高くなるから備蓄しとけと東南海地震騒動の前に書いた記憶があるが、私は備蓄していたのでコメは食っているが、基本的にあまりコメ食わない生活をしているので、来春までの分はある。しかしコメは古くなるとまずくなる。ないならないで芋でも蕎麦でも食っていたほうがおいしく過ごせる。
それに加えて毎日、海からでかい船でトウモロコシがやってくる。トウモロコシは油、甘味料、コーンスターチと恵みが多岐にわたっている。
そういう意味では戦争でシーレーンが封鎖されることのほうが日本の死活問題といえる。
山ん中で自給自足すれば永遠に生きられると安心もできない。病気、怪我、犯罪、事故の危険はどこにでもある。実は3年間限界集落で仕事していたが、交通事故のむち打ちで30分の病院に通っても盆暮れ医師で、都会の医師と診断が全く違って痛み止めばかり出すのでとっとと逃げ出してきたが、田舎なら長生きできるというのは幻想1だな。
そういう意味では都市近郊で自給自足生活するのがいいだろう。都市近郊でで畑をしても植えれば野菜芋は盗難で農家の分もなくなると悲鳴も多い。だから、ヒガンバナとか、フキとか、あく抜きをしないと毒のある作物を作るしかない。その点コメはちっちゃいし、もみ殻ついていて一般人は精米しないといけないから畑で盗むというのは、現代人には考えられない。でも第二次大戦中は、子供を田んぼの稲の下にしゃがませて稲籾をむしって盗んでいく泥棒が田舎にはいた。それを見張るのが爺婆の仕事、そして盗んだ稲籾は驚くほど簡単に剝いて食っていた。その方法は増長するからここには書かない。
汝盗むなかれ モーゼの十戒だがこれで農業が成立した。 汝姦淫するなかれ これで家族が成立した。この二つは最近崩壊してしまい成立していないようだ。また再びモーゼが来てくれないとカオスの世界に戻っていくのだろう。
しかし最近は、蕎麦、ラーメン、調味料なども値上げがえぐい。今年の農家からのコメの買い上げ価格は静岡で60キロ13000円だから、小売りで並ぶ御殿場のコシヒカリはいくらくらい中間業者が儲けているか見ればいい。