生きた勉強をするために、次のように練習してみてください。
四柱推命を何年間も勉強しているにもかかわらず、
実際の命式を分析しようとすると言葉が出ないことが多いです。
理由は、
命式を分析してみる練習をしなかったからです。
実際の命式を分析できず、運の流れまで読めないと、その勉強は死んだ勉強になります。
生きた勉強をするために、次のように練習してみてください。
自分の命式や家族、親戚、友人、知人の命式を集めてみてください。
ただし、正確な出生情報でなければなりません。
ネット上に出回っている芸能人や有名人の命式は絶対禁物です。
全部合わせると10人以上になるでしょう。
臨床で証明できない理論は全く役に立ちません。
命式を立てておいて、性格、職業、健康、異性運、子供運、金運、運の流れなどを分析してみてください。
そして、実際の性格、職業、肉親、金運、運の流れと照らし合わせてみてください。
命式の性格と実際の性格がどうなのか、
命式の職業と実際の職業で現れる乖離はないか、
過ぎ去った過去の吉凶と実際の運の流れの吉凶とどんな違いがあるのかを
四柱推命の原理で明らかにしなければなりません。
思い浮かばなければ、勉強した内容を見ながら、
その命式に該当する事項がないか一つ一つ点検してみてください。
そうなると、多くのことを確認することになるでしょう。
四柱推命の理論的な部分を実際の命式に代入して分析してみると、
深刻だと思うほど的中率が落ちるということがわかるでしょう。
的中しないことは思い切って捨てて、的中率の高いものは自分のものにしてください。
重要なことは時間がかかるということですが、臨床で証明できない理論は全く役に立ちません。
相談経験、臨床経験の多い先生から学ばない以上、時間がかかることは甘受するしかありません。
原理が理解できない勉強では絶対に成果を得られません。
その次に的中する事項が見つかったら、メモして保管してください。
すべて点検しましたら、
メモした内容を要約して占い師がお客様の命式を分析するように言葉で説明してみてください。
万一、
家族や知人など10人余りの命式を性格、職業、健康、異性運、金運、運の流れを
四柱推命の原理で問題なく説明できれば、勉強がすでに軌道に乗ったのです。
このようなパターンで繰り返し練習すれば、人の命式を分析することに問題ないでしょう。
原理が理解できない勉強、ピンポイントだけでは絶対に成果を得られません。
複雑な人間の心理と生き方を理解するためには、
不断の努力と研究が必要です。
そして、それに基づく臨床結果は、相談する際に自信を持てる原動力となります。
四柱推命勉強がんばってください!