絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

9 件中 1 - 9 件表示
カバー画像

【ほのぼの日記通信♡第914号】イーバイクにちょっとだけ興味あり♡

おはようございます♡みなさん、いかがお過ごしでしょうか♡今日も、家事や、お仕事、がんばってくださいね♡週が明けましたね✨平日がやってきました☺️お仕事もそうだけど確定申告も進めないと✨いろんな意味でがんばりたい週です♡*写真はイメージですいまは日曜日の13時ごろ✨さっきまで美容院でカットをしてもらってました✨いつもの、担当の方にカットしていただきましたが、すっきり♡*写真はイメージですカットしている間は担当の方とずっと話してましたが、内容がいろいろとぶっ飛んでて、ちょっと、爆笑してました🤣ここで言いづらい内容です💦それよりも、担当者の雰囲気が変わりすぎてて呼ばれた時、「誰?」となりました🤣直近で色々とあったそうで、今まで落ち着きのある方と思ったら、超ロックな感じでした✨*写真はイメージです良い意味で変わっていたので、人って心や気持ちのスイッチがあると色々、変わるんだなぁってすごく実感✨みなさんも、変わりたいと思ったら、気持ちを切り替えると180度変わりますよ✨*写真はイメージです夜の19時過ぎ✨今夜はカレーをいただきました✨じゃがいもたっぷりの具材ですっごく、美味しかった♡やっぱり、カレーはお腹いっぱいに食べられます✨幸せー☺️*写真はイメージですそういえば、iPadでYoutube見てたら、イーバイクなんていう文字があって、なんだろうと思ったら、電動アシストのロードバイクみたいなんですね✨ちょっと興味を持っちゃった☺️こんな自転車を都内で走らせたらかっこよさそう♡良いですよね✨将来的な大きな買い物としてチェックかな☺️都内の散歩ついでに考えてみます✨みなさんもよかったら、チェ
0
カバー画像

びあんき・2017年式オルトレXR-3

2017年式のビアンキ・オルトレXR-3ですね。 友人の愛車です。ホイールがボーラ・ワン履いてるんで、トータルで60万円くらいのしろもんです。
0
カバー画像

沢口愛華さんピナレロを持つ。

せっかくなので先日のピナレロ(ロードバイク)を女の子に持ってもらいました。モデルは沢口愛華さんです。 ヘルメットは被るべきですね。
0
カバー画像

ぴなれろ・PRINCE様

ロードバイクが好きで乗ってたんですが、最近はわけあって乗れてません。絶好の季節というに。 なんでピナレロのPRINCE描いてみました。 ホイールはレーシングゼロにしてます。これ買ったら70万円くらいになりますね。どひゃひゃ。
0
カバー画像

ロードバイクの空気事情

本日も記事をご覧いただきありがとうございます。ひろです。人について考える。本日のテーマは、「学び」です。「すみませーん」本日、訪れたのは近所の自転車屋。「はーい」店内から現れたのは、お店の店長さん。年齢は30代くらい、短髪で少し口ひげをたくわえた男性。「ロードバイクの空気の入れ方について教えてほしいんですが」「はい。それならとりあえず、空気を入れましょか!」そう言って、家から持ってきたロードバイクを見てもらう。店長はタイヤに触れながら、「これって空気入れてます?」「入れてますよ」店長は少し首をかしげている。今日は自分の空気の入れ方が正しいかを確認するため、別の自転車屋さんで空気を入れてきた。「触ってみてください」店長に促されて、ロードバイクの後輪タイヤに手を触れる。「指で押したら少しへこむでしょ?」「そうですね」「これは空気がはいってないです」え。「ママチャリとかってこれぐらいじゃないですか?」「ママチャリはタイヤが太いから大丈夫なんですけど、ロードの場合はタイヤが細いんで一定の空気圧が入ってないとパンクリスクが高まるんです」ええ!「でも、今日自転車屋さんで空気入れてきましたよ」「それって・・・」店長はアゴに手を当てながら少し考えている。「外に出してある空気入れ使ったんじゃないですか?」「そうです」店長の言う通り、外に設置してある空気入れでロードバイクの空気を入れてきた。「あれって基本的にママチャリ用なんです。ロードバイクとはまた違いますね」「そうなんですか!」衝撃の真実。「うちの外にある空気入れもそうです。店内のやつはロードバイクにも対応してます。逆にロードの空気入れでママチ
0
カバー画像

シマノSPDタイプ サイクルシューズへのクリート取付方法

はじめに 本記事の内容 ロードバイクやMTBで使用するビンディングは本格走行に必要不可欠です。本記事ではビンディングを使用する為のサイクルシューズ側へのクリート(金具)の取付方法を写真を用いて解説します。解説するビンディングについて 自転車用のビンディングには幾つか種類が有りますが、メジャーな国内メーカーSHIMANO製ではSPD-SLとSPDの2種類が存在します。 本記事ではこのうちSPDに使用するクリートを用いて解説を行います。 SPD用クリートにもシングルモードとマルチモードの2種類が存在します。 今回記事中ではシングルーモードのクリートを使用して解説を行いますが取付方法としてはどちらも同じで違いはありません、両クリート共に本解説を適用可能です。
0 500円
カバー画像

自転車乗りの価値をアップデートする

サイクリングブログ、INNERTOP(インナートップ)を紹介する。Innertop[インナートップ]とはInnertop(インナートップ)は、『自転車乗りの価値をアップデートする』というテーマのもと、2018年9月に創設した自転車ブログ。最近では新製品リリース情報なども扱い、「自転車情報サイト」として運営し、活動範囲を広げている。Innertopというサイト名に込めた想いInnertop(インナートップ)とは?これは、ロードバイクで走行するときのギア比テクニックとして、NGとされているギアセレクトのことだ。フロントディレイラーが内側(フレーム側)へ、リアディレイラーが外側いっぱいに移動してチェーンが斜めになってしまうため。いわゆる「たすき掛け」状態だ。チェーンが斜めの状態で走行すると、チェーンとギアとの摩擦抵抗が大きくなる。そのため、チェーンやスプロケット、チェーンリングを痛める原因となってしまう。では、なぜそんな言葉をサイト名に?走り出しは誰しもインナーギアこのサイトを読んでいるということは、すでにインナーギアで走り出した人たちだろう。このサイトを見つけたからには、これからアウターギアをフルに使いこなせるようになるだろう。保証する。ここから、価値ある自転車乗りを育てるこのサイトは、初心者にもわかりやすいようなコンテンツ作りを心がけている。初めは間違っててもいいじゃないか。ここから、価値ある自転車乗りを目指していこう。保管の際はインナートップにするのが最適ロードバイクを保管する際は、ギアをインナートップにしておくのが良いことを知っているだろうか。チェーンテンションが最も低く、メ
0
カバー画像

運動不足気味な社会人におすすめするロードバイク生活

最近コロナで自粛モードですね😢社会人になって体を動かすことが減り、運動不足で体の節々が痛くなってたりしませんか?そんなときにオススメなのがロードバイクです。私の中では、ロードバイクは最高の運動ツールであり最高の娯楽だとも考えています。なにが良いのかというと例えばこんな良いことがあります。1. 場所を問わずどこでも気軽に運動できる2. 交通の便があまりない観光地などに簡単にいける3. 運動するから多少大食いしてもトータルゼロカロリー!4. 雨でも自宅でゲーム感覚でやれるから習慣化しやすいそれぞれ具体的に解説していきます。1. 場所を問わずどこでも気軽に運動できるロードバイクとはいえ、いわゆる自転車に変わりはないのです。自転車があれば近くのスーパーに行ったり、通勤通学できたりするのは簡単に想像できると思います。これがママチャリではなく、ロードバイクになると何が違うのかというと、移動距離やスピードが圧倒的に変わります。普通ママチャリだと10~15km/hくらいの速度ですが、30分乗ってもたかだか5〜7kmくらいのものです。ですが、ロードバイクになると、20km/h~30km/h(頑張れば40km/h)を出すのも簡単なので同じ30分でも、10km〜15kmくらい移動できます。自宅から同心円状に15kmを見渡してみてください。渋谷から15kmだとこんなに行けるんです。結構色んな所に行けると思いませんか?ママチャリよりもスピードも出て気分爽快ですし、休日にいろんな散策が可能になりそうですね。2. 交通の便があまりない観光地などに簡単にいけるここはどこだかわかりますか?これは伊豆半島の西伊豆
0
カバー画像

ロードバイクよりグラベルロードの方が好きって話

北海道もようやく雪が溶けて  サイクリングなども出来る時期になりました。  この時期は、白鳥などの渡り鳥がちょうど南から北上していて  北海道の苫小牧あたりから稚内の間で、渡り鳥をよく見ることが出来ます。  私も今日サイクリングをしていましたが。  白鳥を300羽ぐらい 見かけましたね。  では本題に戻って。  ロードバイクよりもグラベルロードの方がいいよねって話。  私も両方乗りますけど、 どちらかと言えば  グラベルロードのほうが好きなんですよね。  グラベルロードのメリットを上げるとしたら  ・オフロードの道を走れる ・ロードと比べても、安定感がかなりある。  ・タイヤが太いから パンクしずらい ・バイクパッキングしやすいので、キャンプツーリングができる  ・普段遣いしやすい  ・ロードと比べても、おしりが痛くならない ・エアボリュームが多いので衝撃が少ない などなど あります。  一番のメリットは、やはり安定感だと思います。  ロードバイクの安定感が60点とするなら  グラベルロードは95点ぐらいあります。  安定感があるから落車することが殆どありません。  ロードバイクだと、ちょっとした段差や溝や水たまりなどでも  落車する危険がありますけど。  グラベルだと全然平気です。  ロードバイクだと危ない目に会うことがちょいちょいあるけど グラベルだとほんと少ない。 確かにロードバイクほどのスピードは出ないけど  安定感や安心感が全然違いますからね。  あとね、 ロードバイクと比べて盗まれにくいっていうメリットもあります。  だってさ、ロードバイクとグラベルロードがあっ
0
9 件中 1 - 9
有料ブログの投稿方法はこちら