公開依頼の質の低い乞食提案者に気を付けよう

記事
コラム
 先日、動画のインフルエンサーの公開依頼をお願いした。
スマホゲームの動画の紹介依頼だ。
 名乗り出た提案者はYouTube登録者数20人程度。
しかし「このゲームにドはまりしています!」と宣言
 20人もこのゲームをやっている登録者がいれば、
まあ1,000円ならいいかな、と。
 ところが購入後、そのチャンネルを見てみると、
そのゲームの動画は一切なく、他の動画も
「テロップ」すらない質の低い動画が6本程度しかない。

 このゲームはマルチプレイが売りで「Twitter」を使った交流が
メインになるのだが「Twitter」アカウントを持っていない時点で
疑ってかかるべきだった。

 これ以上論争しても仕方ないので、相手もかわいそうなので
普通に支払うことにした。こうした「詐欺提案者」がいるから
ココナラの評判が低くなる。

 2人目の提案者が現れたので「チャンネル名を教えてください。
先ほど、質の低い詐欺提案者に遭ったので」と言ったところ、
 「僕もその一人になってしまうところでした・・」とあっさりと
供述

 〇公開依頼で気を付ける点
 ・アイコンがない、デフォルト(人のシルエット)
 ・実績がない
 ・具体的な解決策を提案してくれない
 こうした提案者には、是非気を付けましょう。

 また公開依頼は、値段をふっかけてくるユーザーも多数います。
満足いくサービス提供者もいますが、私はしばらく自重しようかと。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す