンロールが誕生@アメリカ」 ブルースをベース(ルーツ)にしながらも、 R&Bをよりノリ良く・テンポ良くした音楽が生まれる。 (エルビス・プレスリーなど) 「1960年~:ロックが誕生@イギリス」 ロックンロールにさらに「象徴性」「芸術性」 そして「新しいサウンドへの挑戦」がなされる。 その末に「ロック」が生まれる。 代表的なアーティスト:Beatles 【ロックの存在意義】 一言で言うなら「青少年の反乱(プロテスト精神)」 ・政治 ・人種 ・ジェンダー(性別) ・薬物 ・主流社会への反抗 →若者の想いを「アート」「サウンドの美しさ」「作品」として 昇華させたものがロック。 【ブリティッシュ・インベイジョン】 ロックの歴史で一番、注目すべきは「アメリカ」と「イギリス」の関係。 発祥としては「アメリカ」ですが、その進化は「イギリス」で顕著でした。 その最たるバンドが「Beatles」。 これらイギリスのバンドがロックを昇華させて、アメリカへ
0 500円
カバー画像

「私が世界で一番かっこいい」

女性専門カウンセラー、思考格上コーチの北川です。今日は、モデルの萬波ユカさんのお話しです。Amazonプライムでグータンヌーボ2という恋愛トークバラエティの番組を見るのですが、最近萬波ユカさんという現在29歳の女性が出演されていました。彼女は、看護師として1年間働いたのちに、事務所など何も決まってはいない状態で大阪から上京してそこからスーパーモデルとなりました。23歳でモデルへ転身し、わずか2ヶ月でミラノコレクションで世界デビューを果たし、パリ、ニューヨーク、東京など、世界5大コレクションに次々と出演します。瞬く間に世界のトップモデルの仲間入りを果たしました。そのきっかけとなったのが、看護師として当時オペ室担当で日々仕事をする中で、命と向き合うことを通して、”人生一度きりなのだから、やりたいことをやろう!”と一念発起して上京されたそうです。グータンヌーボ2の中で、ランウェイを歩く様子を再現されていました。そこで、どんな気持ちで歩くかのテーマを決めていました。「私が世界で一番かっこいい」という気持ちで歩きましょうと。私が世界で一番○○だ。ここでは「かっこいい」でしたが、そのように思えるかどうかが大事だなと思いました。ブログだったか音声ファイルだったか忘れましたが、存在についてのお話を以前させていただきました。簡単にトレースをさせていただくと、存在意義・存在価値には2種類あります。1つは、絶対的な、存在しているだけであなたは価値がありますという存在価値です。もう1つは、この相対性の世界の中で、それぞれ男と女があったり、高い低い、優劣など、相対・比較の世界観の中での価値づけがあります
0
カバー画像

わたしは何ができるのか

おはようございます。おーちゃん柔です。私は、特段何ができるという訳ではありません。ただ会社という組織の中で働くのに嫌気が差してしまったのでした。いろいろな人の価値観やら不平、不満が入り乱れ、陰口だらけの会社でした。ただでさえ、毒親育ちなので、自己肯定感が低く、そういった事を耳にすればすぐ自身が揺らいでしまうのでした。始業時刻前に着き、始業時刻までは何もせず、時刻になったら動き出す。終業時刻になれば、作業をやめ、帰宅の準備をする。現在、コロナ渦にあって、みんな自分のことで精いっぱいのようにみえる。無視を正当化するような発言があったり、私はそれぞれ価値観の違う人同士が集団の中で働くという環境に疑問を抱いてしまったのだった。私は、そんな組織に行ってまで、したいとも思えない仕事を、団結力のかけらもないような人たちとする意味がどこにあるのかと疑問に思ってしまった。それならば、自分にストレスのかからないような事で、できることを必要としている人にピンポイントにしていった方が、断然いいと考える。こちらのサイトでは、価格を設定しなければいけないが、私なりには、ボランティアのような事でもいいと思っている。
0
カバー画像

仕事の意義が見出せなくなったら

どんな仕事でも誰かを喜ばせている誰かを喜ばせた対価としてお金をもらっている何のために仕事しているのかその意義が見出せなくなった時は自分のやった仕事がいったい誰を喜ばせているのか?ここに想いを巡らせてみよう喜んでくれている人が必ずいるはずだから人は自分が幸せになるよりも誰かを喜ばせている方がより深い喜びを感じるのです…
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら