絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

17 件中 1 - 17 件表示
カバー画像

無理にポジティブ思考へ変更するよりも、ネガティブ思考の自分で努力をしたほうが成功する場合がある!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談

「ポジティブ思考」は現代社会において、ひとつの鉄則のように語られることが多いですね。しかし、時には「ネガティブ思考」が成功に繋がることもあると言われています。なぜなら、ネガティブな側面を見極め、それに対処することで、より現実的なアプローチが可能になるからです。 まず、ネガティブ思考は危険を警戒し、問題点を指摘する傾向があります。このような姿勢は、事前にリスクを見極め、対策を講じる上で非常に重要です。たとえば、新しいビジネスの立ち上げやプロジェクトの進行において、ネガティブ思考の人がいることで、予想外の困難や障害を早期に発見し、対処することができます。 また、ネガティブ思考は、厳しい自己評価を促し、向上心を駆り立てる効果もあります。自己満足に浸るのではなく、自分の不足や課題を冷静に見つめ、改善を図ることができるのです。成功するためには、完璧な状態に達することよりも、不完全な状態から学び、成長することが不可欠です。ネガティブ思考は、このプロセスを促進する一助となります。 しかしながら、ネガティブ思考もまた、バランスが重要です。楽観的な視点がないと、行動を起こす勇気や前向きなエネルギーを失ってしまうことがあります。ネガティブ思考があるからこそ、その中からポジティブな要素を見つけ出し、それを活かすことが求められます。 要するに、成功にはポジティブ思考だけでなく、ネガティブ思考も必要です。両者をバランスよく使い分けることで、より確実に目標に向かって進むことができるでしょう。
0
カバー画像

悪い時が過ぎれば、よい時は必ず来る!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

人生において悪い時期が訪れることは避けられないものです。困難や逆境は、誰にでもやってくるものであり、そのときにどのように立ち向かうかが重要です。しかし、大切なことは、悪い時が過ぎれば、必ずよい時が訪れるという確信を持つことです。 まず、逆境が訪れたときには、自分を責めずに冷静に状況を受け入れることが重要です。困難な状況に直面すると、多くの人が自分を責めたり、絶望感に包まれることがあります。しかし、悪い時期は過ぎ去るものであり、焦らずに冷静に対処することがポイントです。 次に、逆境を乗り越えるためにはポジティブな考え方が欠かせません。「上手くいかなかった」という過去の出来事にこだわるのではなく、そこから学び、次に進む力を身につけることが大切です。悪い時期は成長のチャンスでもあります。 そして、大切なのは希望を持ち続けることです。悪い時期が長引いても、必ず良い時期がやってくると信じることが重要です。困難な状況を前向きな姿勢で受け入れ、希望を持ち続けることで、新たな可能性やチャンスが現れることがあります。 最後に、周りのサポートを受け入れることも重要です。友人や家族、信頼できる人たちとのつながりは、逆境を乗り越える力強い支えとなります。一人で抱え込まず、困難を共有し、助けを求めることで、より早く良い時期が訪れる可能性が高まります。 悪い時が過ぎれば、必ずよい時が来る。この確信を持ちながら、逆境を乗り越えることで、人生はより豊かで充実したものとなるでしょう。
0
カバー画像

過度な期待をせずに ゼロベースで考える!【アラフィフ心理カウンセラー「うさぴょん」のココナラ電話相談】

「ゼロベース思考」はビジネスや個人の成果を最大化する手法として注目を集めています。このアプローチは、過去の経験や予測にとらわれず、あたかも何も知らないかのようにゼロからスタートすることを提唱しています。それでは、なぜゼロベース思考が重要で、過度な期待をせずに進むことが成功への鍵なのでしょうか。 一つの鍵となる要素は、「過度な期待をせずに」です。過去の成功や失敗にとらわれず、物事を客観的かつ冷静に評価することが重要です。過度な期待は、現実との乖離を生み出し、失望や挫折の原因となることがあります。一方で、ゼロベース思考では、過去の成功体験に囚われず、新しいアプローチやアイディアに開かれた心を持つことが求められます。 また、ゼロベース思考は単なる変革ではなく、新しい視点を得るプロセスでもあります。従来のやり方や思考パターンを捨て、現状を根底から見つめ直すことで、新しい発見や革新が生まれる可能性が高まります。これにより、タスクごとに最適な戦略やアプローチを見つけ出すことができ、効果的な結果を生み出すことが期待されます。 ゼロベース思考の応用は、ビジネスだけでなく、個人の日常生活においても有益です。日々の課題や目標に対して、前入りせず、一から考えることで、新しいアイディアや解決策が見つかる可能性が広がります。これにより、単なるルーティンにとらわれず、成長と進化を促進することができます。 ゼロベース思考は過度な期待をせずに新たなスタートを切る方法として、我々に新しい視点と可能性を提供します。これにより、柔軟性を持ち、変化に適応しやすくなります。日々のタスクにおいても、ゼロベース思考を取り入
0
カバー画像

決定事項を直前に周知する『悪魔の習慣』

前々から決まっている事柄を 実行直前に周知させることが多々あります。 決定した後に、質問や不明点を上げたとしても すでに『決定』したことだからと 話しにも取り合ってもらえない場合がほとんど。 皆さん経験ありませんか? これは、今の政治の縮図でもある。 国民・会社員からすれば、非常に『卑劣な手段』であって 決定した事柄でも、国民・会社員からは、何の信用もされず。こころは離れいくばかりなのに なぜこういう『卑劣な手段』を使うのか、不思議で仕方ありません。 長い目で物事を見るはずの者が 長い目で物事を見ず、見れず。目の前の自身の保身でしかない、その場しのぎを続ける。 こんなこと、いつまで続くんでしょうか。 ネット社会になって、色々なことが透き通って 見えるようになってきました。 職権乱用の続くこの世界は終わるはずです。 必ず、こんなことは無くなります。 今は、小さな力かもしれませんが 私は、絶対、皆さんの力になります。
0
カバー画像

仕事 格言

最も重要な決定とは、      何をするかではなく、            何をしないかを決めることだ。 - スティーブ・ジョブズ - (米国の実業家、アップル創業者 / 1955~2011) Wikipedia梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

明日しなければならないことがあったなら、                                          今日のうちにしなさい。 【解釈】やるべきことを後にのばさないで、少しでも時間を先取りすることが、成功の秘訣です。フランクリン アメリカの政治家・モラリスト 出典「貧しいリチャードの暦」 梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

格言

決断の前には議論を尽くすが、           これと決まったら絶対やる鈴木茂晴(大和証券グループ本社会長)梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

本日の1枚…2.THE PATH OF GODS

本日は…好きなカードでした~(*^^*)左側に見える少し明るくなった木のアーチが隠された世界とこの世界を結ぶ通路なのかな…3.The Path of the Gods:神々の道決定、出会い、将来の計画イルミネーション:自分の道を歩くことは、世界に変化をもたらす神聖な機会となります。                       ガイドブック日本語訳より (19/44)この地はとても神聖な場所のようです。この谷で集まりや会議が開かれて決定やアイデアが提案されているそうです。提案されたアイデアを受け取って人間の世界にもたらすのかそれともこの神聖な場所に隠されてベールに包まれて残り続けるか…それを決めるのは自分次第との事。とっても責任重大な感じですが…”ダンスをすればこの使命を送った人は喜ぶでしょう”というような文があるのでずっしり重く考えずに軽やかに進んでいってくださいってことかな??絵柄の光の妖精さんたちも方向を決めたようですね(*^^*)踊っている感じがかわいい♪
0
カバー画像

二者択一

これは永遠の課題かもしれません。受験で合格、就職で内定。2つ受かった場合、どちらを選択するべきか?悩むこともあるかもしれません。第一志望が決まっていれば、心置きなく決めることができると思います。しかしそうでない場合もあります。例えば、受験において、成績が下位で合格し、偏差値が上の学校が良いのか…成績が上位で合格し、偏差値が一つ下の学校が良いのか…学校のブランド力、進路実績、校風、環境、先生や友達、部活など…今後の学校生活を考えると、どちらの学校を選べば良いのかわからなくなってしまう人もいます。本人と家族で意見が異なることも出てくることでしょう。一番に言えることは、『 本人が決めること! 』それしかありません。例えば、家族や先生、周りの人から、こうした方が良い!とか、こっちにしよう!とか言われることもあるかもしれません。しかし、合格したのは自分の力であり、自分の人生の選択を他人に左右されることはありません。今後の未来を歩むのは、受験した本人です。周りに言われて決断したことが、後になって何か挫折したときに、大きな後悔となることもあります。大人になってみると、そういうことがたくさん出てきます。就職難になったときに、成績が下位で合格したとしてもブランド力のある有名な大学を選んでおけばよかった。とか、行きたかった大学の推薦をこの高校に行っておけば偏差値が上位なので取れていたんじゃないか。とか。何を選択したとしても、時として挫折や困難が出てきます。そうなったときに、どう乗り越えるのか?まさしく、自分の力で乗り越えなければなりません。誰も助けてはくれません。誰かに代わってもらうこともできませ
0
カバー画像

悩んだときはどう考えるべきか

皆さんは人生生きる中で、いくつか選択肢に迫られて悩んだことはあるでしょうか? 生きていると不思議と色んなことが起こり、その中で悩むこともあるかと思います。 では、悩んだときはどう考えているでしょうか? こうするべきだとこうした方が良いということが分かっていれば、行動に移すことが出来る人もいると思います。 しかし、中にはこうすべきだと分かっていても行動に移せないときもあると思います。 そんな時はどう考えるべきか、悩み続けるべきなのかと思うかもしれません。 宇宙兄弟という漫画の中には、選択肢に悩まされたときはどうするべきかが描かれています。 悩んでいるときはどっちが楽しいかで決めなさい とあります。 様々なことを考えて、今のことを考えることも大切ですが、将来のことを考えてどちらが楽しいか、わくわくするかを考えて決めるべきだということです。 これは非常に良い決め方だと感じますし、現状だけではなく、将来のことも考えて好奇心を抱いて行えることに向かいなさいということですので、計画性や野望や目的意識を持って行なっていくことも磨かれることに繋がります。 悩んで決めきれないなら、どちらが自分にとってわくわくするのか、向かっていけるのかを考えて選択していきたいものですね。
0
カバー画像

経営者は決める

直観ベースですが、起業家とか起業をする人、または事業をする、小商いでもスケール規模は問わず!で、やはりその経営者であれば決めるのが仕事なんじゃないかという話です。決めるのが仕事。良し悪しはその後別視点でいえば、会社組織にいて上司が部長とか、役職者とかであればその部長が決めることとかです。ただその部長も自分で決めているかは裁量の範囲でしかないはずで(そうでない独断であればまた問題でしょうから)そもそも経営者やそのさらに上の人や立場や何か合議やルールや決定事項があるはずなんですね。それが経営計画とか、色々なんだろうと、推測します。その上で、決めるのが仕事なわけですね。決めてやると。まあ決めてあとは知りませんなら「誰でも」出来る仕事ですが、選択肢が色々ある中で、決める。どれを選ぶかを選べるからこそ経営者であり、上に立つんですね。もう一度言いますが、決めるんだけど、その選択肢において成果を出そうとする(成果を保証できないがそこをやるというわけです)と。でもこれって無茶や無理があると、そこで破綻して謎の恐ろしい組織ができると。例えば恫喝とか無茶ノルマが敢行(無茶なことをやること)が普通になると。でもこれだからといって、経営者や何か上に立つ人が無茶をするかということが常態化するかは別問題ですよね。決めてそれでやるといって、あとはそれがうまくいくかは全力を持って検証していくと。仮にそれがエラーだ、ミスだ、違うとなったら変えなきゃいけない。まさにそのスピードはその組織や人次第ですけど、人によっては「コロコロ変わってついていけない」となるでしょうし、別の視点では「スピード感をもって対応している」
0
カバー画像

【見えない境地を自覚する】

日常的スピリチュアル、安田です。 見えない境地を信じる 信じないという次元ではなく 自覚する境地が 必要な時代になったのです。 なぜなら 私たちは見えない境地からの 影響を受けているからです。 私たちが見えているものは わずか5パーセントであり 見えない境地は 95パーセントなのです。 この感覚が分かるようになれば 見えない境地の自覚が できるようになります。 見えない境地は 見ることができないので 感じることで 把握ができるのです。 感じる境地というのは 自分が感じていることを 把握するということです。 考えているのか 感じているのかが 分からなくなりますが 感じていることを 考えるようになるので 大抵のことは 感じているということです。 直感的に歩むことが 必要な時代なのですが 直感的に歩むためには 自分が何を感じているのかの 把握が必要なのです。 見えない境地が 95パーセントであれば 与えられる直感というのは ほぼ間違いはないということです。 直感が教えてくれることは 必要なことを教えてくれるのです。 全てをスムーズに 導いてくれるようには 教えてくれないのです。 私たちは 何の失敗もなく スムーズに事を 成していきたいのですが 成長に必要なことが 与えられているのです。 与えられていることは 見えない境地からの 導きであるので 影響が大きいのです。 というと 全てが決まっているように 感じてしまうのですが 95パーセントの 影響であったとしても 5パーセントの自己責任が 成立しなければ 100パーセントには ならないということです。 これは何かを実らせることも 実らせ
0
カバー画像

社長業

社長をしている方は最終的な判断をする時は全て自分で決定しなければなりません。周りの助言、意見を聞くことも大切なのですが責任や意思決定に対する事は自分自身に降りかかってきます。ではそんな時どうすれば良いのか。経営者の人の中でも占いに頼っている人が多いのではないでしょうか。普段から様々な事で鑑定して自信を作っていき、いざ困った時に本当に信頼できるように備えておく、大事な意思決定の判断材料にする。そうする事で失敗を減らす可能性をできるだけ高くすることができるでしょう。占いの歴史はとても古く現在でも必要性が高く大切にされています。政治、軍事関係にも活用されるぐらいです。是非皆様も占いのチカラを使ってもっと幸せになってみてはいかかでしょうか!梅個性(大物):https://coconala.com/blogs/2722005/228651 松個性(城) :https://coconala.com/blogs/2722005/228889 桜個性(人) :https://coconala.com/blogs/2722005/228829 リズム意味 :https://coconala.com/blogs/2722005/215858 1000円クーポン:https://coconala.com/invite/B5QXX3
0
カバー画像

明日にはご案内させていただきます

今日はよく晴れましたね。おかげで洗濯物の乾きが早かったです。 さて、夏期講習の詳細が決まりました。明日にはこちらにもアップさせていただきますので、今しばらくお待ちくださいませ。 ラボ生にはコミルにて明日PDFをアップするとともに、チラシとお申込用紙を配布いたします。 お子さまとご検討していただき、お申込くださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

在宅での仕事、採用決定‼️

何社も受ける中、先日、ついに新たな仕事。しかも全て(研修から仕事含め)在宅業務。採用、決定だぁ‼️嬉しい…😂しかも、前のバイトとかよりも時給も高い上に…働けば、頑張れば…頑張った分だけアップしていくとの事。在宅だから無理なく、自分の状態とも相談しながら?上手くやっていこうと思う。とにかく無職、脱‼️やったぁー😂
0
カバー画像

オガワの名言146

【自分のことは自分で決める。自分で決めないと人のせいにしやすい】
0
カバー画像

下剋上の時❕澤天夬(たくてんかい)💙💛

易タロットの澤天夬の夬は、決定、決着を意味します。大きな不満が押さえつけられている状態。正に、下剋上が起こらんとしている時を表します。しかし、強引な解決策は避けなければなりません。賢人たちは細心の注意を払いつつ準備をしている、ということです。              *易タロット*澤天夬*
0
17 件中 1 - 17
有料ブログの投稿方法はこちら