絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

心痛むニュースを見てて思うこと

生活困窮に陥ってしまった方々の支援業務に携わってから悲しいニュースや心痛むニュースの見方・感じ方がちょっと変わったうまく文章にできないかもしれないしとらえられ方によっては炎上ものかもしれないけど…最初に大前提としてどんな理由があってもどんな特性があったとしても人を傷つけたり悲しませたり苦しませたりすることは絶対に許されないそしてそうしてしまったのであれば、法に則って犯した罪は償う必要があると思っている『精神薄弱』や『精神耗弱』をこれ見よがしに減刑の理由に挙げるのもちょっと違和感を感じることもあるそれでも…人を傷つけちゃダメなんですそのうえで思うこと…人に凶器を向ける前に他人を傷つける前に誰かに『苦しい』『悔しい』『腹が立っている』『シンドイよ』『つらいよ』『悲しいよ』って言えなかったのかな 言っても耳を傾けてくれる人がいなかったのかな誰かが『しんどそうだね』『つらそうだね』『悲しそうだね』と気付くことができなかったのかな『そっか、しんどかったんだね』『つらかったんだね』『悲しかったんだね』と寄り添えなかったのかな人に凶器を向けてしまうまで追いつめられてしまう前にそんな心の叫びに耳を傾けられるような、窓口や制度がもっと整備されたり周知されればいいのに、と心の底から思うひと昔前に比べれば相談窓口は沢山できてるんだけど…幅広い年齢層に対応できているかなとか、自分から発信できない人はどうしたらいいのかなとか思うことも多々みんながみんなそうだというつもりもないけどSOSを出しても気が付いてもらえない・相手にしてもらえないとSOSを出すことをあきらめる人がいる自分で何とかしよう・人を頼るも
0
カバー画像

寄り添うって…なんなん?

ブログを読んでいただきありがとうございます。ラムmilk♡と申します。相談・愚痴聞きのサービスをしています。心に寄り添うとは、相手の気持ちに共感し受け止める。相手の立場に立ち、気持ちを一人にしない。問題を解決するお手伝いをする。相手の気持ちを察する。汲み取る。。こんなイメージ?傍らで、同じ方向を向いて、同じペースで相手のことを想うこと☆彡「寄り添います!なんて言っても、人は一人一人考え方も違うし、生きてきた環境も違う。初対面の赤の他人になんて、本当に寄り添うことなんてできないんじゃない?」そうですよね(*´з`)ただ、私自身、様々な場面で寄り添ってもらって救われてきました。高熱でうなされている時に、長い時間献身的に看病してくれた人✧˖°ペットを亡くした時、ただただその子との思い出を聞いてくれた人✧˖°自分の気持ちがわからなくなった時、整理がつくまで待っていてくれた人✧˖°バカげたことしたい時、一緒になってはしゃいでくれた人✧˖°私が辛くて動けなくなった時、重荷を共に持ってくれた人✧˖°人のやさしさにふれることのうれしさや幸せがわかるから、私も躊躇なく困っている誰かに寄り添うことができるのかもしれません。人を思いやれることは心に余裕があること。自分に余裕があるときは、誰かのために役に立てることが嬉しいなぁって思います♬*゜そして、「ありがとう」って言ってもらった時の幸せが大好きです✨Stay considerate of feelings of you ♥一人じゃないよ✿お気軽にお声掛けくださいね(*´▽`*)♪
0
カバー画像

発達障害児を育て上げて・・・

世の中にたった2人しかいなわが子その2人ともが発達障害診断を受け子育てというか障害児教育というかとにかく目まぐるしい子育て期間を経てようやく子どもたちの手も離れつつ自分の時間を有意義に過ごせるようになってきた今日この頃あの頃の自分は髪を振り乱しわが子のためになんとか理解、協力を得られないだろうかと社会の中を右往左往しながらいたっけ(笑)今考えるとよくやってたよな~と自画自賛その甲斐あってか、昨今の世の中では発達障害についての理解度がかなり増しているような気もするそれに伴って診断を受ける人の数が増えてきている専門機関が足りない状況というのは今も昔も変わらない療育センターに繋いでもらいたいと思っているお母さんがいるのにセンターの予約は半年から1年待ち💦待っている間にも子供はどんどん成長していくし問題行動も増えてくる。母親としては発狂寸前なんてこともよくある話だし私自身もそうだった。ただ私のころは全く理解なんてされてなかったけどそのおかげか療育センターの予約待ちも半年もかからずに済んだのはこれ幸い毎月1回 多いときは2~3回通えるくらい 空いてたのも今となればありがたき幸せW今はとてもじゃないけど月1回の通所すらままならないくらい混んでるらしい・・・その待機期間、ママたちはどうしてる?ちゃんと子供と向き合えている??家庭療育進んでる???発達っ子は日々の繰り返しが重要だよ毎日、安定したモチベで対応できてる?でもそれってものすごくしんどい事よね💦だから始めます!!『発達っ子のママのための相談事業』宇宙人にしかなれなかった我が発達っ子たちをどうにかこうにか? 人間に育て、社会に出れる大人
0
カバー画像

うつと共に生きて、思うこと①

こんにちは♪粋町しょこらです!暗い内容ではないので、大丈夫です!笑私は社会人になってから、うつ病になりました。原因は、新卒で入った会社のパワハラ、残業、いじめなど…気が付いたら、なっていました。(これはまた、いつかブログにしようかな?)そんなうつとは、今はちょうどいい距離感で生きている私。「うつの自分も、自分だ」と受け入れることができてからかなり楽になっていったんですよね~最初は家族の理解がなくて、すごく悩んだんです。実家だったので、祖父母なんかは、仕事に行け!しか言わなかったので。(高齢の方には理解が難しいのでしょうね…)今だからこそ、うちの子に限ってそんなことはない!とかうつなんて本当なの?とか家族も思っていたのは分かります。だから当時は、うつの私が悪いと思っちゃってたんですよ。うつの私も私って、認めたくなかったけど、認めたら楽になった。きっと誰も、マイナスイメージの強いうつ病は、認めたくはないだろうと思う。でも自分で自分を認めてあげないと。自分のいちばんの味方は、常に自分でなくっちゃ!
0
カバー画像

あなたは決してひとりじゃないからね♡

こんばんは、精神保健福祉士のあくしゅです。きょうもおつかれさまです ^^) _旦~~寒いからあったかいもの飲んでね♡ひとは、だれしも「自分はひとりぼっちだ」とか、「助けてくれる人なんていないや」とか「誰にも相談できないや」とか思ったことってあると思うんです。わたしもそうでした。「じぶんの悩みは自分だけで解決しなきゃ。」そう思ってたときもありました。だけどね、解決できることならいいけど、1人じゃ解決できない悩みって、正直、生きてたらどうしても出てきちゃうよね。自分じゃどうにもならない悩みが出てくるのがダメとか、自分で解決できたら良いとか、そういうものでもなくて、これが人生、これが生きてるっていうことなんだと思うの。そんなとき、決して、ひとりにならないでね。自分だけの暗い渦の中に入っていかないでね。お願いだから、だれかひとりでもいい。その気持ちを話せる人があなたにとっていてほしい。「助けて」って言っていいんだよ。弱い自分でもいいんだよ。強くないと、笑顔でいないといけないわけではないんだよ。そのままのあなたでいいんだよ。最近始めた、このブログですが、いつも少ないながらも何名かの方が読んでくださっているようで、とてもうれしく思っています。(ブログを見つけてくれてありがとう。)それと同じように、誰かもあなたのことを見てくれてて、応援してくれているひとは絶対にいます。あなたが思っているよりも、もっともっと多くの方が、あなたを応援してくれています。これは、ブログをやっているからだけではなく、リアルの世界でもそうです。今まで出会ってきたたっくさんの人たちの誰かが、あなたのことを応援してくれてた
0
カバー画像

ひとりではないよ!

あなたはひとりではないよあなたを助けてくれる方はいるよあなたの存在は宇宙一大切な存在聞いて話てこころのお洗濯心が軽~くなると軽やかになると嬉しくなるなんで自分だけ?なんでいつも?なんでなんでなんで???そんな時はどうしたらいいの?わかってくれないどうせあなたは無邪気で個性ある天使のような女神様のような存在です。宝だよ!大丈夫です。mi
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら