絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

16 件中 1 - 16 件表示
カバー画像

確定申告シリーズ【住宅ローンの利子(事業分)】

こんにちは、ままどおると申します。 法人向けITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 (2024年1月で個人事業主4年目)毎年1回は、赤いメガバンク(有人窓口と専用端末)に出向いて受入利息証明書を発行してもらっております。確定申告をするようになって、これで3回目です。住宅ローンの利子支払いの確証取得が目的。この証明書の発行手続きができる店舗は、有人窓口がある店舗だけ。2回目に発行した年(2022年)から、店舗内のリモート端末に変わってます。書面発行手数料は1通880円。 自宅マンションの住宅ローンがあと2年少々。自宅兼事務所なので、住宅ローンの利子(事業分)を利子割引料に計上したい。 それで、毎年「受入利息証明書」を発行してもらうのですが、これもあと3回です。(2026年3月で完済予定) あとは医療費控除・社会保険控除・減価償却・租税公課(固定資産税)などなど月毎の売り上げはすべて整理済み。
0
カバー画像

ふるさと納税の本質【寄付でもある、住民税の前払い】地域の応援

こんにちは、踊る研修講師です。 法人向けITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 (来月で個人事業主4年目)3年前に、ふるさと納税に調べた内容をココナラブログに書きました。●節税の対象は所得税と住民税。  ふるさと納税の寄付によって課税所得金額が下がるため。 控除科目は寄付金。所得税と住民税を減らせる。 ●ふるさと納税による控除限度は、住民税所得割の1割である。 ●住民税は翌年6月から翌々年5月に徴収という枠組みであるため、  先払いしたものをキャッシュバックするともいえる。  次年度分の住民税や所得税の一部を、寄付で先払いする格好である。 ●キャッシュバックの額は、寄付した金額-2000円。 実はあれから、手間のわりに節税効果が見込めないことが分かり、ふるさと納税を使っておりません。効果殆ど無い節税のために、確定申告の手間を増やしたくなかった。自分の居住地よりも、近隣都市を応援したい気持ちを持ってます。とある理由により申し上げませんが、近隣都市を激しく応援したいです。節税はおまけであるポジションでもよいので、「ふるさと納税」を使います。個人事業主であるのと、医療費控除を使うため、ワンストップ特例制度は使えません。確定申告の手間はかかりますが、応援するから頑張ります。
0
カバー画像

受注管理表(ひな形作成中2)【個人事業主3年目/40代後半、IT系技術研修講師】

こんにちは、ままどおるでございます。 法人向けITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 新人および中途未経験者向けに展開中です。私がココナラブログに掲載した記事、 「40代後半の反省文 パート1~6」に、下記を取り上げました。 1、1社の業務委託に生計を依存するのは危険。 2、発注確度が高い企業案件を勝ち取る。 3、既存で請け負ってる業務から、手堅く取れるコマを増やす。 現状「1番」の脱却には至っておりませんが(C社主催 技術研修)、 「2番と3番」は少しづつ実現しており、更に進めてまいります。 9月に投稿した「受注管理表(ひな形作成中1)」ですが、 とりあえず作成したひな形を使って、管理しております。(下記図を参照→ご興味お持ちの方は、ブラウザで拡大表示ください)
0
カバー画像

40代後半の反省文 パート4【個人事業主3年目/IT系技術研修講師】

こんにちは、ままどおるでございます。 法人向けITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 新人および中途未経験者向けに展開中です。あれからA社絡みの案件が進みました。 11月分受講生の人数が確定しましたので、 11月分研修業務の受注はほぼ決まった(内示)状況です。業務委託契約の締結まで進めば、晴れて「正式確定」。 A社絡みの業務を立ち上げれば、既存の業務委託に依存する場面を減らす ことができるため、仕事全く無しや収入ダウンのリスクは改善されます。A社絡みは初なので、下記2点を様子見して継続的に取引するか決めます。・今後発注確度が高い状態をキープできるか?(単発や年数回に留まらずに) ・A社を通し他案件拡張の目途があるか?(クラウド関係の研修うんぬん?)表部分を拡大してご覧ください(2023/9/10現在)11月分業務立ち上げのため、技術的な準備中です。(2023/9/13 追記)やむごとなき理由につき、A社業務案件を辞退いたしました。詳しくはこちらのブログをご覧ください。★2023/9/22 追記 既存で請けてるC社案件ですが、10月開始分の業務が決まりました。 なんだかんだといって、C社案件を長く携わってるのでコスパが良いです。 なのでC社案件をベースにしつつ、スポット業務の伝手を作っていきます。
0
カバー画像

40代後半の反省文 パート3【個人事業主3年目/IT系技術研修講師】

こんにちは、ままどおるでございます。 法人向けITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 新人および中途未経験者向けに展開中です。 私が掲載した下記のココナラブログ記事に、 ・40代後半の反省文 パート1 ・40代後半の反省文 パート2 「1社の業務委託に生計を依存するのは危険」 という内容を取りあげました。以下、その続きの「40代後半の反省文 パート3」でございます。昨日9月1日15時、 C社主催研修案件の9月開始枠が確定しました!!これで、1教室分/研修期間3か月間分の収入を確保できます。先月8月みたいな収入大激減を、とりあえず回避しました。同じ月内に3教室まで受け持ち可能なので、10月以降も新規受け入れが毎月続くことを激しく期待しております。(このスキームで会社員時代の2~3倍以上稼ぐことができた;)新規受入無しが連続で続き、 C社主催研修の担当業務が全く無い月が発生したため(先月8月が初!)、 先月8月の収入は激減・激減・大激減しました。このような事態を防ぐには、 受注時期が早い他社案件で代替できる体制を持つことが不可欠です。 営業活動を実施したことにより、他業者A社主催の研修案件を最早11月から実施する目途を取り付けたことは大きな収穫でした。月15日間コースの教科Aを担当しますが(但し毎月ではない)、状況によって月5日間コースの教科Bが加わるかもとのこと。受注時期が早い他社案件で代替できるようになると、 1、仕事が全く無い=収入激減と焦る場面はかなり減る。2、C社に対する依存度合を減らすことにより、気持ちに余裕ができる。 C社は零細ベンチャー企業で、営業を除い
0
カバー画像

40代後半の反省文 パート2【個人事業主3年目/IT系技術研修講師】

こんにちは、ままどおるでございます。 法人向けITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 新人および中途未経験者向けに展開中です。個人事業主になってから先月7月まで、 C社の業務委託を毎月受注したので、高収入を得ることができました。 C社からの受注が突然止まり、著しく収入が下がりました。そして、9月の受注があるか今日8月31日時点で未確定・・・。これはいけないと営業活動をした結果、他業者A社が主催する研修案件の引き合いを受け、最早で11月から業務開始の目途を取り付けることができました。ここまでが前回までの内容。今回、C社業務委託の「受注をもらう時期」について取り上げます。これは仕事を請ける立場からして、致命的なポイントです。C社の業務委託とは、C社が主催するIT系研修事業です。当業務を受注すると、研修期間3か月間分の収入を一気に確保できます。詳細の事情は省きますが、同じ月内にに3枠の教室まで受け持ち可能なので、毎月受注が発生すると、研修期間3か月間分の収入(1教室分)×3教室分を毎月キープできます。会社員時代の2~3倍年収が増えた勝因です。ただし、研修開催7~10日前でないと業務の受注状況が確定しません。C社主催研修事業の取引先は実質T社の1社だけ(昔は2社あった)ですが、 T社が受講申し込みを表明したら、直ぐ研修を開催してねの意向らしいです。仕事を請ける立場として、現在下記の弊害を生じております。 1、T社の意向次第で、毎月の受注有無が決まる。 2、収入の7~8割はC社主催の研修事業であるため、   受注無しが続いた時は収入減のインパクトが大きい。(現在ココ★) 3、
0
カバー画像

40代後半の反省文 パート1【個人事業主3年目/IT系技術研修講師】

こんにちは、ままどおるでございます。 法人向けITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 新人および中途未経験者向けをメインに通年忙しく動いております。 っと申し上げたいところですが、 今月8月から雲行きが怪しくなり、著しく収入減に陥っております。 個人事業主になってから先月7月までは、 企業C社の業務委託を毎月受注したので、高収入を得ることができました。 これがブツッと受注が止まってしまったわけです。 しかも、9月の受注があるか今日時点で未確定・・・。今回のことで、1社に依存する体質は危険と痛感しました。 企業C社の業務委託に依存した、自分の見込みが甘かった・・・。企業C社に依存する体質を抜け出すため、 他業者から仕事を獲得すべく、8月中旬から営業活動を取り組みました。 その結果、他業者A社が主催する研修案件の引き合いを受けまして、 A社社長から最早で11月からお願いしたいとオファーをいただきました。 報酬金額や研修内容などの調整も進めており、 11月開催に向けて現実的な部分まで踏み込んで準備中です。 企業C社の業務委託には致命的な問題点が1点あります。 それは「受注をもらう時期」です。 次の記事で取り上げますので、乞うご期待ください。
0
カバー画像

【IT業界に転職したい!未経験者が押さえるべきITインフラ入門】

lT系のお仕事と聞くと、どんなイメージをお持ちですか? プログラミングする、Excelが得意、パソコンに強い、、、など様々な意見があるかと思います。 今回はITエンジニアの中でも、プログラマーとは異なる役割のエンジニア職をご紹介していきます。 私の仕事は表面的にはインフラエンジニア(またはサーバエンジニア)という名称の職業です。 客先のオフィスに常駐しながら、稼働中のシステムの保守・運用をしております。(実際には書類や手順書作ることが多く、エンジニアぽいことは何もしておりません) この業界の方ならインフラエンジニアが何をやっているのか大体察しがつくでしょう。 しかし、IT業に全く関わらない方にとっては「?」という印象でしょう。 ですので、今回は「ITインフラ」が何か、インフラエンジニアとは何をしている人なのか、ざっくばらんに説明していきます。 1.そもそもITとは? 「インフラ」を説明する前に「IT」て何のことかわかりますか?笑 「コンピュータでカタカタ何かやってる」、「パソコンに詳しい」、 「エクセル、ワード、パワポ・・・」 など世間のイメージてこんな感じでしょうか。 どれも正解です。 正確にはInformation Technology(情報技術)のことです。 ITはパソコンや大型のコンピュータにだけ使われてるわけではありません。 例えば、テレビやリモコン、冷蔵庫などの家電製品や自動車、電車、航空機などの輸送機械にもITは使われています。 というか身の回りの製品には大抵ITが使われてますね。 実際、一口にITと言っても様々な分野があります。なので、唯一無二にこういうものだと
0
カバー画像

インフラについて

こんばんは、とーますです。本日もブログ書いてみようかと。本日はインフラについて。だいぶざっくりとしたタイトルで書き始めてみる。インフラは通常は、電気、ガス、水道、鉄道、道路、、、無くてはならないものですよね。システムの世界にもインフラという括り、インフラエンジニアという職種があり、その職種もなくてはならない職種と考えます。インフラは一言で言っても多岐にわたっており、・サーバー・ネットワーク・OSさらにはミドルウェアやファームウェアも時には対象になると思ってます。つまりアプリケーション以外といっても過言ではないかもしれない。アプリケーションはユーザーが最初に接触する接点であり、ユーザーから評価される花形のポジションです。インフラは、、、もちろん日陰の職種でユーザーからは見えないところを頑張っているいわば縁の下の力持ちであります。そういえば昨日?くらいに少しツイッターでも話題になっていましたが、機能要件・・・お金になる非機能要件・・・お金にならないのような定義がIPAにでていると話題になっていましたが、そのように話題になるくらい日陰なのかもしれない。動いて当たり前のものとなっている。ですが電気、ガス、水道のように、なくてはならない、止まったら文句を言われてしまうそんな職種は本当はとてもかっこいい職種だと思っています。インフラは最下層レイアの知識が必要でありつまりそのレイアから知識を付けている人はその上を覚えていくことはアプリケーションから覚えるより理解できると思ってますし、インフラを知ったうえでアプリケーションを覚えていくとどこに問題があるのかより一層理解できるはずです。インフラは
0
カバー画像

研修環境用サーバ旧2号機(ノートPC)【現在ジモティに出品中】

こんにちは、ままどおるでございます。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 新人および中途未経験者向けをメインに通年忙しく動いております。数日前に、研修用サーバを移行した記事を出しました。元々私が持っている研修用サーバは、今回移行した1号機(デスクトップ)と2号機(ノートPC)とありました。1号機(デスクトップPC)を高スペック機に移行したことに伴い、旧1号機(デスクトップ)を現2号機ポジションで運用しております。ということは、元々2号機として使っていた(ノートPC)が余るのです。当初こいつのメモリを16GBに増設して、延命を検討しましたが、なにぶん5世代CPUゆえにコスパ悪いと判断し、取りやめました。ですので、現在旧2号機(ノートPC)をジモティに出品中です。だれか買ってくれるかたを募集してます。(というのは冗談です)
0
カバー画像

検証用サーバ/メモリ増設2回目計画【8GB→16GB】

こんにちは、ままどおる@教える仕事のお手伝いです。 法人向けのITインフラ技術研修を営んでる40代男子です。 ●自己紹介ページ 2年前に検証用サーバのメモリ増設をした際(4GB→8GB)、 ディスプレイ表示にノイズが入りハングアップする現象が発生して、 結局BIOSアップグレードで解決したことがありました。 なんと同じ検証用サーバのメモリを、今月16GBに増設します!! intel 5世代CPU(2コア4スレ)なので、8世代以降に買い替えることも 検討しました。仮想マシン稼働によるメモリ不足を解決したいので、 当分はメモリ増設で対応します。今回のメモリ増設では、何もアクシデントなく完了できるか? 増設作業が終わったら、結果報告いたします。 お楽しみに。
0
カバー画像

法人向けIT系技術講師【自己紹介/80~90年代ディスコ大好き】

初めまして、都内在住の「ままどおる」と申します。個人事業主として、法人向けにIT系技術研修(通年制)を営んでおります。(2024年3月17日現在) 先述した事業を主催しているビジネスパートナー(X社)の業務委託として、下記の業務に携わって4年間目です。・X社が主催する技術研修の企画制作 (テキスト作成や改訂を含む)・X社が主催する技術研修の主任講師 (実機演習の添削を含む)・X社が主催する技術研修の運営業務・他社が主催する技術研修の講師 (X社経由、時期によって頻度変わる)新卒(地方工科系大学卒)から20数年間、ITインフラ系のエンジニア(上場企業の正社員)として動きましたが、その当時から技術講師を経験しました。ちなみに会社員時代の主たる業務は、販売商品の品質管理(リリースコントロールなど)と設計・構築・保守でしたが、技術教育は必要に応じて随時実施しました。(年20回くらい)会社員時代の技術教育では、協力会社向けと販売代理店向け(IT系専門商社に勤務したので、プロダクト販促と品質管理目的が強かった)の両方を扱いました。個人事業主として研修業務に携わって4年目(2024/3)年収は、会社員時代の2倍以上に跳ね上がりました。かろうじて所得税の税率が1段あがる所得に届いてませんが、もしギリギリで届いちゃったら悲しいという別な悩みを抱えてます。1段あがるのであれば、正直もっと爆上げしたいです。爆上げの取り組みとして、1、業種転換を図る企業様向けの動向調査をする。 主たる事業の業種をIT系に転換したい企業が、どんな業種を主な 事業として動いていて、どういう理由で転換したいかを知りたいです
0
カバー画像

部下や後輩に教える場面で悩んでいる方々へ【実務相談窓口】

こんにちは、踊る研修講師です。 法人向け ITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 ●自己紹介 会社員時代から現在まで「技術講師(現場作業含み)」を20数年間。 教えを受ける側が理解するまでの過程を熟知しており、 人によって異なる躓きやすい箇所の予測および対策傾向の提案など も確立しております。部下育成や技術教育などをする方々向けに、「教え方や運営面など実務面の相談窓口」を立ち上げました。 理解までの導線にどういった過程を設け、それぞれの過程でどういった変容を狙い、最終的に理解に到達する段取りを提案いたします。ビジネスにおける理解は、当然何かしらのアウトプットが必須です。理解の先にどういったアウトプットを出していくか、という点も得意です。もちろん、そちらも一緒に提案できます。なお、私の得意なターゲット層に寄り添いたいので、下記すべての条件に当てはまる方のみとさせていただきます。1、32~48歳の技術系正社員の方(10年以上) 2、業種業態がネットビジネス・SES・不動産・人材派遣以外の方3、技術系正社員または個人事業主の方(32歳~48歳まで)注意点ですが、こちらは技術のQAサービスではございません。 技術のQAを希望でしたら、他の方が出品するトークルームを利用ください。
0
カバー画像

PC管理_目的管理

PC管理の最適化という話ですね。動機  弊社ではPCは一人1台として管理していますが、なかなか帰ってこなかったりします。そこでどんな対策がとれるかと、リスクについてです。 リスク・コストの側面  時々しか利用しないPCはセキュリティのUpdate等、管理の側からしたら、コストも安全もかかります。そこをコストデザインすると、年間のコストも下がります。 目的・利用時間  1台のPCに対して、目的も、利用時間も短いままに、ただ保持されるというのも、困り者だという側面もあります。 整理する  少なくても1台は、通常業務に利用しますが、他は、どう使うかという目的、意図をはっきりさせようという、ことで来週から整理していきます。  整理の仕方として。 ① 仮想化:ローカルPCでも仮想化ができる時代で、本当に2台必要かと、共用であっても、社内のインフラとしてそういう環境を持たせるまでです。 ②リモートさせる:単純なプログラム実行であれば、サーバを立ててリソースを共有する手段もあります。  今日はこんな感じで。
0
カバー画像

「いいね」をくださった皆様へ【2023年もありがとうございます】

こんにちは、ままどおるでございます。 法人向けITインフラ技術研修講師を営んでる40代男子です。 新人および中途未経験者向けに展開中です。 この場を借りて「いいね」と「問い合わせ」をくださった皆様に厚く感謝の意を申し上げます。ココナラブログで、自分が伝えたいことを発信しております。研修講師として動いている自分の出来事が殆どですが、 興味を持ってくださったことがとても嬉しいです。 2023年もあと1週間をきりましたが、良いお年を迎えてください。 来年2024年も宜しくお願いいたします。
0
カバー画像

【後日談】PC管理_目的管理

0
16 件中 1 - 16
有料ブログの投稿方法はこちら