絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

3 件中 1 - 3 件表示
カバー画像

多言語書道とは

私のプロフィールを閲覧された中で「多言語書道って何?」と疑問に思う方がいらっしゃると思います。そこで多言語書道とはどういうものなのかを説明します。まず、文字の通り日本語だけではなく、英語でも中国語、韓国語などのような外国語も含めていくつかの言語でも書く芸術とのことです。「書道」とは、東洋の造形芸術の一種であり、起源は中国から日本へ渡ってきたのが始まりであると言われています。カタカナ語や英語では、「カリグラフィー」と言います。漢字文化を持つ中国で発達し、日本に浸透した歴史があることから、「書道の文字は漢字」というイメージが大きいと思います。それと同時に、筆、墨、紙の使用も中国から伝えられた歴史はあるので、「書道は半紙の上に墨のついた筆で書くもの」であると思う方が多いと思います。これらの歴史に疑問に思った私は、そんな常識をひっくり返すために、書道は漢字だけではなく、「アルファベットでもハングルでもええやないか!」「半紙に筆で「書くんやなくて、Illustratorやクリップスタジオなどのデジタルでもええやん!」と考えました。私にとっての書道とは、従来の「半紙の上に墨のついた筆で書くもの」「感じで書くもの」も含め、「アルファベットやハングルのようなどんな言語でもアートのように書く」「Illustratorやクリップスタジオなどのデジタルでもアートのように書く」という芸術(アート)であると思います。では具体的に私がこれまで創作した「多言語書道」の例をいくつか挙げます。上の画像は去年12月から今月まで開催されている令和5年鳥取県障がい者芸術・文化作品展「あいサポート・アートとっとり展」で
0
カバー画像

【改正民法対応版】Free Wi-Fi サービス利用規約(日本語・英語・韓国語・中国語(簡体字・繁体字)版)

店舗や施設で、お客様のために「公衆無線 LAN無料インターネット(いわゆるWi-Fi)」を設置されている場合のルールや店舗・施設の免責を定めた【改正民法対応版】「【改正民法対応版】Free Wi-Fi サービス利用規約(日本語・英語・韓国語・中国語(簡体字・繁体字)版)」の雛型です。(4カ国語版のセットです。) 店舗や施設に迷惑になる不特定多数へのスパムメール送信や利用による損害について店舗や施設に責任が無い旨を定めております。 店舗や施設に本規約を掲示または、Wi-Fi利用時には本規約が適用される旨(例:「当店Wi-Fiの利用時には当店所定の規約が適用されます」)を掲示しておくことでリスクを回避することが出来ます。 「●」となっている会社名と第21条の裁判管轄における裁判所地域名(例:東京(TOKYO))をご記入頂ければすぐにご利用いただけます。 適宜ご編集の上でご利用いただければと存じます。2020年4月1日施行の改正民法対応版です。 〔条文タイトル〕 第1条(サービス内容) 第2条(利用資格) 第3条(利用料金) 第4条(利用上のセキュリティ) 第5条(接続時間) 第6条(メールアドレスの管理) 第7条(外部サービス情報へのアクセス) 第8条(外部サービスの利用) 第9条(迷惑メール設定) 第10条(サービスの中断) 第11条(サービスの変更) 第12条(サービスの通信品質) 第13条(接続クライアントとの互換性) 第14条(禁止事項) 第15条(通信暗号化) 第16条(損害賠償責任) 第17条(サービス上の知得情報の扱い) 第18条(お客様ご利用情報の利用目的) 第19
0 3,500円
カバー画像

【Wordpress】多言語対応のプラグイン

皆さんこんにちは。山本佑樹です。今回はWordpressサイトを多言語対応させることができるプラグインをご紹介させていただきます。多言語対応するためのプラグインはいくつもありますが、その中でもオススメな3つをピックアプしております。①Bogoこちらは皆さん一度は使用されたことがある「Contact Form7」を制作した方が作ったプラグインです。もちろん日本語対応しています。②Polylangこちらは世界で最も使用されていると言われる多言語対応プラグインになります。英語以外のページにも対応できます。③WPMLこちらは有料プラグインになりますが、機能が豊富で人気のプラグインです。WooCommerceに対応しているのも魅力の一つです。以上、3つの多言語対応プラグインを紹介させていただきました。多言語対応のサイトを制作する際は、まず一度この3つのどれかを試してみていいかと思います。少しでも参考になれば嬉しいです!!
0
3 件中 1 - 3
有料ブログの投稿方法はこちら