この世の多くの人が、「わたしをお使いください」って言えたら・・・

記事
コラム
マザー・テレサの「主よ、私をお使い下さい」より
主よ、今日一日、
貧しい人や病んでいる人を助けるために、
私の手をお望みでしたら、
今日、私のこの手をお使い下さい。

主よ、今日一日、
友を欲しがる人々を訪れるために、
私の足をお望みでしたら、
今日、私のこの足をお貸しいたします。

主よ、今日一日、
優しい言葉に飢えている人々と語り合うため、
私の声をお望みでしたら、
今日、私のこの声をお使い下さい。

主よ、今日一日、
人は人であるという理由だけで、
どんな人でも愛するために、
私の心をお望みでしたら、
今日、私の心をお貸しいたします。

わたしの手を・・・
わたしの足を・・・
わたしの声を・・・
私のこころを・・・

この世の多くの人たちが 「わたしをお使いください」 って 言えたら
世の中のもめごとはどれだけ少なくなるのではないでしょうか?

わたしをお使いくださいと わたしを差し出すのではなく
「わたしが・・・
 わたしが・・・  ・・・」となってしまっています。

多くの人がどんどん背伸びをして奥にある大事なものを見えなくしているのではないでしょうか。

背伸びをして自分をもっともっと良く見せようとしている
多くの人がへりくだって謙遜になれれば
ひざまずけば・・・

大事なものが はっきりと見えてくるのではないでしょうか?



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す