絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

24 件中 1 - 24 件表示
カバー画像

水彩風景画の魅力を最大限に引き出すポイント

水彩画で風景を描くことは、その透明感と光の表現によって、見る人を魅了する独特の美しさがあります。しかし、その軽やかさとは裏腹に、思い通りの表現をするためにはいくつかのポイントを押さえる必要があります。ここでは、水彩で魅力的な風景画を描くための重要な要素を詳しく解説します。1. 構図の計画と下準備風景画を描く上で、構図は作品の成否を左右する非常に重要な要素です。何を描くか、どこに焦点を当てるかを明確にしましょう。主題(主役)を決める: 画面の中で最も伝えたいもの、注目してほしい場所を決めます。例えば、そびえ立つ山、静かな湖、あるいは特徴的な建物などです。視点の決定: 地面に近いローアングルから見上げるのか、高い場所から見下ろすのかなど、どの高さから風景を捉えるかを決めます。これにより、画面全体の印象が大きく変わります。三分割法や黄金比の活用: 画面を縦横三分割し、線が交わる点や線上に主題を配置すると、バランスの取れた構図になります。また、黄金比も自然な美しさを生み出すのに役立ちます。スケッチとエスキース: いきなり本番の紙に描くのではなく、小さなスケッチブックで構図のアイデアを練ったり、色の組み合わせを試したりするエスキースを行うことを強くお勧めします。これにより、本番での迷いを減らし、スムーズに制作を進められます。2. 水と絵具のコントロール水彩画の醍醐味は、水と絵具の混ざり合いによる偶発的な美しさですが、意図した表現をするためにはそのコントロールが不可欠です。水の量と絵具の濃さ: 水の量が多いほど透明感が増し、淡い色合いになります。逆に水が少ないと絵具の濃度が上がり、鮮やかで
0
カバー画像

水彩マーカーを試し塗りした絵【アナログイラスト】

昨日のブログを書いていて、そういえば水彩マーカーを使った数少ない絵はどこにしまったかな?と思い立ち、掃除がてら探し出してみました。今の住居に越す前、多くは実家に置いてくるしかなかったので今すぐ手元に出せる物もさすがに少ないですが、見つけ出すことができました。ふんわり広がるスカートが可愛らしい、赤い女の子。何年前に描いたものだったかな?たしか初めて買った水彩マーカーを試し塗りした時の絵です。いつものように特に何も決めず描いた感じがする。滲む赤は金魚を擬人化したようでもあり、修道女風のワンピースや赤い靴からはあの童話のカーレンという子にも連想が飛びます。見つけられたのは赤い子とこの子。この角っ子はざっくり海をイメージして描いた記憶があります。中部から波打つグラデーションの髪と鮮やかな青のドレスからすぐに思い出しました。海に住む魔物か、竜神と人の子か、そこまでは定かではないけれど。ちなみにこの子達に用いたのはぺんてる株式会社様の水彩マーカーだったと思います。水彩はこの滲みが本当に素敵ですね。描いていて胸の内にも色が心地よく染み込んでくる気さえする。見ていたらアナログ水彩でもまた絵を描きたくなってきました。まずは荷解きでとりあえずとどこかへ仕舞った水彩マーカーを探さないと…。
0
カバー画像

冷やしソーダはじめました

タイトルを考えるにあたって、一番に思い浮かんでしまって、、乗るしかないこのビックウェーブ改めまして、『食べ物を透明感のある水彩で描きます』なるサービスを開始いたしました。クリームソーダのアイスの部分をハムちゃんにするなども可能です今回の画像には、クジラとマンタたちがいますね昔からクリームソーダが好きでした。色合いや雰囲気がいいから、なんだか実際以上に美味しく感じるんですよね。たまに飲みたくなる炭酸クリームソーダで昇華することが多いです。話は戻るのですが、オニイトマキエイをご存知ですか。いわゆるマンタのことで、日本だと確か3箇所ほどの水族館にいた気がします。初めてその姿をみた時、海の中を飛んでるようだなと思いました。ゆっったりと優雅に泳ぐ滑らかで突起のないフォルム存在感虜になって、長いこと見ていました。同じ水槽にはジンベイザメもいたんですけれどね、、、私は海の生き物だとオニイトマキエイとシャチがものすごく好きなので、つるんとした陸地ではあまり見ない形の生き物が好きなのかも知れません。皆様はどんなものが好きですかどんな動物、景色、植物が好きですかお好きな食べ物と、お好きなものをぜひお申し付けください冷やしソーダ、はじめましたので(もちろんどのような食べ物でも構いません!)以上、僭越ながら告知をさせていただきました。心よりお待ちしております。↓↓↓
0
カバー画像

探して、みつけて、選びなさい

常々思っていることなのですが、拾うよりも手放す方が大変なんです私の主観になってしまいますが世の中は情報過多ですね。ネットが普及してから、拾い切れない数の情報が私たちの目を、耳を、すり抜けていくんです。だから大事だなって思うんです。必要なものが何か考える力必要なものを探そうとする力見つけ出す力選び取る力そして、捨てる力が私が幼い頃、唐突に父に『取捨選択』と書かれた紙を渡されました。「知ってる?」なんとなく私はそのメモ用紙を捨てられずに、大切に引き出しの中にしまっていました。もう何年も前の話ですが、あの時父が考えていたことが、今の私には分かる気がするのです。たくさん選択肢があるからこそ、私たちは選び続けなければならない考えることをやめてはいけない選択肢を増やし続けること、そして配られた手札を選択し続けることが自分をもっと、人の役に立ててくれるような気がする。やっぱり私は、未来ある子どもたちに、自分を投資をしたいし好きな人たちには笑顔でいてほしいな…守りたいって言うなら、泥臭く学んで強くなりましょうねそんな愛とか、ふわふわした蜜柑色の雲みたいな想いが絵に乗ればいいなとか思って、いつもオレンジ色を使いそうになってしまう。私の好きな色夕焼けの空の色みながら走ってみては汗を流してみてはあんな空、月という名の”宇宙に存在するほし”大丈夫だよもういっかいやってごらん
0
カバー画像

修正いろいろ

どうもこんばんは。今日は出品しているサービスを見直して、もっとわかりやすくなるように画像や本文を修正していました。例えば「男性イラスト描きます」のサンプル画像にアナログ水彩版のイラストを足してみたり、画像に説明文を足してみたり。あとは昨日新規出品した「デフォルメ水彩イラスト描きます」もタイトルをちょっと修正して、こちらのサンプル画像にも説明文を足してみたりしました。サービスをわかりやすく人に伝えるって難しいですね。まだまだ模索中です。だから、もし私のサービスを気になる方がいらしたら「こうした方が嬉しいなー」みたいな気楽なノリで相談や購入をしてくださると嬉しいです。素敵なご提案でしたら今後のサービスにもじゃんじゃん反映させますので。よろしくお願いします。最後に今日作業したイラストを載せます。先日デジタルアニメ塗りで投稿したイラストをアナログ水彩塗りでリメイクしました。見比べてみると雰囲気がガラッと変わりますね。それでは今日はここまでです。読んでくださりありがとうございました。
0
カバー画像

思い出のゲーム「FF5」

どうもこんにちは。今日は思い出のゲームのイラストをちょっとした思い出とともに投稿します。私が初めて遊んだRPG(ロールプレイングゲーム)はSFC版のFF5です。友人の家に遊びに行った際に友人の弟がFF5を遊んでいて、その時に見たコミカルに動くドット絵に惹かれて手にしたのが始まりでした。当時の私はマリオやテトリスを遊んでいたくらいでRPGというものは存在すら知りません。そのためFF5のグラフィックとストーリーに心底驚きました。ゲームってこんなに魅力的で面白いんだ!?と。マリオやテトリスだってすごく楽しく遊んでいたのにです。バッツとボコを始めとした人間と動物の友情に目頭が熱くなったり、のどかな町にほっこりしたり、話の急展開に肝を冷やしたり。私はFF5にすっかりハマってしまいました。そんな思い出を噛み締めながら描いたイラストを貼ります。バッツとクルルです。兄と妹みたいな2人の関係が大好きで、朝食をゆっくり食べるバッツにクルルが急かすイメージで描きました。まあメインキャラみんな仲良し箱推しなんですけど。FF5は私に性癖を植え付けた作品のひとつでもあります。その性癖とは ほ の ぼ の 。FF5に限らずどんなカップリングもほのぼの最推しです。決定付けたのはバッツがファリスの性別を知ってドキドキするシーンだったと思います。大の大人がこんなことでドキドキするとか可愛いな!?と子どもながらにキュンとしました。そんな思い出深いFF5も長らく遊んでいないと内容を忘れてしまいますね。また機会をみつけて遊びたいです。ここまで読んでくださりありがとうございました。
0
カバー画像

甘いコーヒーが好き。作業もあるよ。

どうも、まるやまです。実は私、甘いコーヒーが好きです。好きなのですけども、我が家にあるコーヒーは武藤なんですね。ペットボトルの物を箱買いしているんですが、生憎うちの家族は甘く無いコーヒーが好きなんですよね。という事で、私はいつも佐藤を溶かし飲んでいます。さて本題。今日は制作過程を紹介しようかと思います。用意するものは100×100の枠。そこになんとなくであたりを取ります。(こんな感じ)今回は別の作品も同時に描いています。あたりが取れたら、今度はそれを消します。正確には、練り消しで消します。ぼんやりと線が見えるくらいですね。ここで線が濃いと、後々邪魔になっちゃうので。今度は透明水彩で雰囲気を出してみます。混色は基本的には行わないで、濃淡で表現してみます。まぁ黄色などの濃淡だけでは厳しそうなものは、暗部に紫を足して描いたりもしますけどね。今回のイメージは丸い煙?ですかね。普段はここで色を乗せた後は下描きはしません。なんとなく今日はやってみました。円形をぽんぽんと描いていきます。無心ですね。さて、ここまで出来たら線を引いていきます。普段は行き当たりばったりの描き方です。今回は円が沢山あるので、それに沿ってみます。線は、内に近いほど中央に向かうような線を。外はその部分で独立しているようなイメージで引きます。ニュアンスで感じ取ってください。ここからはノリです。今感じがいいんじゃね?こっちか?みたいな感じで進めていきます。これで完成。そこら辺にあった透明のプレートに挟んでみます。飾りやすそう。ではさようなら。良いお年を。
0
カバー画像

2020年9月23日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月22日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月21日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月20日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月19日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月18日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月17日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月16日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月15日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月14日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月13日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月12日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月11日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月10日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

2020年9月4日の透明水彩

はじめまして ココナラのみなさま イラストレーターの こばた勇一と申します 主に透明水彩で イラストや漫画を 描いております 年齢・性別・風景・動物等 何でも描きたいです 只今お仕事募集中です どうぞよろしくお願いいたします
0
カバー画像

水彩の魔法で描く夢の世界 - アミューズメント施設のきらめきを描く喜び

0 500円
カバー画像

デフォルメイラストのアナログ水彩塗り

先日投稿したデフォルメイラストの話の続きです。線画が出来て、アナログ水彩塗りの工程に入りました。ベースの着色が概ね終わり、今日はここまでということで途中経過を投稿します。明日からは重ね塗りです。アナログ水彩は失敗が許されない上に、一期一会な表現があり難しいです。ベースとなる色に重ねる色を変えるだけでガラッとイメージが変わるんですよね。そのためとても緊張しますが、いろんな表情が生まれて楽しくもあります。今回作業をしていて改めて水彩好きだなーと思いました。引き続きサンプル作成頑張ります!
0
24 件中 1 - 24
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料