絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

2 件中 1 - 2 件表示
カバー画像

【ミックスボイス:最高音】安定しない⁉︎その理由は…「一発」or「複数回」(。・ω・。)

【タイムテーブル】00:00 オープニング「最高音が安定しない!?その理由」 00:40 「一発」or「複数回」で別世界!! 02:30 「最初」or「最後」でも別世界!!03:19 「複数回」が難しい理由 06:32 エンディング 【「最高音が安定しない!?その理由」】 「ミックスボイス」の練習をしていると、、、 「昨日は出来たのに、今日は上手く出来ない・・・」 そんな「安定性(再現性)」に悩む事も少なくないかと思います(´д`) その理由の一つに「複数回の最高音が頻出する曲」があります(^_^;) 【「一発」or「複数回」で別世界!!】 たとえば、、、 「残酷な天使のテーゼ(高橋洋子)」 この曲の最高音「hiC」は、特にサビでは「何度も出てくる音」です。 私の場合「hiC」は「歌で使える音」ですが、、、 「複数回」メロディラインに「hiC」が含まれていると、、、 「歌いにくい(´д`)!!!」 こんな事が、普通にありえたりします(゚Д゚) 最高音が「一発」or「複数回」で別世界!! これは「楽曲のkey設定」においては、 よ~く気をつけていなければいけないポイントです(。・ω・。) 【「最初」or「最後」でも別世界!!】 付随して、、、最高音が「最初」or「最後」でも別世界!! これも押さえておきたいポイントです☆ 「最初の方に最高音」:難易度は易しめ 「最後の方に最高音」:難易度は高め これも意識しておきたい所です(^_^)b さて☆ 本日のテーマである、、、 最高音が「一発」or「複数回」で別世界!! これについて「理由」を、もう少し深掘りしてみたいと思います☆ 【「複
0 500円
カバー画像

Firefoxに何が起こってる?

最初に言っておきますが何か内部の問題部分が分かる記事ではありません。バージョン90辺りで動きがおかしい事が多くなった。・メインマシン(Corei7 6850K)でYoutube視聴後や停止中に放置しているとマシンが勝手に再起動してしまう。・サブマシン(Corei5 5300U)Firefox終了時に異常終了をすることがある・サブマシン(Corei5 6300U)Firefox内のアップデートを行っても異常終了してしまい前のバージョンで「最新版」と表示される(再インストールでアップデートは出来る)それまでにもFirefoxはガラっと変わりWaterfoxやCyberfoxを置いてきぼりにしてアドオンまで一部使えないようになり様変わりした。内部の構造の変化なのだろうが今まで使っていた機能とかを使えなくなったら不便で一部昔のアドオンはWaterfoxを使い続けている。一部のサイトなどでFirefoxのサポートを終了したのはかなり痛い。それまでは他のブラウザはそういった措置があったものの自分が使っているブラウザでそんな事が起こると移行先をどうするか悩んでしまう。Firefoxには同期機能があり独自のサーバーに履歴やパスワードなど他で使っている自分のブラウザと同期が出来る。Chrome(Google)も出来るだろと言われるかも知れないけどあっちはブラウザからのログインなのでちょっと体系が違うのだろうと勝手に思っている。セキュリティー対応による仕方ない構造変更とかあるかも知れないが結構裏切られたと感じることもあったがやはり使い続けてきた。メインマシンで問題が起こった時はしばらく悩んだが何が
0
2 件中 1 - 2
有料ブログの投稿方法はこちら