絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

5 件中 1 - 5 件表示
カバー画像

セルフラブ

長女(現在5歳)は少し前まで、小さなトラブルやハプニングの度どこまでも深く落ち込んで、なかなか自分で立ち直ってこられない子だった。赤ちゃんから通っている保育園でも、進級して先生が変わることで不安定になり、慣れるのに3か月位は毎年、泣いていた。私自身も、高校のクラス替えでさえ泣いていた人間なので(謎)同じように環境の変化に弱いタイプなのか。と思っていた。親子だから似てるんだ、そう捉えて大して気にしなかった。3歳のある日、先生とお迎えに話をしているととうとうこんなふうに言われてしまった。「このままだと〇〇ちゃん、自己肯定感の低い子になっちゃうような気がしてて・・。どうしたらあなたのままで頑張らなくて良いんだよ、って伝えられるのか。担任みんなで共有して色々試してます!」長女は遠くの砂場で無邪気に遊んでいた。可愛く笑う、本当は明るい性格の子だと分かっていた。それなのに感情のブレ方が子どもらしくないと、本当は気が付いていた。なぜそれを人に言われるまで直視しなかったのかと、夕方の園庭で半泣きになった。言いづらいだろう事をタイミングを待って優しく伝えてくれた、毎日、娘の感情の動きまで見守ってくれていた先生達の気持ち、保育園の先生のことを大好きな娘。母親としてここに立つ自分が恥ずかしかった。娘に、「迎えにきたよ」というのが恥ずかしかった。仕事や家事の忙しさのせいにしてもっと言えば、(気づいてはいなかったけれど)自分自身や過去に向き合うことが怖くて、娘と真っ直ぐ向き合うことを避けてきた。自分の命より大事なものが出来たと喜んでいたはずなのに、娘の中に自分を見ていたのか、時々なぜか苦しかった。子ども
0
カバー画像

好きな人の話。

私の話を聞いてくれる人が好き。私の退屈な話が終わるのををただ、待っていてくれる人が好き。聞いてるか聞いてないか分からないくらいのテンションで、こっちがそろそろ不安になってきた頃に伏線回収みたいにちゃんと聞いてたよ。って分かる反応をしてくれる人が好き。そのままでいいんじゃん?そんな考えすぎなくてもいいんじゃん?その言葉がまるで女神さまみたい。そろそろそれだけじゃ物足りない!と思ってきた頃にこうやって捉えてみる、って話もあるよ?ってサラッとアドバイスしてくれる気遣いとかも好き。寒い日の居酒屋で飲むホットウーロン茶くらい沁みる。忘れてた、気付きもしなかったくらいの、欲しかった”優しい”が届いてすごくあったかい。自分の気持ちを自分の言葉を使って話すことが昔から苦手で、それなのに人と会話することが大好き。私にとって、最後まで聞いてもらえることが、待っててもらえることが、なんでそんなに特別に思えるのか?それは、母と夫の言葉を思い出すから。話している最中から、その声が大きくなって迫ってくるから。オチがない、つまんないのに長い、回りくどい、「で、何が言いたいの?」そんな二人が嫌いだった。なんで最後まで聞いてくれないの、馬鹿にするのって。でも、今でも、一番話を聞いてほしい相手のままなんだ。人は変えられない。勝手に気が付いて変わってくれることもない。だからって私ばかり、自分らしさを消して努力するのももう疲れた。自分を曲げずに、苦しさから抜け出すには。〈二人は私の話をつまらないと言う。優しい人たちは私の話を聞いてくれる。〉のではなく〈二人は私に話し方を工夫すればと素直に言える距離にいる。私の話を聞い
0
カバー画像

ママの話。

私の母は”完璧なママ”365日、毎朝、家族の誰より早起きし、お弁当を作り、家族分の朝食を準備。家族を起こし、朝食を食べさせ後片付けし・・・(書き連ねることに絶望した(笑)私が大学生になっても、ママは完璧なママのまま。友人が家に泊まりにくれば、デザートまで載った朝食プレートを人数分用意してくれたし、お店を出せるのでは?というほど得意なスイーツを作っては、ラッピングして友人に配るように持たせてくれたりもした。容姿も整っていて、髪型もファッションもちょっぴり個性的で、小さい背と童顔も相まってとても可愛いママ。毎日小綺麗にメイクもしていて、ママ可愛いね~と褒められるのがいつも嬉しかった。外では事務の仕事を任されている以上の責任感を持ってしっかりこなし、家では認知症の祖母(ママの実母)の世話もしていた。(飼い犬のチワワの世話もか・・・)進行した認知症の人が住む家をきれいに保つことはとても大変。それでも家の中が排泄物だらけゴミだらけになる事はなかったし、祖母も綺麗にされていた。ママは、人にも厳しかったけど、誰より自分自身をいつも律していたし、そうでないと気持ち悪いと思っている人だった。ひどい月経痛や偏頭痛、貧血持ちで体が強くないのに、具合が悪くても家事をサボらない人だった。誰も手伝おうとしない訳ではない。休めば?ともちろん声も掛けていた。だけどどんな時も、自分のルーチン通りにしなければ気が済まない人なだけだった。子としては、大変そうだな・・と思うのと同時に、私は母のことがあまり理解できなかった。甘えのない母のことがあまり人に見えなかった。大事に大事に育てられてきた自覚があるけど、私はAC(
0
カバー画像

疲れたね、新型コロナに翻弄されている時代

コロナ禍と言われ出して、早3年目!?「生活様式の変容」なんて言われてきましたが、慣れました?私は正直疲れました。・仕事がなくなり、働きたいのに働けない方・ご家族が入院したのに会いに行けない方・楽しみにしていたイベントがなくなってしまった方・帰省できない方・施設に入所せざるを得なくなった方・社会的交流がなくなって孤独を感じる方・試合や大会などで成績を残せなくなった方・仲間と会えず、モチベーションがなくなってしまった方・持病が悪くなったり、認知機能が落ちてしまった方・生活パターンになじめず疲労困憊の方・濃厚接触者となり、大切な予定を急にキャンセルせざるを得なくなった方・新型コロナウイルスで大切な方を亡くされたり、死に目にも会えなかった方・新型コロナウイルスで後遺症に悩まされている方何より、経済苦や、社会的役割の喪失などで鬱になってしまった方死を選ぶしか方法が見つからなかった方、、、そんな方が身近におられて自身を責めておられる方、、、もうね、充分頑張っています、私たち!!誰がマスクを付けていないと白い目で見られる時代が来ると思った?誰が折角入った大学で、リモート授業なんて受けないといけないと思った?誰が子どもの卒業式に出られないと思った?誰が親の死に目に病院都合の面会禁止理由で会えないと思った?有難いことに、私は精神科病院勤務で、経済的な変化はなくワクチンも早々に打たせて頂きました。でも。緊急事態宣言や蔓延防止措置関係なく、県外移動禁止、大手商業施設禁止、カラオケ禁止、会食禁止、人との接触最低限、、、1日100回ほどの手指消毒により手は荒れるし、職場に万一ウイルスを持ち込んだら、、、
0
カバー画像

頑張らなくていいんだよ❁

初めましての方は初めまして、こんにちは(今はこんばんはですね)の方はこんにちは、ココナラで主に電話相談のサービスをしています、『ゆたか』と申します☘まずは、最近ココナラの活動が出来ずじまいでした。Twitterの方ではお知らせはしたのですがこちらの方ではバタバタしてしまい中々お知らせをすることが出来ませんでした。心配した方もいたかと思います。こちらの場を借りて大変申し訳ございませんでした。実は母のうつ病が重度になり、自分をコントロールする事が出来なくなりました。その為、長期の入院に至りました。前の話で軽くお話させていただいたのですが、『自分の事を話さず』=ほとんどの事を『ネガティブ』に考えてしまう性格でして通院しているクリニックの先生からも入院を勧められていたみたいです。しかし、私たち家族には一切伝える事が出来ず悪化、このような結果になったんだなと痛感しています。入院日が決定した後もずっと独り言を言っているような状態で「過去の事をフラッシュバック」したよう…日常生活も間もならなかったです。でも悲しい事だけではなく、このような事があり自分も改めて『同じ境遇の方を少しでも助けたい』意識が強くなり今回新しいサービスも作りました。「何で電話相談ではないの?」と思った方もいらっしゃると思いますが、『心の病』になった方はより、『繊細でナイーブ』になっています。私も過去に『適応障害』と診断された時は急に話せって言われても…とかうつ病と話した事で偏見な目で見られるようになったり…自分でなんだかそう思うことが多かったです。でも私は思います。『心の病は頑張った証、頑張りすぎちゃった証』だから心が疲
0
5 件中 1 - 5
有料ブログの投稿方法はこちら