絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

面接の最後『何か質問ありますか?』大チャンスを掴もう!

こんにちは! 未来へのサポーターです新卒・既卒の皆さん 面接を受けている中で終了時に 「最後に何かございますか?」という 声を掛けられますよね! これってどういう意味で 企業側からはどういう狙いがあるのか それは、、、 面接を合否に導く重要な質問なのです! もしかしたら、、、、 「特に御座いません」、、、 なんて 答えてしまったことありますかね。これから24卒は本番を迎え 中途・既卒の方も求人がぐんと増えるチャンスの時期でもあります。  今回は、、、この面接スキルを実践してみてくださいね!★企業が面接で「最後に一言ありますか?」と質問する意図とは?! 企業側が「最後に一言」を求めるのはどういう意図があるのかを知りましう。 企業側は単に締めの言葉がほしいわけではなく、明確な目的があって聞いています。 面接官の意図に沿った回答ができるように、最後の一言を聞いてくる目的を正確に把握してください。面接で把握できなかった人柄を知るため 最後に一言を聞いてくる意図には、面接で把握しきれなかった就活生の人柄をもっとよく知りたいという目的があります。 ほとんどの就活生が面接で聞く内容を準備しているため、似たような回答になりがちです。 そのため、当たり障りのない回答ばかりで、就活生独自の個性が見えない場合もありますね。 判断に迷っている場合に最後の一言を促すことで、就活生の熱意や独自性を見極めたいと思っているわけです。企業は最後の一言でも、自社に合う人材かどうかを判断します。このような企業の意図に沿うためには、面接でうまく伝えられなかった強みを補足するとよいと感じます。 入社に向けたやる気や熱意
0
カバー画像

2022年(新卒版)面接質問 必ず聞かれる質問ベスト30

こんにちは! 未来へのサポーターです 質問を事前に理解して 本番でスムーズ答えられる それには、、、 どんな質問で どう答えるか? まずは2022年度最新情報が でましたので、、、 毎年同じような質問ですが 把握した上で答え方を何度も 練習してほしいです。 2022年度  最新企業質問が多い順位ベスト30 1位…志望動機を教えてください 2位…学生時代に最も打ち込んだことは何ですか? 3位…自己PRをしてください 4位…自己紹介をしてください 5位…他社の選考状況を教えてください 6位…入社後にやりたい仕事は? 7位…最後に何か質問はありますか? 8位…あなたの長所は何ですか? 9位…第一志望ですか? 10位…自分の短所は何ですか? 11位…挫折・失敗経験について教えてください 12位…サークル・部活動経験について 13位…希望職種は何ですか? 14位…転勤・勤務地についての確認 15位…最近気になるニュースは何ですか16位…アルバイト経験について教えてください 17位…就活の軸は何ですか? 18位…キャリアプランについて教えてください 19位…あなたの趣味は何ですか? 20位…入社の意思確認 21位…研究内容を教えてください 22位…自分を動物に例えると? 23位…自分の性格について 24位…資格について 25位…卒論のテーマは何ですか? 26位…業界の志望理由は? 27位…10年後の自分はどうなっていたい? 28位…今の学部を選んだ理由は? 29位…苦手な人はどんなタイプですか? 30位…尊敬する人はいますか? 是非攻略して練習しましょうね。 また顔の表情も意識するために
0
カバー画像

不合格の理由がどうしてもわからない時の対処法を!

こんにちは!  未来へのサポーターです。就職活動や転職活動する中で 自身では合格した!と感触を得ても 不合格、、、、という事って けっこうありますよね。 メンタルやられますよね、、、しかし、、、 どうしても不合格の理由を知りたいと 思いながらも、そのままにしていませんか?なかなか企業には連絡しづらいしな~ と妥協する??? こんな質問・相談がたくさんありました。不合格の理由を企業に聞く事は失礼なのか? 聞いていいものなのか? 常識的にはどうなのか?私のアンサーは『YES』です。 私も長年面接官を行う中で 年に3人~5人程 自己分析をしたいので 不採用の理由や足りなかった部分を教えてくれませんか?と連絡orメールをいただきますね。その方にはしっかりお会いして 不足部分やもっとこうした方がいいと感じた点をしっかりフィードバッグして次に繋げ新たな道へのヒントをプレゼントしています。そこからもう一度  御社にチャレンジしたいという人も いましたね、、、、 そしてなんと そこから入社して 現在も活躍している従業員もいます! 何か起るか分かりませんよね。 アクション・行動することによって 意外な展開になることもあるのです。自身では分からない事をそのままにするか 聞いて気づいた上で活動するかは、、、その後の就活・転職活動に大きな差がでてきます。勇気を出して行動することを勧めます!企業によって異なりますが、 聞く事により自身の気付きに 絶対になると思います。 もし問合せして、 『お答えできない』という返答があった 企業に対しては、、、 逆に不合格で良かったのではないのかと 思う部分もありますね
0
カバー画像

最終面接をどうしても合格するためには?!(必見)

こんにちは!!   未来へのサポーターです。 やっと・やっと最終面接までたどり着いたが 最後で不合格、、、、、 就活・転職活動においての関門といえる 最終面接とは、、、 一次・二次とは何か違うのか?を きちんと把握し理解した上で チャレンジしてほしいとねがいます。 気付いた事を是非実践し合格しますように💮 一次面接や二次面接と最終面接。いったい何が違うの? 最終面接は「採用決定者による見極めの場」であると心得よう 一次面接や二次面接では、主に業務上で必要なスキルや資質、入社意欲を持ち合わせているかが見られます。これらは比較的見極めやすい点なので、面接官は現場の社員や人事であることが多いです。 一方で最終面接を担当するのは、社長や役員、募集部門の責任者など「採用決定権」所有者であることが一般的。 業務上必要なスキルや資質は満たしていると判断された応募者の中から、自社の社風や理念に合いそうか、志望意欲は高いか、事業に貢献してくれそうか……など見極めにくい観点で、入社の是非を意思決定する場であるのです。 なぜなら、いかにスキルが高くても、会社が掲げる理念や職場の雰囲気と合わなければ、早期退職のリスクが高まります。企業・求職者互いに不利益となるミスマッチ採用を避けるため、最終面接では一次面接・二次面接よりも会社・仕事へのマッチングの観点で見極められると理解して臨むことが大切になります。 最終面接はフィーリングがカギ!常にアピールを忘れずに 最終面接では、会社や仕事とのマッチングの観点で見極めがなされるとお伝えしました。 それはつまり「フィーリングが合うかがカギ」とも言えます。面接でのや
0
カバー画像

選考・内定 企業が納得してもらえる『辞退』の仕方

こんにちは!  未来へのサポーターです。現在私は週の半分は学生さん・転職さんの面接を行っています。面接とは別に悩み相談の時間を取り応募してくれた方の気持ちを前向きにしたいと始めました。そこで、、、ここ数日で8件の相談を頂きました。 それは、、、 選考・内定の辞退の仕方です。 我々の企業にとってはいやな相談です、、、笑なかなか断るのができなくて、、 どうすれば企業側にとって ベストな対応ですか???と、、ちょっと今回は 企業が納得できる『辞退の仕方』について解説してみようと思います。 ■基本的にはメールでも構わないが、必ず行うこと 原則として、メールでの連絡でも構いません。 しかし、一度した辞退の取消しは辞退以上に極めて困難なことといえることから、今一度考え直して後悔のないようにしておきましょう。 辞退をするのであれば、担当者が誰であるかや送信先が正確であるかなどについて確認しておかなければなりません。 ■絶対に無断で辞退しない 絶対にやめてもらいたいのが、無断での欠席です‼️ 無断欠席はもってのほかで、これが災いし、トラブルが生じる事態にも陥りかねません。 また、別の企業で就職した場合に、辞退した企業が顧客になるといった場合も想定すれば無断欠席してはいけないことが想像できるはずです。 ■期日までに3・4営業日程度以上の期間があることが理想的 当日はもちろんのこと、前日も望ましくありません。 3営業日ないし4営業日程度の猶予があることが望ましいでしょう。 なるべく早めに連絡することが重要です。 ■なぜメールでも構わないのか 就活している際には、担当者が多忙であるために電話では対応
0
カバー画像

面接攻略『逆質問』で印象アップを狙おう!

こんにちは!  未来へのサポーターです! 『内定がほしい』という気持ちは就職活動している新卒・既卒の方の共通点かと思いますがよく相談される内容で多いことはいいところまでいっているのに 何故か最終面接で落とされる。何がいけないか分からない、、、 緊張している中で言いたいことが言えず面接管に興味をもってもらえないことが続き、、、これからが不安ですという相談が毎年とても多いですね。じゃ、、どうすればいいの?『逆質問』を実践してほしいですねよく面接の最後に「最後に何か質問・聞きたい事ありますか」と聞かれるケースって多いのではないでしょうか「特にありません」と答えている人は実は多いですね。 ここが面接でのターニングポイントだと私は感じます。 大チャンスなのです。面接管の質問に対して逆に質問をしてみる?!逆質問なのです。え~~面接管に逆に質問なんてしてもいいの落とされるのではないのか?、、、と思う人もいるでしょうね。しかし面接の重要ポイントの中で応募者の印象=また見てみたいと、、次へ繋がるケースが多いのです。それではどのような『逆質問』がなぜ効果あがるかをお伝えしますので、是非実践してくださいね。ここではより具体的に、面接で今すぐ使える逆質問を紹介していきます。また、ホームページや説明会からは推し量れない企業のリアルを知るチャンスでもあります。ここで紹介する逆質問例を効果的に使って、印象UPと同時に企業との相性もチェックできるといいですね。 きっと他者との差別化になり興味を持ってもらえるます!【一次面接の人事にウケる】              効果的な逆質問の例質問例 1「社風は〇〇と伺
0
カバー画像

ちょっと嬉しかった出来事(実話)

こんにちは! 未来へのサポーターです。転職活動・新卒就職活動している皆さんは本当に大変であり、本当にお疲れ様です。私はコロナの影響で面接は減少していますが、その間やるべき事や調べたり分析などやることは意外と多く忙しい日々を送っていますね。私事ですが、、先日嬉しかった出来事がありましたので 少し聞いて下さい。既卒でまだ20代前半のA君は 既卒募集で静岡から200キロ離れた会社に 面接に来て頂きました。 とても真面目で素直で正直な性格をしている 印象を得ました。まだまだ業界・会社への理解など情報収集が少ないと感じ、当社以外の企業も 調べて情報を得た方がいいのではと?!アドバイスと色々な媒体情報をお渡しました。 数日再度検討した上で再面接の日になり 予定どうりA君はお越し頂きました。 A君が少し困った顔をしていたので 具合が悪いのかなと聞くと、、、、? あのすいません 本日は面接ではなく 未来サポーターさんに誤りに来ましたと?!! なんだ⁉️⁉️ 聞く所によりますと、、、私が案内した企業の中で うまくマッチングした企業ができ 内定をもらったということでした。 わざわざ 辞退を伝えに静岡から 来たA君には正直驚きました。 片道 4時間かけて🚴‍♀️🚴‍♀️🚴‍♀️ 電話で良かったのにと伝えると、 私に出会わなければ 私は内定もらえませんでした。 面接後に業界&業種&会社や面接のアドバイスを 丁寧に細かくして頂きとても嬉しかったんです。何社も落ちて転職に不安しかなかったのですが、自分でもできると感じ行動することができました。ですので、、電話ではなく足を運びお会いして謝罪と お礼を伝えたか
0
カバー画像

履歴書ではなく『履歴動画』の時代がくる?!

こんにちは!  未来へのサポーターです。皆さん 「履歴動画」って聞いたことありますか? 就活生の38%「履歴動画を利用ある」  人事の82%「面接でミスマッチを経験」 企業の50%「履歴動画を導入したい」 これは履歴書がなくなり 動画が主流となる就職活動になる傾向が でてきましたね。 私の企業では実施しておりません。 朝の情報番組で特集がやっていたのですが メリットとデミリットが直感しましたね。 まさに新しいカタチの脱履歴書時代に 入るかもしれませんね。 この履歴動画を導入する企業の目的とは、、 自分ならではの強みをテーマに ●個性 ●人柄 ●熱意(入社した気持ち) ●相手がいる事を意識した話し方 ●内容を整理し分かりやすく伝える などなどチェックするみたいです。 すでに導入している企業も昨年度30% 増えているようですね。 その中で 動画撮影を専門にしているコンサル企業も 増えていると聞きました。なにか、、、、どうなんだろう、、、コミュニケーション力や話すことが得意な人に とっては有利な部分であるが、、、 カメラの前で自己アピールしないと いけない時代なんでしょうかね。 企業の大半は履歴動画を見ての一次選考を 実施後オンラインor対面にて 求める人物かを見極めるようです。 履歴動画は1分~3分 3分話すのって結構長いですね。 どう表現するか? ジェスチャーなども、、 組み立ても必要かな? 内容として、、、 ◆自身の強み ◆学生時代取り組んだ事 ◆企業側へのアピール部分 ◆入社後のビジョン ◆なぜ当社を選んだか 注意点として、、、 〇表情 〇カメラを見て発言する  話す内容を暗
0
カバー画像

会社説明会での3つのポイントで見抜いてみよう!

こんにちは!!      未来へのサポーターです。今回は会社説明会においてチェックすべき点や見抜くヒントについてお話をしますね。会社説明会にエントリーして 初めは緊張で、、、、、 終わってしまったと、、 どこを見る・何を考え参加すべきか 教えてくださいと、、、 毎年この時期多く質問をいただきますね。 参考になるかと思いますので どうか最後まで見てやってください! 私も企業の採用活動を行っている中で 多数の企業説明会を参加させて頂き 自社にいい部分を取り入れてまいりました。 いいものは、真似る・盗みますよ!!!((笑)) その時、、、 参加する回数が増えると ある事に気付きました⁈それは、、、 企業の採用に対する本気度であります。3つのポイントをチェックしましょう1⃣ 受付周りの対応 エントリーした方と初めて会う場といえば 「受付」であります。 いわば、、、 第一印象が決まる重要な部分でも あります。 親身に笑顔で挨拶し参加してくれた感謝の 気持ちが伝わる企業とそうでない企業がはっきりしました。 例えば感謝する言葉を伝え席まで案内してくれる.そしてどこからお越しになったのですか?や遠方から本当にありがとうございますなど、、案内プラスワンのおもてなしを伝えできる企業会場入りましてただ空いている席に座ってください、、、とみなさんはどう感じますか?ちょっとしたことですが、企業の日常がでますので注意して対応を観察してくださいね。2⃣ 若手や新人にチャンスを与えている企業 入社したまもない社員にも色々な経験や チャンスを与えている企業はいいですね。若手に司会やプレゼンを積極的に担当して学生
0
カバー画像

まずは第一印象で差別化を!

こんにちは😄😄😄 未来へのサポーターです👅 面接対策の中で一番重要なのが『第一印象』ですね。 面接会場に入り 席に座るたった15秒ぐらいの間で、、、 なんと 合否が決まる企業もあるほどなんです。 まじか?!と思いますよね。 しかし、、知らない人同士が会う際にどこで人を判断するかと 言いいますと、、、 ★目から入る印象が約85%★耳から入る印象が約10% ★話す内容はなんと5%未満😓 中身を見てくれよと私もおもいますが 実際はそうでもないようです。悲しい現実です😓 第一印象の中でもまず目に入る事として 『身嗜み』ですね!おしゃれ=自分のため 身嗜み=相手のため 男性ならば 髪型・リクルートスーツもプレスしているもの・革靴 靴下の色・爪・ヒゲ・腕時計 女性ならば 髪型(長い場合は束ねる)・髪色・ネイル・爪等 企業によって採用基準は異なりますが 一般的として面接時は 落ち着いた身嗜みで清潔感を持ち 会った瞬間に「こりゃ~ダメだな」🤷‍♂️と 思われないようにしましょうね! スタートでつまずくといくら面接で いい事・アピールしても、、、 最終的に不採用となる可能性が多くなり そこがクリアになってから 面接での人物チェックが始まります‼️🌻 応募者の中身より まずは 第一印象なんですよ(見た目) 現実なんですね、、、厳しい 第一印象で良い印象を得ると 面接官も応募者に対して もっと知ろうと 興味を持ちます。 面接官も人間ですからね🧑 そこでやっとスタートラインに 立ったと認識したほうがいいと感じます。 私個人的に心掛けていることは、、第一印象も大切かと思いますが、 中身もしっかり見て総
0
10 件中 1 - 10
有料ブログの投稿方法はこちら