【本当に!?】自己犠牲解放のとっておきの方法があった!?

記事
ライフスタイル
まさとしです。



今日もブログを開いてくださり、
本当にありがとうございます。



今回のテーマは

【本当に!?】自己犠牲解放のとっておきの方法があった!?


というテーマでお話していきます。



★---------------------------------------------------------------★



突然ですが…


あなたは
自己犠牲という言葉を聞いて
どう感じますでしょうか?



・・・・



・・・・



・・・・



どういうこと?



こう感じた方も
いらっしゃるかと思います。



ちなみに言葉の意味を
簡単にお伝えすると

・自分の利益よりも
 他人の利益を優先すること

ということになります。



このブログを
読んで頂いているあなたはとても
心優しい方だと思うので
他人を優先していることが
とても多いのではないでしょうか!?




例えば

・仕事で自分を犠牲にしている。

ということもあるかもしれません。

・自分がやれば周りが楽になる

と自分の仕事ではないのに
全て請け負ってしまい
あなただけが犠牲になっているなど・・・。



もちろん自身でやることも大切ですが、
時には人に頼ることも重要なのです。



他にも、

・家事で自己犠牲

という主婦の方も
いらっしゃるのではないでしょうか?



主婦の方は家のことを…

・私が家のことを全て
 やらなければいけない

という感じで思い込んでいる
心優しい方がいます。



でも、これも"自己犠牲"に
なってしまいます。



はっきり申し上げますが、

・家のことを女性が全てやる

という時代は
昭和の価値観!



時代は令和です!^^



そして、令和という時代でもあり、
風の時代でもあるのです。



これからの時代は
実は女性が主体の時代に
なっていくと言われています。



そして、男性でも
”女性性”を磨くことが
重要になってくるかもしれません。







ちょっとお話は変わりますが、
車の世界で
目を向けて考えてみると
面白いかもしれません。



バブル期に人気があった車は

・2ドアのクーペ
・高級セダン

などでした。



しかし、今はバブルが弾けた頃以上に

・ミニバン
・軽自動車

が売れる時代です。



なぜ売れるのかな?って
考えたことはありますでしょうか?


・・・



・・・



・・・



それは、

・1台数役
・大人数で出かけられる
・荷物がたくさん詰める
 (ミニバン)
・小回りが聞いて運転しやすい
・燃費がいい
 (軽自動車)

などがあり、
こういった特徴を持った車が
どうして流行って来たかというと
女性の意見を参考にして
メーカーが作ったからなのです。



つまり、どちらかというと
男性より女性を意識することが
時代を掴む為には
非常に重要なんです^^



特にこれからの時代は
より重要になってくると言われます。



誤解しないでいただきたいのですが、
男性が駄目な訳ではありません。



だだし、女性を
大切にしなければ
今の時代は生きていけないということを
お伝えしたいんです^^



なので
話を元に戻すと、
女性が家のことを全てやる
時代は終わりました。



無理してやり続ける必要は
もうありません。



我慢せずに手放せることは
手放していいんです。



旦那さんや同棲している彼氏さんと
分担しても
全く問題はないのです。



そして、分担が難しい場合は、
家事代行サービスだってあります。



このように

・私が全部しなければならない

と思われている方がいますが
この

・〇〇しなければならない

という考えは
不満ばかりが募り
心の状態は
決してよくなりません。



引き寄せの世界では
心の状態が
現実を引き寄せます。



すると、我慢や不満に繋がる
現実を引き寄せてしまいます。



人に喜ばれて
自分が嬉しくなることを
することと
自分だけが苦しんで
人の為にすることは違います。



前者は人に喜ばれて
自分もいい気分になれて
Win-Winですが
後者は相手だけがWinの状態に
なってしまうので
逆にあなた自身は
どんどん悲劇の
ヒーローやヒロインに
なってしまいます。



だからこそ
今回のメルマガのテーマである

・自己犠牲解放

の方法として、

・罪悪感

をあえて味わって
いただきたいのです。



例えば、あなたが
サラリーマンだったとしましょう。



お客様や上司、同僚に
無理難題を言われることは
きっとある、
あるいはあったかと思います。



こういう時は
思い切って

・あえて断ってみる

ということをしてみてください。



あるいは、誰かに頼んで
お願いしてみてください。



家事の場合で、例えば
食器を洗うのが手間なら
紙皿にして
少しでも
洗い物を減らしたり

やるべきことを
夫婦で話し合って
分担してみるとか
してみてください。



つまり、

・ご自身がちょっと負担だ

っていう思いがあることを
手放して頂きたいのです。







僕も自己犠牲が強い時は

・全て自分でやれば丸く収まる

と思って我慢してやっていました。



最初はいいんですが
徐々に不満が生まれて
気持ち的に

・なんで俺だけ?

という形で
だんだん苦しくなっていきました。



この状態を変える為に
自分犠牲になることを
出来る範囲で手放していったんです。



1つ1つ、ゆっくりでしたが、
メンターと一緒に
確実に手放していったおかげで
心が少しずつ軽くなり
目の前の現実が
少しずつ好転していきました!



反対に向こうから

・何か手伝うよ

と聞いてもらえたりすることも
本当に増えて来たのです。



なので、同じように
自分を犠牲にしている方は
1つ1つ罪悪感を味わう
行動をとってみて下さい。



確実にあなたの心と現実は
好転していきますよ!



もし、このワークを
本格的にやってみたいと
感じましたら、
遠慮なく無料通話相談に
お申し込みください。



僕と一緒にワークをやりましょう!



それではあなたの幸せを祈っています!







このブログでの
感想・質問・疑問などがありましたら、
遠慮なく返信していただけると嬉しいです。



今日も最後までお読みくださり、
ありがとうございました。



また次回のブログでお会いしましょう!

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す