絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

「口腔内陥没治療」

【種種後の一服】 20歳の時右上奥歯4本が頭蓋骨の鼻の 奥の空洞に引っ込んでるのが歯医者で レントゲン取ったとき発見されて 治療の為順天堂大学病院に行った そして検査後に知らされた治療方法は 全身麻酔の手術をする事になり数日後 手術をして麻酔が切れて目が覚めると 猛烈な痛みを感じてしまった ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 俺はあまりの痛さで起きてるのが辛く 再度寝てしまって起きると痛みが無く 心底ホッとしてしまいふと腕を見ると 点滴が刺さってる しかし猛烈にトイレに行きたくなり 点滴持ってトイレに行くため立つと 常時めまいがしてる感じになってて 上手く真っ直ぐ歩けなかった 手術前に先生に言われた「奥歯を 一気に4本抜くとめまいで立つのが 困難になるよ」と言う言葉の意味を この時初めて実感できた でも点滴のハンガーを支えにして なんとかトイレにたどり着き用をたし その後喫煙所で一服してホッとして ふと同部屋の高校生の事を思い出す ( ´ー`)y-~~フゥ この子はバイク事故で頭蓋骨を骨折し 各病院で治療が出来ないと断られ やっとの思いでこの病院にたどり着き 手術して治療してもらえる子だった 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【パニック】 そして部屋に戻ると頭蓋骨骨折の子が 頭を丸坊主にされて麻酔で眠ってて とうとう頭蓋骨の大手術が始まる様で 少し心配になってしまった アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ そのご俺は病院の休憩所に行き 本を読んだり中庭に出て散歩したり 同室の人と話したりして時間を潰し 食事をした後眠くなり寝てしまった 深夜部屋の物音で目が覚めてしまい 何の音か確認す
0
カバー画像

テクノロジー「煙草の悪魔効果」

【今更禁煙の意味】 長期間喫煙してきた人にとって 禁煙はもう意味がないのかどうかを ミシガン大学の研究チームが 喫煙が寿命に与える影響を調べました すると35歳で禁煙した場合は寿命が 平均8年も延びる事が研究で判明し ならば75歳で禁煙した場合どれ位 寿命が延びるのか実験してみました 煙には4000以上の化学物質が含まれ その中でニコチンや一酸化炭素 タールはとても有害でこれらは体の ほぼ全ての臓器に悪影響を与えます 若者の喫煙率は低下していますが 高齢者の喫煙率は依然として高く 多くの高齢者は今さら禁煙しても 意味がないと感じるかもしれません そこで年齢ごとに禁煙の影響を調査し 35歳45歳55歳65歳75歳で禁煙後の 余命を比較する調査を行いその結果 いつから禁煙しても余命が延びました 35歳で禁煙すると余命が8年延び 75歳で禁煙しても平均0.7年延び 特に65歳で禁煙した人の10%は 寿命が8年延びたのです そして75歳で禁煙した人の8%は 寿命を4年延ばしてこの結果は 長年喫煙してきた高齢者にも 禁煙する意義がある事を示してます 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【片頭痛の原因】 片頭痛は脳血管が拡張し炎症を起こし ズキズキした痛みが数時間続く事で 最新の研究で受動喫煙が片頭痛を 引き起こし易くする事が解かりました この痛みは視覚異常を伴う事もあり 日常生活に深刻な支障をきたすため 多くの人の悩みの種でこの片頭痛は 引き金となる要因があります それはストレスや睡眠不足や天候変化 強い匂いやスマホやPCの使用が知られ その中でも受動喫煙が最近注目されて 問題視されてま
0
カバー画像

タバコを吸う人

(約1分で読めます)朝、車に乗っているときに、ちょっと先で信号待ちをしている車の人がタバコを吸ってました。窓を全開にして、手に持ったタバコを外に出して、煙を吐く。街にあった灰皿も見なくなりましたね。どんどんどんどん愛煙家は肩身が狭くなり、ベランダで吸える人は、まだいい方なのかも。自分が子供のころは、先生が教室でタバコ吸ってました(実話)うちの両親も僕が小さいとき、近くで平気で吸ってました。受動喫煙、という言葉のない時代ですね。自分もかなり昔、吸ってたことありましたけどやめちゃいました。タバコがおいしいときって、お酒飲んでるときか、ご飯食べたあとぐらいで魅力を感じなくなっちゃった。お酒飲んで、タバコをバカスカふかしてると次の日、口の中がいがらっぽくて。それも自分には合いませんでしたね。タバコ吸わなくなってだいぶ経ちますけど、映画に出てくるタバコ自体は好き。個人的には「スモーク」「ロング・グッドバイ」「コーヒー&シガレッツ」あたりが好きです。最近は映画もタバコの出番が少なくて、ちょっとさみしいですね。これも時代の流れか…ラストのトム・ウェイツの曲がいいんだよね〜
0
カバー画像

「ワクチン解毒最終兵器~6選!」

今、ボクは「コロナワクチン解毒中」じゃ。とりあえず「カネが安くて、効果絶大?!」がイイのじゃ。もちろん「入手が楽」なヤツがイイのは言うまでもない。(ただ、今は今秋にも始まる予定の’レプリコンワクチン’に効果があるのか無いのかを調査中じゃ。)以下に「6点」の「コロナワクチン防衛策」をご紹介するぜよ。ま、今後は「追加」や「削減」するかも知れんが、今のところのボクの「限界知識」じゃ。もし参考にされるなら、ど~ぞお使いなさいましぃ~♪(^^1) イベルメクチン   これは「大村教授」が発明した世界でも   有名な「効果のはっきりした薬剤」じゃ。   だから「ノーベル賞」をいただいている。   ボクも今は、「インド」からの「輸入」   しかないので、とりあえず購入中じゃ。   これを「体重10キロ=2ミリグラム」       との基準でボクは飲んでいるぞよ。ボク   は体重が「約90キロ」くらいあるので   だいたい「2X9=18ミリグラム」位を   目安に飲んでいるのじゃ。ボクの薬剤は、   「1箱=100錠(1錠→6ミリグラム)」      なので、1日「3錠X6=18ミリグラム」   を食事後に飲む予定じゃ。それを「3日間」   ほと飲むのが手順じゃ。(総計=3X3=   9錠)じゃ。もっと「増量」してもOKらし   いので、「医者」や「薬剤師」とかに相談   するのがイイかもね。(^^そして、これ   は、「あらゆる効果」がアルと言われてい   るから「思いがけないうれしい効果?」を   ボクも期待しているのじゃ。イイっしょ?      2) ニコチン   これは「ニコチンパッチ
0
カバー画像

ポッコリお腹、放置していませんか?

ポッコリお腹、実は要注意です肥満という言葉は当たり前に日常で聞きますが 肥満も立派な生活習慣病です そして肥満は高血圧症、糖尿病、脂質異常症 につながる危険性があります これらの生活習慣病の怖いところは 知らず知らず進行していくということです 病気の発症と進行には 食生活、運動習慣、飲酒、喫煙、精神活動 といった生活習慣が深く関わっています 重症化すれば癌や心疾患、脳卒中など命にかかわる病気を発症することもあります また、生活習慣病といえば年配の方の病気 というイメージが強いかもしれませんが 30~40代でも実は多いんです 代謝の低下でポッコリお腹の方も増えやすい年齢ですよね 無理な食事やきつい運動では 一時的に痩せてもリバウンドしてしまい ダイエットジプシーになる方も多いと思います 日本人に一番効果があるとされるダイエット方法は レコーディングダイエットです その名の通り、口にしたものすべてを 記録するダイエットです わたしは生活習慣病予防アドバイザー兼健康食アドバイザーの専門家である知識を活かして その記録を拝見し、食事や飲み物の改善はもちろん、 睡眠、ストレスケア、入浴、運動方法など をアドバイスいたします 【限定3名様】まで2週間の間食事・運動習慣・生活スタイル3点の管理アドバイスをお試し価格1500円でご提供しております❢ご興味ある方はぜひお気軽にお問合せくださいませ
0
カバー画像

エドノロジー「江戸も悪の煙草」

【火事の原因】 現在喫煙者に とても厳しい社会になってますが 江戸時代にも喫煙禁止令が出され 喫煙者の肩身が狭くなってました。 喫煙禁止令が出されたのは 1609年喫煙だけ対象になりましたが 1612年に販売も栽培も 禁止になってしまいました。 しかし当時の庶民は 煙草を薬と信じ込んでたので 裏でこっそり薬として売る為に 栽培を続けてたのです。 喫煙禁止令が出た理由が3つあり 1つ目が火災対策で 当時の建物が木造という事や 道具が紙の物が多かった為です。 当時の江戸の街では 人口密集地帯という事もあり 火災が多発してしまってて その原因の1つに煙草がありました しかも女性の咥えタバコが厳禁で それで火事になってしまった場合 女性に死刑判決が出る事もあり とても重大な罪になりました。 4代目将軍徳川綱吉の時に 喫煙エリアが出来るまで 江戸の城下町の全面禁煙令が ずっと続きました。 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【タバコ栽培】 2つ目が奇行者対策で 江戸時代初期にかぶき者と呼ばれた 奇抜なファッションをの好む 不良たちが煙草を吸ってたからです このかぶき者は 鉄で出来たキセルを武器に喧嘩をし その反社会的行動に対して幕府は 統制を行い取り締まってました。 キセルと煙草は 傾奇者のシンボルとしての 意味合いが強くみんな好んで持ち 煙草のイメージが悪かったのです 3つ目の理由は 煙草が流行ってくると農家は お米より煙草の栽培に力を入れて お米の量が少なくなったからです その為年貢の確保量が少なくなり この事に危機感を抱いた幕府が 煙草の栽培を強制的に中止させ 煙草そのものを禁止し
0
カバー画像

【禁煙のメリット】素晴らしい変化

喫煙は健康に悪影響を与える習慣であり、多くの人々がその害を知りながらも辞めることができないという問題を抱えています。しかし、禁煙には数多くのメリットがあります。ここでは、禁煙によって得られる素晴らしい変化について紹介します。健康の改善喫煙は様々な健康リスクを引き起こすことが知られています。たばこに含まれる有害物質は肺がんや心臓病、慢性気管支炎などの疾患の発症リスクを高めます。しかし、禁煙を選択することで、肺機能が改善され、心臓の負担が減ります。また、喫煙による口臭や歯の黄ばみも改善され、全体的な健康状態が向上します。 経済的喫煙は財政的にも大きな負担となります。たばこの価格は高く、毎日数本吸っているだけでも月に相当な金額がかかります。また、喫煙によって医療費や歯科治療費も増加する可能性があります。一方、禁煙によってこれらの費用を節約できます。禁煙後のお金は他の目標や趣味に使うことができ、経済的な自由を手に入れることができるでしょう。 周囲への配慮喫煙は周囲の人々にも影響を与えます。パートナーや家族、友人は受動喫煙のリスクにさらされるだけでなく、一緒に過ごす時間も不快に感じるかもしれません。禁煙によって、自分自身だけでなく周囲の人々にも良い影響を与えることができます。また、禁煙に成功した姿勢は、他の人に勇気を与え、禁煙への一歩を踏み出すように促すかもしれません。 健康的な生活スタイルの促進禁煙は健康的な生活スタイルの促進にもつながります。喫煙者はタバコによって体力や持久力が低下するため、運動や日常の活動に制限が生じることがあります。しかし、禁煙によって肺機能が向上し、体力が回復す
0
カバー画像

(184日目)煙たい存在。

助手「いつも思うんだけど。」ワイ「なんですか?」助手「アナタって理屈っぽいよね。」ワイ「正論を言っているだけです。」助手「そう言う人って嫌われやすいよ。」ワイ「大丈夫です。私はそう思わせない術を会得していますから。」助手「どう言うこと?」ワイ「さも相手の主張を聞き入れているように見せて、自分の結論に誘導できるスキルを持ち合わせています。」助手「さらにイヤな奴だった。」ワイ「そんなことありませんよ。表面的には物腰柔らかい雰囲気を醸してますから。」助手「近づきたくないタイプね。」ワイ「それはそうとスモーカーの肩身が狭い。」助手「仕方ないじゃない。煙とか周りに迷惑だし。」ワイ「まるで非国民のような取り扱いです。たくさん国に貢献しているのに。」助手「税金払ってるって言いたいんでしょ?それスモーカー主張あるあるだよ。」ワイ「病院のお世話になることもほとんど無いのに。」助手「禁煙すれば胸を張って生きていけるよ。」ワイ「なぜ我々はタバコを求めるのか科学的に考えればシンプルです。」助手「どう言うことよ?」ワイ「タバコに含まれるニコチンが、体内にある受容体に結合することで効果を発揮するのです。」助手「理屈っぽくなってきた。」ワイ「神経には”報酬回路”が存在しています。そこが快感や満足感という作用を起こすのです。」助手「ニコチンが入るとその作用が起動するって感じね。」ワイ「ただ本来は別の物質が結合する受容体なんですが、ニコチンが入ることで満足するハードルが上がってしまうってことです。」助手「難しい話はしないで。」ワイ「簡単にいうと、『これまで付き合ってた彼女以上に相性のいい人と出会ってしまって、彼
0
カバー画像

愛煙家へ送る がんになりにくい可能性がある情報 統計的に

えー私、医学部中退でして、耳鼻咽喉科の講師がJTを訴訟しようとして取った、貴重な統計データを知ることができました。タバコは肺がんだけでなく、胃がん、全身(ニコチンやタールは血液を通して抜けていくので全身に回る)になりやすいと言われておりますが、リスクを減らせる提案を思い出し、開陳しようと思います。まず、ミリ数。統計を取ったら、意外な結果が出てきました。黒夢というバンドのボーカルはたぶん今も喫煙者ですが、(VAPEの一種の宣伝に参加しているので、禁煙している可能性もあります)1ミリを細々と吸っているようです。実は、1,3ミリのがん発症数は10ミリ、12ミリとそんなに変わらなかったそうです。母数が少ない研究なので、参考程度ですが。ミリ数の少ないタバコって、フィルターにミシン目がついていることが多いのはご存じでしょうか。それにより、表示よりいっぱい煙を吸ってしまっている可能性と、少ないゆえに深く吸ってしまい、摂取量が増えるということが考えられます。4,6ミリくらいが実は一番ガンになった人が少なかったそうです。昭和の喫煙所は、会話も生まれますし、社交場の機能もありましたが、今ではコロナもあり、危険だったり、携帯のライトがつきっぱなしとかないと話しかけられないですよね。いちデータに過ぎないのですが、ぼくも6ミリにできました。体力消耗も少なくなりましたし、非常にいいです。あと、別の記事にも書いているのですが、筋肉の減るのを阻害し、筋肉が増えるサプリ、HMBも飲んでいます。在宅ワークになると足腰が弱ったり、便秘気味になったりしました。HMBは分岐アミノ酸のロイシンの代謝産物らしいです。Ama
0
カバー画像

喫煙の害を改めて。やけ酒もあぶないけど、たばこ、ほんとやめられないよ。

はい、禁煙を中退した医学部中退生です!(はい、そこそんな軽く言わない!)ちょっと江頭〇:50の動画を見てハイテンションなだけです。はい、まず私の喫煙歴。18歳まで「タバコこわい~」「コーヒーってどんな感じ?」と言っていた、エレキギターかぶれの高校生が、一浪して平成時代の医学部に入ったら、ヤニカスになって出てきました。まあ、話し始めれば長いですので、告知していないぼくのYoutube動画をご覧ください。(たぶん見つからない)皆様の応援があれば、リンクをプロフ近辺に貼るかもしれないし、先走ってもう貼っているかもしれません。それはさておき、たばこの害。含まれるもので大きく二つに分けられます。タールとニコチン。(一酸化炭素もビタミン壊しますね)みんな大嫌い。愛煙家も、わかってるけど、タバコがうまいんですよね~実はうまいと感じていなかったと禁煙成功者が言うのですが、依存とはそういうものなんですかね。あれ、匂いもけっこう残るので、電車、バス内などでけっこう嫌がられているかもしれません。(電車で高校生にぼそっと「煙草臭い」と言われました。正直ですね。)自分は鈍感になっているんですよね。で、愛煙家おなじみJT、フィリップモリスが加熱式タバコを全力プッシュしているのは、タールがほとんど出ない状態にできたからです。加熱式タバコに切り替えて、マッチングアプリで「吸わない」にチェックを入れるという報告も聞きます。もちろんクレーム。タールは70種類の発がん性物質、また、肺を壊すメインの原因となっているという認識です。がんのまえに、20歳から一日ひと箱吸った人の肺活量のグラフが非常に不思議なことになります
0
カバー画像

タバコで新型コロナが重症化!

タバコで新型コロナが重症化することをご存知ですか? 半分の人々は、この事実を知らないそうです。 今回は、なぜタバコで新型コロナが重症化するのか、理由と重症化の予防について説明します。 新型コロナウイルスとたばこに関するアンケート調査報告書を参考にしました。①なぜタバコで新型コロナが重症化するのか ②タバコはやめるべき? ③新型コロナ重症化を防ぐために まとめ ①なぜタバコで新型コロナが重症化するのか WHO(世界保健機関)によると、新型コロナ重症化、あるいは死亡のリスクが特に高いのはタバコを吸っている人という研究結果が報告されています。 しかし、タバコは新型コロナの重症化に与える影響が大きいことを知られていません。 COPD(慢性閉塞性肺疾患)はタバコを吸う人にとって代表的な病気で、呼吸しづらくなったり、動くと息切れがしたりします。 タバコを吸うと、糖尿病や心臓病など、様々な病気になるリスクが高まるという科学的根拠があります。 タバコを吸う人が新型コロナに感染すると、上記のような病気に同時にかかってしまい、治りにくくなることもあります。 ですから、タバコを吸う人が新型コロナウイルス感染症にかかると重症化しやすいのです。 ②タバコはやめるべき? もちろん、タバコはやめるべきです。 新型コロナウイルス感染症だけでなく、様々な病気の原因になります。 また、タバコを吸うときの周囲の人にも健康被害が出てきてしまい、良いことは全くありません。 ③新型コロナ重症化を防ぐために 新型コロナウイルスとたばこに関するアンケート調査では、25%が「禁煙に取り組みたいと思う」と答えました。 新型コロナ
0
カバー画像

令和3年5月23日(日)先負☆今日も笑顔で☆

昨日は、喫煙を止めれたというお話をさせていただきました今回は、喫煙を始めたお話にお付き合いください 笑今も昔も 喫煙は二十歳から私も二十歳から 喫煙を始まました いや、本当に! 忘れもしません 二十歳になったその朝、通学経路が、(東京都大田区在住)秋葉原、北千住経由で 埼玉の大学に通っていました ので、北千住駅のホームで 電車待ちのときでした 友人(高校時代の同級生)に セブンスターを一本もらい、 (最初は) ふかすだけの かっこ付け喫煙 笑 そういえば。。。(話が変わります)タバコに関しては 高校時代にエピソードが 私は、 工業高校の男子校に 通っていました 各クラスには 「暴走族」メンバーが必ず一人以上いましたいろんなグループが いたな~ 改造バイクに乗って しょっちゅう、 あちこちに出没してたようです ただ、「族」は族でしたが、 「族」としての活動は、 必ず、夜間から朝方 それ以外の時間は、 ちゃんと学校に来ていました 彼らは、男気であふれている、 絶対に一般人にはかかわらない、 そんな人柄でした 当時私は、3年間学級委員長でしたが、 彼らにはいろいろ、 学校行事で助けてもらったりした記憶しかありません どちらかというと 「いいやつ」って感じでしたなんか、ドラマみたいですが 笑ただ、学友や後輩などが、 他校生に襲われたり(いんねんつけられたり、恐喝・暴力など)した話を聞きつけると!もう止められません 涙。。。目には目を歯には歯をです彼らの自分スイッチが入ってしまうのでしょうこれが不思議なことに学校にはばれることなく、(本当はどうなのか?)留年もすることなくみんな揃っ
0
カバー画像

「人生と健康とタバコの話」~その2

前回の記事に引き続き、タバコと人生に関する内容でお届けします。今回の話は別の主人公が登場します。  「あぁ、もっと早くタバコを辞めていたら…」 「私の人生はこんなはずじゃなかったのに…」 病院のベットで彼はそうつぶやきました。 ******* 愛煙家だった彼は、身体の不調を感じて病院で検査を受けた際に、肺に影が見つかりました。 そして精密検査の結果「肺がん」を患っていることが判明しました。 その原因としては、長年の喫煙習慣だったことは疑いようがありません。 一日に2箱、多いときでは3箱以上も吸うヘビースモーカーでした。 78歳になったばかりの彼は、それまでの人生を振り返って後悔を感じていました。 「これまでもタバコを辞めるチャンスは何度もあったのになぁ」と。 そこで彼は一念発起し、入院したことをキッカケに本気で禁煙することを決意したのです。 家族や友人、そしてお医者さんにもそのことを宣言しました。「よし!この機会に今度こそ禁煙に成功するぞ!」と。 でもその時の彼は知りませんでした。 肺がんの進行がすでに末期になっていたことを。  実は彼の家族は早い段階でそのことを知っていましたが、その事実を本人に伝えていませんでした。 心の準備ができていなかったのです。 そんなことは露知らず、当の本人は前向きな気持ちで禁煙に取り組みました。 当然、入院しているのだから、タバコが吸える環境ではありません。 もちろん人目を盗んで、深夜や屋外で吸うことは可能でしょうが、彼はそうしませんでした。 そしてニコチンの禁断症状と戦いながらも、回復して退院することを想像して心のなかに深い喜びを感じていました。
0
カバー画像

おじいちゃんの人生とタバコ~その1

今回は、私の禁煙に関するコンテンツの受講者様に向けて、喫煙に関するコラムをお届けします。もちろん、禁煙に興味がある方にも読んでもらいたいし、知り合いや身内に禁煙できなくて困っている方がいれば、ぜひこの話や私のコンテンツを紹介してあげてください。 話の内容は、以前私が聞いた「タバコと関わりの深い人生」について、2つのエピソードから紹介します。 どちらも長年タバコを吸い続けてきた人に起こった「健康とタバコ」に関する出来事です。 まずは第1話からです。 何かの気づきになれば幸いです。リラックスして読んでください。 これは私の知人から聞いた話です。 その家族には、90歳にもなる高齢のおじいちゃんがいました。 このおじいちゃんはタバコをこよなく愛し、長年吸い続けていました。 これといって大きな病気もなく、人生の後半をのんびりと過ごしていたそうです。 ただ時代的に喫煙に対する風当たりが強くなってきたこともあり、またおじいちゃんの健康も考えると「タバコを辞めてほしい」と家族は思っていました。でもそのおじいちゃんはかなりの頑固だったので、「俺の人生だ。いつ死んでも自由だろ?むしろタバコを辞めたほうが病気になるわ」と強く主張したそうです。 また、「それに今更タバコを辞めたからって、どれだけ寿命が伸びるっていうんだ?これ以上長生きしてもしゃあないやろ!」とまくしたてたそうです。本人にそう言われてしまうと、家族も喫煙に反対することができなくなってしまいます。たしかにどんな選択も本人の自由です。長生きすることだけが人生の目的でもありません。それにタバコを吸っているからと言って必ず病気になるわけでもない
0
カバー画像

若さを保っていくうえで大切なこと①

こんばんは。今日は美容や健康について少し書きたいと思います。身体の構成部位を、筋肉、血管、神経、内分泌系、骨の五つの部位に分け、それぞれの機能を若く保つことが必要であると言われています。健康寿命を延ばして、健康長寿になるためには、炎症の存在に気を付ける必要があります。炎症と聞くと、ケガや病気をしたときに起こるものと思われがちで、血液検査の項目で言えば白血球数やCRPの数値で表されます。ですが、ケガや病気を発症していなくても、体内で慢性的に炎症が生じていることがあります。それも気づかずに。これが肥満や免疫力の低下に繋がり、最終的に大病を招くこととなります。このサービスの内容にも書いてあるんですけど、ケガや病気をしていないのにも関わらず、体の中で何らかの”炎症が起きている状態”いわゆる慢性炎症が肥満や免疫力の低下にもつながります。微小な炎症を引き起こす原因をいくつかあげます。該当する方は出来るだけ早く対処しましょう歯周病、変形性関節症(O脚、五十肩も含む)、皮膚炎、気管支炎(喫煙)、多量の飲酒これらは体内で炎症を引き起こす要因となります。健康長寿を目指すのであれば、炎症を抑えていく必要があります。次回は代謝やストレスによる炎症の増加について書きたいと思います
0
カバー画像

今日は世界禁煙デー

世界保健機関が1989年(平成元年)に制定。たばこは肺がんを始め、動脈硬化や心臓病などの発症率を高める。また、受動喫煙により周囲の人の健康にも害を及ぼす。「世界禁煙デー」は、たばこを吸わないことが一般的な社会習慣となることを目指している。ま、ヘビースモーカーの僕には関係のない話...
0
カバー画像

タバコを完全にヤメル方法教えます

 「タバコを完全にヤメル方法教えます」 この通りに実践すればキット禁煙に成功するでしょう 頑張って下さい。 タバコを一日ひと箱、吸う人は一ヶ月に、今度値上げをする予定のセブンターでは16,800円となり、更にライター代などを含めると17,000円台にはなる計算です。この金額は経済的にも決して軽い負担ではありません。何とかこの出費をゼロにしたいものです。
0 500円
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら