信頼構築には通常時間がかかると思う方も多いと思いますが、
実は、信頼は時間をかけて構築するものではなく、ある一瞬で構築されます。
そのある一瞬とは、
相談してきた人が『助けを求めた』時です。
では、なぜ一般的に信頼は時間がかかると思われているのかというと、その救いを求めるほどの重要な要件というものは、年中起こらないからです。
しかし、長年一緒にいることで頭を悩ませるタイミングに遭遇し、その要件を一緒に乗り越えることで信頼に変わるだけです。
そう、ただ一緒にいても意味がないのです。
逆に言うと、長年一緒にいても、その大変な境遇を乗り越えないと、強い絆は生まれず信頼構築もされません。
しかし、人間完璧な人など世の中1人もいません。
必ず、深い悩みにも襲われ、誰かに救いも求めます。
ただこの期間は、神と悪魔が背中合わせになっています。
それはどういうことか?
この時は、信頼を構築しやすい期間である一方。
逆に〇〇をすると、信頼どころか信用までも失うのです。
その〇〇とは、
「無視」です。
あなたももしかしたら経験があるかもしれません。
今までは仲良くしていたのに、急にある日を境に冷たくされるようになった経験が。
もし思い当たるフシがある場合、もしかしたらあなたが救いを求められたとき、無視してしまったのかもしれません。
これが一瞬で信用までも失うという、ひとつの要因です。
通常の時であれば、多少の失敗も大目に見られます。
しかし、この救いを求めたられたときは、感情の振り幅も大きくなっているのを忘れてはいけません。
よく恩人という言葉を聞いたことがあると思いますが、そのほとんどが、一番辛い時を助けてもらったという人が多いのも感情の振り幅が大きい時に起こっています。
私の会員さんもファン化してくる人がいるのですが、なぜファン化するのかというと、
私は、その悩み苦しんでいる人が助けを求めたとき、基本サービスの枠を越え、最優先案件として取り組んでいるからです。
その相談者が、大きな穴に落ちていると判断したときは、冷静な判断を失いかけているので、アドバイスではなく指示することでレッカー車となり、穴から強制的に引き出します。
コンサルタントの仕事は、いい話をすることではなく、いかに相手に気づいてもらうか?が、いいコンサルタントの条件です。
しかし、穴に落ちている時は、いち早くまず穴から救わなくてはいけないので私は、引き上げることを優先しています。
日頃からレスポンスがいいから信頼されたのではなく、この大変な期間にこそ、レスポンスを最重要視しているからファン化しているのです。
相談者からしてみたら、その数分または数秒が命取りです。
その少しの期間が、脳内占有率を悪魔が奪っていきます。
だから、あなたも人から信頼されたいと望むのであれば、相談を受けた人の感情にもっとフォーカスして下さい。
そして、その相談内容が相手にとって緊急かつ重要であると感じれば、最優先で取り組んであげてください。
ここで大切なのは、あなたにとっての緊急や重要は関係ないということです。
あなたからしてみたら小さなことだとしても、その相談者からしてみたら人生最大の一大事かもしれません。
だから、あなたが誰かに救いを求められたとき最優先で対応することが、深い信頼に繋がります。
そしてこの期間に、どんな理由であれ無視してしまうと、これまで時間をかけて培った信用はなくなり、最悪その人はあなたの元から去ります。
逆に、その悩みが深ければ深いほど、最優先で自分ごとのように対応してあげれば信頼を得るだけでなく、あなたは恩人の位置づけを得ることができます。
ということで、今回はここまで。
*** *** *** *** *** ***
■有料記事は以下の6記事です。
高額商材レベルの記事を ネタ切れすることなく書き続けるノウハウ
相手が吸い込まれるように寄ってくる! 「受注が取れる名刺交換術」と 「自己紹介トーク術」
あなたなしではいられなくする! 濃いリピーターのつくり方
ターゲットの決め方、勝てるポジショニングのつくり方
自分らしさとは?自社(自店)の売り&強みの見つけ方・キャラの見つけ方
【4/4まで】個人店・ひとり社長のための “生きる知恵”とは?【おすすめ】
■出品サービス一覧
①40代、50代からの【はじめての起業】を応援します 《90分相談し放題!!コンサル25年のプロがサポートします!》
②40代、50代からの【はじめての起業】を応援します 《自分らしく生きる!をコンサル25年のプロがサポートします!》
※①②は同じサービスですが、ビデオチャット版と電話相談のどちらかが選べますので、お好きな方をお選びください。
※40代、50代と書いていますが、だからといってそれ以外の年齢の方は不可などということはありませんので^^; お気軽にお申し込み下さい♪
③起業したい!現状を変えたい!の相談に乗ります 《強みなし・まだ構想段階…でもOK!25年のコンサルがサポート》
※もっともっと気軽に相談したい!という方のためのサービスです。
■私についての基本記事
・お客様の声
・電話相談について
・すべての個人事業主さんへ (コンサルになったキッカケと思い)
・ささちゅうの考え