絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

【安楽死】と【ムーンショット計画】

【安楽死】と【ムーンショット計画】 ■超高齢化社会のうえ、人間関係も希薄になり、 少子高齢化の流れも手伝い、 多死・孤独死のケースが増えているらしいです。 ・昨日も、身元不明のままの遺体が多いという事と、 ちゃんと調べもしないで、勝手に火葬して、 大問題になっていると報道がありました。 ■ポンコツになってきたわたし。  ・最近、歩くのが、「人魚の脚」だったり、  ・古傷の「膝」、「腰」が痛かったり、  ・「筋肉痛」なら、得意分野なのですが、 最近新しく取得した、「神経痛」は、 今の所、「なすすべ茄子!」という 情けない状態です。 ■人生の折り返し地点を、大きく越えてしまったら、 当然、誰彼とはなく、考えていかなければいけない【終活】。 ・・・ちょっと考えてみました。・・・ ■以前に、 =「リビングウィル」という考え方= (高度・高額医療は受けない。後世になるべく迷惑をかけない)は、 賛同できたので、すでに書類は作成しているのですが、 ・もう一つ上の 【安楽死】となると・・・? ■この前に、日本で【安楽死】をさせた!させない?で、 大事件となっていましたけれど、 =日本では 【安楽死】 は、法的に認められていません。= ■体、頭のどっか?こっか?悪い! わたし程度の人間でも、  ・「【安楽死】、まったく考えていませんか?」と聞かれたら、  ・「はい」とは、言い難いです。 ---それが、難病・奇病なら、---切実な問題でしょう! ■実際、海外では、200万円くらいで、 【安楽死】が、実現している国もあると聞きます。 ・わたしも、一度事故で死にかかった人間なので、 「死」 に対しては
0
カバー画像

725.「尊厳死」と「安楽死」の違いとは?

「尊厳死」と「安楽死」の違いとは? 家族が望んだら「受け入れるか?」 1283人の“本音” 「尊厳死」や「安楽死」といった言葉を見聞きする機会が増えた人もいるのではないでしょうか。日本トレンドリサーチが葬儀などを行う「斎奉閣・家族葬会館 和ごころ」と共同で「尊厳死と安楽死」に関するアンケートを実施。その結果を紹介しています。  日本トレンドリサーチは、尊厳死について「患者の意思に基づいた上で延命治療を施さず、自然な最期を迎えること」。一方、安楽死について「『病気やけがなどからの回復が見込めない場合、苦痛から解放させるため、人為的に寿命を操作すること』で、日本では犯罪とされています」と説明しています。  調査は、10月24~27日にわたり、全国の男女1283人を対象にインターネットで行われました。  1283人に「尊厳死」の意味を知っているか聞いたところ、43.2%の人が「知っている」と回答。また、「安楽死」の意味については68.7%の人が「知っている」と答えたということです。尊厳死より、安楽死の方が認知されているという結果になりました。  尊厳死と安楽死の違いを知っているかも聞いたところ、67.3%と半数以上の人が尊厳死と安楽死の違いを「知らない」と回答。そこで「知っている」と回答した32.7%の人に「尊厳死や安楽死が実現されて、家族がそれを望んだら受け入れるか?」と質問したところ、88.2%の人が「受け入れると思う」と回答したということです。 「受け入れると思う」と答えた人からは、「病状によっては仕方がない場合もあるだろうから」(60代・男性)、「本人の望む形にしたいし
0
カバー画像

安楽死による動物の殺処分

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。山口県の下関市は2009年、世界で初めて動物の安楽死殺処分機を導入しています。 下関市職員は、二酸化炭素による殺処分がされている現状を見て、殺処分せざるを得ないとしても、何とか動物たちを苦しませずに殺処分する方法はないかと模索しました。 その末に、世界で初めて考案した方法です。 安楽死の方法は、吸入麻酔剤を部屋中に充満させることにより行なうものです。二酸化炭素による殺処分は窒息死のため、動物たちが苦しみながら死んで行くことになります。 しかし、吸入麻酔剤による殺処分は、動物たちが苦しむことなく意識を失っていき、本当の安楽死が訪れるというものです。 以前のブログで、太田匡彦氏の【犬を殺すのは誰か ペット流通の闇】から何度か引用させていただきました。吸入麻酔剤による安楽死とはどういうものか、再び同書から引用させていただきます。以下、引用。 『職員がスイッチを押すと濃度15%の吸入麻酔剤が殺処分機の中に充満する。犬たちは約1分30秒で酩酊状態に入り、じきに意識を失って睡眠状態となる。酸素濃度が18%に保たれており、窒息死することはない。約30分かけて心停止に至り、本当の安楽死が訪れる。 獣医師でもある女性職員は、監視モニターごしに殺処分の様子を見守りながら、こう話した。 「精神的な苦痛を取り除いてあげることはできません。だからせめて、肉体的な苦痛だけでも無くしてあげたかったのです。こういうやり方もあるのだと、少しでも多くの自治体に知ってほしい。本当は、殺処分がゼロになるのが一番いいんですけどね・・・・」 声が潤んでいた。』(引用終了)(【
0
カバー画像

ひめちゃんブログ#125 今日はらびちゃんの卒業式🌸

実らびちゃん写真です👍👍可愛いーーー💕タイトル通りです今日はらびちゃんの卒業式でらびちゃんとお別れです😭これまで何度かびちゃんはブログの中に登場してきました👍この記事は今ペットを飼っている方がペットのお別れの時期を考えるきっかけになったらいいなと思っています👍ペットに限らず家族のお別れの時の事は考えておくべきなのですかね😮‍💨過去のブログを振り返ってみたら・・らびちゃんってよく頑張ったなと思います。逆に今は申し訳ない思いでいっぱいです🙏😨乳がんで余命半年といわれたのが昨年4月顎に新たにがんができて余命1ヶ月といわれたのが10月下旬もういよいよ安楽死といわれたのが12月初旬今もう3月・・・先生も『らびちゃんは今までの研究結果の基準を超えていて「どのくらい」「どの時期」というのはもう想像もつかない』『自分の責任を咎めなくても良い程の事はらびちゃんには十分にしてあげたと思う』という言葉も先生から頂きました。これは安楽死をさせた時に生かしても殺してもいずれにしてもどちらを選んでも後悔をすると仰っていた先生の言葉です。ただ今この時期にきて私はらびちゃんをここまで生かしてしまった事を非常に後悔するようになりました。最近辛そうだなとは思っていました😭先日肺に水がたまり呼吸が苦しそうになり胸水を抜いてもらいそこから1週間目の一昨日、息子が「らびちゃんが苦しそうにしてるからちょっと見て」と深夜に起こされたのです。体全部を使って呼吸をしている感じでした何かが詰まってしまって一生懸命吐き出そうとしている感じこれを見た瞬間にここまで生かしておいた事を後悔しましたもっと早くにその(安楽死)時期を選択して
0
カバー画像

年寄りは集団自決しろ-成田悠輔氏の主張

経済学者で米イェール大学アシスタント・プロフェッサー 成田悠輔氏の「素晴らしい」提言が注目を集めています。簡単にいうと彼は「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」といった意見を述べたんですね。さらには、高齢化が進む日本社会の解決策として、「安楽死の解禁・強制」なども主張しています。これには、当然ながら侃々諤々の議論が巻き起こりました。「#成田悠輔をテレビに出すな」とのハッシュタグをつけ、「こういう乱暴で非常識なことを言う人は、まず自分が高齢になったら率先してやりますという約束してから言うべきですね」などと批判する意見も多数投稿されています。ただし、一方で「集団自決発言も知ってるけど、これ『年寄りは死ね』って意味じゃなくて70代80代にもなって重要ポストにしがみつき若者の成長の芽を摘むような社会に将来はない、世代交代が必要ってことでしょ」といった肯定派がいることも事実です。そして、これは海外にも飛び火しました。米紙「ニューヨーク・タイムズ」が、成田氏の「集団自決」「切腹」発言について「この上ないほど過激。成田氏がアメリカの学会で無名である一方、氏の極端な主張は、高齢化による経済停滞に不満を持つ何十万もの若者のフォロワーを獲得している」と紹介。さらにイギリスの「デイリー・メール」「テレグラフ」、ドイツの週刊誌「シュピーゲル」も次々と後追いし、世界的に炎上状態となっています。成田氏もさぞかし満足したことでしょう。意図的に過激発言をした甲斐があります。しかし、彼は現在38歳とのことですが、まず自分の両親に「お前らは老害だから自決しろ」と言ってあげるべきですね
0
カバー画像

節分から立春へ

先日2月3日は節分の日、4日は立春ということで、いかがお過ごしだったでしょうか?我が家はマンションなのでエアー豆まきをして、子供の頃からの風習で、昔ながらの恵方巻を南南東やや南寄りを向いて無言でいただきました。イワシ料理も忘れずに。エアー豆まきだけではつまらないので、我が家の猫に鬼のお面を被って鬼役を演じてもらおうとしたら、先代猫(写真向かって左)はいつもおとなしく被ってくれたのに、現役猫(向かって右)は抵抗するわお面のサイズが顔に合わないわで(^^;)難航。…なんて、動物虐待を疑われそうな(^^;)節分でした。こうして少しずつ春に近づいて行くのでしょう。行事はわかりやすい目安になりますね。来月はひな祭りが控えていて楽しみです。春を迎えるプロセスとして、早春の花を代表するヒヤシンスの球根を窓辺に飾っています。だんだん花開いてきました。ヒヤシンスの瑞々しくも濃厚な香りが好きです。そんな節目になる節分~立春、ある映画を観ました。『すべてうまくいきますように』監督:フランソワ・オゾン、主演:ソフィー・マルソーのフランス映画です。人生を楽しんで来た85歳の父親が脳卒中で倒れ、身体の自由がきかなくなってしまい、受け入れられない彼は安楽死を望むようになります。託された長女のエマニュエル(ソフィー・マルソー)は父親の気が変わることを祈りながら、合法的に安楽死を支援するスイスの団体に連絡を取ります。スイスで安楽死…というと、ゴダールのことが記憶に新しいけれど、お金さえ出せば死に方が選べる時代になってきたのですね。日本はまだまだですが。今まで後先考えない人生を送って来ましたが、さすがにお金の大切
0
カバー画像

ドリームボックス(犬・猫 殺処分機)の実態

こんにちは、司法書士・ペット相続士の金城です。 かつて、犬・猫の殺処分の方法として、一室に犬・猫を閉じ込め、二酸化炭素を充満させて窒息死させる方法がほとんどでした。現在では、山口県の下関市のように、「吸入麻酔剤」による安楽死装置を導入している自治体もあります。しかし、二酸化炭素による殺処分は、今でも広く行われています。 犬・猫を二酸化炭素によって窒息死させる設備は、「ドリームボックス」とも称されています。ドリームボックス(夢の箱)という名称とは裏腹に、ドリームボックスの実態がどのようなものなのか、精力的な取材によりペット産業の闇を暴き出した ある記者の著書から引用しておきます。(以下、引用)。「飼い主に捨てられた犬にはどんな運命が待っているのか。別の日、関東地方のある自治体で、殺処分の様子を取材した。 午前9時30分、いつものように犬舎の壁が動き始め、この日は柴犬やビーグルなど9匹の犬が殺処分機に追い込まれた。 殺処分機の広さは約3立方メートル。うっすらと明かりがともっている。そのなかを、犬たちは所在なげにうろうろとし、何匹かは側面にある小窓から、外の様子をうかがう。 殺処分機の入り口が閉じられると、すぐに二酸化炭素ガスの注入が始まる。犬たちはまずガタガタと震え、息づかいが荒くなる。殺処分機の上部に取り付けられた二酸化炭素の濃度を示すメーターの数値が上がっていくと、苦しいのだろう、次第に頭が下がってくる。1分もすると、ほとんどの犬は立っていられなくなり、ゆっくりと折り重なるように倒れていく。 酸素を吸いたいのか、何匹かの犬が寝そべったまま大きく口を開く動作をする。助けを呼びたい
0
カバー画像

グラジオラス

庭に咲いたグラジオラスです(^^) 花言葉は『情熱的な恋』とな。  お花が大好きだったくるみの写真に…  この写真は… 舌をチロっと出して、部屋を駆け回っていた うちに来たばかりの頃のくるみ。 遊ぶのが楽しくて、フラフラになるまで遊んでたなぁ♪  いつもお花を買ってくる度、 くるみが見せて―って言うから、 お花をお鼻でクンクン…(#^.^#)  さて、GO TOキャンペーン中ですが、 今よりも更に感染者が増えるんじゃないかとコワイです… どうして若者は、これほどまでに楽観的でいられるんだろうか… 何も考えていないのか、考えたくないのか、それとも 怖がる大人たちをバカにしているのか… 若者だけじゃなく、大人も楽観的に出かけ過ぎると あとでたいへんなことになっちゃうからね~! 医療だってまた崩壊しちゃうだろうし、 何よりも医療に関わっている人たちをバカにするのにも程がある。 コロナになったら入院したら良いんじゃね? なんてぐらいにしか思ってないんでしょ~ね"(-""-)" あんたたちがバカみたいにバカ騒ぎして拡散してるからじゃないかー! と、言いたいです。  コロナがもう少し落ち着いてくるまで、 静かに暮らしていきましょーね。  ※ALS患者の女性の安楽死殺人事件。 生死に関わることは、人権などで難しい問題だということはわかります。 だけど、私はこれは殺人ではないと思っています。 亡くなった女性は、とても感謝して旅立ったことでしょう。 どうして日本は、自分の最期を自分で選べないんでしょうか…
0
カバー画像

「生命倫理と死生学の現在⑪」 ~人は何のために生まれ、どこに向かっていくのか~

(4)「終末期医療」から発達した「死生学」の奥深さ ②「死」を直視せざるを得なくなった「終末期医療」 「終末期医療」(terminal care)~がんの末期など死期が近づいた人に苦痛や死の恐怖をやわらげる医療です。「死の受容」と「生の充実」が重要な要素となり、「する」治療(cure)の手段は尽きても患者を孤独にせず、最後までそばに「いる」看護(care)を心がけ、全人的アプローチを積極的に行う必要があるとされます。これに関連して死生学(タナトロジ-、thanatology)も1970年代から飛躍的に進歩を遂げ、「死」に対する多角的考察もなされるようになりました。これはギリシア語のthanatos(タナトス、死)とlogos(ロゴス、学問)の合成語で、今日では一般的に「死」と「死への過程」の諸問題を学問的に扱う研究を指します。具体的には、人間が如何によりよく生き、自己の生命の終わりを全うするかについて、医学・看護学・心理学・法律学・社会学・神学・哲学などから多角的に考察しようとするもので、エリザベス・キューブラー・ロスの『死ぬ瞬間』などの著作を契機に、1970年代から飛躍的な進歩を遂げました。この中で自立した死生観の確立を目指した死への準備教育(death education)、末期患者の家族と遺族に対する悲嘆教育(grief education)といった観点は注目されます。 「ホスピス」(hospice)~末期患者のケア・システム、緩和ケア(palliative care)。その中心概念は「死にゆく患者と共に歩む」です。WHO(世界保健機構)方式で痛みのコントロールを行うと、
0
カバー画像

2022年度A方式・第2次選考・口頭試問・法律学科・安楽死(超長文解説)

こんにちは☺️本日は2022年度A方式の第2次選考試験概要を参考に、口頭試問にて押さえておきたいポイントについてお話しようと思います。今回は法律学科の設問です。問題は慶應義塾大学のHPを参照しました。・テーマ(法律学科): 「日本では自殺は犯罪ではありませんが、これを手助けする行為は犯罪にあたります。その ため、治る見込みのない重病患者が自殺を望んだとしても、医師の援助を受けることが困難 です。数年前、そのような患者が日本から外国に渡り、自殺を援助する団体の医師の協力を 得て自殺した事例がありました。その国では、一定の範囲で自殺を援助する行為が認められ ているからです。このような日本の現状の是非について意見を述べてください。」それでは個人的な解答例とポイントを記述します。個人的に非常に思い入れの強いテーマでしたので分量が多くなっていますが、どうか最後までお付き合い頂ければと思います。またこれをきっかけに試験対策のみならず、問題の本質に目を向け、問題を少しでも改善できる手立てはないかな…🤔などと考えて頂けるとnote執筆冥利につきます。(偉そうに言ってしまい大変申し訳ないです)今回はとりわけ議論が絶えないテーマです。どんな意見でも正しいと思いますので、私の答案例が唯一の正解などということは決してありません。ぜひ論の展開や意見のまとめ方などに特に着目して頂きたいです。以下有料となりますが、こちらが合格を保証するものではないことをご了承下さい。
0 1,000円
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら