世の中を見渡すと、上がらない給料に、上がる物価。
増税や円安など先行き不透明な状況が続いておりとても好景気とは言えません。
そんな中、ビジネスにおいて求められるのはどんな状況になっても【負けない体制】を整えること。
デジタル社会/SNS時代が進み、今やWebコンテンツがマーケティングの主軸といっても過言ではありません。
必要なのは<戦略>
HPやLP、広告バナーはサービスを紹介する飾りではありません。
目的確認をしっかり行い、それを達成する手段になっていないと意味がないのです。
見た目の雰囲気や印象と同じくらいにそこに何が書いてあるのか、どういった戦略があるのかがとても大事なのです。
またデザインをとってみても、多くの方が「かわいらしい」「かっこいい」「スタイリッシュ」と雰囲気を整えて満足しています。
雰囲気はあくまでデザイン要素の一つであり全てではありません。
広告バナーは集客。
ランディングページは新規開拓。
ホームページは見込み客を育てる。
それぞれのコンテンツに適切な用途があり、掛け算としてクライアント様の目的があります。
ポイントを絞ってコストをかけ、最も効果的かつローコストで目的を達成するのがWebコンテンツなのです。
ノーコードツールやテンプレWebサイトなど、少し勉強すれば誰でも作れるようになりました。
しかし<戦略的で目的にコミットしたWebコンテンツ>は5%もないでしょう。
だからこそ他社と差別化を図り【勝ちに行くチャンス】なのです!
Remmierではクライアント様のビジネスモデルの優位性や魅力、想いを戦略を構築するため、最初にしっかりとヒアリングを行います。
そこから独自のデザイン制作フロー(6STEP)を通し感覚ではなくロジックなデザインで制作します。
キャッチコピーやライティングに自信がなくてもご安心ください。丸投げもOKです。
脳科学や行動経済学をもとにシナリオを考え、戦略構築するので今まで以上に強力な訴求が可能になるでしょう!
御社の価値がより広く行き渡り、目的を達成し、日本の経済が景気が少しでも盛り上がっていけばこれ以上の幸せはありません。
■注意事項について
・返信が滞った際や、修正回数によって納期が遅れることがございますご了承ください。
・制作したホームページの画像やURLを実績として使用させていただく場合がございます。
※NGの場合はお申し出いただければ使用いたしません
・HPに載せる原稿はコピーペーストできるフォーマットでお願いします。
・着手後のキャンセルはキャンセル料100%となります。
・デザインの修正は3回までが無料、デザイン決定後の修正は有料となります。
・お支払いの完了を確認した後、サイトの全権限を移行します。
◼️ご契約後の流れ
①ヒアリング/ミーティング
クライアント様のビジネスモデルの優位性や魅力、想いの戦略を構築するため、最初にしっかりとヒアリングを行います。
②各ページに載せたい項目を一緒に擦り合わせし、その後制作開始
弊社独自のデザイン制作フロー(6STEP)を通し感覚ではなくロジックなデザインで制作します。
③デザイン案を提出
TOPページが完了した段階で初稿を提出します。修正があれば都度対応させて頂きます。
④コーディング/実装
⑤最終確認
⑥本番環境で公開(納品)