法人向けIT系技術講師【自己紹介/80~90年代ディスコ大好き】

記事
ビジネス・マーケティング
初めまして、都内在住の「ままどおる」と申します。
個人事業主として、法人向けにIT系技術研修(通年制)を営んでおります。
(2024年3月17日現在)

先述した事業を主催しているビジネスパートナー(X社)の業務委託として、
下記の業務に携わって4年間目です。

・X社が主催する技術研修の企画制作 (テキスト作成や改訂を含む)
・X社が主催する技術研修の主任講師 (実機演習の添削を含む)
・X社が主催する技術研修の運営業務
・他社が主催する技術研修の講師 (X社経由、時期によって頻度変わる)

新卒(地方工科系大学卒)から20数年間、

ITインフラ系のエンジニア(上場企業の正社員)として動きましたが、
その当時から技術講師を経験しました。

ちなみに会社員時代の主たる業務は、
販売商品の品質管理(リリースコントロールなど)と設計・構築・保守で
したが、技術教育は必要に応じて随時実施しました。(年20回くらい)
会社員時代の技術教育では、
協力会社向けと販売代理店向け(IT系専門商社に勤務したので、プロダクト
販促と品質管理目的が強かった)の両方を扱いました。

個人事業主として研修業務に携わって4年目(2024/3)

年収は、会社員時代の2倍以上に跳ね上がりました。
かろうじて所得税の税率が1段あがる所得に届いてませんが、
もしギリギリで届いちゃったら悲しいという別な悩みを抱えてます。

1段あがるのであれば、正直もっと爆上げしたいです。

爆上げの取り組みとして、

1、業種転換を図る企業様向けの動向調査をする。
 主たる事業の業種をIT系に転換したい企業が、どんな業種を主な
 事業として動いていて、どういう理由で転換したいかを知りたいです。
2、IT系に業種転換を図る企業が、どのジャンルを選んでいるのか?
IT系を大分類とすると、中分類として人材派遣(いわゆるSES)、
 開発受託、製品販売(販売店 or 代理店)、SIerなどがあります。
小分類としては人材派遣(いわゆるSES)の業務範囲が上流工程か
 下流工程かとか、プログラミング系かインフラ系かとか、作業レ
 ベルの難易度とか、派遣要員の求人ターゲット層(年齢やIT系業務
 の経験有優遇)などが考えられます。

3、先述した1と2を踏まえ、自分が狙うターゲット層を決める。
  ターゲット層を訴求できる「技術研修のカリキュラム」を作ったら、
  冒頭でお話したX社と組んで営業したいです。(1と2ができてから)
  インフラ系全般(未経験者~中堅)とJAVA系(未経験者)なら対応可。

ちなみに私のマイブームを下記記事にアップしましたので、
ご興味のある方はごらんください。

今後とも宜しくお願いします。




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す