小規模事業者持続化補助金(第17回)の支援をします ~持続化補助金、第1回から支援しています~ イメージ1
1/1

小規模事業者持続化補助金(第17回)の支援をします

~持続化補助金、第1回から支援しています~

評価
-
販売実績
0
残り
10枠 / お願い中:0
作成代行
修正・添削
フォーマット作成
コンサル・アドバイス
無料修正回数
2回
お届け日数
要相談
業種

サービス内容

【小規模事業者持続化補助金とは】 小規模事業者が活用しやすい補助金として、平成26年に第1回が公募されました。原則、2/3補助(税抜)、上限50万円で、当初は、簡単な事業計画書でも審査がとおりました。 【これまでの経緯】  しかし、不正も散見されたことから、契約、支払い等の証票書類の整備が不可欠になっています。つまり、採択されて事業実施後も、かなり手間がかかるということです。また、以前はできた代理申請(委託を受けた事業者が送信する)も(審査側が)わかるようになり、他の補助金でも問題になっています。 【現在の状況】  令和6年5月第16回からは、電子申請のみ、かつ、事業者自身が作成するのを支援する形での申請となり、原則、ご自身で電子申請入力をしていただく形となります。予算残で当たりはずれが少しみられる補助金で、直近では、令和6年3月(第15回)の採択率は40%強と、大変厳しい結果となりました。なお、現在、代理申請は禁止されております。 【対応策】  そこで、弊社ではみなさんが作った事業計画に助言・修正して、高度な分析よりも...

購入にあたってのお願い

・計画に応じて、事業実施後の書類整備等の注意点、助言もさせていただきます。 ・電子申請のため、「GビズIDプライムもしくはGビズIDメンバーのアカウント」の取得が必要になります。事前に取得ください。 ・採択・交付決定を保証するものではありませんので、ご了承ください。 ・ご本人で要綱をご確認いただき、自らが対象事業者であることや申請条件を確認してください。特に、商工会地区と商工会議所地区では、申請が異なりますので、ご注意ください。 ・上限50万円【一般型】で想定しております。
価格
35,000

出品者プロフィール

南九州経営サポート行政書士事務所
男性
最終ログイン:
6日前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者