絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

オンラインショップをBASEで作る、メリットとデメリット

初めまして。こっこと申します。自分のオンラインショップを持ってみたい方にとって、初期投資や月額使用料0円で作れるBASEはとっても魅力的ですよね。私自身、家族の代行で、オンラインショップをBASEで作成した経験があります。この記事では、実際にBASEを利用してみて感じたメリットとデメリットをいくつかご紹介いたします。BASEを使うメリット①初期費用や固定費がかからない(無料プランの場合)これがやはり大きなメリットに感じました。サーバーなども不要。決済機能なども契約費用がかからないのもうれしいです。(売れたら手数料は発生します)もともとオンラインショップの運営経験がない方にとって、売り上げが少ない月もお金がかからないというのは、精神的な安心感があるかと思います。②決済機能が充実している決済機能はいくつかあるうちから、自分で選ぶことができます。Amazon Payやキャリア支払いも対応しているのですが、若い方はこの二つの支払い方法を使うことが多い印象です。また、銀行振り込み・コンビニ支払いなどの入金確認や、支払い催促などもしなくてよいことが、地味に良いです。入金されたら「発送してください」と通知が来ますし、支払い催促はBASEがやってくれます。③アプリで機能を増やせる無料のアプリがたくさんあるので、機能を増やすことができます。メルマガ機能やブログ機能、クーポン発行機能など、集客機能も充実!BASEを使うデメリット①売れた時の手数料が高め固定費がかからないかわりに、手数料は高めです。●決済手数料:3.6%+40円●サービス利用料:3%※決済方法がAmazon Pay、PayPalの場
0
カバー画像

SHOPIFY オンラインショップ構築

こんにちは。現在、SHOPIFYプラットホームでオンラインショップを運営しております。自身で構築し、運用も全て行なっています。昨年、1月にスタートしてもうすぐ1年になります。この機会に構築のお手伝いをさせていただく運びとなりました。ココナラ様へサービス内容を掲載しておりますので、リンクよりサービス内容はご確認ください。SHOPIFYプラットホーム、ECサイト構築します 新規でECサイトを構築したい、ランニングコストを抑えたい方へおすすめです。オンラインショップを始めたい。始め方がわからない。そんな方にぜひ使っていただきたいサービスです。 僕自身は、アパレルセレクトショップを実店舗とオンラインショップを運営しています。個人事業主として開業しておりますので、できるだけランニングコストや、手間のかかるコード編集を抑えての運営となります。ただし、適宜コード編集な部分もありますので、その点ご了承ください。その点、スタートアップの方やこれからショッピファイで拡大を狙う方のお手伝いはできます。特に、初めに躓きがちなところは全て踏んできておりますので、その点で安心してご相談や希望をお伝えください。 もちろん、ショッピファイは月額利用料がかかります。基本的機能が搭載されたもので、ショッピファイベーシックが$25USD/月です。自身は、この契約で月払いで契約しています。他、アプリで15ドルほどありますが、その他は決済手数料のみですので、比較的抑えられています。 このプラットホームの良さはいくつかありますがその中でも、・コードの編集は最小限にしアプリの利用で様々なサービスが展開できる点・売上に対して
0
カバー画像

BASE(ベイス)を始めたきっかけは”母”でした

こんにちは!BASE(ベイス)を使ったネットショップ(ECサイト)制作をメインに活動している「かめのこ」です。もともとWeb制作者としてホームページ制作を行っていましたが、今ではネットショップ制作、運営、サポートをメインにしています。そのきっかけは離れて暮らす”母”でした。実家は農家です。それほどパソコンは得意ではないものの、10年以上前からホームページを持っており、ネットで農作物の販売をしていました。口コミ紹介なども広がり、ありがたいことにお客様も年々増えていました。しかし、ネットショップの運営や顧客対応はアナログでした。具体的には、・商品購入(Googleフォーム)後、1人1人手作業でメール返信。・商品価格と配送料を手計算して振込金、振込口座をお客様に連絡。・入金を確認したら希望配送日/時間をお客さんに確認。・お客様のメールから住所をコピペして送付状の印刷、住所録に登録パソコン業務以外の農作物の準備もあり作業量は莫大でした。もちろんお客さんと直接やり取りすることで、母の人柄が伝わりリピーターになってくれた方も多かったのだと思います。しかし、昼は農業作業、夜から深夜まではネットショップの対応・・・。良くないことに、手作業のために振込金額、配達日の間違いなどのミスも増えました。(ありがたいことにお客様に恵まれており、大きなクレームに至ったことはなかったようですが・・・。)対応が間に合わなくなり販売を一時停止すると、電話やメールの問い合わせが増え、断れない母の性格的に注文を受け更に業務量が増す・・・。お恥ずかしいことに私自身、母がそんな状況に陥っていることは気づいていませんでした
0
カバー画像

【ココナラ】ECサイト構築しよう! #4 ECサイトの種類④

こんばんは前回は、 「自分たちは、どのECサイトを利用するが良いのか。」 という視点で検討してみました。少し情報が不足しておりました。その為、今回は少し補足させていただきます。前回、どのECサイトにするか。と検討するにあたりポイントは3点 とお伝えしました。 ・予算(お金をかけられるか) ・集客力 ・ターゲット(国内・国外)ただ、「ターゲット」に対して「海外」をターゲットにした場合のみしか書けていませんでした。すみません。。。>・ターゲット >販売先として海外も視野に入れている場合は、 >①ショッピングモール「Amazon」 >②オンラインショップ「Shopify」 >③ホームページ+EC 多言語対応 >いずれかになると思います。費用は②が一番安いと思います。今回は、「国内」をターゲットにした場合を書きます!あらためて、前回のゴールだった「自分たちは、どのECサイトを利用するが良いのか。」 ということでいうと、 「自分のお店が取り扱っている商品のターゲット」を確認してみてください販売しようとしている商品が、実店舗でのターゲットが誰か。 ということを再度確認してみてください。 <ターゲット>・性別 ・年齢 ・立地(実店舗の場所→ネットワークになります。)  ただ、立地を考えた時のターゲットは、オンラインでも必要になります。また、オンラインショップを開設するにあたり、下記のポイントも確認が必要です。・商品のブランド力(認知度) ・かけられる広告費 あとはネットショップ特有の視点もあります。・集客(広告費で集客する。労力(SNSなど)を利用する。)・注文~発送まで(パソコンやスマホ
0
カバー画像

【ココナラ】ECサイト構築しよう! #3 ECサイトの種類③

こんにちは 前回は、 「構築するにあたって、どのECサイトが良いか。」 という点で整理してみました。 いろいろなECサイトの種類がありますし、 それぞれ特徴(価格やターゲットなど)が異なります。 今回は、 「自分たちは、どのECサイトを利用するが良いのか。」 という視点で検討してみたいと思います。#3 ECサイト種類③どのECサイトにするか。と検討するにあたりポイントは3点・予算(お金をかけられるか)・集客力・ターゲット(国内・国外)ショッピングサイトは「予算」と「集客力」が 比例している順番しては以下の通り①ショッピングモール(利用料が高いが、集客力がある)②オンラインショップ(利用料無料+手数料というプランも用意されている)る)③自社ECサイト(ホームページにカート機能を追加) 自社ECサイト(ホームページとは別にショッピングサイト)※予算については、②と③は構築費で順位が異なるかもしれません。②③の集客力については、独自ドメインを利用するかでも変わってきます。<これからホームページもショッピングサイトも構築する場合>予算があるのであれば、「ホームページ+①ショッピングモール」をお勧めします。やはり集客力がすばらしいです。予算があまりないのであれば、「ホームページ+②オンラインショップ」か「③自社ECサイト(ホームページにカート機能を追加)」「③自社ECサイト(ホームページとは別にショッピングサイト構築)」集客は、SEO対策やSNSからの流入も狙うなど工夫は必要です。<既にホームページがある場合>予算があるのであれば、 「①ショッピングモール」予算があまりないのであれば、「
0
カバー画像

【ココナラ】ECサイト構築しよう! #2 ECサイトの種類②

こんにちは今回は 前回のつづきで ECサイトの種類 についてまとめてみました。#2 ECサイト種類②前回、ざっくりですが、4つのECサイトに分類しました。1.ショッピングモール(楽天市場・Amazon・Yahooショッピングなど) 2.専用オンラインストア(Shopify・BASE・STORESなど) 3.自社ECサイト①(ホームページ+ショッピング機能)   商品一覧ページ+詳細ページ+カート機能+会員登録機能 4.自社ECサイト②(ホームページと別の専用サイト)  ホームページにショッピングサイトのリンクを配置   ショッピングサイトへ移ってもらう。前回はそれぞれの「強み」を挙げました。今回は、「構築するにあたって、どのECサイトが良いか。」という点で整理してみたいと思います。どのECサイトにするかを検討するあたり、やはりいずれのECサイトで構築するにしても「利益を出す」ことが大事ですよね。 利益 =「売上(+)」 ー 「コスト(-)」では、「売上」と「コスト」にあたるのが ECサイト構築でどういうものがあるのか という視点で みていきたいと思います。 売上(+)に影響があるもの ①人が集まるか 【販売機会】②単価     【売上金額】③購入率    【成約率】④リピーター  【販売機会】<ショッピングモール利用者数>参考楽天市場:5,000万人Amazon:4,000万人Yahoo! ショッピング:2,000万人コスト(-)に関するものコストについては、下記の視点で検討します。①ECサイトの公開するまでにかかる費用②注文を受けてから出荷までの作業費③販売した時の手数料
0
カバー画像

【ココナラ】ECサイト構築しよう! #1 ECサイトの種類

こんにちは今回は、ECサイトの種類についてまとめてみました。#1 ECサイトの種類1.ショッピングモール(楽天市場・Amazon・Yahooショッピングなど)2.専用オンラインストア(Shopify・BASE・STORESなど)3.自社ECサイト①(ホームページ+ショッピング機能)  商品一覧ページ+詳細ページ+カート機能+会員登録機能4.自社ECサイト②(ホームページと別の専用サイト)  ホームページにショッピングサイトのリンクを配置  ショッピングサイトへ移ってもらう。それぞれの強みは、簡単に挙げると・・1.ショッピングモール  →集客力!2.専用オンラインストア  →導入しやすい。比較的安い3.自社ECサイト①(ホームページ+ショッピング機能)4.自社ECサイト②(ホームページと別の専用サイト)  →利益率が高い。自由。
0
カバー画像

ECサイト構築、どれがいい?

こんばんは!少しずつ寒さが増してきましたね!!パソコンの前でじっとしていないで、定期的に体を動かしたりしないと…本格的に冬が来た時に、家の中で凍死するんじゃないかな?と最近、危機感を感じています。今回はECサイトについてのお話です。suzuriというサービスでオリジナルグッズのショップをオープンした私たち。ショップオープンから5日で初売上☆ミありがとうございますm(_ _)msuzuriをオープンしたばかりですが、suzuriでオリジナルグッズが売れたこと、BASEやShopifyといった最近話題のECサイトもInstagramと連携できるみたいだぞ!ということに気がついたところから始まります。インスタって…割と色んなECサイトと連携できるっぽい?元々SNS運用の仕事も少ししているので、インスタも日常的には見ているものの、ショッピング機能のことはあまり知らず。ある日、イラストの出品をインスタのショッピング機能でしている方を見かけました。ショップはSTORESというECサイト構築ツールで作られていました。私はInstagramのパートナープラットフォームしかインスタショッピングには連携できないと思っており…あれ???と思いました。以下パートナープラットフォームShopifyBigCommerceChannelAdvisorCommerceHubFeedonomicsCedCommerceadMixtDataCaciquesQuiptZentailMagentoOpenCartWooCommerce日本で一般的に知られているのはShopifyくらい。あとはWebの仕事もやっている人
0
カバー画像

BASE作ります!

11月の上旬も終わり中旬に。ココナラを初めて2ヶ月弱、安定してご注文をいただけるようになり、現在製作中のものを納品したらおかげさまでブロンドへランクアップです!この度、私たちもオンラインでショップを出店するのと同時に、BASEのネットショップ制作サービスを出品いたしました。今回はそのお話をしたいと思います。BASEショップ制作サービス出品の訳①「オンラインショップはじめました!」実は私たちもオリジナルグッズを販売するオンラインショップを始めました!目的は2つあります。1つ目は「ウェディングのフラットデザインイラスト」ご依頼いただいたお客様に、他の形でイラストを残す方法をご提案できるようにしたいため。もう1つは「オリジナルイラストが好反応だったため」以前ブログにも掲載したスキーや自転車のフラットデザインはSNSなどでも反応が良く、グッズを販売したいと考えました。その際に、オンラインショップのシステム、どれを使うかを自分たちの中でも検討をしました。現在はsuzuriという在庫を持たない形のショップを選びましたが、ゆくゆくは商品によって自分たちで在庫を持ってショップをやりたいと思っています。(来年はカレンダーの販売などをしたいと思ってます)色んな記事を見ていて、今もなおオンラインショップの需要は伸びている様に感じました。BASEショップ制作サービス出品の訳②「人気のコンテンツ」もう1つは、一言で言うと「以前書いた記事の閲覧数が伸びていたから」その記事はこちら↓【ブログ記事要約】母が働く福祉施設が経営しているチョコレート専門店。赤字続きでこのままだと大変…障害のある方達の雇用機会を作る
0
カバー画像

shopifyでサブスク型のショップを作れるのか。

ご覧いただきありがとうございます!ECサイト構築のフリーランスをやっている土井と申します。ここ数年で当たり前になったサブスクリプション型のビジネスモデル。今回はいろんなサービスで取り入れられるようになったサブスクの機能はshopifyで搭載できるのか、を解説します。結論から言うと、shopifyはサブスクリプション機能をオンラインショップに搭載できます。現代のビジネスモデルではサブスクは当たり前になりました。なぜサブスクが普及したのか。サブスクのメリットとしては①収益が安定する(1ヶ月単位の契約だから来月の収益が見積もれる)②お客様のファン化③売上の分析が可能になる点が大きいと思います。①収益が安定する小規模でも大規模でも、一回のお買い物をされるよりもサブスク型の契約の方が収益が安定します。来月の収益が見積もれることで、・継続して顧客を取るための施策、広告費などに資金を回せるといったように、経営に余裕ができます。②お客様のファン化みなさんはNetflixから急に他の動画プラットフォームに乗り換えようとするでしょうか。サブスク型で顧客にすることでお客様をファン化できます。ECサイトはあくまでオンライン上なのでオフライン以上に一人のお客様への関係が大切になってきます。(ここは特にSNSが重要になります。詳しくはSNSとshopifyのブログ書いてますのでご覧ください。)サブスク型で良い商品を提供して一度出会ったお客様と長くお付き合いできるようなオンラインサイトを心がけましょう。③売上の分析がしやすい先ほど「サブスク型で良い商品を提供して一度出会ったお客様と長くお付き合いできるような
0
カバー画像

shopify✖︎飲食

「コロナで飲食店の経営が難しい、」「飲食やってみたいけど店舗は持たずにオンラインでやってみたい」このような事をお考えへの方へShopifyでオンラインショップを制作致します🙋‍♀️【Shopify 事例紹介】オリオンビールオリオンビールは2020年にShopifyを利用しECサイトを全面リニューアルした。それまでのサイトでは購入された際のお支払いは銀行振込だったところが、shopifyではあらゆる決済手段を導入できた。また、沖縄以外の人が購入しづらかったグッズやギフトセットなどの販売を開始した。オリオンビールのサイトではShopifyの色んな機能が使われているのでぜひ実際のサイトをご覧ください。ここまで読んでいただきありがとうございます😊Shopifyに関した情報を発信していきますします。Shopifyでオンラインショップを制作致します。ご依頼やご相談お待ちしております。どいくん/shopify専門フリーランス
0
カバー画像

ShopifyでECサイトを作る前にやっておくべきこと

こんにちは、個人事業主でWeb制作・ECサイト制作をしております、にいやんです。現在は、企業様のWebサイト・ECサイト制作をするだけではなく、中小企業様のSNSマーケティングの運用代行など、売上を上げるための企画立案などをおまかせいただいております。さて、突然ですが、「Shopifyでオンラインショップを作りさえすれば、商品がどんどん売れる!」、こんな幻想を思い描いている人はいませんか。残念ながら、Shopifyでオンラインショップを作っただけでは、あなたの商品は売れません。なぜなら、誰もあなたのオンラインショップの存在を知らないからです。実店舗で例えるなら、誰も人が通らないような路地のお店を作ったようなものです。では、どうしたら売れるオンラインショップを作れるのでしょうか。実店舗なら、チラシを配ったりして宣伝をしますよね。オンラインショップも同じで、宣伝をする必要があります。オンラインショップの宣伝といえば、SEO対策、リスティング広告、インフルエンサー広告など、いろいろな方法が思いつくかと思います。中でも、1番最初に行うべきは、SNSアカウントの作成です。オンラインショップ公開前から、SNSを育て始めましょう。ちなみに、「オンラインショップ公開後に作ればいいや」ではダメです。遅いです。SNSはフォロワーが増えるまで時間がかかります。ですので、オンラインショップ公開前から、SNSのを育て始めましょう。ちなみに、飲食・ファッション・美容関係の商品を扱うなら、インスタグラムは必要不可欠です。SNSの種類インスタグラム→基本的に必須。特に、飲食・ファッション・美容系のサイトはない
0
カバー画像

繁盛するネットショップの作り方

AIDMAモデルによる繁盛するネットショップの作り方売上を伸ばすための効果的なホームページの表現方法とは?本稿は、筆者がSBSPressのビジネスインターネットシリーズ 『EコマースSUPERマニュアル』(株式会社バーチカル システム/2000年6月23日発行)に掲載した記事に加筆修正したものです。第1章 ネットショップにおける基本的なマーケティング理論■ショップサイトデザインに「目立つ」ことは不要■ECビジネスで一番重要なのは商品と店の信用■AIDMA理論を応用してサイトを構築しようネットショップのマーケティングモデルは八百屋さんと同じネットショップなどというと、なにか特別なものと思い身構えてしまう人もいるかもしれない。が最初はそう難しく考える必要はないだろう。なぜなら、ネットショップといっても商売のしくみでいえば、従来のお店と本質的なところではなにも変わらないからだ。たとえば、どこにでもある八百屋を例にとってみよう。そこでの業務を販売面からみれば図1のように「集客」「販売」「フォローマーケティング」の三つの部分からなることがわかる。このうち、中心となるのはいうまでもなく販売の段階だ。これは客として接する私たちにもおなじみの段階である。図1しかし、店でモノを売るには当然ながらまずはお客さまに来てもらう必要がある。これが集客である。さらに新規のお客さまだけを相手にするのでないかぎり、一 度買ってくれたお客さまをリピーターに育てることも必要になる。これがフォローマーケティングといわれるものである。商品を渡す際、「奥さん、今回はおまけしときましたよ」と耳もとでささやくことなどがこれ
0 1,000円
カバー画像

ウエブデザイン原論

はじめに20年ほど前のことです。当時、新しく世に出てきたばかりということもあり、ホームページの構築に関わる実務担当者の間ではそのあるべき姿をめぐってちょっとした混乱が起こっていました。それはホームページデザイン、とくにトップページの見せ方に関する意見の不一致です。一方の陣営は、通信速度が遅いことを理由にトップページはできるだけシンプルにすべきと主張していました。それによれば、トップページは必要最低限の情報だけでよい、ベストなのはロゴ周りの画像とクリックボタンひとつだけのデザインだ、という意見でした。これは主に技術者やデザイナーに支持されていました。もう一方の陣営はそれに対して違和感をもつ人たちです。彼らは主にこれから新たにネット通販に挑戦しようとしている人たちで、その多くはいままで実際に店頭で商品を売ってきた商店主たちでした。彼らは、そのようなシンプルすぎるデザインには懐疑的でした。現場での長い経験からそのような表現では「売れない」と直感的に感じていたからです。しかしながら、技術者やデザイナーが主導していた当時のウエブデザイン業界においては前者に軍配が上がりました。トップページはできるだけシンプルにすべし、という主張が勝ったのです。その結果、ホームページの黎明期においてはテキストがほとんどない、シンプルな、けれどデザイン的にはそれなりに洗練されたトップページをもつサイトが主流となっていました。当時、こうした議論を横から眺めていた私は、マーケティングの視点からとらえれば、そのような混乱は容易に収められると確信していました。またそのような混乱は誕生したばか
0 3,000円
カバー画像

見切り発車ではなく、勝つ見込みと利益創出を見る

オンラインショップをスタートをする企業が2020年4月より加速度的に増えてきています。その一方、達成感があまりないケースも同じように増えてきています。オンラインショップで成功するためにはどんなことを考えればよいでしょうか。【POINT】実はほとんどの企業・店舗では、見切り発車でオンラインショップをスタートしています。「とりあえずやってみよう」「リスクがないスタート」で。よく耳にする内容です。これこそがオンラインショップで達成ができない最大のポイントです。実施する前に、本当に販売開始するものが世間で需要があるものなのかリサーチをしてみる必要があります。または、自分たちが提供するサービスは目を引くものとしてユーザーに定着sるかどうか。さらに経費を計算してみて、採算がとれるのかどうか。ここの計算を甘くみていると、手数料などその他経費で実は全く儲かっていないことに1年後に気づくというケースもあります。これからスタートするけど、本当に大丈夫なのか。利益を生み出すためにどんなことを留意すればよいのか少しでも疑問に思ったら、お気軽に弊社にお問い合わせください。クーポン券などをご利用いただければ、安くお問い合わせいただけます。通販サイト立ち上げや商材などご相談受けます業務改善と利益改善で多数の実績有https://coconala.com/services/1276575
0
カバー画像

iphoneSE2020はいつ出るのだろうか・・・

iPhoneSEは出る出るといわれて全く出ませんね!!!私はiPhone6からiPhone民でして6の後になぜかSEに戻り(笑)その後iPhone11になっています。SEからの11はサイズ感の違和感はすごかったのですが本当はSE2が出るならそっちがほしかったんですよ。でも出る出るっていう話で2年くらいたっていますよね?もうショック!本当に早く出てほしい!と思いつつ、もはやあきらめているので菩薩の気持ち。。。iPhoneはやっぱり使いやすいからiOS慣れている人からしたら新しいiPhoneの情報はとっても楽しみでもあるんですよね。たとえそれを買わなくても。タピオカメラといわれた11PROのカメラも(私もそう思ったし、もののけ姫の木霊に見えました)見慣れてきたものです。と、今日まで何も動きのないiPhoneなのですが2020年4月15日、日本時間の22時~夜中の2時あたりに発表があるかも?!ってことでちょっと期待値があがる。iPhoneSE2020という名称なのか、iPhone9なのかそれとも全く違う名前なのか?!っていうのは、きっと起きたらわかること笑もし起きてツイッターをみても何もなければ「え・・・iPhone・・・出ないんだ」っていう気持ちになるだけの話・・・←ショック受けてるじゃんちなみに私はドコモを利用。ドコモオンラインショップだと頭金・事務手数料が0円なのでやっぱり機種変更をするならオンラインショップがお得だというのは確かですね!iPhoneは価値が下がりにくい機種なので、頭金も高く設定されがち。以前、イオン内のドコモショップにいったら、iPhoneXSの頭金が1650
0
カバー画像

ECサイトの運用

現在、自分が好きなことをしていても収益が生まれる仕組みを作る!!   家族と幸せな時間を過ごすために、好きな時間に働くことができるフリーランスになったわけですが、常に、次はここに旅行がしたいな〜とか次のキャンプはこれをやりたい!とかこのお店に食べに行きたい!など常に考えているんです!笑そして、僕の中の究極の働き方として好きなことをしている間も収益が生まれている!を目指しています。   具体的に何をやっているのか、、、・ECサイト運営・ブログ・SNSマーケティング(細かいこともちょこちょこと)この中のECサイト運営についてご紹介しますね。自分自身のオンラインショップも運営していますがそれ以外に、ECサイトの拡散・取次も行っております。    このサイトが最強でして、簡単にホームページを作ることができ、モノやサービスを販売することができ、予約システムがあり、ポイントシステムがあり、支払いシステムも多数あり、メルマガ配信もある! 自分のショップ運営のために使用するには申し分ない機能が揃っております。それ以外には、ショップがショップを紹介するとキャッシュバックが起こるんです。しかも、紹介したショップが継続的に使用していれば毎月決まった額のキャッシュバックがあります!僕はここが1番すごいんじゃないかなと思っています。この紹介でのキャッシュバックシステムは法人の方の限定にはなってしまいますがご契約した法人様がお店を紹介したり自分の子会社を同じサイト利用していくと、、、無限の可能性を感じませんか?このシステムをみなさんにもご紹介したい!!!
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら