絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

第1回 入力方法の影響は大きいですよ

 ブログをご覧いただいている皆さん、こんにちは。  初めましての方も、ご依頼頂いたご経験のあるお客様も、当ブログをご覧くださってありがとうございます。  より良いサービスを目指して、日々色々考えを巡らしています。  いつもエクセル初心者さんや入力が面倒で嫌!という生徒さんに、伝えていることがあります。  面倒や、大変と思う時、それはパソコンの使いどころです。入力が苦行だとパソコンを使うのが嫌になります。どんどん楽する方法を知ってください。   ワープロは、入力が基本操作なので、入力量を直接的に減らすというのは難しいです。なので、ペンで字を書くようにキーボードから入力できるようになる、というのが理想です。早さというか、使いやすさにおいて、ですね。  自分のペースで入力できないと、とても苦痛です。考えるスピードが速い人は、字を書くことすらじれったい。だから音声入力を使うというのも一つの方法です。最近はとても優秀なアプリもあるようですし。ワープロに関しては今後も触れていきます。  一番改善効果が見られるのは表計算・エクセルです。ほんの少しの工夫で、入力は楽できます。必要な入力は最小限にして、できるだけ楽しましょう。 入力は苦行ではありません。大変すぎることを無理して続けても、上達はしません。楽に無理なくできるようにするような方法に切り替えましょう。入力が大変だと感じている方こそ、パソコンを学ぶときっと新しい発見があるはずです。あなたはいくつ使っていますか?①入力範囲の制限 ②日本語入力モードと英数半角モードの切り替え ③オートフィル(連続データ) ④オートフィル(増分指定) ⑤オート
0
カバー画像

【Mac初心者向け】画面の拡大と縮小

ぐーてんくまー!駆け出しWebデザイナーのkumattomaです。ネットで調べ物をしていて、なんか文字が小さいなと感じたことはありませんか?また、縦長の画面をスクショしたい時、1回撮るごとにスクロールして、また撮って、またスクロールして撮ったものをつなぎ合わせたりなんてことありませんか??どちらも画面の拡大や縮小ができれば、すごく便利なんです。更に、ショートカットキーを覚えておけば楽チン♪というわけで、まずは正規ルートを。。2つあります。①画面上部のメニューバーにある「表示」から選択。②もしくは、画面左上の点が縦に3つ並んだマークをクリックしてズームの設定を変える。どちらも手数が多いのと、いざサイズを戻したいとなった時にまた開くのって面倒ですよね。そんな時のためのショートカットキー!!①の画像にチラリとありましたが、拡大が、「 ⌘(コマンド)キー」+「+(プラス)キー」。縮小が、「 ⌘(コマンド)キー」+「ー(マイナス)キー」。で、OKかと思いきや・・拡大には、「 ⌘(コマンド)キー」+「+(プラス)キー」+「シフトキー」なのです。なんでか縮小はそのままで大丈夫。そして、「 ⌘(コマンド)キー」+「0(ゼロ)キー」を使えば、一発で100%表示にすることもできます!!ショートカットキーを使いこなして、より快適なMacライフをお楽しみ下さいノシ
0
カバー画像

【PC基本スキル】仕事のできる人が使っているショートカットキー!

はじめまして!折原さきと申します^^早速ですが、よく求人などの人材希望欄などで【PCの基本操作ができる方】と記載されているのをよく見かけませんか?そこで「どこまでの基本操作を求めているの?」となる方は、おそらくパソコンをメインにした仕事をされたご経験が少ない方かと思います。もちろん、会社によりある程度求めるスキルは異なるかと思いますが、私が思うに、PCの立ち上げやシャットダウンができない方は完全NGだということです。私は以前、PCの電源ボタンがわからないという方に出会ったことがあります。もちろん初めてのや、普段からPC操作をしない方はわからないことがあるのは仕方ないことです。私も最初はもちろんそうでした。しかし、仕事をするにあたり、スタートラインがあまりにも低すぎると、雇う側としてはとてつもなく不安になるのが本音です。正直に言うと、ファイルの格納場所の検索方法であったり、スクリーンショット(OSにより異なりますが)やメモ帳の開き方、プリンターの設定などは、教えずとも知っておいていただけるとありがたいと思っている企業が多いです。このような基本操作の中でも、作業の効率化を図るためにも、PCを利用した会社では必ずと言っていいほどショートカットキーというのを覚えてほしいといわれるはずです。(よく見るのは一覧を紙でもらったりするケースが多いようですが、研修を行っていただける会社もあるようです◎)そこで、最低限覚えたほうが良いものをご紹介させていただきます。※現在はエンジニアの方など以外、Windowsを利用される方が多いと思うのでWindowsをメインにお話させていただきます。最低限覚え
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら