絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

12 件中 1 - 12 件表示
カバー画像

初心者でもわかる「インフルエンサー」とは?意味と種類からマーケティングの注意点まで解説

インフルエンサーとは、一般的にSNSにおいて大きな影響力を持つ人物のことです。彼らのSNSにおける情報発信を活用し、企業の宣伝やプロモーションに組み込む手法は、「インフルエンサーマーケティング」と呼んでいます。そこで、インフルエンサーの定義や語源、種類などから、インフルエンサーマーケティングを行う際の注意点について説明します。 「インフルエンサー」とは!? インフルエンサーが誕生した背景には、SNSの発達と流行があります。そこでまずは現在のインフルエンサーの用語解説と語源、また種類について説明します。 インフルエンサーの定義と語源 インフルエンサー(influencer)とは、英語で影響や勢力、感化を意味する「influence」が語源とされており、本来は世間に大きな影響を与える人物のことをいいます。 2000年初めからブログやSNSの流行で、現在使われているインフルエンサーという単語は、SNSやブログなどインターネットのメディアで多くのフォロワーを持ち、彼らの購買意思決定などの行動に大きな影響を与える人を表す限定的な意味となっています。またソーシャルメディアの普及に伴い、インフルエンサーは芸能人やスポーツ選手などの著名人だけではなく、一般人であってもインターネット上で大きな影響力を持っていればインフルエンサーとしても認識されています。インフルエンサーの種類|フォロワー数によって区別 インフルエンサーとひとくくりに言っても、フォロワー数によって情報が届く範囲が異なるため、影響力や訴求力などにも違いが出ます。 そこでSNSのフォロワー数に応じて、インフルエンサーをさらに細分化でき
0
カバー画像

【個人所得税】KOLインフルエンサーなどの個人への支払い、『労務報酬』の税金とは?②

中国販路拡大コンサルタントをしている太田早紀です。 当ブログでは中国の会計・税務・労務に関する規定や実務について解説しております。 当ブログをご覧の皆様におかれましては、中国の会計・税務・労務について知り、中国子会社の財務面のサポートや中国での販路拡大にお役立ていただけると幸いです。 またお問い合わせも受け付けております。 【個人所得税】KOLインフルエンサーなどの個人への支払い、『労務報酬』の税金とは?②中国子会社が個人に業務を委託することがあります。 個人に業務を委託するパターンとしては、 従来からよくある例ではオフィスの掃除を委託することですが、近年はSNSマーケティングの発展と共に急増しているのがインフルエンサーへの委託です。 ※インフルエンサー:中国ではKOL(Key Opinion Leader)といいます。 中国マーケットはもはや携帯電話とインフルエンサーが欠かせないものになっていることから、 中国進出日系企業のマーケティングや日本在住企業の越境マーケティングにとっても欠かせなくなっており、今後はさらなる需要が見込まれます。  そこで当ブログでは、個人に業務を委託する際の税金(『労務報酬』の税金)について、上海市税務総局による解説も交えて、解説いたします。 【個人所得税】KOLインフルエンサーなどの個人への支払い、『労務報酬』の税金とは?② 目次: 1、労務報酬の概念 (https://coconala.com/blogs/1533615/49700)2、給与賃金と労務報酬の大きな違いとは? 3、労務報酬と経営所得の区別 4、個人が取得する異なる項目の
0
カバー画像

【広告費用対効果が年々落ちている!】

広告費をかけただけの売上を回収できていますか?SNSマーケティングで1番集客ができるのがInstagramです。InstagramはSNSの中で最も伸びているんです。世の中の78%の人Instagramで影響されてものを買ったり、お店に言ったことがあります。それはなぜか……?その答えは/情報の拡散スピードが断然違うから\今の時代は1タップするだけで情報は一気に拡散され世界中にひろまりますまた従来からあるオークション型マーケティング→お金をかけてGoogle、Yahoo検索で上位表示させる(2割の大手企業が目立ち、8割中小企業は埋もれてしまう)クオリティマーケティング→お金をかけなくてもSNSをつかい個人でも大企業以上の売上を上げれる時代2タイプのマーケティングがあるなか売上を伸ばしているひとは圧倒的にSNSを利用したクオリティマーケティング。これからの時代はクオリティマーケティングを制するものがマーケティング(集客)を制します
0
カバー画像

【要注意】インスタグラムで使ってはいけないハッシュタグ一覧

使ってはいけないハッシュタグには要注意 Instagram(インスタグラム)では使ってはいけないハッシュタグというものが存在します。せっかく沢山ハッシュタグをつけて投稿しても機能していなければ意味がありません。今回は当サイトの公式アカウントを1年以上運用し、1日の平均インスタ滞在時間4時間以上の私が独自に調査したインスタグラムで使ってはいけないハッシュタグについて解説していきます。インスタグラムにおけるハッシュタグの重要性 インスタグラムにおいてハッシュタグは非常に重要です。インスタグラムはTikTokやTwitterと違い、閉鎖的で拡散性がないSNSと言われています。ほとんどの方がフォローしている人の投稿のみを見てアプリを閉じています。その為、インスタグラムの中で新しいアカウントをフォローする機会というのは非常に少ないです。インスタグラム において新しいアカウントを発見する機会といえば何かを検索する時です。インスタ内でできる検索は大きく3種類です。「アカウント名検索」「ハッシュタグ検索」「位置情報検索」です。位置情報検索は投稿時に位置情報をつけて投稿している人がほとんどいないので、あまり使われる機会はありません。アカウント名検索はアカウント名を正確に把握していないとヒットしませんので、こちらもあまり検索される機会は少ないでしょう。そうなると、Instagramで新しいアカウントや投稿を発見したいと思った時に使われるのはハッシュタグ検索ということになります。皆さんも自分の興味がある内容のハッシュタグを検索したことが一度はあるでしょう。さらにそこから、有益な投稿をしているアカウン
0
カバー画像

遠く離れた友達とのコミュニケーションに「TikTok」を

世代別の連絡手段を統計にすると、高齢から電話、メール、SNSの順になっています。高齢者の多くは、今でも声を使う電話を利用しています。 しかし、少し下の世代になるとメールの利用者が増えます。そして、30代、40代はメールとSNSが半々、10代、20代になるとSNSがメールよりも多くなっています。 TikTokのDM機能 TikTokは動画を配信するアプリとして、中学生、高校生から20代までに人気のプラットフォームです。 自分を表現する手段の1つとして動画を配信することが日常になる世代にとって、SNSでの連絡も日常になっています。パソコンがなくても、スマホひとつで動画を撮って配信することができます。 SNSの中でTwitterは文字でのやり取りがメインになります。 Instagramは写真でのやり取りがメインです。 TikTokはその2つと同様な方式で、動画がメインになったSNSです。 TikTokはラインやFacebookと異なり、中高年が少ないため気軽に利用することができます。 軽い気持ちで動画を配信しても、軽い気持ちで見てくれる人が多いというのが中高生に受け入れられています。仲間同士だけでやり取りしたいときは、ダイレクトメールを利用することができます。 そばにいない人でも、手軽にリアルタイムに連絡を取り合うことができます。 遠くに転校してしまった友達、離れた場所に住む従兄弟や友人に、TikTokのDMを使って動画でやり取りをしてみましょう。 このように、遠く離れた友達とのコミュニケーションに、TikTokを利用することができます。そして、他の人に見られた
0
カバー画像

youtubeのSEO対策について

本日はyoutubeのSEO対策について簡単にお話をしたいと思います。youtubeに参入されたかたや既に参入されている人の中で中々視聴数が伸びないと悩まれている方は多くありませんか?正直に言いますと1から知名度がない方がコツコツやっても半年以上は数字としては伸びてこないかなと思います。また、1流芸能人が行えば最初からすごい数字を叩き出すかもしれないですが本当にテレビになかなか出れない層がやっても視聴数などは伸びません。それは、知名度が違うから仕方ないことです。そこは別問題として、それでは何故視聴数が伸びないのでしょうか??視聴数はなぜ伸びない?視聴数が伸びない原因ですが、これは簡単で皆さんがECサイトを立ち上げたと考えましょう。今流行っている、BASEやストアーズなどで立ち上げました。さぁいきなり売れますか???売れませんよね?売るためにはマーケティングが必要になります。マーケティングにはいろいろありますがyoutubeと関連あるものですとまずは「検索したときにヒットする」これが大事になります。「検索したときにヒットする」にはどうしたら?これは次回ブログで紹介します!!お楽しみに!!現在、人数限定で特別価格でホワイトボードアニメーション制作しています!まずは、見積もりを!
0
カバー画像

タッチできる動画!インタラクティブ動画活用例①(NIKE編)

昨日に続き「タッチできる動画!インタラクティブ動画」について記事にしたいと思います。 5Gの時代にはこれから流行してくる動画アイテムだと確信しておりましてもうすでに大手企業などでは導入を進めている企業もいます。 その活用例などを今回は見ていきたいと思います。 ◆NIKEの活用例 NIKEの人気シューズ「Nike Air Max Dia」のコマース動画として、インタラクティブ動画が活用された事例になります。 視聴者参加型の動画になります。 画像の通り、私が左側の靴を選択すると選択した靴のプロモが流れます。海外に問い合わせするとインタラクティブ動画は「冒険」という表現がされています。一つ一つの動画に冒険の要素があり、それは自分で決めていくというのがインタラクティブ動画の大きな特徴であります。 今回のNIKEの冒険は、視聴者が選んだスタイリングに身を包んだモデルが動画の最後に登場します。選択ポイントは「シューズ」「トップス」「ボトムス」の3箇所になっています。 動画終了時には、「Do it again」という文言とともに、動画の始めに戻る「replayボタン」が表示されるため、別のスタイリングで何度も視聴を楽しめます。インタラクティブ動画を導入する大きな目的の一つである「購入される」ということも網羅されており、視聴後には「SHOP NOW」というアイコンから購入ページに飛ぶことができます。  このようにインタラクティブ動画はECサイトなどとの相性が非常に動画になります。 リンクは貼ると怒られてしまうのかもしれないので貼れませんが是非NIKEのホームページに行って体験してみ
0
カバー画像

ダイレクトメールは高いし面倒です。でもhtmlメールでの集客はお手軽で安い。

今出来る事をその場の状況に合わせて利用する。それがMail Parson-RXの代表、愛の妖術師 Takaの渋い所です。今回のこの新コロナパニックでも、今メインで行っているhtmlメール(絵付きメール)の配信代行は、今迄にない位のオーダー件数になっています。この基礎になるメール配信は、10年位前に行っていたテキストメールでの配信(文字だけのメール)ですが、時代の進歩と共に電子メールも進化しています。写真を始め、ホームページへのリンク、YouTubeへのリンクでメールなのに動画を流したり、色々出来る様になりました。その内5G時代が来ると、スマートフォンのレンズを使って、世界の情報をリアルタイムで流せる様になるかもしれないですね。集客にも時代と共に変化がおとづれるんです。このウイルスパニックがあるからだけだと思っていますが、今は直接お客様に会う事はしない様にしなければ成らないのかもしれないです。怖い時代です。怖がっているだけでは、この時代は乗り切れません、戦いましょう。飲食店だけじゃなく、サービス業や宿泊業のホテルは、今がそのチャンスだと思います。高いDMを使ったチラシの郵送配布をするよりも、私達のhtmlメールでターゲットであるお客様を集めて下さい。テレビでは非常に混み合っている様な嘘みたいな報道が流れていますが、私の周りのホテルや旅館やペンションは未だ40%以上のアキがある様です。7月の初旬でココまで、予約が済んでいれば大丈夫でしょと喜んでいましたが、出来れば110%の予約があって欲しいです。お客様達が喜んでくれるのって、本当に嬉しいです。私達は今以上の技術を身に付け、今以上の
0
カバー画像

SNSで集客はできない

こんにちは!体調などはお変わりありませんか?まだまだ外出自粛ムードは続いており、厳しい状況ですが、できることをやっていこうと思います。本日は「SNS運用」について、私の考えをお話しします。■SNSで集客はできないよく「SNSで集客!!」「SNSで売上アップ!!」と、うたっているのを目にしますが、私は「SNSで集客はできない」と思っています。じゃあ、SNSってする意味あるの??となるんですが(笑)SNSを運用する意味はおおいにあります。■SNSは「ブランディング」ツールSNSを運用することのメリットは「ブランディング」ができることです。ブランディングとは「まだ知られていないものをブランドに育てあげる」ことです。顧客(買ってくれる人)をつくるのではなく、「自社のファンをつくる活動」とイメージしてもらえると、ぴったりですね^^■自社アピール<第三者の口コミ「うちの商品はこんなところがすごいです!」「こういうときに役立ちます!」といったPRは今、思うように結果が出なくなっています。それは個人個人がSNSという独自のメディアを持てるようになったからです。企業が相手にするのは「その他大勢」ではなく、「1人の人間」という意識への切り替えが必要です。宣伝するよりも「この情報、誰かに教えてあげたい!広めたい!」という情報を発信して、1人1人に広めてもらう。そんな口コミの力が、とても大事な時代になっています。■SNS=コミュニティの場所口コミをしてもらうには、自社の思いに共感するファンの存在が大切になってきます。そのファンづくりに役立つのが「SNS」です。焦っても結果には結び付きません。ゆっくり確
0
カバー画像

企業のSNS運用とは?

先日、TV番組の『マツコの知らない世界』でお取り寄せ餃子を紹介していました。いろんなお店のお取り寄せ餃子を紹介していて、「これは食べたい!」と思い、ネットで検索して注文しようとしましたが、あいにく売り切れ…( ;∀;)でも、コロナで売り上げが激減しているお店がある中、売り切れになるなんて「よいことだよなぁ…」と思い直し、自身のツイッターでこの件について発信。すると、番組で取り上げられていたある餃子のお店の公式アカウントからコメントがつきました…!「売り切れで食べられなくて残念」という趣旨のツイートに対し、ついたコメントが「諦めたら、そこで終わり!」( ´艸`)そこで「チャレンジします!」とコメント返しすると、今度は…「ノリが最高!」と返ってきました笑企業から、じかにコメントをもらえるとなんだかうれしいですね♪というわけで(なんのこっちゃ)私も企業さまのSNS運用を承っております♪気になる方はお気軽にメッセージください^^
0
カバー画像

住まいのお手入れレスキュー「ロープマン」始まる

0
カバー画像

instagramは投稿よりストーリーズが重要なワケ

こんにちは!Instagram運用で投稿だけ運用してはいませんか?実は70%の人が投稿よりストーリーズのほうがアクティブに利用するといわれています。理由は簡単にお伝えすると3つあります。①気軽にみれる投稿はスクロールしないとみることができませんが、ストーリーズはInstagramの上位に表示される丸いアイコンをタップすればずっとみることができます。一枚の画像や動画に情報が集約されているのでフォロワーも情報を受け取りやすくなります。②投稿は流れてしまうので見落とす可能性が高い投稿はエンゲージメントが高いものが表示されやすくなります。更新されるたびに見落としがちに。投稿をしたら必ずストーリーズも更新しましょう。③リンク先に誘導したり、質問コーナーなどフォロワーとコミュニケーションが取れるストーリーズには1万フォロワー以上になるとリンクを付けることができます。商品販売ページにリンクさせることができるので直接購入にもつながります。また質問やアンケート機能もあるので、ぜひ活用してユーザーとのコミュニケーションをはかりましょう。投稿の世界観や文章、ハッシュタグ選定など分析も必要ですが忙しい時もストーリーズが一日一回は更新するのがおすすめです。ぜひ今日からお試しください。SNS運用に関するご相談承っております。お気軽にお問い合わせください。
0
12 件中 1 - 12
有料ブログの投稿方法はこちら