絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料

すべてのカテゴリ

10 件中 1 - 10 件表示
カバー画像

40代男子・IT系技術職の自己紹介【法人向けIT系技術研修の企画制作・講師業務・運営】

初めまして、都内在住の「ままどおる」と申します。 ●私のお仕事内容個人事業主として、法人向けにIT系技術研修(通年制)を営んでおります。 (2025年5月6日現在) 先述した事業を主催するビジネスパートナー(X社)の業務委託として、 下記の業務を6年間携わっております。・X社が主催する技術研修の企画制作 (テキスト作成や改訂を含む) ・X社が主催する技術研修の主任講師 (実機演習の添削を含む) ・X社が主催する技術研修の運営業務 ・他社が主催する技術研修の講師 (X社経由、時期により頻度変わる)新卒(地方工科系大学卒)から20年間、 ITインフラ系エンジニア(上場企業の正社員)として動きましたが、 その当時から技術講師を経験しました。 会社員時代の主たる業務は、 自社販売商品の品質管理(リリースコントロールなど)と設計・構築・保守でしたが、以下の技術教育を随時実施しました。会社員時代の技術教育は、協力会社や販売代理店向けに年35~50日間位。協力会社向けには「自社販売製品の設計・構築・保守サポート品質向上」、販売代理店向けには「プロダクト販促とプリサポート品質向上」を照準に当てて取り組みました。〇私のマイブームディスコとテレビゲームです。 下記記事にアップしましたので、ご興味のある方はごらんください。●自分の得意なこと・抽象化と具体化 専門外の分野であっても、 個々の事象から共通点や法則を見つけ出したり、 詳細な情報やログなどのデータを用いて、具体的に表現する事が得意です。 個人事業主になってから、論理的な思考そのものが更に得意になりました。 あらゆる権限(同時に責任)を自分
0
カバー画像

複数のカメラで撮影した動画編集は音声が重要

発表会やライブ・コンサートを撮影した経験がある人は多いと思いますが、複数のカメラで動画した経験は少ないと思います。よって、複数台のカメラで撮影した場合の注意点についてご存じない方も多いと思います。一枚目の写真は編集画面の写真です。4台のカメラでコンサートを撮影したものですが、シーンで別カメラの映像に切り替わるように設定していきます。しかし、ここで重要なのは別カメラで撮った動画との時間が一致しているかということになります。一致していなければ動画としてつながりません。たまに同じアクションを別カメラで何回も繰り返すことがありますが、そのような手法を使う場合でない限り、各動画の時間を一致させ、カメラが切り替わっても時間がとんだり戻ったりしないように編集していきます。では、別々に撮ったカメラの時間を合わせるためにはどうしたらいいか?色んな手法がありますが、一般的にはメインのカメラもしくは音響機器から音声を各カメラに送って音声を同じにしてやります。そして編集時に音の波形をタイムバーで同じ位置にもってくることで時間を合わせます。この作業があるかどうかで編集時間が変わってきます。そこで、イベントの動画撮影のオプションに「会場音声取り込み」というオプションを付けさせてもらいました。会場の音声が取り込めない場合、後で手作業で音声が一致する場所を見つけ、同じ音声を合成していくことになります。(オプションでは会場音声合成編集になります)しかし、別位置に置かれたカメラの音声は同じ波形にはならず、なかなか一致点を見つけられなかったりする困難な作業になります。経験しないとわかりにくいことですが、動画の時間を
0
カバー画像

「パソコン有償譲渡会って・・・ヤバイの?!」

う~ん。これは・・・何じゃ?そういえば、ボクも「新聞のチラシ」で見たことアルぞよ。しかも「これは安い!しかも、大手の企業が使っていたんなら、イイじゃん!」と有頂天(うちょうてん)じゃった。^^;しかも「会場」が、けっこう近くの「公民館」じゃ。「図書館も兼用」じゃから、図書を借りるついでに「パソコン」を品定(しなさだ)めじゃね。まだ一度も行ってないけどかなり興味アルぞよ。(何度も新聞のチラシで出てくるのじゃ。宣伝費も結構かかるじゃろ~て。)それで一度はやっぱ行ってみないとイカンと思っていたら・・・「あれ?何かパソコン・ユーチューバ」が「注意喚起(かんき)」してるじゃん!・・・「あれは、闇(やみ)が深いので、ご注意を!」とのことじゃけど・・・「なんで?」と「激安パソコン好き」のボクは思ったのじゃ。でも「2万~3万で、大手企業の使用済みパソコン」が買えるってイイじゃん。たぶん「大手企業」等が使っていたなら、「品質や見栄(ば)え」もイイんでしょ?!とかって思っていたボクじゃけど、その「ユーチューバー」からすればやっぱ「ヤバイ」らし~ね。彼によると、「使い物にならない可能性が高い?!」そうじゃ。つまり「情報弱者」を相手にすれば、「簡単にダマせる?」らしいぞよ。まあボクだって「そんなにパソコン知識」ナイもん。「ギガ」だの「インテル」だのと言われてもねぇ~、「知らんわい!」というヤツじゃ。しかも「ウインドウズ11」だのと言われてもねぇ~、「それって早いの?」くらいしか思いつかんわい。まあ「CM」で「インテル、入ってる?」くらいしか思い出せないしっ!(だれか・・・ダレカ?・・・助けてください~
0
カバー画像

テクノロジー「発電する歩道」

【人混み大発電】 歩くと発電してくれる歩道が開発され 少しずつ大勢歩く所に設置されていき もう駅や歩道やイベント会場等にあり ガンガン発電してくれてるのです この発電歩道を開発した会社は パヴェゲンと言うイギリスの会社で 1歩あたり2.8kw~14kwの発電ができ 我々の1歩で貴重な電力が作られます このタイルを我々が歩いて発電した時 その分様々なポイントにできるように タイルがネットとも繋がっていて スマホで確認できるようになってます 還元されるポイントは ポイントを付けられるアプリなら 何でも対応してるのでこのタイルと 同期さるだけで可能です その代わり1歩あたりのポイント数を 運営側で設定しないとならないから 企業側に多少のコストがかかるので 少し面倒な作業があります タイルの設置は個人でも会社でも出来 開発当初1㎡あたり300万円でしたが 現在1㎡あたり75000円で将来的には 1㎡あたり15000円が目標だそうです もし格安でこのタイルを設置できたら 私有地に設置して自家発電でき 電気代の足しにする事も出来て 余った電気を売る事も出来ます 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【コスト削減】 このタイルで情報も収集する事が出来 歩道に設置すれば通行人数が解り 会場の椅子の足元に設置すれば 来客人数も解ります このタイルには専用アプリがあり これで特定の場所をピンポイントで 込み具合がリアルタイムに解りすいてる場所もすぐに解ります 更に専用アプリを使い 自分が歩いて発電した電力を 好きな地域に送る事も出来るので 被災地の電力確保にも役立ちます 発電量を増やす工夫も色々
0
カバー画像

メッセナゴヤ 2023

愛知県名古屋市にある、ポートメッセなごやにて、11月8日~10日まで3日間開催される異業種交流展示会に参加してきました^^その名も『 MeetX 』約800社が参加し、製品の展示や企業紹介などを行い、交流を深めるものです。東海地方ではこんなに大きなイベントは無いですね~。日本最大級だそうです。一般の人も登録すれば、来場できます!沢山の企業が集まるのですが、業界も違うので、ブースを見てまわるのが面白かったです!初めて参加したのですが、圧倒的な規模の大きさに驚きました!!人・人・人の多さ。凄いなぁと圧倒されました。セミナー・イベントも行われ、クイズノックの伊沢さんも出演されるみたいですよ♪私は、色々な企業さんとご挨拶をし、就職状況や採用について情報集めをしてきました。色々なお話が聞けて、とても参考になりました。それに、私は企業情報が乏しいので、色々な企業をまわることで、どんな会社なのか、どんな製品を作っているのか、働く人はどんな人達なのか、などなど知ることができて、とても勉強になりました。大企業から中小企業まで、さまざまな会社があるんだなぁ。社会を支えているんだなぁ。みんな思いをもって仕事をしているんだなぁ。などと、垣間見ることができてとても良い機会となりました。就職・転職活動をしていると、採用条件しか見ないことが多いですが、その会社のことを良く調べて、どんな企業でどんな仕事をしてなどと、調べてみることも大事だな~と改めて感じました。入社して、なんか違った…とミスマッチを防ぐためにも、こういった場所で会社情報収集するのも良いではないかなと思った一日でした。本日もお読みいただきありが
0
カバー画像

日記「文化大移動」

【ハロウィン会場】 昨日駅前に買い物に行くと 都電の駅に仮装した人が多くいて ハロウィンイベントがどこかで 開催されるからその移動の様だった でも渋谷じゃ開催されないのに 一体どこで開催されるのか不思議で 都電の駅の掲示板を見るとどうやら サンシャインで開催するらしい。 そしてスグ都電が来て がら空きの中にコスプレ集団が どんどん乗っていくのを見てたら 完全にコスプレ専用電車になった。 この都電のデザインが茶色くて 下町旅情溢れるモダン電車なのに 中が萌え萌えキュンで埋まって 凄い違和感ある都電になってた。 アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ その都電が発車し終わると また京成電車と千代田線の駅から 萌え萌えキュンの集団が ゾロゾロ来て並び始める。 この集団の近くに行くと話が聞こえ サンシャイン以外にその周りにある 会場提供してる店がいくつもあり そこでも撮影できるらしい。 °˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° どうもハロウィンイベントの会場が 渋谷が無法地帯と化してしまい その隙に池袋が管理した会場を提供し ハロウィン文化を奪い取ったみたいだ 〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓 【少しお高い物】 このあと消耗品を色々買うため 薬局に行き石鹸とシャンプーと ウェットティッシュとリンスを 購入してきた。 この時いつもの石鹸でない物が 丁度特売だったからそれを買い 帰りにシュークリームも買って 家に帰宅した。 そしてお風呂に入る時 今日買ってきた新しい石鹸を出し 泡立ててみると凄く泡立ちが良く いつもの安物と全然違った! \(◎o◎)/! この泡立ちにご機嫌になった俺は 石鹸のC
0
カバー画像

花火大会

お盆休みに花火大会に行きました^^何時間もかけて、岐阜の長良川花火を見にいきましたよ♪凄かった!!!!!!!4年ぶりの開催だそうです^^私自身もこんなに大きな花火を見たのは何年ぶりでしょうか…夏を感じますね~色も音も、景色もどれもが素晴らしくて、印象的でした!!!!子どもたちも、凄い凄い!と、大喜びで、ずっと口が開いてましたがwとても素敵な夏の思い出となりました。帰りは何時間もかけて帰りました。家に着いたころには日付が変わってましたがw渋滞がすごいですね~。みんな同じ苦労していますよね。でも、その苦労も込みで花火大会なんですよね♬沢山の人がいてにぎやかで、なんだか、うれしかったですね。コロナ中はなかなか、普通のことができなかったですから。花火のあとの静けさに、夏の終わりを感じながら、これからまた頑張ろうと思えた1日でした^^
0
カバー画像

日記「冬のワクチン」

【夏より冬】今日朝起きるとなんだか寒くて温度計を見たらなんと!たったの13度しかなく布団から出たくなかった。|ω・`))))ブルブルでも仕事があるので寒いけど強引に布団から出てとりあえず温かいコーヒーを入れ目を覚ます事にした。でも寒さで体温が上がらず全然眠気が覚めないので試しにお風呂に入って温まり強引に目を覚まそうと思う。そしてお風呂から上がりポカポカ状態になってようやく今日のやる事を思い出せ仕事に取り掛かる。今まではお風呂に入ると暑くて汗をかき扇風機の前でしばらく涼まないととてもやる気が起きなかった。しかし今日はお風呂から出たポカポカ状態がとても気持ちよくなりやっと俺の好きな冬が来た。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°冬になると大好きなアイスを食べる機会が少なくなるけどそれでも汗かきの俺にとってはベトベトの夏より冬が良い。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【ワクチン接種】俺の所にもやっとコロナワクチン4回目接種の申込用紙が来てくれてネットから予約をした。ワクチンの種類をよく見ると最新の「BA5」ワクチンでなくオミクロン株対応の「BA1」しかワクチンが打てない。ショボ──(´・ω・`)──ンもうヨーロッパやアメリカでは「BA5」のワクチン接種が始まり国民みんな打ててるのに日本じゃまだ打てないのが残念。でも「BA5」ワクチンはこないだ国が特例認証しもう配布が始まってるのにBA1しか選べなかった。一応国が言うには「どちらも大差ない」と明言し打てる方を打ってくれと国民に呼びかけてる。しかし新しい物好きな俺は「BA5」を打ちたい気持ちがあり「BA5」が打てるようになるまでしばらく待と
0
カバー画像

日記「注射日ライフ」

【モデルナ】一昨日ワクチン接種の3回目を完了してきた。俺は1回目モデルナで2回目もモデルナ3回目もモデルナだった。接種会場は1番遠い所しか予約が取れず10分かけて徒歩で向かった。会場に到着すると歩いてきたせいか少し汗をかいてて暑かった。( ´ー`)フゥー...会場に入ると検温があり汗をかいてる程なので体温が高くて帰らせられると思った。しかしなぜか体温が32度と表示され何度計っても32度前後だった。オロ((ヾ(*'д';*)ノシ))オロ俺は電子体温測定器で計ると毎回凄く低く表示されてしまい自分がゾンビかと思う程。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【特別枠】体温が低い事は体温測定器のバグなので何度も計り治されてしまう。そしてやっと普通の体温の36.5度と表示され会場入りできた。ε-(ノд`; )フゥ…てっきり俺は汗をかいるからもっと体温が高いと思った。俺はワクチン摂取する体育館に向かい入り口でまた受付をした。(´∀`*)ウフフするとと受付の人が「普通接種ですか?」と聞くのでとりあえず俺は「はい普通です」と答えた。この時俺は普通以外にあるのかと思い「特別接種とかあるのですか?」そう聞いてみた。すると受付の人が「医療従事者とか公務員とか別枠があるのです」そう答えてくれた。〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓=〓【診察】何でそんな別枠があるのか不思議だったけどとりあえず「なるほど」と返事をし体育館に入って行った。もしかしたら別枠の人は腕に注射を打たれるのでなくお尻とかに打たれるのだろうか?アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ会場に入ると書類のチェックが行われ医者の診断をす
0
カバー画像

着物での参列

最近は喪服、着物の参列が少なくなってますね~。着物は支度も時間も費用掛かり大変ですよね><。。。。。洋服のほうが動きやすく何かと便利ですよね❓個人的には着物姿は素敵だな~と思います。本日は斎場でのお食事でも、火葬中に食べる所と火葬後に食べる所があります^^火葬中でのお食事は、火葬時間で決まりますが、火葬後のお食事に関してはキチンとおおよそのお食事時間も葬儀担当者さんが葬家に説明してもらっていると、私達配膳も動きやすいのですが、説明されてないと、葬家聞かれる⇒担当者に聞く⇒葬家に伝える、となる。中々その辺が難しいですね。ではまた^^
0
10 件中 1 - 10
ココナラコンテンツマーケット 記事の販売が今だけ手数料無料