絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

11 件中 1 - 11 件表示
カバー画像

★感情表現 アイコン

感情表現的なアート風のアイコンデザインです。アイコンに文字を配置。文字の一部(大、好)をアウトライン変形。文字は目立たないトーンで読める程度。\文字なし/\文字配置/何らかの文字を配置してアピールできる場合は、有効かと思います。好きって 大好き!  (笑)\Chinese Multifemale/
0
カバー画像

〇〇は楽だけど苦しい

こんにちは看護師でカウンセラーのゆきです(*´꒳`*)♡ご相談をいただく中でこの悩み多いなぁと思うのが、「自分を責めて辛い」というものです🤔これはココナラだけではなく、友人や職場の後輩・同僚からもよくされます。「自分のミスではないけど、 なんか自分を責めてしまう。」「自分が悪いわけではないけど、 自分が我慢すればって思う。」などです…。以前、ブログで怒りについてお話ししたことがあると思います🤔怒りには自責と他責があり、自責は自分を責めること他責は他人を責めることだと言いました。「自分を責めてしまう」というのは自責です。自責は自分の中のやり取りなので、誰も傷つけることがありません。楽ですが、苦しいです💦え(・・?)楽なのに苦しいってどういうこと?気になる方はぜひ最後まで読んで参考になさってください(*´꒳`*)♡*・゜゚・*:.。..。.:*・♡・*:.。. .。.:*・゜゚・*♡自責が楽なのに苦しい理由は、「納得していない」からです。自責は誰かを責めるわけではなく、自分の中である程度完結できます。自分のせいにすれば確かに楽です。一見、解決したように思えますが、納得していないし、納得できないから、いつまでも不消化で苦しいのです💦上司が後輩に仕事を依頼したが、「僕忙しいし無理です。 これ、僕がやらないとダメですか?」言われ、困った上司がAさんに仕事をお願いしにきました。Aさんは自分の仕事で手一杯です。Aさん「私も今の仕事で手一杯なんです。」上司「じゃあ、この仕事は誰がやるんだ💢   だいたい、君がちゃんと指導をしてないから   こうなってるんじゃないか。   君があいつの代わりにこ
0
カバー画像

子どもが夏休みで帰郷した (^_^)

こんにちは。産業カウンセラーの大野です。とても暑い夏ですね。9月になっても、まだまだ暑い。8月は夏休みをとられた方、とれなかった方、それぞれどのようにお過ごしされたでしょうか。私は、子どもが会社の辞令で、5月に地方へ配属され家を離れ、(子離れできてない私はどうなることやらと不安でしたが、意外と淋しくなかった笑!)先日夏休みで帰ってきました(^_^)初めてのことなのでどうすべきか分からず、周りの友人に、帰ってきたら何をしたらいいか、聞きまくりました。「ご飯を作ってあげればいいんだよ」べつに、普通にしてればいいんですね!!でも、何かしたくて。玄関に「おかえり☺」の飾りをつけて帰宅を待つ。30才手前の子ども。嫌がるか、喜ぶか、照れるか、怒るか・・・「ただいまー。友達に会ってくるねー」と、荷物を置いてすぐに外出してしまった。無反応だったのです(-_-)久しぶりに会うので、ウキウキしていたのは私だけで、子どもはもはや自分の世界を生きているのです。「せっかく作ったから、家の中に貼っとこ」と、ずっと目につく場所に貼って、私の自己満足で終了しました。自分の気持ちを表現し、相手に伝えることはとても大切なことですが、押しつけるのはよくないですね。でも、自分の気持ちも大切にしてくださいね。
0
カバー画像

♬泣いていいんだよ~♪♪すっきりするよ!!

皆様いつもありがとうございます。 7月9日って 何の日かご存じですか? 日付は 「な(7)く(9)」(泣く) と読む語呂合わせから。 「泣く日」 だそうです。 今回は 「泣く日」 についてです。 人間には、 「喜怒哀楽」 という感情表現があります。 泣くことで 喜怒哀楽の感情表現の豊かさ について考える日。 なんだそうです。 主に インターネットで 確認できる記念日であり、 「全米感涙協会」 という日本の団体が制定した との情報があるそうです。 同協会の名前は、 映画のCMなどで よく見かける 「全米が泣いた」 というキャッチコピーに 由来するそうです。 では、 「泣く」 ってどういうことなのか? 泣く(cry)とは、 悲しみ・苦しみ・喜び・痛さ などを抑えることができず、 声を上げたり、 涙を出したりすること。 泣き方として、 鼻をすするようにして泣く 「すすり泣き」や、 声を殺して静かに泣く 「むせび泣き」、 大声をあげて泣く 「号泣(ごうきゅう)」 などがある。 泣くことは ストレスを解消する、 免疫力を高める、 心の安定を保つ などの効果がある と言われています。 映画やドラマ、アニメを見た時、 本や漫画を読んだ時、 音楽を聴いた時などに 感動して泣くことがありますよね! 物語の登場人物に 感情移入すると セリフが心に響いたり、 自然と涙が出たりする。 泣くと 気持ちがスッキリしたり、 思いっきり泣いた後には 深い眠りにつけたりする。 また、 抑え込まれた感情は 泣くことで発散され、 その後は 落ち着いて物事を 冷静に考えられたりもする。 感動して泣くと 心がスッキリし
0
カバー画像

感情線(表現パターン):手相で英語スキルアップに挑戦Palm reading pushes up English skill(003)

最近、英会話と手相にハマっているノリック。 「英語で手相をみたら英会話のスキル上がるのでは?」と思い、 思い切って、英語で手相を勉強しています。 お恥ずかしい内容ですが、これをきっかけに「私も英語を勉強したい!」と思われた方が一人でもいえれば嬉しいです。 感情線の感情パターンをみると、大きく3つに分けられる 1.まっすぐ 自分の気持ちをまっすぐに伝えるタイプ。思った事をストレートに!個人的には好きだが、周りの状況を考えない時があるので傷つけている人がいるかも知れないのでご注意を! 2.カーブ あなたの感情はすごく優しいタイプ。相手の事を考えて、話し方も変えることができるので、友好関係も良いでしょう。ネガティブな時でも顔には出さないタイプ。 3.まっすぐから途中でカーブ 2面性タイプ。気持ちがまっすぐなときと優しいときと2面性を持っているタイプ。個性を持ち、周りを魅了するでしょう。周りの状況を見て、自分の気持ちを変えれるタイプですね。 heart line/emotion(s)line/feeling(s) line/sentiment line Pattern : emotional expression Emotion lines can be divided into three main patterns There is three main patterns 1.Straight People who can communicate their feelings straightforwardly. You can tell them straight what yo
0
カバー画像

静謐な文

こんにちは皆様。感情表現を表す言葉って幅が無いって話が書いてあった、そらそうだわ感情表現を書くより、行動を書いた方が早いのだ。行動を描いて表現すれば、感情は読んでる人が判断することだと思うのは私だけじゃないだろう。小説などでは感情を表現するのに、手を震わせたり、顔を歪めたりする、演劇と同じような手法だ。芥川龍之介の有名な小説で手巾ってのがある、亡くなった息子の話をしている女性が微笑んでいる、余り思いが強くなかったのか、それとも時間がっ立ったからなのかと思っていた。ふとした拍子に彼女の手元を見ると手巾を握りしめて、手を震わせていた、その行為が武士道って絶賛するのだが、ストリンドベリの二重の演技と言う一節が目に入る。その小説で感情表現が必要か?否と考えると、感情表現をあえて表現する必要があるのは自身の日記や私小説だけなのかもしれない。最もネットの中には色々な表現が在って、それを使っていくのは大事かもしれないが。静謐な中に感情が垣間見れる文を作りたいといつも思っている。いつも、有難う御座います。
0
カバー画像

【感情表現は不要⁉︎その真意に迫る‼︎】歌に込める「感情」その表現の作法とは??

【タイムテーブル】00:00 オープニング 01:50 感情を込める「弊害」とは? 04:45 どうやって感情を込めるか? 07:15 【実演】感情を加えてみる 09:57 エンディング 以前「歌に感情は必要か!?」と言うテーマで 動画をお届けした事があるのですが、、、 その話しの中で「感情は不要」と言う、 そんな意見もある、とご紹介しました。 んが!! 単純に人が歌う歌に「感情が乗る」のはある種【辺り前】で どんな人にも「気持ちを投影して歌う」ものだと思います。 そんな「歌」に対して、敢えて【感情不要!!】と 唱えるには、やはりそれなりの【理由があるのでは?】と言う事で、 今回は、その深掘り動画となります(^_^)b 実は、今回この深掘り動画を撮ろうと思ったのも、 この【感情不要論】を唱えたのは、あるプロの歌手の方だったのもあり☆ プロのアーティストが【感情不要!!】と言う、 その真意を押さえずに、このテーマを終わらせる事は出来ないな!! そんな思いが強くありました(。・ω・。) 詳しくは動画で実演解説していますが、 要点・ポイントだけ書き添えておきますと… 【私の結論】 「感情(表現)」が「歌と世界観」を壊してはならない。 「チェックポイント(一例)」 ・歌の世界観と、その感情表現はマッチしているか? ・感情表現が過度なり、音程やリズムを外していないか? ・そもそも歌に集中出来ているか? これはあくまで私自身の個人的意見なので、 そのプロのアーティストの方の考えとは違うかもしれませんが、 「感情表現」としてはとても大切な要素かな、と思っています☆ 「感情表現」はそれ自体が「
0 500円
カバー画像

赤ちゃんの嘘泣きする意味👶

皆さん今日も1日頑張りましょう!そしてお疲れ様です!赤ちゃんがギャン泣きしてて駆け寄ってみたら「あれ?泣いてなくね?」って経験ありませんか?(笑)赤ちゃんも嘘泣きをするんです!生後半年を過ぎたぐらいから色んな感情(暑い、寒い、おむつが気持ち悪いなど)が芽生えてきてそれを伝えるために喋ることはできないので泣いて表現します(^_^)ですが大体の理由は”かまってほしいからです”甘え泣きとも言いますうちの娘もリビングで1人になるタイミングがあるとすぐ泣きます(笑)そういう時は抱っこしてあげると大概すぐ泣き止みます😄泣いたらそりゃ両親は振り向きますもんね😄💦頭良い(笑)ですが嘘泣きとはいえ本心なのは確かです喋ることができないから泣いて訴えてるだけです「あ~嘘泣きか」と放置せずに声を掛けてあげたりかまってあげてください👍スマホのゲームで忙しいから後では無しですずっと放置してしまうと泣くことをやめてしまう可能性がありますそれはすなわち”感情を表に出さない”事に繋がってしまいます逆に「うちの子全然泣かないんだけど大丈夫かな?」という場合も問題ありませんそういう赤ちゃんもいます😃あんまりにも泣かなければ一度お医者さんに診てもらうのもいいかもしれませんね(^^)嘘泣きと言ってもその気持ちに嘘はないのでちゃんとかまってあげましょう!
0
カバー画像

心の穴 ~心の奥の小さな箱~

画像の花(2月の花)ヘリクリサム花言葉「永遠の思い出」「いつまでも続く喜び」誰でも、心の奥に小さな箱をもっています。 それは、2種類あります。 一つは、愛情の箱。 もう一つは、苦しみの箱。 1つ目の愛情の箱は、あなたが注がれてきた愛が詰まっています。 生まれてきた時に、祝福された時の愛が、 お母さんのお腹の中で大切に育まれた時の愛が。 たとえ、虐待を受けていたとしても、親子の関係がうまくいかなくなってしまったとしても、ひと時でもその愛を注がれた経験があるのなら、それはあなたの心の中に愛情タンクとして残っています。 ご両親やご家族でなかったとしても、幼い頃のお友達との絆が、親切にされたことが、先生に褒めれれたことが、ひと時でも誰かと心が繋がった経験がある人は、やはり、愛情タンクとして残っているのです。 私は教員を10年以上してきましたが、千人ぐらいに1人、それがない子供がいました。 その子は、人を信じることも、大切にすることも分かりません。どれだけ人を傷つけたとしても、自分はその痛みがわかりません。 世の中でいう、サイコパスというやすですよね。 道徳心、道徳的価値観が、明らかに欠落しているのです。 でも、ほとんどのの人が持っています。 愛情タンク。 それが、この先も、自分を愛していく自信に繋がります。 その上で、人も大切にできるのです。 愛は、与えられるものでなく、すでに自分の中にあるものなのです。 だから、子育てで苦しくなってしまったお母さんも、疲れてしまったお母さんも、働いてばかりで相手ができなくて悩んでるお母さんも、 どんな形であれ、子どもは、親の背中を見ています。 驚くほ
0
カバー画像

感情表現

こんばんはMOE音楽教室です
雨風強いですね〜まだ外にいる方、気をつけて帰ってきてくださいねさてそんな今日は、お家に籠もって「研究の日」です主に歌における感情表現について、わかりやすい指導方法を練っております
表に感情が出しにくい歌に感情が乗りにくいなんでか日頃から感情表現がでてこない・・・
という方のために、様々な角度、そして個別にあったいろいろな指導方法を準備しております感情表現、結構お悩みの方多いですねだって職場で急に泣き出したり、急に喚き散らしたり、子どもじゃあるまいし、大人になったらそんな素直な感情表現ってできなくなってきますよねでも、歌なら・・・感情表現爆発して歌ったって、いいんです〜たくさん気持ちを歌ったって、いいんです〜
ということで、その具体的な指導法を研究しているのであります
ストレスを抱え込まないために、そして自分の心に素直であるために!歌で自分をハッピーにするために!早く共有したい〜〜〜〜〜!!!!笑多くの方が音楽によってハッピーになったらいいなと思った一日でした!さて、今週も楽しんでいきましょーっ
MOE音楽教室小松 萌
0
カバー画像

感情表現を選ぶということ

「感情表現」というものは、選べるって知っていましたか?残念ながら、私がそのことを知ったのは、結構最近なのです。(^^;)自然に湧き上がってくるものが感情ですが、「扱うこと」が出来ます。例えば、イラっとするような出来事があったとします。怒りたくなるような事だったり、納得いかないことがあれば、そうなります。そのあとが問題で、その「イラっとした」ことをどのように表現するかを選択できるわけです。「黙る」こともできるし、「怒る」こともできます。要は、その人がどんな感情表現をするかですね。別に無理に表現しなくても良いのです。ただただ、自分の中に湧き上がってきた感情を素直に受け止め、認めてあげればよいだけなのです。その先の「表現するか、しないか」はその人によりけりなのです。表現したかったら表現すればよいし、したくなかったら、しなければ良いのです。(*^-^*)私はなるべく、怒りの表現については考えて行動し、喜びの表現は極力表現しようとしています。皆様も自分の感情と向き合うと面白いかもしれませんよ。(*^-^*)
0
11 件中 1 - 11
有料ブログの投稿方法はこちら