分からないことを素直に聞くのはスゴいこと!傾聴の力とは?
記事
コラム
こんにちは。
寄り添いナース♡れいなです☘
誰かとの会話の中で
「分からないこと」があったとき
聞こうか、どうしようか、
って、迷う事ありますよね。
実は、
聞き上手な人は必ず、
「分からないことを聞く」
ということを徹底しているんです☆
相手に
「それってどういうことなの?」
「分からないから教えて」
と言うのは
何となくハードルが高い感じがしますよね。
「教えて」と言ってしまうと
・恥ずかしい
・無知だと思われそう
・教養が無いと思われそう
と、感じてしまうかもしれません。
でも、
思い切って「教えて」ということは、
とっても重要なんです☆
実は、
「分からないこと」を素直に聞くのは
スゴいスキルなんですよ♪
分からないことを聞く難しさ
私は
ココナラ電話相談で
たくさんの方と
お話しをしてきました。
今でも会話の中で、
「分からないこと」
「知らないこと」
って、沢山あります。
「分からないこと」を聞かずに
スルーしてしまうと、
どうしても
・自分のテンションが下がってしまう
・会話が盛り上がらなくなる
ということがあるんです。
また、
「分からないこと」をスルーしたとき、
「分かってない」という感覚が
相手に伝わってしまう
ことがあります。
そうなると、
会話のテンポが悪くなって
ギクシャクしてしまうことがあるんですね。
ですので、
「分からないこと」があったときは、
遠慮せずに聞くようにしています☆
すると相手の方は
分かりやすく丁寧に
教えて頂けることが多いんです♪
さいごに
人の心理では
「分からないこと」を正直に相手に聞くと、
相手の好感度は上がりやすいんです☆
ですから、
普段の会話の中でも
分からないことがあったら、
・一度話しが切れるのを待つ
・分からないことを素直に聞く
ということをしてみて下さい♪
意外と
会話のテンポが上がることに
驚くとおもいますよ☆
聞き上手すぎる人のテクニックとは?
なにかお悩みや
モヤモヤしてることがありましたら、
ぜひお気軽にメッセージをください。
メッセージは「無料」で「簡単」に送れます ^^
ブログ記事のご意見、ご感想など頂けますと
とっても嬉しいです(˘⌣˘)♡(˘⌣˘ )
✨✉ れいな♡ へのご質問、メッセージはこちらへ✉✨
.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡.:✧* ✿♡
寄り添いナース♡れいな の
💛なんでも気軽にお話しサービス💛
「何か違うな?」と思ったら即切りOKです。
1分でも大丈夫です♪