絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

高い声を出したい

こんにちは♪初投稿です。高い声を出したいという(特に男性)が多くなりましたねまぁ僕もそうでしたので気持ちはとてもとても分かります。という事で以前youtubeに載せたhihiAの出し方という動画をご覧ください高い声を出せる人だけが素晴らしいとは全く思いませんが、歌える曲の幅が増えるのは確かですよね参考になれば幸いです。オンラインレッスンも実施しています。初回は45分1000円とさせて頂いてますので、お気軽にどうぞ♪
0
カバー画像

【ミックスボイス:高い声が変になる!?】そんな方へ「特別練習法」のご紹介(^^)/~~~

【タイムテーブル♪】00:00 オープニング 01:03 高い声が変になる「原因」 02:12 今回の練習をする「メリット」 03:33 練習メニューのご紹介 09:30 エンディング 今回は、いつも「ミックスボイス」の練習法をお話する中で 特に多い「質問」「お悩み」をピックアップします(。・ω・。) その「お悩み」とは何かと言うと、、、 「高い声が変な感じになる!?」です(゚Д゚) 低音(普段)発声している「地声」とも違う。 高い声なら出し慣れている「裏声」とも違う。 そして、もちろん「歌声」とも違う。 そんなお悩みをお持ちの方に、 「特別練習法」のご紹介です(^^)/~~~ まずは把握しておこう☆ 【高い声が変になる「原因」】 ①喉が締まっている(力みで締め付けている) ②声帯の閉鎖が足りていない(息漏れが多く、声が薄くなる) 大きく分けてこれら「2つの原因」がほとんどいのような気がします。 【今回の練習をする「メリット」】 ・声(高い声も含む)がよく響くようになる ・歌っていても声が枯れにくくなる(喉が痛みにくい) ・高い音域も伸ばしやすくなる それでは本題です(^^)/~~~ 【練習メニューのご紹介】 それは・・・ 「ニッコォ~♪」です\(^_^)/ この練習は「前半:ニィ~」と「後半:コォ~」で それぞれポイントがあります☆ 「前半:ニィ~」のポイント! ・口角をしっかりと上げる(目も見開くと良いかも!) ・口は大きめに「橫」に開く(奥歯は軽く浮かす) ・「アイ~ン」のものマネの感じに似てる 「目的」声帯閉鎖をバランス良く行ない、鼻腔共鳴しやすくなります! 「後半:コ
0 500円
カバー画像

気楽に読んでください、呼吸のおはなし ~その66~

本日もお読みくださり誠にありがとうございます。今日はテンポ良く、5つの母音の最後、" I " の音に触れたいと思います。無理矢理日本語表記にすると、「い」もしくは「イ」になります。けれどもこれからここに書こうとしているような音を皆さんが出せば、それは厳密に言うと「い」でも「イ」でも無く、" I " となります。それでは今回もやっぱり音の変化する様から体感しましょう。E では鳩尾とお臍の中間部分を起点に左右へぐるりと帯状に体を撫でました。それで得た E の音を出しながら今度は胸骨を通過して鎖骨の方へ撫で上げて行きます。右の手では胸骨を通って左の鎖骨を、左の手では胸骨から右の鎖骨へと手を滑らせて、特に鎖骨に手が到達したら、鎖骨そのものに加えてその近辺もよく擦ってみてください。少しずつ音が " I " に変化して行きますから。ここでは E の時よりも更に、顎関節の緊張からの誘惑が迫って来ます。口の中を平べったくして簡単に、意地悪で「イーーーーーーだ!」と言う時のような音を出そうとしてしまう人は多いと思います。しかしそれでは体を、胸骨や鎖骨を触っていることとは全く繋がりません。この I の音でもやはり、上下奥歯の距離は遠く保たれており、理想としてはこれまで同様に顎はリラックスしてぶら下がったままです。その中で何が変わるのかと言いますと、E 音で左右への広がりを目一杯に活用していた口蓋が、中央寄りに意識が集約し、更に鼻腔の方、詰まり上に向かって伸びて行く、或いははみ出して行く感覚が現れます。そうです、I の音は口の中の空間が上下にペシャンと平べったくなるのでは無くて、E の空間が中央に圧
0
カバー画像

【ミックスボイス:高い声が弱々しくなる方へ】3つのSTEP練習方法「エッジボイスでは不足!?」

【タイムテーブル】 00:00 オープニング「質問pickup!結論」 01:40 STEP①:喉を開く「母音お」 02:52 STEP②:全ての母音で声量キープ 04:33 STEP③:エッジボイスは外側筋 06:04 声の太さの秘密「声帯閉鎖:内側筋、外側筋」 08:19 参考:「いえあおう」と喉仏の位置 08:44 エンディング 今回はこんな質問をpickupしました☆ 【質問】 高い声になるとどうしても「弱く」なってしまいます。 エッジボイスなど練習をしているのですが、 イマイチ裏声に太さが付きません。 他に何か効果的な練習法はありますか?? 【今回の答え:結論】 喉を開き、全ての母音で声量キープ練習がおすすめ! →声が「弱く」なってしまうのは 「声帯閉鎖」と「喉を開く」力が足りていない証拠。 コレをまとめて解消するのが【母音:お】を活用した 母音発声練習法です(/_・)/ 【STEP①:喉を開く「母音お」】 ・大袈裟に「お」の形を口で作る ・出せる最低音を出してみよう →喉仏が下がり、喉が開いていく感覚を掴みましょう(^^)/ 【STEP②:全ての母音で声量キープ】 「母音:お」の喉の状態をキープしながら 全ての母音で発声練習します! 「いえあおう~♪」 「注意:参考」 ※声量にバラツキが出ないように! ※喉仏は「いえあおう」と進むにつれ下がりやすいです。 ※声にバラツキがある際は「母音:お」に立ち戻ります。 【STEP③:エッジボイスは外側筋】 実は「エッジボイス」では声帯閉鎖を鍛えるには 不十分である場合があります。 ~声の太さの秘密~ →声帯閉鎖には「内側筋」「
0 500円
カバー画像

【ミックスボイス:高い声が出ない】お悩み3つのタイプ「原因と改善策」

【タイムテーブル】 00:00 オープニング「高い声が出ない」 00:45 お悩み3つのタイプ 02:08 タイプ①:背中に響かせるイメージ 05:07 タイプ②:大地に響かせるイメージ 07:35 タイプ③:声区の架け橋をイメージ 09:50 エンディング ミックスボイスの練習をされている方を見ていると 色々なお悩みがあるかと思います(^_^;) その悩みは千差万別・・・と思いますが、 実はある共通項があるなと感じました! 今回はその共通項を「全部で3つのタイプ」に まとめてみました(^^)/ ~ミックスボイス~ 【お悩み3つのタイプ】 タイプ①:地声で張り上げちゃう タイプ②:裏声になっちゃってる タイプ③:声がひっくり返っちゃう ではそれぞれの「症状」と「ポイント」 そして「具体的な対策」を 解説してみたいと思います☆ 【タイプ①:地声で張り上げちゃう】 「症状」 叫んでいる感じ。音程は下がり気味。喉が苦しい。 「ポイント」 背中に響かせるイメージ 「対策」 ・リラックス ・「ハ行」で発声練習 ・口角を上げる ・喉仏を後ろへ引っ張る感覚 ・リップロール 【タイプ②:裏声になっちゃってる】 「症状」 苦しくはないが、声が細くなり、力強さや深みがない。 「ポイント」 大地に響かせるイメージ 「対策」 ・喉を開く ・「母音:お」で発声練習 ・裏声×エッジボイス ・喉仏を下へ下げる【タイプ③:声がひっくり返っちゃう】 「症状」 高い音になると声量が急に下がり、息が持たない。 「ポイント」 声がひっくり返っちゃう 「対策」 ・喉仏を下へ下げキープ ・喉を開いたままキープ ・ゆっくり
0 500円
カバー画像

【ミックスボイス:高い声を出すとすぐ枯れる!】そのNG習慣Top3と「改善法」

【タイムテーブル】 00:00 オープニング「高い声を出すとすぐ枯れる!」 00:50 これがNG習慣Top3 02:00 改善法のヒント:NG習慣を回避する! 02:41 改善法①:ウォーミングアップをする! 04:26 改善法②:自分の限界音を知る! 07:22 改善法③:高音ほど「リラックス」「少ない息」で! 09:26 エンディング 今回はミックスボイスの練習をしている方で特に多い・・・ 「高い声を出すとすぐ枯れる!」このお悩みをピックアップします(^^)/ ミックスボイスの練習は、ついつい高音発声をしますが、、、 ・なんかすぐに声が枯れちゃう。 ・喉が痛んで練習に集中できない。 こんな事があるかと思います。 そんな方へ「原因」と「改善法」を一緒に見ていきたいと思います☆ ~すぐに声が枯れちゃう!?~ 【これがNG習慣Top3】 ①いきなり最高音を発声してしまう。 ②自分の限界音の上を無理に発声してしまう。 ③高音になる程「力み」「強い息」で発声してしまう。 心当たりがあるモノ、ありませんか(^_^;)?? 逆に言えばこれらの「原因」を「回避」出来れば 声枯れは防げる可能性があります。 【改善法①:ウォーミングアップをする!】 「歌=スポーツ」と考えると分りやすいでしょうか☆ いきなり最高音を発声すると言う事は、 運動でいきなり全速力で走り出すようなもの。 ※スポーツでこんな事を続けていると、 肉離れなど、いつか怪我をしてしまいます。 歌も同様で「しっかりウォーミングアップ」する事が大切です。 ・出しやすい音域から発声する ・軽い運動やストレッチをする ・こまめな水分補
0 500円
カバー画像

【ミックスボイス:高い声には必須】「鼻腔共鳴」をキープする練習法。

「タイムテーブル」 00:00 オープニング「高い声をキレイに発声するには?」 01:37 この練習の目的:図解 03:00 練習法の解説 05:00 この練習のメリットをしっかり意識しよう! 05:51 「応用」と「注意点」 06:44 「ココが肝!」そして「代用トレーニング」の紹介 08:02 エンディング(まとめ) 09:12 「顕在意識」「潜在意識」の力を知ろう! 「高い声:ミックスボイス」をキレイに発声するには、 気をつけるべき点がいくつかあります☆ 今回は、その中の1つ「共鳴」についてのお話です(^^)/ ~今回のメインテーマ~ 【「高い位置:鼻腔共鳴」の響きをキープする事】 ~この練習の目的~ 【普通の発声】 「脳が指令を出す」→「筋肉を動かす」→「発声」 【この練習】 「発声」→「筋肉が自然と動く」→「脳が筋肉の動きを覚える」 つまり「先に理想の発声」を行い、 それを「筋肉」と「脳」に覚えさせてしまおう!と言うものです。 ~練習法~ ①地声で楽に発声できる音程でスタート。 ②そのまま「上」を向き、「音程(2~3音程)」上げる。 ③「音程」はそのままに、顔だけ「正面」を向きます。 ~この練習のメリット~ 上を向く事で「響きの位置を上げ」ます。 その後、顔は正面を向きますが「高い響きの位置をキープ」する事で、 高い声に「豊かな響き」を与え「楽に発声」できるようになります。 「応用練習」 ・ナンナンナン ・ネイネイネイ ・ヤーホー これらの「発声に代用」する事も出来ます☆ これらの発声は「高音の響き」がやりやすい「子音」です(^^)/ 「潜在意識」と「顕在意識」 人の
0 500円
カバー画像

【ミックスボイス:高い声を楽に発声するコツ】音を「上から取る」イメージ練習法。

・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【ミックスボイス:高い声を楽に発声するコツ】 音を「上から取る」イメージ練習法。 今回は「高い声を楽に発声する方法」をご紹介します! このお話の「裏テーマ」としては、 「高い声は、絶対に楽にだすべし!」と言う絶対に譲れないテーマがあります!笑 「イメージ練習法3つのstep」 step1.取りたい音の半音から全音上を取る step2.そこから目的の音へ下げて取る step3.仕上げは「ロングトーン」で楽に出せるか確認 (例) 取りたい音が「mid2G」の場合 ①mid2G#~hiAを取る ②mid2Gへ音を下げる ③そのままロングトーン 「ポイント」 ・ふわっと音を取る感覚 ・のどは締め付けない(のどは開放する) ・力まない(リラックス) 「身近なケースで練習してみよう!」 名前を呼ばれて「え!?」と反応する時の声。 ○・・・「はい!」のように、ストレートに音を取る感じ ×・・・「え~?」とズリズリッと音を引きずり上げる感じ いかがでしたでしょうか☆ 一見「高い声が出てる!」と思っても、 「楽に音が取れているかどうか」でその「歌・声の質」は大きく変わります。 是非、今回の練習法を活用して「綺麗なミックスボイス」を習得しましょう(^^)/ シンガーソングライターTO
0 500円
カバー画像

【高い声を太くするなら必須!!母音別:声の響かせ方】チャクラからヒントを得る!

・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【高い声を太くするなら必須!!母音別:声の響かせ方】 チャクラからヒントを得る! 歌・ミックスボイスは喉、声帯のつか方は勿論、 「身体をいかに活かすか」がとても大切です。 この「身体をいかに活かす事」に一つのヒントに 【チャクラ】の考え方を応用する方法があります! 「チャクラとは?」 人のエネルギーが集結し、出入りしている所。 このチャクラを起点に、車輪のようにグルグル回って活力を生み出します。 ※Google調べ この「身体の起点」と「母音」には実は、深い関係性がありそうです。 【母音別:声の響かせ方】 「い」・・・眉間 「え」・・・のど 「あ」・・・胸 「お」・・・みぞおち(おへそより数センチ上辺り) 「う」・・・丹田(おへそより2亜kら3センチ下辺り) 「ポイント」 各母音「い」「え」「あ」「お」「う」を発声する際、 各身体の部位に意識を集めます! 特に該当する身体の部位に「声:響き:重心」を集める感覚で その母音を発声してみましょう☆ なんにも意識しないで発声した時と、 身体の部位を意識した発声では「響きの感覚が強くなる」ハズ(^^)/ この「響きの感覚が強くなる」事は、 高い声を「太く」発声する【ミックスボイス】にも必須項目です。 是非、明日からの練習にご
0 500円
カバー画像

【ミックスボイス&高い声:喉声の解消法】身体を使った練習法ご紹介!!

・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【ミックスボイス&高い声:喉声の解消法】 身体を使った練習法ご紹介!! 「こんな方に」 ・すぐに声が枯れてしまう ・響きが弱く、キンキンした高音になる ・音域がなかなか広がらない 特にミックスボイスの練習をしていて、 このようなお悩みを持つ方は多いように思います。 その原因の一つに「喉(のど)声」になっている事が挙げられます。 「喉声とは?」 のど・声帯に意識が行きすぎて、のどに「力み」や「締め付け」が生じる状態。 上記のようなお悩みが出てきます。 今回はその「喉声の解消法」をご紹介します(^^)/ 【喉声の解消法:トレーニング法】 ①四つん這いになり、両手と両膝に全体重を預ける ②「首はだらん」と下へ垂らし、リラックス ③「お腹」に向かって「裏声」または「高音域の発声」 【チェック!頭の位置動いてない?】 特に③の時に「頭が上がってしまう」場合は要注意! 「裏声」や「高音発声」で「喉声」になっている証拠。 首はだらんとリラックスしたまま、 お腹へ向けて発声出来るよう練習してみましょう! 「立ちの姿勢では以下を意識してみましょう!」 ・まず壁に背中をピタっとつけて立ちます ・「後頭部」「肩甲骨」「お尻」が壁に沿って一直線になるようにする ・背筋の緊張はほぐして
0
カバー画像

【ミックスボイス:高い声は身体で支える!】それには○○が大切です。「太い声には必須」

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 「動画視聴者☆特別企画!!」 動画を観て頂いている方へ感謝企画! ~~~~~~~~~~~~~~~~~ あなたの「作った詞」を曲にします! ~~~~~~~~~~~~~~~~~ いつも動画の冒頭で「1コーラス」歌わせて頂いてますが、 そこでお披露目をさせて下さい(^^)/(^^)/ 作った詞は【コメント】まで^^  「作曲のポイント」 ・基本3コードで作ります。 ・1コーラスを作ります。 ・曲のイメージがあれば教えて下さい。 「オンラインコミュニティ近日公開」 まずは「チャンネル登録」をして情報をお待ち下さい(^^)/ ・バンド活動/ギターボーカル15年 ・音楽講師7年以上 ・インディーズレーベル所属歴あり ・音楽サークル主催(50名以上) ・個人事業主(フリーランス) ・2020年からYouTube配信スタート シンガーソングライター TOMOKI ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 【ミックスボイス:高い声は身体で支える!】 いつもミックスボイスの練習法やコツの解説動画では 「声帯/喉」の使い方を中心にお話をしています! ただ・・・ 「それでも、なかなか声に太さがでない・・・」 「裏声がいつまでも弱々しいまま・・・」 「高音になると声が裏返ってしまう・・・」 こんなお悩みをお持ちの方も多いかと思います。 そんな方に向けて、今回は少し【視点】を替えて、 こんなお話をお届けしようと思います(^^)/ ~ココを見落としていませんか??~ ミックスボイス:高い声は身体で支える! もっと詳し
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら