絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

8 件中 1 - 8 件表示
カバー画像

【バタフライエフェクト】小さな行動から大きな成果へ

突然ですが、バタフライエフェクトいう言葉をご存知でしょうか? 昔の映画のタイトルにもありましたが、映画ではなく言葉の意味です。バタフライエフェクトとは、ほんの些細な事がさまざまな要因を引き起こした後、非常に大きな事象の引き金に繋がることがあるという考え方のことです。日本のことわざでは、風が吹けば桶屋が儲かるというものがあります。 これはどういったことかというと①風が吹けば砂が舞い上がる②砂が目に入り,目が悪くなる人が増える。 ③そのため三味線弾きで生計を立てる人が増え,三味線が売れる。 ④三味線には猫の皮が必要だから猫が捕られ,それによってネズミが増える。⑤ネズミが増えると桶がかじられる・・。 ⑥したがって,風が吹けば桶屋がもうかる。 この考え方は、店舗運営にも当てはまります。 たとえば1.スタッフ同士で、元気に挨拶や感謝、コミュニケーションが取れる。 2.自然と笑顔で自然体な表情になる。 3.自然体な表情のまま接客をする。 4.愛想の良い接客が出来る。 といった感じです。このように、一見関係ないと思う事が繋がっていたりします。 これを、4321と逆で見るとどうでしょう?4.愛想の良い接客をするためには?3.自然で軽い表情で接客をする。そのためには? 2.自然と笑顔で自然体な表情が必要。そのためには」? 1.スタッフ同士で、元気に挨拶や感謝、コミュニケーションが取れる状態を作る。といった形で逆算して目標を立てる事が出来ます。 どこまで掘り下げて考えて考える事が出来るか?そして、それを現実的に実行出来るかがポイントとなります。成長レベルの角度を上げていく為にも、今月のアクションを
0
カバー画像

【サムネプレゼント】目的地までの地図を手に入れよう

イラストとデザインのミキサー、岡割くまいこと岡クマです。今日のサムネ用イラストプレゼントは油彩ブラシを使って描いてみました。文字を入れやすいよう、中心部を開けた構図にしました。無料配布なので、サイズは72dpiの横1280×縦670のみです。文字入れやサイズ変更などはご自由にしてくださってOKです。著作権は放棄していませんので、二次配布、商用利用はNGです。この場合はOKなの?不安な場合は、一度お問い合わせください。↓の画像を右クリックして、「名前をつけて画像」を保存をしてくださいね。このサービスとの絵柄からだいぶ外れてきたので、そろそろサービスページをリニューアルしようかなと考えております。この絵柄でも描けますので、お気軽にお問い合わせいただければと思います。
0
カバー画像

少ない努力を最大化する〇〇思考

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで350名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきました おかげさまで 2022年度ココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼ 2023年「ココナラ電話相談 コンサル」 ⭐おすすめサービスNo.1⭐ ↓↓↓↓↓ ⭐コンサルを受けた三つ葉さんの直近の実績⭐ ↓↓↓↓↓今回のブログでは、とても重要な考え方のお話を書いています。この考え方次第で あなたも少ない努力で 大きな結果を生み出したり 最速最短で自分の得たい結果や目標を達成できる可能性が高まります。さて、世の中には すぐやる人 すぐやらない人 この2つのタイプの人間がいます。 大前提な話ですが何かを得たいと思ったら それなりの努力が必要です。 そして、この努力というのが、わりと大変なんです努力と言えば忍耐とか、根性とか そういうイメージはあるので やっぱり辛かったり、苦しかったりします。なので、多くの人はできるだけ辛いことはやりたくないと 思うのは、当然な話なんです。 ただ、これには少し誤解があって すぐやる人は努力家で すぐやらない人は怠け者 というわけではないです。 どちらのタイプの人も 努力家なんです!! ただ、努力のやり方が違います。 では、どのような努力をすればいいか? それは、”逆算思考”で行動することです 何かを達成しようと思ったら ゴールを設定して、それを逆算してただ手順通りにやるだけ たったそれだけのことで 少ない努力でも大きな結果が出ます。 すぐやらない人の思考は とにかく根性で乗り切ろ
0
カバー画像

迷子になったら逆算する

日々前進するために何をするか考えていますが目標にどう辿り着けばいいか分からない時が多いにあります。そんな時は期限と最終ゴールを設定してからそれを基準に中期ゴールと短期ゴールを決めます。例えば、ココナラで似顔絵のご注文を多く受けたいと考えていても事態はほとんど変化しない。人気のクリエイターさんの文章を研究したりブログをどう活用するか検討する。試しにでも『実行すること』をピックアップしてゴールの期限から逆算してマンスリー、ウィークリー、デイリーのスケジュールに埋め込む。そして実行する。途中、無理な計画だったり、効果がなさそうなら軌道修正する。って分かってるけど難しい。でも1つずつやってこーーーーー!
0
カバー画像

少ない努力で大きな結果を出す思考

こんにちは、あずま貴之です♪ 僕はココナラでビジネスを教えながら メンタルサポートの専門家として これまで300名以上の方の 販売のご相談やサポートをしてきましたおかげさまで 2022年9月にココナラのコンサル部門 ランキング第1位獲得できました‼ ⭐結果が出た方が利用されてるサービスがコチラ⭐↓↓↓↓↓↓さて、今回のブログはとても重要な考え方のお話です。 この考え方次第で あなたも少ない努力で 大きな結果を生み出したり 最速最短で、自分の得たい結果や目標を達成できる可能性が高まります。世の中には すぐやる人 すぐやらない人 この2つのタイプの人間がいます。 大前提な話ですが 何かを得たいと思ったら それなりの努力が必要です。 この努力が、わりと大変なんですよね忍耐とか、根性とか そういうイメージはあるので 辛かったり、苦しかったりします ちなみにすぐやる人は努力家で すぐやらない人は怠け者 というのは間違いです‼結果としては、どちらのタイプの人も 努力家なんです!! ただ、努力のやり方が違います。 では、どのような努力をすればいいか? それは、”逆算思考”で行動することです 何かを達成しようと思ったら ゴールを設定して、それを逆算して ただ手順通りにやるだけ たったそれだけのことで少ない努力で結果が出ます。 すぐやらない人の思考は とにかく根性で乗り切ろうとか 目の前の問題すべて 乗り越えないといけないという 気合でどうにかしようと 思っているタイプの人が多いです このタイプの人達は やらなくてもいいことまで 背負い込んでしまうので あれもしなくちゃいけない これもしなくちゃ
0
カバー画像

理想の未来へむかう方法

こんばんは。あなたの心のサポーター まりおみ です。突然ですが、『逆算思考』って聞いたこと ありますか? 私は先日参加したセミナーで 初めて聞きました! 聞いみて、「なるほど~」と 思ったので、最近意識して 『逆算思考』を取り入れてます♪ とっても良い思考だなと 思ったのでご紹介です。 逆算思考とは、理想の未来を描いて、そこから、今、何をしたらよいかを考えて行動するという思考です。逆算思考をすると何が変わると思いますか?「今の気持ち」が変わります。 理想の未来が、自分が望んでいる ことだったら、 「ワクワク」、「ウキウキ」と 楽しい気持ちになりますよね。 「ワクワク」、「ウキウキ」 しながら逆算思考で決めたことは、とても楽しく理想の未来に向かって行動することができます。 でも、待ってください! 逆算思考で考えても、 「ワクワク」、「ウキウキ」 しないで、 「やらなきゃ」とか 「面倒だな」とか ネガティブな気持ちだったら 要注意です。 それは、あなたのなりたい 理想の未来ではないかも しれません。 そんな時はもう一度よく 自分の気持ちを見つめなおして みてくださいね。 ノートに書きだしたり、 パソコンに打ち込んだりして 「ワクワク」、「ウキウキ」するかを感じてみてください。そういえば、こんまりさんも お片付けをするときに こんなことを言ってましたよね。 手に取って、ときめくものだけを 残して、ときめかないのに もったいないとか、高かったから と思って持っているものは 「ありがとう」といって 手放しましょうと。 一番大切な自分の気持ちこそ トキメキで毎日過ごせると楽しいですよね。毎
0
カバー画像

中小企業経営のための情報発信ブログ228:思考停止企業

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。多くの企業は、長年「安定重視」の経営姿勢を続けてきました。しかし、今は、正解が分からず(多くの正解があります)先行きが見通せず、激動の時代です。これまで通りに過去の栄光にあぐらをかきこれまでの方法を踏襲しているだけでは、成長どころか足下をすくわれてしまいます。企業も経営者のさらにはそこで働く従業員も意識を変えなければなりません。 しかし、「安定重視」に慣れすぎていて、変化に対応できなくなっています。安定重視の社会規範が我々の意識の中に蔓延しているのです。その結果、「予定調和」「前例踏襲」といった思考姿勢が企業や従業員にとって当たり前になってしまっているのです。 1.「予定調和」や「前例主義」が生む「枠内思考」  「予定調和」というのは、もともとはライプニッツの形而上学の根本原理の一つで、単純で相互独立的なモナド(単子)の合体である世界は神の意志によって予め調和すべく定められているという考えです。 ここでの予定調和というのは、そもそも最初から確定しているという結論に向かって、そこから逆算した筋道を立ててたどっていく仕事の進め方です。人は、無意識のうちに予定された結果を念頭に置き、つまり予定された結果を前庭に業務を処理していきます。  しかし、これでは、枠の範囲(頭の中にある想定)で処理すれば済むので、自分の頭で物事の本質を深く考え抜くという必要はありません。結論は既に決まっているので、後は粛々と目の前の業務をこなしていけばいいだけです。  「前例主義」も同じです。前例という過去の経験を枠として、それをなぞって事を進めればいいだけです
0
カバー画像

写真は目的と完成イメージからの逆算

 「明るさの異なる画面内の、どこで露出を合わせたらいいですか」と 相談されました。  今日は写真の目的と作業の話です。  写真は目的と完成イメージが 大切です。  完成イメージとは、「どういう 写真を撮りたいか」です。  完成イメージとは、移動の目的地の ようなものです。  どこに行こうとしているのか。  それが、「どんな写真を撮りたいか」 と同じです。  目的地がわからなければ、どこに進めばいいかわかりません。  写真も完成イメージがなければ、 どう創作していいのかわかりません。  露出を合わせる場所は、目的と 完成イメージ次第です。  目的により、どう創作するかが決まります。  どう創作するかが決まれば、どんな 完成イメージにするかが決まります。  つまり、どこに露出を合わせ、 どう見せるかが決まります。  ある時、僕は「どう撮影し、どう 現像するか」。  そして、「撮影と現像に、 どのくらいの時間を使えるか」を 考えることがありました。  例えば、100枚の写真を求められ、 作業時間が3時間とします。  平均的には、1時間に33枚 完成させる必要があります。  そうすると、1枚にかけられる時間は 約2分弱となります。  長時間作業すればいいかというと、 そういう訳にもいきません。  作業の時間を、確保する必要は あります。  ただ、人間ですから、睡眠も 必要ですし、自分の人生の時間も 必要です。  そう考えると、自分の実力に 合わせて、できること、 できないことが見えます。  写真はWEBで見るのか、印刷 するのかによっても、必要なデータは 異なります。  相手が、それを
0
8 件中 1 - 8
有料ブログの投稿方法はこちら