☆インテリアコーディネートをプロに依頼するメリット

記事
デザイン・イラスト
プロにインテリアコーディネートを依頼する方で多いのが、「インテリアの好みが不明」「どんな空間にしようか、思いつかない、わからない」「どんな家具や雑貨を買えばいいか選べない」ということ。そのような状態になっている理由は、自分自身でどのようにしたらいいのかわからない、自分の好みを理解していないというのが原因です。プロにお願いすることで自分の好みを整理してくれるのでイメージが固まりやすいです。

1.お部屋に統一感が大事。考えないと統一感のない空間に


いくら選定した雑貨やインテリアがオシャレでも置いているモノに統一感がなければ、落ち着かない空間になってしまいます。

インテリアコーディネートをプロに依頼すると、実際のお部屋の寸法や床壁天井などの色味を確認した上で考えてくれます。そうすることで統一感のある空間になっていきます。また統一感があることで落ち着く空間になります。

統一感がある空間は、その空間にいるだけで気持ちが良く、導線もきちんとスッキリしていて過ごしやすいです。

2.どのブランドでないとだめという縛りはない

コーディネーターは、家具屋さんのインテリアコーディネーターのように「このメーカーの家具を売らないといけない」という縛りがありません。
メーカーやブランドにとらわれることなく提携している国内外の様々な商品の中から、プロのインテリアコーディネーターとしてお客様にベストなモノをご提案いたします。ちなみに私はお客様が安価で負担を軽減でき、再取得が容易であるネット商品から選定することが多いです。

4.家具を探す手間が省ける

ネットで探すのもお店に行き探すのもすごく大変ですよね。
これって結構手間です。時給にしたら一体どのくらいかかっているかと
思うともったいない時間だと思います。これをコーディネーターに依頼することで費用はかかりますが、時間を捻出することなく待っているだけで
理想の空間の提案がきます。手間をかけないでいいものと手に入れるのは
よいこと、プロにお願いして楽をしましょう。

5.+αで検討しよう!3Dパースを利用するメリット|3つのポイント

インテリアのコーディネートに
パースを利用するメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?
3つのポイントをご紹介していきます。

*具体的なイメージを持ちやすい・通路の間隔がつかみやすい

3Dパースでは立体的な表現がされているため、平面図や間取り図のような平面的な表現よりも、より具体的なイメージを持ちやすいです。
家具のサイズ感や奥行きの感覚など、平面的表現ではわかりずらい多くのものを理解しやすくなっています。

*プランの検討がしやすい

パースを利用することで、全体の色合いに不備がないか確認できますし、
パースに設置する家具の質感をそろえてもらえば、統一感のある空間に
仕上がります。そうすることでお家を新築される方も中古を買ってリノベーション、リフォームする方もイメージが頭に入ってますから、安心して
おうちの完成を待つことができます。

共働きが当たり前の時代おうちの打ち合わせもご夫婦で日程をそろえるのは大変です。私は遠隔でインテリアコーディネートやパースの作成サービスを行っています。是非ご検討いただきより良い空間つくりのお手伝いをさせてください(^^♪


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す