絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

ペンフィールドの小人

口腔機能って思ったよりも、脳の感覚野と運動野の領域が広い。現在、咀嚼についての文献の録音を依頼されていますが、それがなかなか思うように進まない。写経よりは、簡易かもしれませんが、長い文章間違いなく読み切るのは、ドキドキ。もう少しで終わるという時に、軍の飛行機の爆音が(-_-;)こんな遅い時間に飛ばすな~(泣)何度も読むと声もかすれがち。そこで、思いついたのが、発声のウォーミングアップも兼ねて始めたのが一人カラオケ(^^;これが、殊の外 発声と腹式呼吸によく、私のコンテンツに取り入れようかと本気で考えています。ただし、調子に乗って一人カラオケがなかなか止まらなく( ̄▽ ̄;)肝心の録音が進まない(;'∀')
0
カバー画像

話し声や歌声に悩んでいるあなたへ

こんにちは。ボイストレーナー兼、作曲家のTOHSHI(とーし)です。話し声にお悩みを感じている方や、カラオケに苦手意識をお持ちの方に向けてボイトレのレッスンを始めました。実は僕自身、こんな悩みを抱えていました。。。■日常的な悩み1、そもそも自分の声が好きじゃない2、ハキハキ話すのが苦手で何度も聞き返される3、大きな声を出すのが苦手■歌の悩み1、歌うと3曲目くらいで喉がヒリヒリしてくる2、高い声が出ない3、普段は歌えているつもりなのにカラオケに行くとなぜか歌いずらい4、歌のリズムがずれる5、録音した自分の声を最後まで聞くのが辛いなどなど、ざっと上げただけでも悩みは尽きません。おそらく同じような経験をされた方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。センスや才能があったわけでもない僕が、なぜボイストレーナーになれたのか。。。実際のレッスンでは具体的な練習方法をお伝えしていきます。少しでも興味がありましたら、ぜひあなたのお悩みをお聞かせください。まずは見積にてお気軽にご相談いただけますと幸いです。
0
カバー画像

ココナラ:それほんとに腹式呼吸?

こんにちは。ココナラでボイストレーニングを出品しているこじこじ堂の中の人です。あったかくなりましたね〜私は花粉症ではないので(発症率2位の静岡県出身だというのに!)、天気のいい日には緑のいっぱいあるところで思いっきり深呼吸して、陽の光を浴びたくなります。そういえば深呼吸して!といわれたら、皆さんどんなかんじでやりますか?こんなかんじでしょうか?吸うときは胸を開いてやや上を向き・・・吐くときはやや猫背で下を向く・・・夏休みの朝に、公園でやらされましたよね?スタンプカードを満タンにする宿題のため、早起きしたな〜うん。ラジオ体操のなかに、こんな動きありましたよね?たしか、思いっきり「深呼吸〜」って、おじさんが言ってた気がするのですが。これって、いわゆる胸式呼吸の状態です。上のイラスト左のように吸うと、お腹はへこむと思います。イラスト右のように吐くと、お腹はふくらむはずです。少しでもボイトレに行ったことのある方なら「歌うときは腹式呼吸」と言われていると思います。腹式では、「吸うとお腹がふくらみ、吐くとへこむ」と教えられているはず。つまり、イラストと真逆ですよね。腹式呼吸で大きく呼吸するには、「はい深呼吸!」と真逆にしてみましょう。吐く(発声時)は胸を張ってやや上を向いて、吸うときはあえて猫背になっておなかの筋肉をだらーんとゆるめてください。口からではなく鼻から吸うと、よりお腹がふくらんだことを実感できるかも。ちなみに上で私、先に「吐く」ことについて言いました。腹式呼吸は「吐く」ことの方が重要なので、そういう順番にしています。吐き切ってください。そのあとお腹をゆるめて吸ってください。お腹
0
カバー画像

俳優やりました⭐️

こんばんわ、ながのゆう です。カエルの着ぐるみを着て俳優をしてみました!!!というのは冗談で、今日は1月に行われる予定の舞台の脚本読みをして来ました✨冗談です、とか言いながら、カエルの着ぐるみは着ちゃってるんですけどね笑実は、演技とか脚本読みとか初挑戦です✨笑練習場でやったのですが、こんな感じです(^ ^)✨なんかメンバーの顔を一応隠したんですけど変な感じがしますね!!笑怪しい写真感マックスです✨笑とまぁ、こんな本格的なTHE 練習場ってところで脚本の読み合わせをして来ました✨内心ビクビクしながら脚本をドーンと演じていって僕は1日で俳優になっちゃいました( ^ω^ )✨女役もしたので、女優にもなりました✨笑いやぁすごく楽しかったです( ^ω^ )✨脚本読みの前には演技の基礎稽古があって腹式呼吸をしました✨みなさんお馴染み吸うときにお腹を膨らまして吐くときにお腹を凹ませるやつです(^ ^)✨上級者の方にお腹に手を当ててもらって腹式呼吸が出来ているかチェックしてもらいました。初めてなので、できるか緊張ですね✨笑僕が手を当てて再現してみるとまずはお腹に手を当ててそして吸うときにお腹を膨らませる!!!!❗️❗️❗️❗️❗️❗️めっちゃ膨らんだ✨❗️❗️❗️手を当てて教えてくれてた上級者さんは爆笑でした笑お腹を膨らませるって息を入れるって意味で本当に膨らませなくて良いみたいです✨笑僕も違うだろうなぁっと思いながらおもしろそうなんで膨らましちゃいました笑あとで普通の腹式呼吸もできましたよ✨笑お腹を膨らませられる人は間違わないように気をつけましょう( ^ω^ )✨僕のお話が気に入ってくれた方
0
カバー画像

気楽に読んでください、呼吸のおはなし ~その20~

心配しなくても、呼吸に伴ってお腹もちゃんと動いています。←(※急に始まりました)体が空気を取り入れる時に、横隔膜も多かれ少なかれ機能します。この横隔膜は、肺とか心臓があるエリアと、胃とか腸とかその他消化器系の内臓が収まっているエリアの境目にあって、空気を体内へと迎え入れる際には体の下部・消化器系の臓器が詰まっている方へと下がるというか凹むというか、そんな動きをします。なのでその下がった分だけ胃とか腸とかも押し下げられるので、お腹が出っ張る形になるのだとよく言われていますし、僕もそうなんじゃないかと感じます。そうです、何かを迎え入れる為にはそれ相応の空間を作ってあげなければなりませんよね。“横隔膜、はい、下がりますぅー、で、内臓も、はい、下がりましたぁー、はい、お腹、動いてますねぇーーー”(※すみません、馬鹿にしてる訳じゃないんです)ここまでなんですよ、世間一般で追跡してるのは。その後はどうなってんの、その後のことが物凄く重要なのに。内臓は横隔膜に押されるのに、内臓は何も押さないんですかってことです。この横隔膜から始まった押圧のエネルギーは、内臓が吸収したり、膨らんだお腹の外側へと逃がして雲散霧消となってしまうのでしょうか。そんなことは絶対にないです。前回のラストで皆さんの感覚に問い掛けたのはこの事だったんです。それは発信元の横隔膜の動きに比べたら遠くへ離れる程かなり減衰はしますが、主に柔らかな組織で作られた人間の体は、その波のようなエネルギーを微細ながらも隣り合った部位から部位へと伝わらせている筈です。なので、肺や横隔膜と言った呼吸器官が呼吸の主役であるのは認めますし、それをす
0
カバー画像

気楽に読んでください、呼吸のおはなし ~その19~

「腹式呼吸」という呼吸があるらしいのです。←いきなりちょっと突き放した冷たい言い方でしょ。腹式呼吸ファンの皆さんすみません。僕はもうかれこれ30年近くも呼吸に興味を持って生きてますが、この腹式呼吸というのが今一つ分かりません。それはお前が阿保だからや、と言われれば一言も返せませんが。時々僕のワークショップでも、「これは腹式呼吸とは違うんですか」とか聞かれることがありましたが、逆に僕が「腹式呼吸って正確に言うとどういう事なんですか」と尋ねると、しっかりと納得のいく答えをしてくれた人は0でした。多分、多分ですけど、呼吸と共にお腹の辺りが動いているかどうかが問われているのだと思うのですが。肉体的に何らかの損傷などが無い限り、呼吸すれば誰でもお腹は動くと思います。お腹の動きを確かめる前に、動いてたら健康、動いてなかったら不健康・要注意、とか言われたら、今まで普通に動いてたものも緊張で動きが小さくなったりして、それでビビッて、「わ、わたし・・・う、動いてないかも」とかそんなことも起きてるんじゃないかと思う位に、取り立てて差別化して気に掛ける程のことで無いように思えてなりません。それは人によっては動く度合いに違いもあるでしょうが、それは、お腹だけに着目していては解決も発展もしない問題かと思います。ちょっとお腹に掌でもあてて、またしても呼吸の動きを感じ取ってみましょうか。眠ってしまうかも知れませんが、仰向けに寝っ転がるのが一番感じ取り易いのは確かです。きっと、体が息を取り込んでいる時に、お腹は膨らむのではないでしょうか。息を排出するとお腹は萎むのではないでしょうか。こんな時でさえ、人間の大脳
0
カバー画像

気楽に読んでください、呼吸のおはなし ~その18~

前回は、坐骨を掌で受け入れることをご提案しました。読者の方で果たしてどれくらいの方が実際にやってみられて、そして、どのようなご感想をお持ちなのかを知る術が無いのがもどかしい限りです。もしも、わたしの意思とは関係なく営まれ続ける呼吸をほんの一時(いっとき)でも眺めることが出来たなら、よく深呼吸を促された時に出て来る「息を吸う、息を吐く」といった極めて能動的な言い回しは頭に浮かばなくなったのではないでしょうか。体は只静かに空気を迎え入れて、そして排出しています。この、体がひとりでに只静かに遂行してくれている呼吸に、ちょっと自意識でもって、“吸う”と“吐く”という“行為”をプラスしてみてください。正直、どのようにお感じになるでしょう。このような自意識による呼吸への積極的な介入が始まった瞬間、それまでの全く体にお任せしていた呼吸の時には感じなかったある種の緊張が、大なり小なり発生する、体の中を走るのを感じませんか。呼吸とは、息を吸ったり吐いたりする行為の事ではなく(それも呼吸というしか無いのですけれど)、体が空気を迎え入れて排出する自然の営みのこと、という風に、認識を新たにしてみては如何でしょうか。ご参考までに、時折「息は鼻で吸うのか口で吸うのかどちらでしょう」という質問をされますが、どちらも不可能です。これは屁理屈に聞こえるかも知れませんが、呼吸に関して言いますと、極論、鼻も口もどちらも単なる出入口・通り道に過ぎません。鼻にも口にも、空気を気管から肺へと届ける能力は無いのです。口には、例えばストローで吸う行為のように、確かに吸引する能力が備わっていますが、あれは頬の内側を狭め、更に奥
0
カバー画像

究極の「モテ声」の秘密(悪用厳禁!)

「1/fゆらぎ」とは…ヒーリングミュージックやリラックスできる音には、ある種の「ゆらぎ」周波数が含まれているのをご存知ですか? 「ゆらぎ」とは、規則正しいリズムの中に予測できない変化が起こることを言います。具体的には小川のせせらぎのリズムだったり、炎が揺れるリズムだったり、人間の鼓動も一定のように思えますが、実は「ゆらぎ」が含まれています。 (不整脈とはちがいますよ:笑) 「ゆらぎ」は音だけなく、自然が作り出す木目模様の幅などにも見られます。人工的に作り出した木目調には「ゆらぎ」はありませんが、100%ナチュラルな木材には「ゆらぎ」が含まれています。 全てが規則的でなく一部にゆらぎがあるものに、人は心を癒されたり、快適感を覚えます。(AI技術で再現できるかどうかは未確認のようですが。) 特にヒーリング効果のあるゆらぎの種類に「1/f(エフぶんのいち)ゆらぎ」という周波数があり、一説には女性歌手の美空ひばりさん、宇多田ヒカルさん、MISIAさん、倖田來未さんなどの歌声にも、不規則にゆらぐ「1/fゆらぎ」音が入っていると言われていますが、まだまだこのゆらぎの効果については解明されていません。(倖田來未さんに至っては、はじめからではなく…ある時期から検出されたとのことです。) 「1/fゆらぎ」の声や吐息のような優しい声は男女共にモテる!では、究極のモテ声の特徴とは何でしょうか?たとえば、美空ひばりさんの歌声などにも見られる特徴に発声方法があります。  ①高すぎず、低すぎず落ち着いたトーンである ②響く声である (空気振動が伝わりやすい)③吐息のようなハスキーな声質である とい
0
カバー画像

「心と体の健康入門⑪」~「ストレス・フリー」から「自然治癒力」増強へ~

(4)「呼吸」「栄養」「運動」「想念」が健康・不健康な「自分」を作る ②恐るべき「呼吸」、当たり前が難しい「栄養」 「腹式呼吸」~呼吸法には、肋骨を広げたり閉じたりする「胸式呼吸」と、腹を出したり引っ込めたりすることにより横隔膜を上下させる「腹式呼吸」とがあり、一般的に、女性には「胸式呼吸」が多く、男性には「腹式呼吸」が多いと言われています。「腹式呼吸」の方が精神安定、血圧上昇抑制、脳の活性化などの効果が高く、脳波がリラックスしたα波やθ波の状態になります。 ①「腹」を使って横隔膜を動かす=肋骨でなく、腹を出したり、引っ込めたりさせて、横隔膜を上下させることにより呼吸します。「吸う時は鼻で」「吐く時は口で」が基本ですが、「鼻で吸い、鼻で吐く」でもいいです。口でのみ行う呼吸法を「口呼吸」と言い、現代人に増えていますが、これが精神不安定、判断力低下につながると言われています。 ②「吐くこと」から始める=実際の呼吸においては「吐くことを先に」行いますが、「腹式呼吸」では、吐くこと、特に「ゆっくり吐くこと」が重要視されます。体に必要な酸素を取り入れるためには、二酸化炭素を出し切らなければなりませんが、「胸式呼吸」ではこれが十分になされため、まずは最初に吐き、肺の中の空気を出し切ってから呼吸を始めると考え、「吐いてから吸う」という習慣を身につけます。 ③「腹式呼吸」の基本=「吐く時に腹をへこませ、吸う時に腹を膨らませる」という要領で行い、「悪いエネルギーを吐き出してから良いエネルギーを取り入れる」とイメージして呼吸すると更に効果的です。 「丹田呼吸法」~息を吸い込み、下腹部(「臍下丹田」
0
カバー画像

全集中腹式呼吸!

こんにちは!おじぃごりぃです。前回の終わりでも触れましたが、今回はみんな大好き「腹式呼吸」についてです。腹式呼吸の習得の早さは人によって異なりますが、安心して下さい。必ずできるようになります!と、言うより実は既に出来ていたりもします。ただ、それを自在にできるようになるかの問題です。ここでは深く言及しませんが、腹式呼吸には様々なメリットがある様なので、身に付けておいて損はないでしょう。1.腹式呼吸とは?腹式呼吸の説明に関してよく「お腹に空気を入れる」と耳にしますが、これは大きな間違いです。何式呼吸であれ、吸った空気の入る先は肺です。ただ、確かに腹式呼吸をするとお腹が膨らみ、体感としてはお腹に空気が入った様な気もします。教える際にイメージが掴めるようにそう教えているだけなのです。では、腹式呼吸と普通の呼吸とは何が違うのかを説明していきましょう。呼吸は大きく2つに分類され、それが「腹式呼吸」と「胸式呼吸」であり、普段私たちが行っているのが「胸式呼吸」です。胸式呼吸は肋骨が持ち上がり、胸郭が広がることで肺に空気を取り込み、弛緩することで空気を吐き出します。ですから胸式呼吸で息を吸うと肩が上がります。対して腹式呼吸は横隔膜が下に下がることで肺が膨らみ、息を吐き出すとともに元に戻ります。こちらは息を吸っても肩は動きません。先ほどもちらっと言いましたが、私たちは知らず知らずのうちに腹式呼吸をしている時間があります。それは睡眠時です。寝ている人をよく観察してみましょう。肩は動かず、お腹が上下に動いてませんか?それが腹式呼吸を行っている証です。2,なぜ腹式呼吸なのか?ハッキリ言えば、胸式呼吸であ
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら