日常のこと ⑳ ~え?いま、なんて?~

記事
コラム
またまたご無沙汰しております!


こんにちは、松本かよです✨


ところどころで昭和感を丸出しにしていますが、
わたし昭和後期の生まれです。


しみついた昭和が心地いいといいますか、新しいことが入ってこないといいますか…。


それは、若い頃からそんな感じでした。


たしか、中学時代のことですが、同級生の言葉が理解できませんでした。

こんな言葉↓
「これからどうしよっかぁ、マクる?モスる?それとも、バスってもいいよー」


それを聞いて、わたし(笑)
「え?いま、なんて?」


休日に一緒にお買い物をして、これからどうする?って会話なんですが、

「マクドナルドかモスバーガーでお茶する?バスに乗ってそのまま帰宅でもいいよ。」


という意味でした。


はぁ、難しい。


さらにその頃に流行りだした『UFOキャッチャー』にもついていけず


「あの、ぬいぐるみをクレーンでつるやつ?」


と真顔で聞いてしまい


「可愛い 💕可愛い!かよちゃん可愛い!(笑)」
(女子の言う 可愛い=どんくさい説アリ)
と、笑われてしまいました。


そんなしょっぱい思い出の青春時代をすごして、嫁のもらい手に出会って妻になり、母になり。


2013年10月のできごとです。


当時暮らしていたマンションの上の階と下の階の関係で、同じ小学校の女の子が住んでいました。


娘のしおりの2つ年下の『さなえちゃん』は小2くらいだったとおもいます。


仕事から帰宅して急いでお夕飯の支度をしている時に”ピーンポーン”


「🎃トリックオアトリート ✨!!」


???


「え?いま、なんて?」(20年ぶりの再放送みたい)


まったく分かっていない顔をしているわたしにあの子たちは一生懸命に説明してくれました。


そうかそうか、ようやく分かったぞ。
ハロウィンなのか、そうなのか😍


さらに時は流れ2024年の今年


アラフィフ戦隊炊飯ジャーのパープルYUSAKODAさんから
炊飯ジャーおそろいの素敵なハロウィン🎃らしいプレゼントをいただきました。

Canvaで作った私のデザインを見てみてください! (5).png

いただいた画像はわたしのプロフィールページのポートフォリオでも見れますよ。


YUSAKODAさんのハロウィンに関するブログはこちらからどうぞ

YUSAKODAさんはココナラの電話相談サービス・チャットサービスを出品されています。


モラハラやカサンドラ症候群で苦しい思いに共感したりパニックさんの心の拠り所として頼もしい方です。


ココナラブロブでもご家族との話題や心理学を解かりやすく書いた記事をアップされているので、すでに多くのYUSAKODAさんファンもいらっしゃいます ✨


そしてなにより安心安定のアラフィフ♡←はい、ここ重要です。
ちょっと疲れたらYUSAKODAさんに打ち明けてみませんか?


優しくてしっかり者で頼りがいがある素敵なYUSAKODAさん 💕


実は、この前 炊飯ピンクなごみーな♡さんと噂話しちゃった( *´艸`)


かよ「YUSAKODAさんったら一口で三回美味しいタイプなのよ~、めちゃくちゃ好き~っ💖!」


なごみーな♡さん「え~!面白い~!きゃはははっ」


あ、この話まだYUSAKODAさんに言ってなかった(笑)


( *´艸`)ふふふ…。なぞでしょ?


一口で三回美味しいYUSAKODAさんの秘密✨知りたい方はこちらから
こっそり教えちゃいますね。
アラフィフの魅力たっぷりのYUSAKODAさんにあなたもイチコロ 💕間違いなし❣



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す