絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

7 件中 1 - 7 件表示
カバー画像

662.地震、豪雨…「非常食」「防災食」

地震、豪雨…「非常食」「防災食」人気ベスト3は? 1000人の“回答” ぐるなび(東京都千代田区)が運営する、世の中のトレンドに合わせて食に関するさまざまな調査を実施している「ぐるなびリサーチ部」が、「非常食や防災食」についての調査を行い、結果を紹介しています。  調査は、2月2~4日にかけて、石川県を除く全国の20~60代の「ぐるなび会員」1000人を対象に、インターネットアンケートで実施されました。  まず、住んでいる地域で、地震や豪雨、噴火などの自然災害が起こることを心配しているかを聞いたところ、「まあまあ心配している」が54.8%、「かなり心配している」が19.9%と、計74.7%の人が心配していると判明したということです。  次に、「非常食・防災食」を常備しているかと質問すると、「常備している」の回答者が35.3%でした。また、非常食として常備しているものを聞いたところ、3位が「レトルト食品」で61.8%、2位が「缶詰」で69.1%、1位はが「飲料水」で80.7%という結果になっています。  そして、非常食を選ぶ際に重視している点についてでは、3位が「普段食べても良いもの」で44.8%、2位が「調理が不要または簡単」で62.0%、1位が「日持ち」で80.5%でした。  さらに、「常備している非常食の消費期限を把握していますか」と質問しています。「全てを把握している」人は8.5%で、59.2%の人が「だいたい把握している」と回答していました。 「常備している非常食の量は何日分くらいですか」という質問では、「3〜5日分」が47.6%と、最も多い回答になったと
0
カバー画像

【病気でなくても】必要な備蓄食品

災害時には突然の状況変化に備え、自己防衛のための備蓄食品が非常に重要です。食料が確保されていることは、安心感を提供し、生き延びるための不可欠な要素です。以下に、分かりやすく備蓄食品について紹介します。 缶詰と非常食 災害時には冷蔵庫や電子レンジが使えない可能性があるため、缶詰や非常食は非常に便利です。肉や魚、野菜などが栄養豊富で、保存がききます。また、非常食は一食分がパッケージされているため、適切な分量を確保しやすいです。 乾燥食品 乾燥食品は軽量で、保存がききやすいので優れた備蓄食品です。米やパスタ、乾燥野菜などが含まれます。これらは水を加えて調理でき、食物のバリエーションを確保できます。 常備菜と保存食 自家製の保存食や常備菜も考えておくと良いでしょう。ピクルスやジャム、ドライフルーツなどは保存期間が長い上に、おやつとしても利用できます。高カロリー・栄養満点の食品 災害時はストレスや体力消耗が激しいため、高カロリーで栄養価が高い食品が必要です。ナッツ類やエネルギーバー、栄養ドリンクなどが役立ちます。 賞味期限の管理 備蓄食品は定期的に点検し、賞味期限が迫っているものを消費または更新することが大切です。新しい備蓄食品を購入する際には、できるだけ長い賞味期限のものを選ぶよう心がけましょう。 飲料水 飲料水の確保も重要です。ペットボトル入りの水を備蓄しておくか、浄水器や消毒薬を使用して水を浄化する方法を知っておくと良いでしょう。 まとめ 災害時の備蓄食品は、日常の食事に比べて長期保存が可能で、調理が簡単なものが理想的です。バランスの取れた食事を心がけ、家族の健康を守るためにも備蓄
0
カバー画像

定期的にするのが一番なのですが

今日はGWにはじめた木のおもちゃやレゴの掃除をしていました。連休中に終わる予定だったのですが、結構乾かすのが大変で、少しずつ進めていたらGWが終わってしまって^ ^; ということで残りを進めていたのですが、午後から雨が降ってきて、また途中になっています>< まあ少しずつ進めていこうかな〜。 さて、近頃地震が多いですね。こういう時こそ非常食等の確認です。定期的にするのが一番なのですが、なかなか思うように出来ずだったりするので、この機会にしておかないとと思っております。 また、充電も常に100%にしておかないといけないですね。携帯電話はもちろん、家にあるPCやタブレットもあまり使わなくても100%にしておいた方が良いかと思います。 休日ですし、皆さんも確認してみてくださいね。 それでは今日もゆっくりおやすみくださいませ。
0
カバー画像

災害時の食事

突然ですが、質問です。あなたは、今災害が起きたらどうしますか?今回は、自然災害が起こった時の食事を紹介します。 ①ローリングストック ②病気の人 まとめ ①ローリングストック ローリングストックは聞いたことがありますか? 普段から非常食を食べて、新しい物を買い足し、災害時に備える方法です。 ティッシュやトイレットペーパーなどの日用品も同じです。 電化住宅の場合はコンロが使えないので、そのまま食べられる缶詰やレトルト食品などがおすすめです。 非常食として販売されている食品が多くありますが、価格は少し高め。 数年以上と、長期保存できるものもあるので、他の食品よりは長持ちします。 これを使うのも手段の一つですが、やはり普段食べ慣れていて、美味しい物の方が良いですよね。 ちなみに、由比缶は度々登場しますが、絶対におすすめです。 使い捨てできるスプーンや箸などもあると便利です。 水が使えないと食器が洗えませんよね。 ②病気の人 さて、病気の人はどうでしょうか。 ご家族に病気の人がいたら、同じ食事をしますか? 数日間なら多少問題ないかも知れませんが、避難所で長期間の生活を送ることになるかも知れませんよね。 そんな時にあったら便利な食品を病態別に紹介します。 ・糖尿病 糖質制限できる食品を選びましょう。 これは袋のまま食べられます。 ・高血圧 塩分を控えた食品が必要です。 普段の食事の一品としてもおすすめです。 ・腎臓病(腎不全) たんぱく質を制限するために、ご飯を用意しておきましょう。 おかずは、減塩のものを。 まとめ 災害時の食事を紹介しました。 あなたがお気に入りのストック食品を見つけ
0
カバー画像

ローリングストックしているもの

いつもお世話になっております。masking tape です✨今日は ローリングストックしているもの について書きたいと思います。食料としては・カレー等レトルト・乾燥野菜・乾燥ワカメ・缶詰・パスタ・即席めん・春雨・冷凍野菜・冷凍魚・冷凍肉             です。    缶詰も乾燥野菜も意外とよく使うので重宝しています。冷凍のものも買い物にいけなかったときにとても便利で、なくなると追加で買っています。冷凍野菜はカットしてあることが多いので、調理が楽にできるメリットもあります。冷凍の肉や魚は 生協 が安くよいものがあるのでよく買っています。ちなみに飲み物は・豆乳・ペットボトル500mlと2L・トマトジュースを在庫していることが多いです。豆乳は常温で保管可能なのでとても便利です。最近は マルサンアイ のしみ込む調整豆乳等もストックしていて子供も喜んで飲んでいます😊ペットボトルも500mlがあるとちょっと外出するときに持っていけるのでストックしています。非常食を普段から使用することによって、非常時にも食事を作りやすくするのが理想です。非常リュックの食品の賞味期限もそろそろチェックしなきゃいけないなと思います。ここまで読んで下さってありがとうございます。何か参考になれば嬉しいです✨簡単な相談はコチラ↓おうちづくりをお手伝いします↓
0
カバー画像

こういう時が良い機会

今朝はそれほど寒くなかったのですが、夕方からかなり冷えてきたように思います。 明日は雪の予報になっているので、気をつけて参りましょう。 さて、27年前の今日、阪神淡路大震災が起こりました。 まだ私が長女の年齢より若かった時なのですが、その時のことをはっきりと覚えております。 目覚めるちょっと前だったかと思うのですが、ガタガタっと揺れたかと思うと、母が私の部屋に来て、「結構揺れるね〜。」と言いながら、ドアの柱につかまっていました。 私はベッドの上にいたので、そのまま揺れが落ち着くのを待っていました。 確かこちらは震度4だったかと思います。 その時はまさかあんなに酷いことになっているとは思っていませんでした。 今もトンガで火山が噴火して津波が発生したり、ミサイルが飛んできたり、小惑星が地球に接近するなど、思いもよらないことが起こります。 また、災害は忘れた頃にやってくることが多いように思います。 日頃からイメージをして、できる範囲で備えておくのが大事だなぁと思いました。 こういう時が良い機会ですので、非常食や非常持ち出し袋など確認をしておくのが良いと思います。 それでは明日も寒くなりそうですので、あたたかくしておやすみ下さいませ。
0
カバー画像

買いだめをするか、しないか。

色々、ものの値段が上がり、数か月後、一体どうなってしまうのか・・・なーんて考えて不安になっている人もいるでしょう。先日、知り合いが買いだめをしていると言っていたんです。それもラジオかテレビかで買いだめをしておくべしと言っていたから、らしいんですね。それで水や缶詰、乾麺など、日持ちのするものをちょっと買いだめしているとのお話でした。一週間~二週間は、なんとかなる程度は買いだめしておくそうです。その方は家族が多いわけではないので、たいして苦労はないかもしれませんが、これで子供やおじいちゃん、おばぁちゃんが同居しているような大家族だったら・・・買いだめも一苦労ですね。私も、買いだめ、してみようかな・・・と先週、ちらっと考えたんです・・・恥ずかしながら。というのも、その話を聞いた後、たまたまユーチューブで買いだめしている人のチャンネルがあって、なんか見ちゃったんですよね。「これはこれからぜったいに値上がりするから」と、真空パックのお米やら、燃料だの調味料、インスタント食品まで、もう段ボールいっぱいにため込んでいるのです。焦りますよね、そんなことをお隣さんがやっていたらと思うと・・・ドキドキ。電気が足りないかもしれない。コメが小麦が取れない、高値になる、品薄になる・・・マヨネーズだ、食用油だと、こんな状況で無農薬だの遺伝子組み換えだのと気にしている余裕なんてありませんね。そこで、私はタロットさん聞きましたよ。時々意見が合わなくてギクシャクすることもありますが、だいたい私はタロットさんのことを信用することしています。もともとタロットカードというのは、現状分析をするのに長けたツールなんですね
0
7 件中 1 - 7
有料ブログの投稿方法はこちら