絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

魔性の女の結婚

A子さんは、仲間内でちょっと噂になっていた女性です。 「魔性の女」などという不名誉なあだ名を付けられていました。というのは、好きな男性ができると、猛烈なアタックをかけます。 そして、相手の男性が振り向いてくれて、お付き合いが始まったとたんに気持ちがさめて、別れることになってしまうからです。 こんなことが何度も続いたため、A子さん自身もこれはおかしいと思い、カウンセリングを受けました。 そして、小さいときから親に「おまえはダメなヤツだ」と言われ続けたため、人間として女性として、自分には価値も魅力もないと思い込んでしまったということが分かってきました。猛アタックのカラクリ実際には十分魅力的な方なのですが、無意識にそう思い込んでいるのですね。 そして、この思い込みが、先ほど申し上げたような2つの極端な行動を生み出しているのだということも。 ブランドもののバッグなら、欲しがる人が山のように現れます。しかし、粗悪な安物バッグならかなり強引な売り込みをかけないと買ってくれる人が現れないでしょう。 それと同じで、自分を人としても女性とても粗悪だと思っているA子さんは、強引にアタックして男性の気を引こうとします。移り気のカラクリところが、お付き合いがスタートすると、またも「自分は粗悪品」というセルフイメージが悪さを始めます。 ブランドものを身につけるのは、それにふさわしいセレブです。 そして、粗悪品を身につけるのは、それにふさわしい(ry 白鳥は白鳥と結ばれ、カラスはカラスと結ばれます。だから…… 「こんなダメな私と付き合っているあの男も粗悪品だ」無意識にそう感じて、恋愛感情が冷めてしまう
0
カバー画像

春たてば

『春たてば 花とや見らむ 白雪の  かかれる枝に うぐいすの鳴く』「いまはね...じぶんのことしか考えられんのよ。なさけないね...春になったら仮設住宅へうつることができるだろうから。そのときになったらね、お力かしてちょうだいね。」今朝やっと 2度目の会話ができた。貴重な充電を 私との会話にあてて下さっていることに目頭があつくなる。被災が激しい珠州から2次避難所へ移動した八幡宮の親族。それから穴水にある神社の親族。お宮は崩壊、神社境内にある保育園は避難所となり皆が寄せ合う場となっているようだ。芯が強く情け深く心おだやか。どんなときも自分より人様を大切にしていらしている方々。かくいう私も大変支えていただき 勇気づけられた過去がある。人は窮地に追い込まれたとき ほんとうのじぶんと出会いとことん向き合い乗り越えられるか試されるものなのかもしれない。春は 必ず訪れる。被災地の最前線で才をもつ仲間たちが支援に奮闘してくれている。今、現地に出向ける才を持ち合わせない私ができることは、限られた充電を使って電話できる人たちを勇気づけてあげることなのかもしれない。今朝、親族の声が受話器ごしに少し元気になったの感じられたとき、そう思った。塞ぎこまざるをえない空間や人や場に佳きエネルギーを伝授できるようできる人ができることをできる範囲で笑顔の魔法をかけつづけていけばいい。能登半島へ向けた想いを 書き記す。***雪を割つて若草が萌え出て水ぬるむ春が来る。冬の荒波にも似た辛苦も過去のものとなろう。待てば海路の日和ありとか。焦らぬことも肝要なれど安心に過ぎた心のゆるみにつまずかぬことを忘れるな。***
0
カバー画像

『サクッとわかるビジネス教養 アドラー心理学』岩井俊憲監修

人間関係と言えばアドラー心理学というイメージがあり、どの本が読みやすくわかりやすいか考えた上でこの本をチョイスしてみました。PROLOGUE02 勇気づけと共同体感覚勇気づけ…「困難を克服する活力を与えること」で、相互尊敬、相互信頼に基づく共感的な態度が欠かせません。共同体感覚…共同体への所属感、共感、信頼感、貢献感を総称したもので、精神的な健康のバロメーターとも言えます。03 アドラー心理学の5つの要素 ①自己決定論(自分が運命の主人公) ②目的論(人の行動には目的が必ずある) ③全体論(人の心も体もひとつとして考える) ④認知論(自分だけの心のメガネを通して世界を見ている) ⑤対人関係論(人は「特定の誰か」を想定して行動している)Chapter1 アドラー心理学の柱は「勇気」01 職場の人間関係がうまくいかない ①仲間との関係がこじれた ②アクシデントで仲間に迷惑をかけた ③失敗が続いて居心地が悪い 人間関係を築く4つの要素 ①共感 ②信頼 ③尊敬 ④協力02 疲れ果てた人の元気を取り戻すには ①不慣れなことの繰り返し ②無理がたたる ③同じことの繰り返し 「勇気づけ」の5つの方法 ①ヨイ出し(⇔ダメ出し) ②加点主義 ③プロセス重視 ④「失敗は成長のための糧」 ⑤感謝03 職場の雰囲気がピリピリしている 勇気くじき ①できていない箇所の指摘 ②人格否定 ③高すぎるハードル 勇気くじきを克服する ①所属感 ②信頼感 ③貢献感 ④自己受容04 悩みに直面したとき ①仕事をやめようか迷っている ②恋人との関係に悩んでいる ③友人との関係を悩んでいる 悩みを切り分けて考える ① 
0
カバー画像

誰が何と言おうが、2年連続の『凶』は有難い幸福だ!!

誰がなんといおうが本人が「有り難い幸福だ」と思っていたら不幸はありえない。だから幸福は心が生み出すきわめて主観的なものなのだ。 ~中村天風~家族5人で初詣に行きました。去年が「凶」だったので、今年こそはと気合十分で臨んだおみくじ。まさかの2年連続「凶」😱に絶句❕。珍事に家族は大笑い🤣。 つられて私も大笑い。ここまで落ちたら後は上がって行くだけ、これって大いなる幸福の予兆。 笑い飛ばして、新年早々の試練を乗り切ってみせる。笑っている時、人間は最も強い‼️状況や環境は変えられません。変えられるのは、自分の受け止め方。凶の確立は10%前後。つまり珍しい・めったにない=有難いそれが2年連続なので、かなり有難いことが今年は有りそうです。今からワクワクしています。
0
カバー画像

私、癒し系じゃなかったの?

「保健室まるみ」です。ココナラで電話相談と、テキストでの相談をやってます。最近気がついたことなんですが、私、自分は癒し系のカウンセラーだと思っていたんですよね。傷ついている人、生き辛さに苦しんでいる人の傷を癒やすみたいな。でもね、最近の電話相談の内容をよく振り返ってみたら、最終的に、相談して下さった方の良い所をお伝えして、背中押してるみたいな時に、なんかすごく喜ばれるんですよ。私はそう思ったから言うだけなんですけど、やっぱり皆、褒められたいのに褒められていないんですかね?言っときますが、私のは、お世辞では無いですよ。その人の良い所を言語化するのが上手なんだと思います(爆笑)。自分で言いますけど。なんか皆さん最初は照れて「え~?」とか言ってるんですけど、それがどうやら、その方の新しい目標につながるみたいなんです。悩んでいた問題にこだわっている暇は無いわ、早くこの長所を活かす人生スタートしないと!みたいな感じになってきます。褒められて、確かにそうだ!って思うと、勝手にエネルギーわきますものね。ということで、私はもしかしたら、癒し系じゃなくて、勇気づける、元気づける、そういうタイプのカウンセラーなのか?と最近思い始めた次第です。私のセッションは、カウンセリングで始まり、コーチングで終わるみたいな?自分スタイルを良い意味で見つめ直してより良く練り上げてみます。ではまた。
0
カバー画像

【勇気づけ】自分が自分の人生を生きる

みなさん勇気づけとはご存知ですか?勇気づけとは、その人がその人の人生の課題と向き合っていけるようにサポートしていくことを言います。。。みなさんもこれまでの人生の中で誰かに勇気づけられたり逆に自分が誰かを勇気づけたりした経験があると思うんですね。例えば、みなさんも「がんばってね」とか「応援してるよ」みたいなことを言われたことがあると思うのですが、こういう言葉をかけられた時に、この人から言われたら響くけどこの人から言われても響かないなぁということありませんか?どうして同じ言葉をかけられているのにそれが響く人と響かない人がいるのか?と随分考えてきていたのですが、やっぱりその一つの答えとしては、その人自身が自分の人生を生きているのかどうかということがものすごく関係しているということです。その人自身が自分の人生と真摯に向き合い、自分が取り組むべき課題に取り組んでいるのかどうか?例えば自分が望んでいないようなことをやり続けていたり、不平不満をこぼしながら生きていたりする人のその言葉はあまり響いてこないわけなんですよね。ですが、その人自身も人生の傍観者ではなく、自分の人生に真剣に取り組みいちプレイヤーとして人生を生きているのだとしたら、一つ一つの言葉に重みを感じられてくるわけです。そして何よりも、この勇気づけで大切なのは、自分が自分の人生を生き、その後ろ姿を見せ続けていくことだと思うのです。どんな言葉をかけるのか?ということももちろん大切ですが、それ以上にあなた自身が自分の人生に真摯に向き合っていくその背中を見せていくことほど、強烈な勇気づけはないのです。だから、これまで僕自身もたくさんの理
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら