絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

量が質を向上させる

あなたは、量と質の関係性を知っていますか?はじめから未経験者が質に拘ってもそれは不可能だということです。はじめは誰だって量をこなし覚え、質を向上させていくしかありません。そして、量をこなせばこなすほど何も考えなくとも質は必然として上がります。工場仕事のような単純作業であっても、量をこなすことで最適化し、スピードが上がります。もし、あなたがなかなかクオリティが上がらないなと感じているのであれば、それは単純に量が足りていないだけです。あなたがいいキャッチコピーを書きたいのになかなか思いつかないとしたら、それは量を書き出していないからです。キャッチコピーは、最低100個書かなければいいものなど出るはずもありません。もしそこで、ふと思いつくようなものは、以前にどこかで見たものが出てきているだけです。しかもそのキャッチコピーが100個出されたものを真似ているのであればまだましですが、その真似たもの自体が誰かの思いつきで考えたものであったとしたら、効果の出ないものを根拠なく真似しているに過ぎません。今後もし質をどんどん高めていきたいと考えるのであれば、質を求めるよりまずは量をこなすことです。その量をこなす事が、あなた自身に気づきを与えてくれます。はじめから完璧な1つを求めている間は、あなたの中に再現性は構築できません。世の中、完璧なものなど1つもありません。 改善と成長があるからこそ、進歩に繋がっています。 そして、あなたが完璧を求めた瞬間、その時点で成長は止まります。「完璧=思考停止」です。 つまらない完璧を求めるより、まずは公開し改善を繰り返しながらバージョンアップさせていきましょう。
0
カバー画像

基本こそ奥義

いつもご覧くださりありがとうございます♡日曜の朝に歩くのが好き~♡なぜかというと誰もいないから。今日は朝ものすごい霧で10m先が見えない感じでした。髪にもまつ毛にも洋服にも霧が付いて雫が見えてかわいかった( *´艸`)こんにちは、さくらです❀教わった通り習った通り何事にも基本ってあると思っていてその基本をきちんとできることが実は「奥義」なんじゃないかと思う。奥義(おうぎ、おくぎ):技術や学問など、ある特定の技術体系・知識体系において、特に奥深くまで極めた際に得られる・与えられる技術や知識のこと。極意。秘伝。 書道をしていてもとめ、はね、はらいも、もちろん重要なんだけれど実はまっすぐ引く線もすごく難しかったりします。私の場合は縦線が難しい。その縦線の終わりの止めも難しい。筆の上下もまた同じで難しい。13年書いていても難しいと感じます。この基本がすべてなんだよなーそれで基本を完コピした先に気付きが生まれオリジナルになる。守破離私まだ「守」だって量をこなしてないから。。。量がまだまだ足りない。もっとやろう。足りていない数をただただやっていこう。5月中旬までに般若心経を書くの。今の段階ではたくさん書く。毎日1枚とか書いていけたらいいな。私はルーティンタイプなので決めた時間枠でやると意外とうまくいく。でもできないと信じられないくらい落ち込む。さて今日もやりますか。。。。今日も人生最高の一日でした☆ではまた!!!
0
カバー画像

日記「珈琲バーガー」

【新珈琲メーカー】 先日注文した珈琲メーカーが届き 早速珈琲を作ってみたら アメリカン珈琲みたいに薄くて いつもの味を出せなかった。 そこで水と珈琲の分量を確認すると 以前のが4杯用だったのに対し 今回新しく買った珈琲メーカーは なんと!8杯用の物だった! ヒィー(゚ロ゚ノ)ノ 新しい珈琲メーカーも以前の物同様 タンクに水を満タンまで入れて 4杯分のコーヒーを入れて作ったから 8杯分で4杯分の味しか出てない。 なので次作るとき水を満タンに入れ それに合わせて珈琲も8杯分入れて そして完成させると以前のような 濃さになって美味しい珈琲が出来た しかしなぜか味がだいぶ変わり 不味くないけど何で味が違うのか 未だによく解らず悩み続けてて 解決策が全然解らない。 でもコーヒーポットがケルトなので 電源を切っても8時間位ずっと温かく 急いで飲み切らなくてもずっと 美味しい状態が保てるのが嬉しい (´∀`*)ウフフ ケルトを1度も使った事がない俺は ケルトの保温力を全然信じてなく 昔の魔法瓶程度だと思ってたから ケルトの保温力に驚いてしまった! 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【胃もたれ解消】 最近ヘルニアの薬を変えて 今までの胃に負担がかかる薬を止め 新しく胃に負担がかからない物を 処方されて飲み始めた。 その効果が特に体調も悪くならず ただ今までの胃に負担がかかる物と 負担を軽減させる薬を止めたせいで 胃が荒れた状態が続いてる。 なので最近食事をすると必ず 胃もたれになってしまって気分が悪く しばらくすれば治ると思ってたけど 全然治る気配がなかった。 仕方なく薬局で胃もたれ用の
0
カバー画像

あなたはどれくらいなら楽しめますか?

こんにちは、ヒスイです。今日は一白水星中宮の日。暦の上では月が変わって2週間弱旧暦では1週間が経ちました。かなり日も強くなり、暑さを感じる日々が続いていますね☀️このところ取り組んできていたことはありますか?例えば・夏に向けてダイエット・新しい学びに挑戦・習慣にしたいことを続けてきたなんてことがあったら変化や更新が見られる日になりそうです。その変化はおそらく小さくて、気づかないほどかもしれません。・体重は変わらないけれど見た目が良くなった気がする・友人と話す時に、ポジティブに会話を楽しめている・意識して「やらなきゃ」が苦がなく出来るようになってきたそんな些細な変化を楽しむことも重要な日になりそうです。「楽しむ」について楽しむって「ラク」って読めますからいかに自分の気持ちの糸を張り詰めずにできるかってことだと思います笑っている時に緊張していたら引き攣ってしまいますしそれを外から見たらきっと「心から笑っていないな」ってバレてしまいます楽しむってつまり「あまり力まずに、そのことやものに取り組めるか」なんですそしてその取り組める「量」を増減するゲームだと考えてみて下さい増やすこと、積み重ねることで楽しめること(1回を2回にする、5分を10分にする)・学びの時間・スポーツや遊びの反復・トレーニングのウエイト逆に減らす、短縮するのが楽しむこと(10回を9回にする、30分を25分にする)・ダイエット・タイムチャレンジしているゲーム・タスクを捌く時間その楽しめる「量」は人それぞれ違いますしいきなり多くも少なくも出来ないはずですむしろそれが標準よりも出来るのであればそこに隠れた才能があるのだと思
0
カバー画像

なんだか似合わないなと感じている服を処分しています。 自分という人間を纏うものとして、 ワードローブは少なくなってもいいから、 自分を綺麗に魅せてくれる服を ピックアップして揃えたいなと思いました。 処分の対象となった服は ずっと着ていないけどいつか着るかもと持っていた服や 昨年、ちょっと似合わないと感じていたけど勢いと好奇心で買った服などでした。 年齢で似合う服が変わるのは当たり前といったら当たり前ですし、 自宅の鏡で見たときにはそんなでもなくても、 出掛け先の鏡に写った姿を見て、 やっぱりちょっと違和感あるなぁと感じた服は、 だんだんと着なくなるものです。 これと「食事」も同じような感じで、 年齢とともに好みのものが変わってくるし、 その時には余裕で食べられても、 その数時間後に消化不良を起こして痛い目にあったりして、 若い頃みたいに食べられないんだなと理解して、 場合によっては食べ控えるようになります。 勉強している薬膳のテキストに、こんなことが書いてありました。 30歳前後に陰陽のバランスが最も良い状態となる。この時期を過ぎると、陰陽の働きは少しずつ陰気が主導する方向に向かい、体力、精力が減退していく。陰と陽は量の変化から質の変化に変わる。~実用中医学 一冊でわかる基礎から応用より~『陰と陽は量の変化から質の変化に変わる』とありますが、自分の解釈としては、 細胞を増殖させたり、骨格筋を強化させたり、 大きく成長させていくことが「量の変化」であり、 成長を超えた後の身体の維持・衰退が「質の変化」なのではないかな? と思っています。 「量」はつかみやすく分かりやすいけど、
0
カバー画像

質か量か

永遠のテーマとも言えます。。。これはどんな場面でも言えることですが、、先日、ブログで書いた、河野玄斗さんの講演会に行って、勉強についてお話しを聞いた際にも同じことを言っていました。「勉強に大切なのは質か量か?」それは『量は質になりえる。どちらも大切。まずは量をやること。』だと。私は仕事で、質か量かの場面に直面しています。職種は営業ではないですが、就職セミナーなどを開催する際に、求職者の方に知ってもらうよう宣伝しなくてはなりません。それは、私たちだけで宣伝できるものではなく、対象者が集まる色々な所へ出向き宣伝してもらえるようにスタッフの方にお願いしなくてはいけません。つまり、営業をかけることになります。沢山の場所へ訪問したり郵送したり電話したりと量で勝負するのか…それともリサーチし、ツテなどを探し、ピンポイントにアプローチする質が効率が良いのか…悩むところです。。。先ほどのように『量は質になりえる』のであれば、まずは量からアタックする方がいいのかな。こんなに体力を使う仕事だとは思っていなかったですが、、、頑張ろうと思います^^
0
カバー画像

300.ダイエットで目標体重を達成するヒント6

6. 食べる量を減らしすぎない!ダイエットで絶対にやってはいけないことが1つあります。それは食事の量を減らしすぎることです。Health Naturalでは、食事量を抑え、運動量を増やし、健康的なタンパク質と炭水化物の摂取することによって、健康的に減量を行うことをおすすめしています。 いくらダイエットに時間がかかっても、決して無理をしてはいけません。長い間ごはんを抜くことは暴飲暴食の原因となり、かえって健康に悪いだけでなく、なにより長続きしません。 食事制限は、1日または1週間、食べたり食べなかったりを繰り返す「間欠的断食」の場合のみにとどめましょう。断食は正しく行えば危険ではありませんし、メタボリックスイッチングと呼ばれる代謝過程が始まるので、体重減少につながることが研究で示されています。これは、肝臓に貯蔵されるグルコースとは対照的に、脂肪に貯蔵されるケトン体からエネルギーを引き出すきっかけとなります。 断食をする場合でも、じゅうぶんなカロリーを摂取する必要があり、その量は年齢や活動レベルなど様々な要因に基づいて決まります。カロリー計算機を使えば、体重を維持するためにどれくらいの量を食べるべきか、また、減量するためにどれくらいの量を減らせばよいかを知ることができます。 経験則では、女性なら1日1300カロリー、男性なら1600カロリーを下回らないようにする必要があります。カロリーを減らすためにできることはたくさんあります。空腹に耐える必要はありませんが、ヒントが必要な場合は、「カロリーを減らす10の簡単な方法」をご覧になってみてはいかがでしょうか?1000円割引クーポン ht
0
カバー画像

「質」からではなく、「量」から求める

コーヒーを少し飲み始めたむらいちです。 ブルックスのコーヒーを飲んでみたのですが、意外においしく飲むことが出来ました。 コーヒーはそんなに体に悪いとは聞きませんし、朝飲むには良さそうですね。 今回のテーマは「「質」からではなく、「量」から求める」です。 私がほぼ毎日観ているキングコング西野亮廣さんのブログに良い記事がアップされていました。 >「『質』の前に、そもそもオマエ『量』が足りてねーよ!」byキンコン西野 この内容としては 「自己啓発本のほとんどは「質を良くしましょう」と言っている」 「しかし、そんなのは当たり前」「努力は量と質の両方必要だけど、質は量をこなさないと上がらないよ」 というものでした。 これは私も同感で、今もあまり出来ていない状態ではありますが 「結局、量から求めたほうが効率的」 というのは間違いなさそうです。 しかし、面倒だからみんなそれをやらない、出来るだけ避けようとする。普通は時間節約のためにそれで良いと思うのですが、 「この分野で勝ちたい!」 「ライバルを出し抜きたい!」 という場合、「量をこなす」というのは避けられない戦いです。 最初は意識しないと中々習慣は変えられませんし、忘れてしまいますので、大事な分野で勝負する時は 「「質」からではなく、「量」から求める」 を意識して行動すると少しモチベーションがアップすると思いますよ。 今回は以上です。またお願いいたします! ----------------- 3日坊主・先延ばしをやめる「やる気UP法」教えます >「時間管理の7ステップ」(オリジナルコンテンツあり!時間管理ノウハウの整理にどうぞ) ----
0
カバー画像

アイデアが生まれるかは確率的に考える

これは前も言っているのですが再度というところで。ある記事でその話が出たのでまた考えをまとめてみたいと思います。色々やって最後は数から生まれるかどうかここでもアイデアは、インプット→思考→アウトプットということを何度も書いてきました。初めての方はまた以下の記事を読んでみてください。それで色々と試行錯誤して、アイデアらしきものですよね、それを出すと。で、それがうまくいくか、うまく現実に適用できるか?ってことですよね。それがまあほとんどうまく行かないんですよ。僕が言うのが信頼できるかはおいておいて、まあ結構やっても率が上がるとかってあまりないと。でも逆にいえば全部失敗とかで終わることもないんですよ。これは救いだと思えませんか?逆にですよ。つまりやれば、何かしら手応えはある。大きな成功みたいなものを狙う人は多分この思考はしんどいんでしょうけど、積んでいけばそのうちあたる「はず」というわけです。では確率は?僕のコンペ当選率は昔は3割くらいはあった気がしますが、実質というか実践では1割もあればいいんじゃないかって感じです。コンペがなので、契約してアイデアサポートとかだとコンペとかではないので別世界ですよね。一般入試と推薦入試くらい違うというか(笑)そういう意味で、確率的に考えられると、数の話がしやすいです。量をやっていますか?ということですね。量が足りないなら量を増やすしかなくて、その上でやっているなら次の段階で質となります。多くの人は量で止まる気がします。僕も自戒を込めて言ってますよ!量をあとは定点チェックするだけなんとかする「だけ」というのは色々と思惑があるので、僕も簡単に言っています
0
カバー画像

時間がないのと学びがないのを混同しない

ちょっと感じたことがあったので簡単に書いてみますそれは時間の効率化についてです。とりあえず、効率化といっておけば「良い」わけでなく、当然ながら「意味がある」「有意義な」効率化を求めると。つまり1時間かかったのが10分で済んだ。嬉しいけど、単に10分で済んだだけなら手抜きで出来ると。でもそれを質が変わらず出来るなら素晴らしいと。まあそう簡単にいかないわけですけどね。そこで、その時間を省略したいとして、守破離でいえば、守のレベルとして、これから量を積んで行く必要がある。違う言い方をいえば、粗くてまずは全体を見るべきなのに、全体を見るためにちまちまして進まないと。拙速は巧遅に勝るという言葉が好きですが、この逆ですよね。巧遅過ぎて全体が捉えられないというか。ここで大事なのは、時間の効率化については、守破離の守のレベルで気にしてはいけないのではないかということです。つまりそこを学習していく意味があるというか。自動車の運転を習う場合に、何度も苦手なところをやるのは意味があると思いますが、全体のドライバー操作感(ルールも含めて)が見えてないのに、一生懸命カーブだけ練習している。でも、実際はカーブもですが、他の車の動きや認知、判断、操作というところで、操作以外がかなり大事で。それをまず操作だといってやろうとしているのに、操作時間も省略してしまうか。または、操作だけやって、認知は他の人がやってねというくらい「トンチンカン」な感じがするんですね。もう一度いうと、守破離の守なら、時間の効率化はガン無視で、まずは守たることを得るまで徹底的にやること。量でカバーであってその段階では質はないというか、その
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら