絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

4年間の忍耐【iMac】フルスペックはいつ来るのか?

もう4年待ってますよ。こんにちは、4s Productionの中沢です。iMacを使っている方、いらっしゃいますか?私はiMac 27inch 2020を使用しています。iMacの利点は、すべてが一体化していることです。Mac Studioはデスク上でかさばりますし、モニターも必要です。私はiMacとキーボード、マウスだけで作業したいのです。↓こんな感じのあれやこれもがあるのが苦手です。本当はスピーカーも置きたくないのですが仕事上、モニタースピーカーは置いています。iMac27inch 2020モデルスピーカーのレビューはこちらMacも色々Mac製品には様々な種類があります。iMacMac ProMac miniMac StudioMacBook AirMacBook Proデスクトップでの作業が多い方はiMacやMac Pro出先でも使いたい方はノート型のMacBookシリーズ。私はiMac派です。しかし、この4年間、フルスペックモデルが出ていないのです。現在、4年前のモデルでもサクサク動いていますがそろそろM3あたりに変えたいところです。iMacを新しくすることによりプラグインなどが動かなくなるのは仕方ありません。それは承知の上です。ずっと使い続けられる物はそうそうないので。中にはもっと古いモデルを使用されている方もいるようです。プラグインやDVD作成などをされる方は仕方ありませんね。今のiMacは普通の人には充分動画編集やCG制作をしない人には、現在のiMacで充分でしょう。こちらをフルスペックにするとiMac24inch 2024  414800円モニターも27inch
0
カバー画像

WindowsとMacBook Air 併用して使うのは難しい?

現在自宅には私のパソコンが2台あります。1台はノートパソコンのMacBook Air(2018年モデル)ともう1台はデスクトップのWindowsです。元々はノートパソコンしか無かったのですが、動画編集の書き出し時間がすごく長いので、ユーチューバーの吉田製作所の動画を見ているうちに、自分でもパソコン組めるんじゃねえ、と思って作った自作パソコンです。確かWindowsの自作パソコンはグラフィックボードをそれなりのものを取り付けたので、動画の書き出し時間は大幅に削減されました。それまで5分程度の動画の書き出しをMacBook Airだと30分も待たされていましたがWindowsの自作パソコンだと3分程度で書き出してくれます。そういう感じでいつの間にかWindowsの自作パソコンとMacBook Airの併用(二刀流)になった訳ですが、これがなかなか慣れないので困っています。昔の初代MacBook Airの時Windowsをブートキャンプして使っていましたが、それはそれで問題もありましたので、現在はMacBook OSのままで使用しています。この併用(二刀流)の弊害はいろいろありますが、微妙な操作方法の違いで頭がゴチャゴチャになりますね。・プリントスクリーンってどうやるの?・ファンクションキーが使えないの?・半角、全角の切り替え方法は?・同じエクセル、ワード、パワポでどうして表示がおかしくなるの?まあほとんどはMacBook AirがWindowsと微妙に操作方法が違うことが原因な訳ですが、やっぱりMacBook Airって手放せないんですよね。会社から貸与されているVAIOなんて重量
0
カバー画像

【M2 MacBook Air2022】ストレージ速度テスト

ストレージの速度テストしてみました。こんにちは、4s Production 中沢です。M2 MacBook Pro2022が発売されて1週間程度経ちましたが基本的には快適な環境となっています。とにかく軽いし、小さい!画面の小ささは慣れてきたのでそれほど気になりません。そしてGizmodoでMacBook Airは512GB以上のモデルを購入したほうが良いという記事を発見したので、気になって調べてみました。ストレージ速度をテストM2 MacBook Air2022ちなみにiMac2020はこちらMacBook Airはそこそこの速さだと思います。使用感としてはアプリの立ち上がりや、サクサク感は非常に良いです。しかも、キーボードのタイプのしやすさが今までのMacで一番良いです。気になる点は?ミッドナイトカラーは表面の指紋が気になります。この辺りは適時拭いていくしかないでしょう。それと何気に気になるのがAirDropでデータ転送をする際の時間が遅い点です。iMac⇄MacBook Airたまたまかもしれませんが500MBで5分かかりました。MacBook Pro2019では30秒でした。この違いはなんなのでしょう。ご存知の方がいれば教えてください。MacBook Airが気になる方は店頭でチェックしてから購入した方が良いと思いますよ。それでは、4s Production 中沢でした😁keep smiling!!ファーストレビューはこちらお値段はこんな感じです。
0
カバー画像

【買ってよかったもの】M2 MacBook Air届きました!

めっちゃ小さい!こんにちは、4s Production 中沢です。世間でも話題のM2 MacBook Air2022到着しました。モデルはSSD500GB 208800円のモデルです。Amazonなら少しお安いみたいです。おもちゃみたい!正直、箱から出した瞬間に感じたのはとても小さい!さらに軽いのでおもちゃみたい!上:MacBook Air2022 13inch(ミッドナイト)下:MacBook Pro 2019 15inch(スペースグレイ)今までMacBook Pro 15inchとiMac27inchしか使っていなかったので…実際に使用するのは初のMacBook Airです。サイズ感はこのような感じ背景が15inch 手前のスクリーン画像が13inchファーストインプレッション付属品のコンセント部分は新しくなった2つ差し込みがあるタイプです。これで一緒にiPhoneの充電も?という事なのでしょうか?普通の67Wタイプにすれば良かった気がしています。カラーは真っ黒というよりは濃い青系という感じです。だからミッドナイトなのかと納得しました。ケーブルを見てもらうとわかりやすいと思います。このカラーは指紋が気になります。タッチバーは廃止され、指紋認証のみです。キーボードのタイプはMacBook Pro2019よりも高さがあり非常に打ちやすくなっています。MacBook Pro2019はペチペチ打っているイメージでしたが今回のMacBook Airはパチパチ打てる感じです。今までのキーボードで1番タイプしやすい!これは良い!トラックパッドとタップ感や操作性も良くなっています。この辺
0
カバー画像

MacBook Airに乗り換えます【ガジェットレビュー】MacBook Pro 2019

2年以上経つのでそろそろ替え時です。映像ディレクターがMacBook Pro2019を2年半使用したレビューです。MacBook AirやMacBook Proを購入検討されている方の参考になればと思いアップしていきます。こんにちは、4s Production 中沢です。定期的に入れ換えているMacBook Pro 今、使っているのは2019モデル。詳細はこんな感じです。約320000円 2019年7月購入私にはMacBook Proは必要なくなった…サクサク動いてくれて良い相棒だったのですがこの2年間あまり使わなかった印象です。購入後、すぐにコロナになってしまったのも大きな要因ですがその他にもいくつかMacBook Proの必要性が下がった要因があります。動画編集はiMac私のパソコン使用用途は動画編集がメインとなります。使用アプリケーションはFinal Cut Pro X、その他、Pages、Numbers、Google Chrome、メモ、アクティビティモニターなどを使用しています。動画編集のメインマシーンはiMacになります。MacBook Proで動画編集をしなくなった動画制作の仕事を始めた当初はMacBook Proでも動画編集を行なっていました。そのため、iMac、MacBook Proは両方、マックスまでカスタマイズしていました。出張の際に、動画編集の修正ができるのは非常に便利でした。しかし、数年前にモリサワフォントを導入して一変しました。モリサワフォントは1アカウントではなく、1台ずつの契約になる為、iMacのみに導入しています(年間5万程度)2台入れるにはコ
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら