はじめまして!よしかと申します。
プロの男女ナレーター達が現場で原稿にどのようにアプローチして読みを組み立てるのか、音声チャットで見学して頂ける勉強会(45分)のお試し聴講です。
(音声に集中して頂くため、講師側映像はOFFとし、音声チャットのみONとします)
見学の方は、映像・音声ともにOFFでお聴き頂きます。
(有料オプションで勉強会にご参加の場合は、音声をONにしてください)
ナレーター側で原稿を用意することもできますし、ご指定の原稿やご希望のジャンルを勉強会で取り扱うこともできます。
また、読み方・芝居や声に関することでお悩みがあれば、事前にヒアリングさせて頂き、勉強会内で解決に向けてのアプローチをトピックとして取り上げます。
(機材やノイズカット、音声編集ソフトの操作などに関する質問はご遠慮ください)
【勉強会参加ナレーターについて】
キャリア12年超の現役ナレーター・声優・ラジオパーソナリティ2名です。
男性ナレーターと女性ナレーターが1名ずつ参加するので、原稿や芝居への様々なアプローチを耳にして頂けます。
所属事務所との契約上、ココナラではトレーナーとして活動します。専門学校でのナレーション・芝居講師経験有。
◾️ナレーション・CV担当お取引先様(順不同敬称略)
Panasonic/JTB/H.I.S/本田技術研究所/ダスキン/ECC/Air Canada/京都大学/神戸大学/任天堂/バンダイナムコ/SNK/プラチナゲームス/NHK/海外ドラマ吹替・番組ボイスオーバー、他多数
職人や芸術、武道の世界には『見取り稽古』という、技を盗む鍛錬があります。
他のプロが現場でどのように読みを組み立てアプローチするかをつぶさに聴くことは、あなたのナレーションや芝居、声での表現のブラッシュアップに繋がります。
ココナラでの経験はまだ浅いのですが、あなたの声や読みがより輝くような有益な勉強会となるよう努めます。
内容についてご質問があれば、お気軽にご連絡ください。
★有料オプションについて
勉強会への参加をオプションで選択できます。その場合、音声チャットをONにしてください。
有料オプションでご参加頂くと、音声聴講だけでなく、原稿を参加者にも読んで頂き、その所感をフィードバックします。
一緒に様々なアプローチを模索して、読みを磨きましょう!
★こちらはビデオチャットを使用するサービスですが、音声に集中して頂くため映像はOFFとなります★
勉強会の音声聴講(もしくは、ご購入者様もご参加頂いての音声のみの勉強会)です。
見学の場合もご参加の場合も、顔出しは必要ありません。お気軽にご利用ください。
ご購入後のトークルームにて、
◇ご指定の原稿(最長約5分)の送信、もしくは希望するジャンルや内容
例)ご自身が練習したいテキストファイルをこちらにお送り頂く
「ソフトで柔らかいナレーションの練習をしたい」「シリアスで重厚感のある読みを磨きたい」といったリクエストをお知らせ頂く
◇声や読みに関する、現在のお悩み
◇ご都合のよい時間帯、曜日
などをお知らせください。
※上記は一例で、内容はご購入者様の任意です。勉強会の教材ジャンルなどを完全にお任せでも構いません。ご要望に沿って柔軟に対応いたします!