法人向けIT系技術講師【自己紹介/80~90年代ディスコ大好き】

記事
ビジネス・マーケティング
初めまして、都内在住の「ままどおる」と申します。
個人事業主として、法人向けにIT系技術研修(通年制)を営んでおります。
(2025年1月13日現在)

先述した事業を主催しているビジネスパートナー(X社)の業務委託として、
下記の業務に携わって6年目です。

・X社が主催する技術研修の企画制作 (テキスト作成や改訂を含む)
・X社が主催する技術研修の主任講師 (実機演習の添削を含む)
・X社が主催する技術研修の運営業務
・他社が主催する技術研修の講師 (X社経由、時期によって頻度変わる)

新卒(地方工科系大学卒)から20数年間、

ITインフラ系のエンジニア(上場企業の正社員)として動きましたが、
その当時から技術講師を経験しました。

ちなみに会社員時代の主たる業務は、
販売商品の品質管理(リリースコントロールなど)と設計・構築・保守で
したが、技術教育は必要に応じて随時実施しました。(年20回くらい)
会社員時代の技術教育では、
協力会社向けと販売代理店向け(IT系専門商社に勤務したので、プロダクト
販促と品質管理目的が強かった)の両方を扱いました。

個人事業主として研修業務に携わってもうすぐ6年目(2024/12)

年収は、会社員時代の2倍以上に跳ね上がりました。
2024年後半は「自分が担当する研修業務」が増えたため、
収入源を安定にする目途が近づきました。
どうせならというか当然ですが、
更なる「爆上げ」を目論んでおります!!!
未だ実現してませんが、ヒントを挙げておきます。


私のマイブームはディスコとテレビゲームです。
下記記事にアップしましたので、ご興味のある方はごらんください。

今後とも宜しくお願いします。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す