コンサルの受け方

記事
ビジネス・マーケティング
はじめに




新型コロナウイルス、の広まりから世の中の経済構造、流通が一変しました。

何よりみんなの意識も変わりました。




ウチから出るのが怖い!

人と接するのが怖い!




大手の企業が在宅ワークを進めるために自社ビルを売るということも起きています。

まあ理由は他にあるのでしょうが。




いずれにせよこんな時にネットの世界を見るとすぐに




”たった1ヶ月で〇〇万円の収入!!”




とか




”開始わずか何日で〇〇〇万円の売上がありました”




といったはでな宣伝文句を歌いながらどこもかしこも講座宣伝が目に飛び込んできます。




だからコンサルを受けませんか?

ということですが、じゃあどんなコンサルを受ければ良いのでしょう。




私は法人経営者になって数年、でも現役コンサル受講生でもあります。

いつも新しいことを学んで吸収して経営の柱を増やしたいと考えています。




そんな私が経営者目線で、そして受講者目線でコンサルを受ける際の気をつけたい点についてまとめてみました。













まずコンサルって受ける必要があるの?

意味があるの?




これについては受ける意味は十分にあります。

常に受けた方が良いと感じています。




一番実感するのはこのコンサルを受けて教わらなかったらそれをつかむのにどれだけ時間を使ったことか・・・




ということです。

コンサルの一番のメリットは




【知りたい知識やノウハウを手に入れるための時間を買う】




です。




教えてもらえるのであればすぐに知った方が次の手を打てるんです。

1年後にやっと分かったとしてもその頃には古い情報になっているかもしれない。

とにかく今の世の中は流れが速いですから。




だからコンサルは意味がある

と思います。







コンサルは何でも良いのか







これは誰でも良いのかと一緒で、選ばなければダメです。




最初に感じている一番効果的な確認すべきことを言いましょう。




”あなたは私個人に毎月どれだけコンサルしてくれますか?”

まさか〇〇万円も払わせておいて月に1回、それも30分だけとか言いませんよね?




ここにきちんと答えてくれるかどうかが

大事です。




私が現在コンサルをお願いしているメンターは教えて欲しいと言えば、その日のうちに返事をくれますし、ZOOMも必要に応じてできるだけ時間をかけて対応してくれます。




売上はおかげ様で十倍増にまでなりました。







コンサルは何のために受けるのか




講座の広告を見ているとまるですぐにでも利益を上げられるような文句が目に飛び込んできます。




全否定はしませんが、すぐに成功する人はもう取り組んでいるけどあと一つ何か足らないような人がうまくかみ合ったときだけで、大抵はそんな簡単にはいきません。




特に、何から始めればいいか分からないとか言う人は広告を見て、その次に宣伝のページを見て(LP、ランディングページといいます)、途中で最初の宣伝文句が最後までうたっているかどうかを見失わないで行く必要があるでしょう。




1時間、2時間と長く説明する講座は注意が必要です。




実績ばかりを強調され、だからあなたも受けるとうまくいく




かのような錯覚を感じるかもしれませんが、必要なことは何でしたっけ?

自分が収入を得るための具体的な道筋ですよね。




その講座を受けるかどうかはそれが大丈夫だと思えた後で良いんです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す