絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

15 件中 1 - 15 件表示
カバー画像

視野を広くして周囲を見渡してみよう

皆さんこんにちは☺️今日は、私の地元にて『春祭り』が開催されています🌸コロナ禍では、毎年取りやめていましたが、今年からは、通常通りの開催で、とてもありがたく思っています🥹このように、当たり前の生活が送れることとてありがたいですね✨ところで、新しく環境が変わった、新社会人や新転職者の皆さん、そして新しい学校などの生活習慣は、慣れましたでしょうか?そろそろ、環境に慣れてきたころかもしれませんね😌ちょうどこの時、色々な悩みが出てくる頃でもあります。また、これから始まるゴールデンウイーク👍心身とも型落ちする時期でもあるので、とにかく、体調管理にはお気をつけください🌱今回、皆さんにお伝えしたいことは、真面目な人ほど、まっすぐ突き進んでいるということです🌱真面目な人ほど、周囲を見渡す余力がないし、息抜きの仕方もわからない。 また一つのことに失敗すると、それを克服する免疫が少ないと言われています😥その様な皆さんに、もう少し視野を広くして、周囲を見渡してほしいということです🍀まっすぐ見つめることは、素晴らしいこと✨でも、ある程度余裕を持って視野を広くしてみることで、心の拠り所を見つけることができるはずです。”あー、こんなところには、幸せはあったんだ。”寄り道しないと見つけられなかった、幸せが必ずあります🤗それはあなたが幸せになるサインです。たまにはガス抜きをして、もう少し肩の力を抜き、周囲を見渡してみましょう!🥹きっと、心に余力が生まれるはずです💫
0
カバー画像

ウサイン・ボルトは世界一ではない!?

もっとも足の速い選手といえばウサイン・ボルトを思い浮かべる方多いのではないでしょうか?9.58この衝撃的な数字と圧倒的な走りは今でも忘れません。ところでその当時の学校の先生が言ってました。先生「ウサイン・ボルトは世界一ではない」皆「?」私はすぐに理解しました。ウサイン・ボルトは陸上競技に出た選手の中で一番走りが速いのであって80億人 人類すべての中で足が速いわけではないと。視野の広げ方の違いで物事の価値は大きく変わるのです。他にも○○日本1 ○○世界1という文言がよく見かけますが、これはその環境下で1位を取ったに過ぎないんですね(もちろん限定的な環境下でも1位はすごいことです)なので、この言葉に惑わされずに商品を購入したり視野を広げたうえで調べて、価値を見る必要があります。まとめ今回も視野の広げ方の内容でした。限定的な1位に惑わされずに調べてから行動しましょう。(それでも、ウサイン・ボルトは世界1だと思いたい、、、、)
0
カバー画像

近すぎると良く見えない

ちょっと思い出してみてください。あなたは困っているときほど 視野が狭くなっていませんか? 「どうしよう!なんとかしなきゃ!」「ほかのことなんて気にしてられないよ!!」こうやって必死に頑張っているあなたは問題と自分がくっつきすぎてる状態です💥周りが見えてないというか、 近すぎてそれしか見えてないんですよね👀そんなときは一歩離れるのが◎ 誰かに外から見てもらうのも 有効な手段です♪ アドバイスがもらえたり、現状を話してみたら意外と余裕が出てきたり、困っているあなたの姿を見ている人の方が現状をしっかり把握できていたりします。困ったときこそ、 問題から距離を取ることを意識してみて🙌 近すぎて見えなかったところが 冷静な視点で見えてきますよ🌟ただ、「問題から距離を取ると良い」ということを今日知ったところで、いざ渦中にいるとそんなこと忘れちゃいますよね💦そういったときに、ぜひ私を使ってください♪人に外から有効な手段ですからね。困っていることを私に説明すると思って言葉に出してみてください。「あれ?こんなことで悩んでたんだっけ?」「今焦る必要なくない?」もしかしたら、こんな風に新たな視点が見えてくるかもしれませんよ♪
0
カバー画像

今の私たちが視野を広げるためにやるべきこと

視野を広げるためには、以下のようなことが役立ちます: 異なる文化や視点に触れる: 他の国や地域の文化に触れることで、新しい視点や価値観を理解し、自分の視野を拡大することができます。旅行や留学、国際交流などがその一例です。 多様な読書: さまざまなジャンルやテーマの本を読むことで、新しいアイデアや考え方に触れることができます。小説、歴史書、科学書、哲学書など、幅広いジャンルを読むことが重要です。 新しい趣味や活動を始める: 新しい趣味や活動を通じて、新しい興味や才能を発見し、新しい経験を積むことができます。例えば、アート、音楽、スポーツ、料理など、さまざまな分野に挑戦してみることが重要です。 議論やディベートに参加する: 他人と議論したり、ディベートに参加することで、自分の考えを深めると同時に、他人の視点や意見を理解することができます。これにより、自分の視野を広げることができます。 新しい場所やイベントに参加する: 新しい場所やイベントに積極的に参加することで、新しい人と出会ったり、新しい体験をすることができます。地域コミュニティのイベントやセミナー、ワークショップなどがその例です。 自己啓発や継続的な学び: 自己啓発書やオンラインコースなどを通じて、新しい知識やスキルを習得し、自己成長を促進することができます。常に学び続ける姿勢を持つことが、視野を広げるための重要な要素です。 これらの方法を組み合わせて活用することで、視野を広げることができます。常に新しい経験や知識を求め、自分の興味や好奇心に従って行動することが大切です。
0
カバー画像

№39 最近の報告とこれから

みなさん どうもこんにちは タイラです。今回は久しぶりに無料ブログを書いてみたいと思いますが、最近の報告を簡単にして、これからのことを少し話す程度ですので、気軽に見ていただけばと思います。●有料ブログについて昨年から、いくつか有料ブログを書いてきたわけですが、何度か発表している通り私のブログのコンセプトは、特に有料ブログでは、基本みなさんが社会で不利にならないようなブログを出していきたいと思っています。なので、皆さんがもし今現状で特に困っていることがなければ、必要ないかと思いますが、もし困っていることがあれば、有料ブログで何かのお役に立てるのではないかと思います。現状今の状態で必要なくても、将来的にもし何か困ることがあれば、その時に購入して頂いてもいいと思いますので、こおいう有料ブログがあるということを頭の片隅に入れて頂ければ、何かあった時はすぐ思い出して頂けるのではないかと思います。●他のブログを書いている方に○私に対してのアドバイスや、提案や意見は基本いりません。結構です。ただ、強い思いを持って、対等な立場を望んで、ご自身が体を張って経験してきた体験談や学びなど、そおいうのはさすがに聞くとは思いますが、それでも多くて一人につき月1件までです。それ以上になってくると聞かないと思います。どうしても必要な場合は、こちらから連絡させて頂きます。○それと、頻繁に干渉してくる方のブログに関しては、一切聞かないですし、一切みません。だから基本良好に書かれている方のブログしか見ません。○最後に、悪意のある攻撃を何回もし続けるというのは、はっきり言って迷惑行為なので論外です。もしこれが続くよ
0
カバー画像

【「分かり合えるはず」は不和を生む】人間関係で悩みを抱えているあなたへ

急に気温が下がり、体調がいまいち良くないといった方が増えているかと思います。 体調が悪い時はもちろん「今日はあまり調子が良くない」と感じたり違和感がわる時はムリをせずにお仕事を休んで自宅でゆっくりして下さい。自宅でゆっくりしていただくことは状態を整えることはもちろん、運気を上げる上でもとても大切です。 さて、昨今ニュースでは人間関係のもめ事による事件が多く取り上げられています。 赤の他人から友人関係や男女関係、更には家族間でも憎しみの連鎖が増えているように感じます。私達は生まれた場所、育った環境が異なります。 同じ国に生まれ同じ言語を使っても一人一人が性格も好みも価値観も考え方も、すべてが同じではないのですから100%分かり合うのは不可能です。 分かり合おうとすればするほど人間関係はどこかにムリが生じて逆に不和が生じてしまったり、あなた自信の心が疲れてしまうということもございます。 私達はどれだけ距離が近くても、愛し合っていても、例え家族であっても「違う人間」である理解が必要です。 お互いの生き方や価値観を尊重し合い、自分の考え方を押し付けずに相手の尊重し受け入れていくことで不必要な争いを起こさず、負のエネルギーを受けない一つの手段です。もちろん、簡単なことではございませんがあなたのちょっとした意識で友人や恋人との距離感、家族との繋がりも変わってきます。 心に少し余裕がある時は一歩下がり相手を受け止めてあげて下さい。 きっと見える世界が変わってくるはずです。 それでは、また(^^♪
0
カバー画像

視野を広げよう ~多面的に物事を見ることが大切~

今日で8月も終わりですね。なのに近所では今もひまわりが続々と開花しています(*^-^*)ところで、ひまわりって確かこんな感じで1本立ちのイメージじゃないですか?なのに最近見かけた花はだいぶ印象が違う(;・∀・)調べてみると、ひまわりには*1本だち性*分枝性があるそうです。多分私が今までこういうタイプのひまわりを知らなかっただけなんですね。さてここからが本題。私たちは自分が見たいように見ることにあまり疑いを持たず、例えそれが思い込みや勘違いであってもそうだと決めつけ視野が狭くなってしまうことがあります。私は大学卒業時に就活でしくじりまして(;^_^A誰もが就職できた時代に就職しなかったという経験があります。(アルバイトはしていましたけどね)大学まで行かせてもらったのに、何がしたいのかわからない何ができるのかどんな仕事が向いているのかまだわからないという、あまりにも青い理由で就職活動をやめてしまったのです。でもみんなと違う生き方となり、若い頃に様々な思い&失敗もたくさんして、いろんな経験が積めたおかげで自分で言うのも何ですが視野が広くなりこうあるべきこれが普通人と違うのは良くないみたいな概念にとらわれることはありませんでした。自分の人生なんだし誰に迷惑をかけているわけでもないのならどのように生きてもいいやん?と、自己肯定だけじゃなく他者肯定もできるようになりました。思い通りにならない悔しさも味わったり頑張っても報われないとか、当たり前に何でもできる人にはわからないだろう思いをして来たので、悩んでいる人たちの気持ちにも寄り添えるのかな?と思います。そんな私とは真逆の生き方をしている友
0
カバー画像

習慣化ができない方へ朗報、人間の本質を理解しよう。

私たちは今得ているものがある、その欲求がある、それは一時的な感情や感覚を満たすものです。では、その一時的な習慣をやめて、新しい習慣を身に着け、朝4時や5時にに起きられるようになったら、他のもの(新しい習慣)を得るんです。では何が違うのかというと、あなたがこういうことを習慣化していきたい、今できないけれど、できるようになりたいと思っていることは、長期的に見て重要であたなにとって、とても大切なことです。逆に今やめたいと思っていること、これらは一時的に気持ちがいいものです。では「習慣化に成功する人とはどんな人か?」習慣化に成功する人、つまり継続できる人というのは、一時的な快楽快感を犠牲にして、長期的に大切なことを選択できる人ということになるんです。ということは、いつだって長期的に大事だと思っているあなたの目標、目的、ミッションに意識を向けるということなんです。その意識を向ける回数と時間が長くなったら、習慣化しやすくなるということなんです。 そして、今回は大切なことを、もう一つお伝え致します。実は、私たちはお酒飲んでるときやネットサーフィンをしているとき(一時的な感情に満たされている時)には、将来の夢(長期的や目標やビジョン)や資格試験に合格することを忘れているんです。綺麗さっぱり記憶から消えてしまっています。人間いつも目的に意識を向けて生きてるわけじゃありません。ネットサーフィンをしてるときや、友人とお酒飲んで楽しんでるときというのは、将来のことに意識が向かっているのではなく、その場の快感とか心地よさとか、楽しさにどっぷり浸っていて、それ以外のことは綺麗さっぱり忘れてしまっています。
0
カバー画像

ワクチン打ってもオミクロン大流行💉治験中ですからネッ

オミクロンが流行しているからでしょうか❓yogaへ行くと3回目やっと予約して来た3回目、痛いの嫌だ〜なんて会話が耳に飛び込んで来ます…何の為のyogaなのか🤔と不思議に思ぅもその人達と私との、yogaに対する 捉え方 の違いに過ぎません人は、無意識のうちに見たいモノを見てる例えソレが、その人にとって好ましく無い事だとしてもいつだって、信じたい事を信じてる例えソレが、その人の望まない事だとしても無自覚であれ その人の関心次第で 眼に映るモノは決まるこちらの絵には ↑ 様々描かれているものの人によって 最初に眼に映るモノ が違ったり意識的に 見ようと思うモノを見る 事も出来ます。例えば、蟹がいるんだよって教えてあげたら見えていなかった人にも🦀蟹が見えて来る鶏にも見えなぃ?って教えてあげたら鶏を見ようとして🐓鶏を見付けられる人もいる色々有る中で、最終的には 見たいモノを見る 事になると思ぅ縁起が良ぃからと、白い鳩を 好む 人もいればあの動きが 嫌いという意識が強い 人にも白い鳩が見えるも知れなぃよく言われるよぅに好き嫌い🕊望む望まないに関わらず 意識した事 が現象化するからこの記事に目を留めて下さった方に、伝わるか伝わらないかは分からなぃ伝わったとしても、受け入れて貰えるかはまた別の話一つの事実として、一つの捉え方としてお話しするのでそういう見方もあるんだネッて視野を広げる意味で💉読んで頂けたらと思ぃます😇犬房先生はブースター接種が55.5%あったとしても、死者が増えているという状況ですそぅ伝えて下さっています私の心にはブースター接種が55.5%なだけに、死者が増えているのは当然の状
0
カバー画像

日々の断片に...

みなさま、こんにちはこのところの天候の変化、気温の変化に影響ありませんかいちにちいちにち「平年並み」という安心材料の持ちにくい日々...毎日の天気予報なども道しるべにして、無事に乗り切ってまいりましょう!みなさまのご健康をお祈りしておりますまいにちさまざまな場面や時間に、いろいろなひととの関わりや出来事にめぐり合い、そのなかで何かを感じ、また行動を選択して実行に移すことの連なりがありますねその都度、その時々での感情とともに判断し行動する...引いては自分を知るツールにもなっていくと思いますひとやものごととの出会い方やそこで感じること、そこには自分自身の姿も映し出していることもあり、自分の発見にもなり得るとも...たとえば、目の前の人がゆっくりまったり話しかけてこられたとき、内容に関わらずイライラしている自分が居たとします(なんで、こんなにイライラするのかな)と思ってみたとき、(そうか!わたしが緊張しながら何か人に伝えようとするとき、まどろっこしくもどかしいときがあって、こんな自分を変えたいと思ったりするよなぁ~)そしてこの目の前の人のゆっくりまったりな様子をみて、変えたい自分をみているようでイライラするんだな、とそれが腑に落ちると、(この人は自分じゃないんだから、イライラしなくていいよ)そう自分に言ってあげられるそうすると、イライラから離れることができるこころが解放されて、楽になる...たとえば、こんな風に自分のこころを運転してあげられると、こころはのびのびとした世界をだんだん広げられ、自由にいきていく道づくりに少しずつ向かえるのではないでしょうか
0
カバー画像

はやめに身に着ける、気づく力(視野を広げる)

以前自分で振り返る力を説明したのですが、同僚や周りの失敗からもどれだけ気づけるかも大切です。なんども言うのですが、『気を付ける』だけではミスを防ぐことはできません。わたしたちの脳には限界があります。こんなに変化の激しい世の中を生き抜くためにはクリエイティブな発想のために脳を『気を付ける』のために使うのはもったいないです。さらにミスを防ぐためには行動です。ゴミ出しを忘れないようにするには覚えるよりも玄関にゴミを置いていた方が絶対に効果的です。もっと対策を重ねるとテーブルやトイレにゴミ出しの表を貼っておくと毎日見ることになるので意識づけもできます。このようにミス対策をするには行動や仕組みを変えて対策をするのが前提です。意識だけで変えることは無理です。意識してできる範囲は脳の20%もないのですから、行動に移して習慣化することですこれらは自分の経験からの対策になるのですが仕事をしていると誰かのミスから気づくことができます。誰かのミスは自分にも起き得ることですから、同じように対策を練れば成長が2倍3倍と増やすことができます。他人の失敗に気づくにはどうするか。みんなが注目するほどげきおこ状態なら気づくしかないのですがw小さいミスって少し離れていると気づかないものです。ですが私は気づきます。なぜかというと視野が広いんです。みんな飲み会していてトークを回すのが得意なのですがそれはこの視野の広さが活きているのだと思います。(活かせるのが飲み会なのか…残念w)これは意識して取り入れた感覚はないのですが、飲食店で働いていたことも影響しています。ですが当時を思い出して工夫していたことはなるべく端を注目
0
カバー画像

視野を広げて、豊かな人生を―恋愛も仕事も上手くいくための心がけ

こんにちは。スピリチュアルカウンセラーの沙耶美です。 私たちはしばしば、自らの視野を狭め、多くの可能性を見逃してしまいます。恋愛においては、特定の人に囚われ過ぎると他が見えなくなり、仕事では新しいチャンスを掴めなくなることも。この記事では、どうすれば視野を広げ、豊かな人生を送れるかを考えていきます。視野が狭まる具体的な例
0 500円
カバー画像

誰にでもおすすめな自分を浄化するための方法・本

今日は浄化のためにおすすめの本を紹介します。「自分を浄化する方法」矢尾こと葉さんの本です。誰にでもおすすめで簡単な方法で浄化ができることが書かれています。また、チャクラクリーニング(グラウンディングやセンタリングなど)を誰でも簡単にできる方法も書かれています。初心者のかたでもできます。悩みすぎて煮詰まっている方、視野が狭くなってしまった方や今置かれている状況などで疲れてしまった方におすすめです。この本が何かのヒントになれば幸いです。
0
カバー画像

人は”その先”のものを求めている

何かを売る側も買う側も何かをする時も選択の時も人は”その先”のものを求めている。それを得た時、何を感じるか、何を得られるのかそれを明確してみるのも良いと思う。どうしてもこの人じゃなきゃいけない!どうしてもこのパターンじゃないといけない!どうしてもこれを手に入れなければいけない!そんな風に思うと、それは執着になったり、上手くいかないことと捉えたり苦しくなる。そんな時は、それを得られた時の”その先”へ目を向けてみるのもいいかもしれない。「それって、コレじゃなくても良くね?」って思えたらこっちのもんですね♪
0
カバー画像

何ににも依存しない生き方

肩関節の炎症から1年・・・痛くて長いリハビリがやっと終わりました。全く弓を引けなくなって、弓道から少し離れている間に気が付いたことがあります。それは、私は今まで「弓道」というものに依存していたのかもしれない。ということです。心に波風が立つようなとき、迷ったり不安になったとき、弓を引いて、自分と向き合う時間さえ作れればよい良いと思っていました。「弓道が人生」「弓道こそが人生」の私でしたが、今では「弓道も人生」と思えるようになってきました。
0
15 件中 1 - 15
有料ブログの投稿方法はこちら