訪問ありがとうございます。
今まで13年間保育士をしてきました、かっぱママです。
こちらは、母乳過多で悩んでいる方のお話や愚痴を二日間チャットでお聞きする商品になります。
資格は保育士と子育てアドバイザーを取得しております。
母乳育児は本当に大変ですよね。
特に1人目の母乳育児はわからない事だらけだし、誰に聞けば良いかもわからなかったり、孤独を感じたり、
とても辛い想いをされている方は大勢いらっしゃると思います。
1人目の母乳育児の時は、乳腺炎になると高熱が出て、おっぱいは本当に激痛で、私は乳腺炎になる度に、泣きながら授乳をしていました。
一日中おっぱいの事で頭がいっぱいになり、常に乳腺炎にならないか不安な日々。
結局、母乳過多はよくならず、1歳1ヶ月まで10回以上吸わせていないと、即刻乳腺炎コースという地獄のような母乳育児になってしまいました。
断乳をする際も、母乳を止めるお薬を服用して、とても大変な断乳を経験しました。
しかし、2人目の母乳育児では1人目の経験を生かし、最初から母乳を増やしすぎないようにコントロールしたり、色々と改善をしたおかげで、
乳腺炎には何度かなったものの、高熱を出すほどまでにはならずに済み、母乳外来には行っていましたが、1人目よりも頻度はだいぶ少なく済み、
自分でマッサージをしたりして、ある程度のトラブルは回避する事に成功しました。
・乳腺炎を繰り返す
・母乳が出過ぎて詰まってしまう
・食事制限に疲れてしまった
・母乳外来に行くのに疲れてしまった
・ミルクにするか悩んでいる
などなど、母乳過多で悩んでいる方、ささいな事でも結構です。
保育士の私が優しく寄り添います。
医師や助産師ではなく、保育士ですので診断などはできません。
基本的にお話を聞いたり愚痴を聞いたりする形です。
アドバイスはこちらから積極的には致しません。アドバイスが必要な場合は、私の経験からわかる範囲でさせて頂きますので、最初にその旨をお伝えください。
二日間チャットでお話を聞きます。
なるべく早めに返信できるように心がけていますが、すぐに返信できない場合もある事をご了承下さい。
内容にもよりますが、一日最低2〜3往復できるようにしたいと思っています。
時間を決めてLINE感覚でつきっきりで返信をする事もできますので、その場合はご希望の方法をお伝えください。